docomo PRIME series F-01C [MAGENTA] のクチコミ掲示板
(2933件)

このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月22日 08:25 |
![]() |
0 | 4 | 2011年1月21日 12:18 |
![]() |
13 | 11 | 2011年1月21日 12:15 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月21日 12:00 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月20日 09:46 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月18日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
タッチパネルが操作出来なくなってしまいました…タッチONにしてその他ロック等も確認したのですが、特に問題もありません。
何か他に考えられる原因があったら教えて下さい。よろしくお願いたします。
0点

タッチパネルが汚れていませんか?
タッチパネル式の携帯、使い初めて6日ですが一度
動かなくなりメガネ拭きで拭くと反応が戻りました。
docomoショップに持っていかれた方が良いかもしれませんね。
購入一年以内ですと保証があります。
もし、交換となるとデーターをほとんど移して頂けます。
私も以前の携帯、一年以内で調子が悪くメーカーに送っている状況ですが新しい物に交換して戻ってくるみたいです。
ご参考になると幸いです。
書込番号:12543488
1点

三井さん早々の回答ありがとうございました♪
早速メガネ拭きで試してみたいと思います!まだ買って1ヶ月なのでそれでもダメな時には持って行こうと思います。
書込番号:12543595
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
マナーモード時に
iコンシェルのバイブをOffにしていても
なぜかバイブレーションが作動します
音に連動してるのかもしれないと思い
サイレントにしていても作動してしまいます。
作動しないよう変更することは可能でしょうか。
0点

マナーモードをオリジナルマナーモードにし、バイブの項目を個別設定に従うにしてはどうでしょうか。
書込番号:12510649
0点

>マナーモードをオリジナルマナーモードにし、バイブの項目を個別設定に従うにしてはどうでしょうか。
コレだと電話・メール着信のバイブをいちいち変えないといけませんね…失礼しました。
書込番号:12510699
0点

F-06Bでも同じ症状でした。
ですので私はiコンシェルの鳴る時間を1秒に設定していました。
細かいところですが…なかなか改善されないですね^^;
書込番号:12512678
0点

なるほど
鳴動時間1秒ですか
通勤で電車を3本使うので
遅延が発生すると解消するまで延々と3路線分iコンシェルがくるので
辟易してました
ちょっとやってみます
書込番号:12539891
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
はじめまして。
他の機種ですがF−06Bからの度重なる修理、交換によりこの度特別変更の連絡をもらいF−01CかSH−01Cのどちらにするか迷っています。
現在の機種は2度目の交換後もHD再生が出来なくなり昨年までのエラーメッセージは「再生出来ません」だったのが年末辺りから「ワークメモリーが不足してます云々」になりインフォメーションセンターで確認したらDSに持ち込むよう言われ過去も交換して頂いたDSにて再度交換しました。
が、翌日夜には再度同じメッセージが出て特別機種変更になりました。
個人的にFが好きで06Bもその不具合、及び電源が落ちる不具合もありますがそれ以外は気にいっていて動画問題さえクリアできればとは思います。
同じような経緯でこの機種に交換された方の感想や良い点、悪い点教えて下さい。
1点

どうやらOPPの問題で、新しいFやSHでも発生するようです。
書込番号:12526449
1点

僕も特別機種変更で、F-01Cへと06Bから変更してもらいましたが、結局、SH-01C→P-03cとなっています。
原因は01Cには、動画撮影時の異常音混入や、ピント合わせの変な癖、背面液晶の霞みやイルミネーションの点灯不具合、相変わらずのワークメモリー不足による、機能起動不可。再起動の多発が有るからです。まだSH-01Cの方がマシですし、無難だと思いますね。電池が持たない点には一考の必要はありますが、以外はいい意味でスタンダードなSHです。
僕はスライドの利便性の高さと、SHが電池が持たないから困る事が有るので、Pへと変更。アクセスポイントモードがいるので、サブにSH-03Cにしましたが。
書込番号:12526613
1点

Mootさんが書かれているように、不具合はSH-01Cの方が少ないと思いますが、SH-01Cも不具合と無縁ではありません。
HD、FHDの動画が再生出来なかったことはありませんが、FHD動画が撮影できないことはあります。(撮影開始するとエラーが出て止まってしまう)
1日1回電源OFFすることである程度回避は出来ますが、完全ではありません。
SALBEACHさんが書かれているようにdocomoオペレータパック(OPP)の問題なので完璧な機種はSH、F問わず現状では無理だと思います。どのくらいか分かりませんが、もう少し時間が必要なのでしょう。
(私はF-06Bから特別機種変更でSH-01C)
この2機種の中から出来るだけ不具合の少ない方を選ぶというのならSH-01Cをお勧めします。
書込番号:12526990
1点

>特別機種変更
良いですね(^_^;)
私はどんなに頼んでも無理でした。
でも、替えても同じ様なので、それはそれで良かったかな?と。
書込番号:12527289
1点

