docomo PRIME series F-01C [MAGENTA] のクチコミ掲示板
(2933件)

このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年12月26日 19:14 |
![]() |
5 | 2 | 2010年12月25日 21:08 |
![]() |
0 | 4 | 2010年12月26日 18:45 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年12月25日 11:42 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月11日 17:34 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月25日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
キー照明についてなのですが、
自動でついたり消えたりする設定はないのでしょうか?
明るい場所で点灯しているのは電池が勿体ないなぁと思ったのですが…。
かといって、点灯させたり消灯させたりの設定をいちいちするのは面倒だなぁと思いまして。
0点

明るさ調整を自動調整にすればキーバックライトも消えますが日光くらいの明るさでないと消えないようです
なので手動かエコモードしかないですね
書込番号:12422392
0点

ありがとうございます。
外でもキー照明がついているので消えないのかと思いました。
太陽光ぐらいの明るさでないと消えないなら
曇の日や室内の明かり程度では消えないのですね…
書込番号:12422461
0点

手動切り替えには変わりないですが追加
セレクトメニューの位置はキー長押しに対応しているのでメニューにバックライトを登録すれば少しは楽です
書込番号:12422637
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

お使いのパソコンのOSは?
Windowsシリーズならば、Windows media prayerをインストールして、media prayerに音楽を取り込み後、付属のCDROMからドライバーをインストールして、ドコモ純正のUSBケーブル02を使って、パソコンと接続して、外部接続設定のUSB設定をMTPモードにして、Windows media prayerで、同期すればいいんですが。
書込番号:12418399
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
初めての書き込みなので失礼もあるかもしれませんがご容赦ください。
F-01Cを購入しようと考えていますが、過去スレをざっくり見たところ、レビューには書かれていないような不都合点などをいくつか見ました。一番気になったのは、アップデート後のレスポンスですが、最近購入された方でも同じようにレスポンスは遅いのでしょうか?
また、その他にもご意見があれば伺いたいです。よろしくお願いします。
0点

自分のものは製造月11月ですがアップデートによるレスポンス低下はありませんでした
アップデート後での不具合は改善される可能性が高いので
改善がされる可能性の低い
・動画録画時のAF音は気にしない(撮影方法で回避は可能みたい)
・背面ディスプレイの曇りは通常使用では問題ないので気にしない(高確率で発生していると勝手に予想してます)
方なら購入対象にしても良いと思います
1ヶ月程使用後の個人的な感想で他機種より優れている点もありますので参考までに
書込番号:12420283
0点

昨日、機種変してきました。
背面のイルミ靄なく、レスポンスも気持ちSH01Bよりも早く
今のところ何ら不具合はありません。
私のは12月製でした。
書込番号:12421500
0点

>サニスミさん
書き込みありがとうございました。
実機で確かめたところ、アップデート後かは確認できませんでしたが、同じく検討中のSH-01Cよりレスポンスが軽かったことは確認できました。霞のことも気になりますが、とりあえず初めてのFにしようと思います。
書込番号:12422528
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
使用していたF-01Bを誤って破壊してしまった為(笑)買い換えを余儀なくされているんですが、こちらとF-02CとSH-01Cの3機種で迷っています。
まだDSで実機はイジってないんですが、機能やレビューを見た感じだとこの3機種ぐらいかなと…
主に重視するポイントとして
・カメラ性能
・レスポンスが速い
・文字変換が賢い
・キーや背面イルミがキレイ
とまぁ基本的に誰もが求めるであろう内容です。
画質に関してはFで見慣れてるので、特にこだわりはありません。
あと付け加えるなら、01Bは充電部分のカバーの閉まりが甘くて、あれじゃ防水の意味ないなと思ってたので、ある意味でカバーがしっかりと閉まるのも重要なポイントの一つと言えます。
以上踏まえた上で良いアドバイスをいただけると幸いです。
宜しくお願い致します!
0点

N-02C、SH-01Cと迷ったのですが
カメラ重視ならSHかなと思っています(DLNAも)。
これはピントが合わないことが多々あるもので…
先日から色々試してやっとピントのコツを掴みかけているところです(^^;)近くの物は割りとよいのですが風景がボヤーとなってしまうのが何度かあるもので。
F-01Bも使っていましたが充電蓋が甘くなったりしたので、これはあまり開けていませんが開閉具合は改良されていると思われます。
電池持ち(容量Up)が凄く良くなったので写真を多めに撮ったりワンセグ見て、通信に使い、その後の緊急の通話が余裕で出来て基本良くできているなーと思っています。
書込番号:12416012
1点

〉☆ともぞうさん
レスありがとうございます!
自分はNではなくF-02Cを候補に考えています。
やはり優先順位がカメラならSHに軍配あがりますかぁ…
できるだけFでいきたいところなんですが、今回のSH-01Cは色々と改善された点が多くなかなかの良機種のようで(SH-07Bが最悪だったのもあるかもしれませんが)候補の一つではあります。
ただ今妻がP-04Bを使っていて、子供撮る時なんかはほとんど妻のケータイで撮るので、正直自分のケータイにそこまで高性能なカメラは求めていません(F-01B並みなら十分といった感じ)。
しかしケータイってホント悩みますよね〜(笑)
書込番号:12416057
0点

