docomo PRIME series F-01C [MAGENTA] のクチコミ掲示板
(2933件)

このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年11月23日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月23日 16:09 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月24日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月23日 15:11 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月30日 13:42 |
![]() |
10 | 11 | 2010年12月5日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
ほぼF-01Cの購入を決めていましたが、サイドキーでのiモード
スクロール機能が無い事を知り、ショックを受けています。
主にゲームアプリを使用しており、移動中などに片手で
使用することが多く、
・もう片手を使って画面タッチスクロール
・機能切り替えで「進む/戻る」を「上/下」に毎回切替
をするのは非常に手間です。
SH-01Cはサイドキーすらありませんが、今後の携帯は片手操作から
両手操作が主流なんですかね...
何か良いアドバイス又は機種があればよろしくお願いします。
0点

片手でタッチスクロールできないこともないです。実際、私は片手でやってますし。親指で。
書込番号:12262577
0点

ゆぅろぅさん
返信ありがとうございます。
親指ですか。その発想はありませんでしたが、
結構しんどそうですね。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12263764
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
特にレスポンスについてなのですが、
・Webに接続する時
・カメラのボタン(シャッター)を押して撮影するまでのスピード(つまり、起動や保存のスピードではない)
はどちらの方が早いですか?また、他に差はありますか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
クライアントモードでWi-Fi接続することでフルブラウザ閲覧できることはわかりましたが、アクセスポイントモード(というかFOMA回線で)フルブラウザが閲覧できるのでしょうか?
外出先でもブラウザ閲覧が可能なら有難いのですが。
よろしくお願いします。
0点

FOMA回線でフルブラウザは出来ます
アクセスポイントモードというのは
F-01Cが無線親機となるモードで
外出先でPCやNintendoDSなどを無線子機として
インターネットなどに接続させる事ができる機能です
別途moperaU等のインターネット接続サービスの契約が必要です
書込番号:12262048
0点

アクセスポイントモードではなく、パケホーダイダブルの契約で屋外で普通にネット接続(フルブラウザ)はできますよ。
アクセスポイントモードは自分以外の端末(DSやPSP、PC、他キャリアの携帯でWifi機能があるものなど)が携帯のFOMA回線を使ってネット接続するものです。もちろん、携帯一台でもネット接続可能ですが、通信料がパケホーダイダブルでも上限が10,395円になってしまいます。
自分の携帯一台だけネット接続するなら、普通にパケホーダイダブルで契約し、上限5,895円でネット接続するのが、Foma回線を使った一番安い通信方法です。
書込番号:12262136
0点

ありがとうございました。よく理解できました。フルブラウザ閲覧はスマフォだけかと勘違いしてました。
書込番号:12267099
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
機能面でFを買うつもりでいたのですがモバの怪盗ロワイヤルなどゲームをよくやるためレスポンスの速さととタブの開きを重要視してます。
Fは一端終了しないとまたサイトに行けなかったりするので定員さんにNをオススメされました。
タッチパネルはサイっでスクロールする時も活用出来ますか?
それだとボタンを連打しなくても良いので大変便利ですね!!
今日、決めて買いに行きたいので回答お願いします(*^^)v
0点

はじめまして。
両機種とも全部入り端末ですので、満足度は高いと思います。
ただ、F-01Cのみの装備がありますので、二項目記載しておきます。
・FMトランスミッター
・端末が回転二軸
ドコモ公式サイトで比較してみました。(URLが長くなりますが…)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/index.html#app=f27&48a8-compareProductList=F01C%2CN02C&48a8-compareDefaultCheckItem=true%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue&1b81-SearchStateSort=&1b81-SearchStateSearchCheck=&1b81-SearchStateFavorite=&1b81-SearchStateSceneID=&1b81-SearchStateSearchRadio=
書込番号:12261291
2点

