D3U1333-4GX2/E [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年11月 4日



メモリー > バッファロー > D3U1333-4GX2/E [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
この製品はバッファローのRAMDISKは制限なく使えますか?
メーカーの説明では、*****/Eで終わる製品は動作しないと書いていますが、Amazonやこちらのクチコミでは使えてる方がいてるみたいですね。
レビューのはるき23さんを見させてもらいましたがエルピーダのチップとHynixのチップのどちらが当たるかわからないみたいで、それによってもかわってくるのでしょうか?
詳しい方がいてましたら教えてください。
書込番号:14657126
0点

>バッファローのRAMDISKは制限なく使えますか?
他のRAMDISKソフト使えばよ良いんじゃない??
>エルピーダのチップとHynixのチップのどちらが当たるかわからないみたいで、それによってもかわってくるのでしょうか?
エルピーダもHynixも変わらないです。
書込番号:14657416
0点

バッファローのメモリで、/E付きは省電力いわゆるECOモデルだと思いますが、
たしかに、バッファローのRAMDISKユーティリティーHPには、/E付きでは動作しないと謳っています。
自分は、他社のメモリでこのRAMDISKを4GB設定で使えています、
心配なら購入するメモリを他社にすればよいかなと。
書込番号:14658300
0点

/E付きは法人向け・業務向けモデルの型番です。
/E付き製品は化粧箱が白箱に、保障が6年から5年になっただけで、基本/E無し製品と中身は同じものになります。
バッファローHPでも/E付き製品はRAMDISKが使えないと書かれていますが、おそらくできるんじゃないかと思います。
私も/E付き製品を使用していますので、後ほど試してみようと思います。
書込番号:14658709
0点

ぴぴぴぴぴーさん,JZS145さん返信ありがとうございます。
この度メモリーを増設するにあたり、RAMDISKを考えたのですが、PC初心者なので英語のソフトは
難しく、BUFFALOかIOのRamPhantomかで悩んでいました。
どうせメモリーを購入するなら無料のRAMDISKをと思い質問しました。
AVEXIRのAVD3U13330904G-4CIというエルピーダのチップを使っているメモリーでRAMDISKを試した
友達が制限なしだったので、エルピーダとHynixで違いがあるのかなと思ったしだいです。
購入予定はPT3導入後と考えていて、まだ少し時間的に余裕があるのでぴぴぴぴぴーさん、よかったら結果を教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:14659814
0点

結果から言うと、使用できました。
私も/E付き製品を使用していますとは言ったものの、私のは家内用のVistaノートでD2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300) を使用しての結果ですので、全てのものが対応できるのかまでは分かりません。
制限の方も問題なく利用できました。
書込番号:14661571
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





