docomo PRIME series F-01C [MAGENTA] のクチコミ掲示板
(2933件)

このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年10月31日 23:07 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月31日 17:24 |
![]() |
3 | 5 | 2011年10月30日 15:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年10月26日 01:03 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月23日 09:24 |
![]() |
3 | 0 | 2011年10月9日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
みなさんのF-01Cのサブウィンドウに曇り(?)みたいなものはありませんか?私が購入したものにはあります。本商品を閉じた際に一瞬時刻等がサブウィンドウに表示されますが表示されるほんの僅か前に曇りがあるのがはっきりわかります。購入当初、外側にはフィルムが貼ってあったため、そのフィルムが曇ってるものと思ってました。しかし、フィルムが捲れてきたため剥がしたところなんとウィンドウ内部に曇りがありました。販売店に駆け込んだことろ、店員も同じものを持っていたため自分のものも確認して、帰ってきた言葉がなんと『わたしの物もなりますので故障ではありません』って・・・・!お前は馬鹿か?っと思いました。明らかに異常ではないかと言ったのですが聞き入れてもらえず諦めました。みなさんの物は曇りはありませんか?
それと、この店員の対応は正当でしょうか?
1点

この機種最大の故障問題の、それは明らかに故障ですから、ドコモショップで、故障交換機に取り替えてくれますよ!
サブ液晶の霧靄や、小さなドット欠けの粒が広がるのは、メーカーが認めてる、故障ですから!
今年の2月以前の製番の物や、ドコモショップのデモ機は初期の製番の物など、ほとんで出てます!
故障交換機は、外装ケースは新品、中身もメーカーで新品同様に改善されて作り直しされていますので、手続き時に本体周りや、電池つける部分の傷や防水ゴム剥がれとかない様に、確認して方がいいです!
ボクは不具合や外装ケース異常等で…
故障交換機何回か無償で、取り替えてもらいましたm(__)m
書込番号:13675077
1点

私のF-01Cも背面液晶を閉じた際にイルミが光る瞬間のほんの数秒ではありますが、一瞬曇ったかのようになり、本日DSに行き、店員に確認してもらい、交換してもらう事になりました。あと他の不具合としてはiコンシェルのアイコンが二つ表示されてしまう不具合が見られています。
書込番号:13704307
1点

再度、ドコモショップへ問い合わせたのですが故障ではないの返事で、光が反射して起こる現象とのことでした。それが不良品だと私は思うのですが・・・
姪が担当ということもありこれ以上追い詰めるとショップ側が姪に圧力を掛けてるらしく、言うのをやめました。もちろん姪に迷惑を掛けたくないのが最大の要因です。
親戚も新人なので先輩等から色々と言われるのでしょう・・・?
アンサーを頂いた方の場合は併せて違う問題点があるため交換になったんだと思いますよ。
サブウィンドウの曇りだけでは交換は難しいとのことです。
書込番号:13705140
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
皆さんこんばんは
昨日本体交換しました
ソフトウェアを更新したら
何かおかしいんです
呼び出してもいない機能が出て来たり
液晶を開けただけでiチャンネルに繋がってしまいます
DSで見て頂いたら
本体交換しますと言われて交換しました
皆さんのF-01cいかがですか
本体が新品になったので携帯買い取りにだして
スマホにしようと
買い取り査定をして頂いたら12000〜18000迄と言われました
う〜んどうしようかな!!
0点

ソフトウェア更新後の症状についてはなんともいえませんが、
この機種は、オークションでは新品同様の落札相場が25000円程度です。
過去の情報ですが、この価格差ならリスクを承知の上で
オークションで売るのもありかもしれませんね。
書込番号:13691239
0点

ぽき11さん
書き込み有り難う御座います
オークションで25000円ですか!?
高価ですね!!
オークションに出そうかな。
書込番号:13692240
0点

オークションではそんなに高く売れるんですね!
白ロム屋では10,000円ぐらいって言われました。。
書込番号:13703448
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