私はSH-01Cにしました。
(やはり冬モデルであっても気持ち的にFは…もうこりごりです;;)
SHも完璧ではありませんが、
携帯電話としては特に困る不具合は私のは今のところ有りません^^
特別機種変…今年に入ってからやたらとタッチパネルが反応しない事が多く、
修理依頼に言ったら特に無理言う訳でもなく自然な流れで交換となりました。
(新年早々携帯の不具合による苛立ちもなくなり気持ちも穏やかです)
狙いとしてはとても良い機種なだけにとても残念ですよね><
書込番号:12527638
1点

>masa.HSさん
良かったですね。
数件のショップやインフォメーションセンターに嘆願しましたが、ここに書き込んでいらっしゃる方とは違って、私は叶いませんでしたよ。
ただ、ショップの方の計らいで同機種への新品交換で手を打ちましたけどね(12月製造分でした)。
でも全く改善されていなかったので、その数日後にはSH-03Cに変えました。
書込番号:12527963
1点

皆さんアドバイスありがとうございます。
やっぱり新しくしても不具合は発生するんですね…
ならばこのままF−06Bのままでもいいような気がしました。
個人的にはFが使いやすく色もシアンが気に入っていて買い替えとのタイミングがやっとあったことも、そして初スライド式でしたが正面にボタンやダイヤルが無く誤作動しずらくスライド式の苦手を無くしてくれました。
と今日、家電店で実物見て感じたのですが帰りに軽く落下して傷がつきやはり機種変する方向で考えています(笑)
度々の質問を此処で良いのか判りませんがSH-01CはF同様のプライバシーモードはありますか?
ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。
書込番号:12530192
1点

プライバシモードのことなら過去ログにありますよ。
こちらが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165471/SortID=12260546/
書込番号:12530259
1点

友里奈のパパさん
詳しい内容ありがとうございました。
やっぱりFのようにはならないのですね…
そのあたりも悩みどころです。
色もSH-01C、F-01Cどちらにも欲しい色なく決め手が欠けて悩んでいます。
書込番号:12531122
1点

ま、タダなんですしどちらでも良いんじゃないですか?
数万払って他の端末に換えた方もいるんですし(^_^;)
書込番号:12531529
2点

私もMootさんの情報を知って
F06BからF01Cへ変えたくちですが
総合的に性能は上がってて進化は感じられると思います。
相変わらず受話音量は小さいですが通話もかなりマシになりました。
ただ予想外だったのは
06Bのスライド式で横にサイクロンする機構が事の他使いやすかったことです。
01Cは折り畳みですので画面横で何かしようとすると物理キーが無くなってしまい
場合によっては画面内に「戻る」が無いときがありますのでタッチパネルでの操作もできません
二つ折りを開いた状態で本のように横に持って操作してみましたが
十字キーが90度違うため混乱したり・・・・・
書込番号:12539884
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
F-06BからF-01Cへ機種変更しました。
06Bで起こってた現象がまた01Cでも起こるようになりました。
06Bのとき、待ちうけ画面で一回決定キーを押すと赤いカーソルがメニューの部分に点灯するのですが、普段は点灯のまま定まるカーソルが急に点灯したと思ったらすぐに消えてしまう現象が発生するようになりました。
それでDSで何回か本体を交換してもらったのですが、最初は大丈夫なんですが、2〜3日するとまた同じ現象が発生するようになりました。
いいかげん直らないし、またか…と、半ばトラウマのようになってきたので、06Bとはサヨナラして、01Cに機種変。これで安心…と思っていたのですが、使用3日目にして、全く同じ現象が発生。待ちうけで決定を押すとまずiコンシェルのカーソルに赤い枠が点くのですが、すぐにカーソルが消えてしまいました。新着メールや伝言メモでのカーソルでも一緒です。
…正直、うんざりですが、もしかして本体の問題ではないのでは…と思い始めています。
ちなみにSDカードは06Bで使用していたものの流用ですが、データは本体には移していません。
アドレスやメールのデータコピーはDSの機械でやってもらいました。
同じ症状が出たという方、詳しい方、どうかご教授ねがえますか?
よろしくお願い致します。
0点

過去スレで同じような現象を書いていたので可能性として。
待ち受けカスタマイズで歩数計を設定し、カウントアップした際にカーソルが消えるようです。F-06B・F-01C共通で。
書込番号:12522055
0点

すいません!バウ吉さん!
全く放置するつもりはなかったのですが、仕事の忙しさにかこつけて全く拝見しておりませんでした。
久しぶりに開いたらこんなことになっていて…。
マナー違反ですよね、申し訳ありませんでした…。
情報ありがとうございました。早速試してみます。
書込番号:12539840
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

こんにちは。
以下のリンクをご参考にどうぞ。
http://d.hatena.ne.jp/sakaki0214/20101129/1291009008
http://airoplane.net/2010/12/13/f01c-accesspoint-mode.html
書込番号:12534963
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
すいません。設定できました。
本体設定→ロック・セキュリティ→microSDパスワード設定
書込番号:12527843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