そういう目的なら、ホームUが使用できる環境か否かで決まると思います。
使用できるならN、できないならFです。
書込番号:12261491
2点

ちょっと長めに回答すると、ホームUを使用できるならば文句なしにNになります。
怪盗を使用とのことですが、ウインク巡回の際に読み込みが速いというのは圧倒的なアドバンテージになります。
もちろんバトルの際にも有利に働きます。
しかし、NはFOMA接続になると極端に遅くなります。
要するに外出中は結構ストレスがたまります。
これは端末がサクサクであるとかそういうレベルの話ではなくて、ブラウザの問題のようです。
Fは読み込みの途中でも決定ボタンを押せば次のリンクに飛べますし、戻ることも可能です。
ところがNはページの読み込みが終わらないと戻ることも次のページに飛ぶこともできません。
なので外での接続が覆い方にはFをオススメし、ホームU使用前提の方にはNをオススメします。
端末自体はどちらもサクサクです。
怪盗をやるのならという視点での評価ですので、普通に使い分にはどちらでも問題はないと思います。
あとは端末価格に話になりますが、N-02CはF-01Cに比べ、ちょっと割高に思えます。
書込番号:12261646
2点

>ホームUって何すか?
一般の認知度なんてこんなもんですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/index.html
↑Wi-Fi経由でiモードをできるサービス。
とにかく通信速度が桁違いに速いので、ソーシャルゲームには有利。
書込番号:12261763
1点

みなさん、たくさんの回答、参考になりありがとうございます<m(__)m>
今はF-08Aを使用しています。
ホームUは契約してないのです申し込んで見ようと思います。
今の携帯はバトル画面など読み込みが遅いので早押しの時はたまに困ります。
Nは分りやすいほど読み込み遅いですか?
書込番号:12262394
0点

>Nは分りやすいほど読み込み遅いですか?
現在N04B使用ですが、途中で読み込みを中止させて前の画面に戻ったりしますね。
読み込みの途中で戻ったり、次のリンクに飛んだりできないので、体感的には遅く感じるだけですよ。
100%読む込むまでの時間はそう変わらないはずです。
ただしホームU経由ならそういう不利な条件を全く感じさせないほど速いです。
自宅以外でほとんどゲームはしない(かなりレベルが高い)ならN-02Cで問題ないと思います。
書込番号:12262456
0点

ホームUはちょっとマニアックな気もしますが
確かに、自宅以外でネットをしないならそれもありですね^^
Nは無線ランの機能があるので(すべてのNではないです)、活用するのもいいですね^^
普通にパケWを4200円で利用した形でシンプルに遊びたいなら
機種を選ぶだけですので、個人的にはNをオススメしますよ〜〜^^
Fはたまにフリーズすることもあるようですし
連打に弱いwww
書込番号:12264614
0点

ホームUを使用しないなら、個人的にはN-02Cは全くススメません。
価格差が3千円程度でこれだけの機能の差があることを考えると、あえてNを選択する意味が見当たりません。
現在の売れ行きだと、おそらく年度末(来年3月)にはF-01Cの店頭在庫は無いと予想します。
逆にN-02Cは年度末には値下げしている可能性が高いと思いますよ。
高いお金を出して購入した端末の値下げしている場面に遭遇するのは精神的に良いものではありませんし、そういう意味ではF-01Cをススメます。
書込番号:12265147
2点

nishiniさん大変遅くなりましたが回答ありがとうございます<m(__)m>
これだけの機能があるのにわざわざNを買わなくても良いと思いFを昨日買いました。
ホームUのスピードはかなり気になりますがまた本体が安くなったら購入してみようかと思います。
初めての投稿お世話になりました(*^^)v
書込番号:12300007
0点

今さらですが、このスレを見て情報を収集する方もいると思うので書き込みます。
私は先日F-01Cを購入したのですが確かにNよりサクサク動き機能も充実しているのですが、スレ主さんのようにiモードの閲覧に重点を置いている場合は余計な操作が多くて正直どうなのかなと思う部分があったので書き込ませていただきました。
スレ主さんはタブ操作についても触れてますが、Fのタブ操作はメニューを複数回操作しなければ開けない上にタブを開くと新しく開いたページを優先的に表示します。
Nはタブ操作をボタン一つででき、現在開いているページをそのまま継続して操作できるので裏で勝手に開かせておいて頃合いを見計らって参照したりもできます。
Nは現在開いているページからタブを使わずにそのまま開く場合、確かに次のページが開ききるか途中でキャンセルするまで操作できなくなります
ですがタブで別のページを開いている場合はその開いているページ以外では操作はできるからです。
スレ主さんのようにモバゲー等での使用が購入目的に入られている場合、複数のページを行ったり来たりする場合が多いと思いますがこのような場合はNの方が便利です。
裏で開かせておいていらなかったら消してしまえばいいのですから。
iモードサイトに依存していないのであれば、圧倒的に機能面ではFが上なのですけどね。
書込番号:12323997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