メールとカメラを同時に起動してるから
画像を準備してから添付すれば
書込番号:13344930
0点

infomaxさんおはようございます
返信有り難う御座います
今まで使えた機能が使え無くなるので故障かと
思いまして
お聞きしました
現在は再起動しましたら使える用になりました
今度は動画撮影が出来ません
そうして再起動させたら動画撮影がいちよう出来る用になりました
いちいち再起動させないとならないのかな!?
書込番号:13349291
1点

同じ機種を使っていますのでお答えします。
ワークメモリ不足は、iモード等の機能を起動するためのメモリで、機能を使いまくっているとそれが埋まり必然的に機能を起動することができなくなります。つまり、多くの機能をいっぺんに起動するための容量が足りないということです。
対処法は、
menu→本体設定→時計→端末リフレッシュ設定→リフレッシュ実行
もしくは
menu→8→5→5→2
を押してください。
これを行えばごちゃごちゃしていたワークメモリが整理され、機能を多数起動できるようになります。
もしいちいち手動で行うのが面倒であれば自動実施設定をして、寝ている間に行うのもひとつの手です。
説明が下手で申し訳ありません。
また、ワークメモリ不足の説明については私個人の理解ですので、間違っていたら申し訳ないです。
少しでもお役に立てましたら幸いです。
乱文、長文失礼しました。
書込番号:13352932
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
今さらなのですが、絵文字を整理する時など、マイピクチャから絵文字を見ると、でっかくなってしまい、ギザギザとモザイクの様に表示され、非常に見ずらいです(泣)
メール作成時の時の大きさに表示を変える事は出来ないのでしょうか?
絵文字が見ずらくて整理するのが面倒になる位、本当に困っています。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
はじめまして。
ツータッチメール・webの機能やライフスタイル設定で時間でのマナーモードの自動入切など、便利に使っています。
さて、今回お聞きしたいのは、標記の、待受ショートカットについてです。
先日どういうわけか、ある1つの送信済メールのアイコンができていました。便利なので他のメールのアイコンも作りたいのですが、いったいどうやったら特定の送信済メールのアイコンを作ることが出来るのでしょうか?
未送信メールを待受ショートカットに貼ることが出来るのですが、当然ながら送信すればアイコンは消えてしまいます。
と言いますのは、以前F906iのときは、宛先も含めたメールテンプレートが作れたので、5パターン位作って便利に使っておりました。
この機種は宛先つきorデコメなしのテンプレートは作れないようです。
仕方なく送信済メールの中から該当のパターン何種かを別フォルダに分けておき、選んで編集、送信しています。宛名つきテンプレート代わりに待受ショートカットに個別の送信済メールのアイコンが作れないかと思いまして。
ぜひ、お知恵をお貸しください。
0点

送信済みメールを開いて
サブメニュー→カメラボタンではないですか?
書込番号:13663821
2点

バウ吉さん、どうもありがとうございます。
やってみたら、簡単にできました。(*''*)
目からウロコでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:13666211
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
先の台風で初めて「エリアメール」を受信しました。
市が始めたばかりの「避難勧告」のエリアメールでした。
地域別に何通か来たのですが、着信時にはまるで気付かず、「避難勧告解除」のメールのみ着信音を聞きましたが、一瞬でした。
メールの着信音は1〜2秒に設定してます。日に何通も来るから、一瞬しか鳴らないようにしてるのですが、
エリアメールは別に30秒に設定してるのに、通常のメールと同じ設定時間しか鳴らないように思えました。
だとすると、バグではないでしょうか。
これでは肝心の「緊急地震速報」の時に、気付かない可能性があります。
「緊急地震速報」はP906i当たりから対応する携帯を、もう何台か機種変して使用してますが、今だ一度も経験してません。
当地では東海・東南海・南海の3連動地震が心配される地域なので、自分の携帯が鳴る時は、その地震かもしれません。
だからこそ、指定時間どおり30秒でも鳴り続けて欲しいのですが、
このF-01Cで「緊急地震速報」を受信した時の鳴動時間は「エリアメール設定」の中の「ブザー鳴動時間」で指定した時間どおりに鳴るのでしょうか?
この「エリアメール」だけは確認のしようがありません。
東日本ではよく鳴るらしいですが、はたしてどうなのでしょう。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