F-02Cは、私の母が私のF-01Cと同時期に購入しました。
F-01Cのカメラは、何度も話題になってますが本当にピント合わせがシビアです(汗
パっとカメラモードを立ち上げて、サっと撮りたいのであれば、確実にF-02Cの方が簡単かつそこそこ綺麗に撮れます。
私は今は、カメラモードを立ち上げてすぐにシーンを風景に変えて撮影しております。
せっかくカメラの機動は早いのに、シーンを風景に毎回変えないといけないので手間がかかりますが、F-01Cで撮影するならそれが一番簡単なやり方かと思います^^;
あと、F-02Cは、F-01Cよりも着信音が小さく感じますので、モックで確認してから決められるのをオススメします^^
書込番号:12416290
0点

〉いおりんパパさん
なるほどカメラの使い易さならF-02Cの方が良さそうですね!
ちなみにケータイで撮ったデータを写真にしたりはしない為、画素数にそこまでこだわりないので02Cの方がいいのかな…?
とりあえず明日にでもDSに行って候補機種の実機をイジってみたいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました!
書込番号:12416319
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
先日、F-06Bの度重なる故障修理・交換の結果、特別機種変更によりにF-01Cになったものです。
F-01Cへ交換して間もなく、開閉時のi chの作動、その煩わしさによりi ch を廃止しました。
しかし、今度は下部のランチャーの虫眼鏡のアイコンのところが勝手に作動するようになり、DSへ持ち込み再現ができ(113に問い合わせたところ不具合の報告はなし)交換していただきました。
しかし、交換後の機種でも同様の症状が出たため近いうちにDSへ再び持ち込もうと思います・・・。
気づいた点なのですが、
この症状がでたのは、液晶画面を斜めから見た際、右下の部分のバックライトの光が漏れていて液晶のパネルが若干浮いているようでした。
そこで、この症状が発生するのは、開閉の最中にタッチパネルに触れない状態でおこるので、誤操作ではなく、開閉時にヒンジに応力がかかった際に液晶パネルが浮き、その際に液晶画面の強化ガラス??アクリル??と接触して作動している用なのですが・・・。
同様の症状が起きた方や携帯電話に詳しい方は、コメントしていただけるとありがたいです
0点

過去のクチコミを「誤操作」のキーワードで検索したところ2件同様の症状で書き込みされています
いずれもタッチパネル操作中の画面の暴走の症状もプラスされているようですね
静電気のないガラスの接触による誤作動は考えにくいと思うのですが…
書込番号:12415575
0点

>静電気のないガラスの接触による誤作動は考えにくいと思うのですが…
方式によりガラスに通電しているものもある模様
失礼しました
書込番号:12415614
0点

ここ最近になって、私の端末でも同様の症状が発生するようになりました。
待受画面右下の虫眼鏡アイコンに突然フォーカスし検索画面が起動します。
他に、iアプリ使用中に画面に触れていないのにタッチメニュー(ソフトキー)が出てきたり…。
私の場合は開閉時ではなく、普通にキー操作中で発生します。
画面には絶対に触れていない状態です。
タッチパネルが暴走しているのがよく判ります。
液晶保護シートを貼っているのも原因なのでしょうか?
画面が傷だらけになるのが嫌で、剥がしたくはないのですが…。
スレ主さんは液晶保護シートを貼っていますか?
困っているのですが、スレ主さんは交換後の機種でも再発しているのですよね?
私のは発売日購入後しばらくは問題なかったのに、2ヶ月も経った今頃になって発生しているので、やっぱり交換してもらっても再発の不安が残りますね。
書込番号:12639706
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
購入してから20日位使用していますが、本日、i−modeに接続しようとしたら「接続できません」の表示が出てしまい、何回試みても接続できませんでした。
電源を入れ直したら接続できるようになったのですが、昨日からのメールが受信できなかったので、返信が遅れてしまいました。
再度同じ症状が出たらDSに持って行こうと思うのですが、同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
こういう症状は、症状が出ている状態で見てもらわないと修理センターとかでも分かりにくいので困るんですよね。
0点

・FOMAカードの接触不良を疑ってみる(FOMAカードの接触部を掃除)
または
・再起動(電源OFF→ON)して、メモリをきれいにする
というのはいかがでしょうか。
メール返信が遅れてしまったのは大変ですね。
うまいこと再現してDSで交換してもらうか、再現せずともDSに話をしてこのような不具合の可能性について相談してみる(で、個体不具合ならば交換)、というのが地道な解決法でしょうか。
書込番号:12415948
0点

どく9さん、早速のご返信ありがとうございました。
あれから接続不可の不具合は生じないのですが、一応アドバイスいただいた通りに、FOMAカード接触部の掃除と再起動をやっておきました。
なかなかDSに行く機会がないので、少し様子を見てみようと思います。
また何かありましたらスレさせてもらいますので、宜しくお願い致します。
書込番号:12417097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
