docomo PRIME series F-01C [MAGENTA] のクチコミ掲示板
(2933件)

このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年3月7日 18:08 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月7日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月6日 18:29 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年3月6日 14:37 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月6日 08:48 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月5日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
ドコモの新機種で、
F-01CとSH-01Cとでは、Fのが電池が長持ちすると聞いたのですが、そんなに違いますか?
あと、
着信音はどちらのが大きいですか?
音質もあまりに違うようならSHにしようかなと検討中です。
アラームのスヌーズ機能は、
例え
ば5分おきに設定した場合、何回まで鳴らすことができるのでしょうか?
今使ってる物が、5回までしか鳴りません。
0点

爆殴兄弟さん
>F-01CとSH-01Cとでは、Fのが電池が長持ちすると聞いたのですが、そんなに違いますか?
SH01Cを所有してないのでわかりません。
>着信音はどちらのが大きいですか?
DSで確認される事をお勧めします。
>アラームのスヌーズ機能は、
例え
ば5分おきに設定した場合、何回まで鳴らすことができるのでしょうか?
30分間7回です。
書込番号:12754702
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
宜しくお願いします!
F-01を購入し、KINGMAX16G クラス10のmicroSDHCを使い、快適にフルHD動画を撮影、保存できているのですが、東芝レグザZ1のテレビにF-01で撮影、保存してあるSDHCを差し込んでもテレビで見る事ができません、いったいなぜでしょうか?
別売りで購入したHDMIケーブルを携帯とテレビにつなげば当然見る事ができます。
せっかくSDカード対応テレビを購入したのによくわかりません。
もうひとつ、F-01で撮影、保存してあるフルHD動画を友人にあげたいのですが、どのような方法であげることができるのでしょうか?
メールなどで動画を送る事はできますか?
いろいろ質問が多くて申し訳ありません、宜しくお願い致します。<m(__)m>
0点

>>F-01を購入し、KINGMAX16G クラス10のmicroSDHCを使い、快適にフルHD動画を撮>>>影、保存できているのですが、東芝レグザZ1のテレビにF-01で撮影、保存してあるSDHCを>>差し込んでもテレビで見る事ができません、いったいなぜでしょうか?
自分もレグザのテレビを所持しているものです。(42Z1)
SDカードを差し込んでも読み込めないのはおそらく、撮影方法がAVCHD方式ではないからだと思います。確か、AVCHD方式は再生できたような気がします。
AVCHDとはパナソニック、ソニーなどのビデオカメラ、今頃ではデジカメ等も当てはまりますが、2社だけの特殊な規格みたいなものです。
ちなみに、ソニーのデジカメのDSC-WX5ですが、AVCHD FHD(1080i 60i)方式で記録したものは、レグザでも視聴できました。
F-01CなどはMP4方式で記録するため、再生が出来ないのだと思います。
WX5もMP4方式がありますが、MP4方式で記録したものだけ再生(認識)出来ませんでした。
でもパソコンなどでは再生できますよ。
また、知人に動画をあげるには、一旦パソコンにSDを差して動画を取り込み、それをDVDに焼いたり、USBメモリーなどに入れたりして渡すのがいいのではないでしょうか?
フルHDで記録した場合、かなり容量を食いますから、メールでは無理ですね。
書込番号:12751037
1点

kamekichi2009さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
わかりやすくてなんとか解決できそうです、本当に助かりました。
書込番号:12755461
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
N02Aからこの機種に変えて色々と後悔している点があるのですが…。
メール本文入力中に絵文字を入力し続けて文字を入力する時はいちいちクリアを押さなければ文字が入力できないのでしょうか?
慣れの問題もあるかと思いますが凄く使いづらいです。
メモ機能か何か別の場面での入力時は絵文字入力後にクリアを押さなくても文字が入力できましたので不思議に思ったのですが…。
みなさんは使いづらくないですか?
主人がN02Cを購入したのですが、凄く使いやすそうなので本当に後悔しています。
カメラの設定も毎回元に戻ってしまいますよね?
こういった部分もソフトウェア更新していただけたらな…といつも思ってしまいます。
0点

>メール本文入力中に絵文字を入力し続けて文字を入力する時はいちいちクリアを押さなければ文字が入力できないのでしょうか?
今回のうpで改善された部分です
他で既に報告されています
私は様子見中w
書込番号:12748857
0点

主です。
すみません…。
先ほどソフトウェア更新をしたのですが、質問内容の部分も改善されてました。
カメラの設定に関しては試しておりませんが…。
失礼いたしました。
削除の仕方がわからずこちらから失礼いたします。
書込番号:12748860
0点

ビッキー改さん。
お返事ありがとうございました。
更新後、確認をしてから質問するべきでした…。
ありがとうございました。
書込番号:12748878
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

タッチのみで使っていますが、スマフォを使ったことがありませんのでご了承下さい。
タッチ操作でできない大きな機能は電源オンオフ、プライバシーモードの起動解除くらいでしょうか。個人的にはサイドキー長押しに設定できるLEDライトがタッチパネル外側時は使えないのが不満です。(通常クローズ状態だと使える。)
たまにキーを使うのは移動しながらの文字打ち、iアプリです。
予測変換が割と優秀なのでQWERTY、X方向のフリックでも習熟すればそれなりに打てます。(キーの鬼早打ちの様にはいかないでしょうけど。)
スマフォと比べると画面が小さいのでQWERTYはキーが小さいのがやや難点です。
あとiアプリ自体がタッチパネルに対応していないものが多く、タッチでやるときは画面にでるソフトウェアキーをタッチして操作します。使いにくいです。モバイルGOOGLEMAPはタッチでスクロールできるのですが拡大縮小はソフトキーで操作します。
待ち受け画面のランチャーをカスタマイズすればそれなりに使いやすくなるのですが、貼れるショートカットの自由度がもうちょっとあってもいいかなと思います。
SHもですがこの機種はプチフリします、人によって症状が違うのですが私の場合はタッチでの文字入力時に発生するのです、それさえなければとても使いやすくて満足しているのですが。
書込番号:12743833
0点

シャープや、ほとんどのスマートフォンでは出来る。メール画面と、i-modeブラウザ(スマートフォンには有りませんが)での、ピンチインアウトによる画面の拡大縮小が無いのも残念。文字が小さくて読みにくい時や、小さな画像が有った場合。例えばショップのHP等で地図が掲載されていても、小さくてわかりにくい時に、便利なのに出来ません。友達から来たデコメ絵文字が小さくてわかりにくい時も便利ですよね。でも出来ません。メールの方はキー操作で対応は可能なんですが。
書込番号:12747529
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
メニューのアイコンを変更をしようと思いパソコンからファイル形式が.pngの画像を送ったのですが、メール画面で確認しようと思っても「アプリケーションを起動できません」と出たり、保存してもmicroSDのその他のフォルダに保存されて画像を確認することができません。
png形式の画像は保存、またはアイコンに使用することはできないのでしょうか?
調べてみると保存できると書いてあったのですが・・・。
保存や設定の方法があれば教えてください。
よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
