docomo PRIME series F-01C [MAGENTA] のクチコミ掲示板
(2933件)

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年9月26日 00:14 |
![]() |
14 | 7 | 2014年7月27日 17:06 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月8日 08:15 |
![]() |
5 | 0 | 2012年3月17日 00:54 |
![]() |
30 | 64 | 2011年12月21日 00:21 |
![]() |
3 | 5 | 2011年11月5日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
4年9ヶ月使ったF-01Bに水濡れ反応があり、ケータイ補償サービスを利用してF-01Cに機種変更となりました。
2014/09/18 17:00頃サービスセンターに電話しました。
利用していたF-01Bにリフレッシュ品がなかったので、
回転2軸・ブルートゥース・おサイフケータイ・ブルーレイレコーダーとの番組持ちだし機能連携が必須と条件を伝えたところ、
F-01C <黒・ゴールド・マゼンダ>
SH-01C <黒・赤>
では?との提示をいただき、F-01Cのマゼンダを選びました。(本当は白が良かったんですが)
キッチンでは画面斜めで録画番組を見、通勤では画面をひっくり返し見ているので、どうしても回転2軸機種でないと困ります。
まだしばらくはリフレッシュ品もあるのかなと思い、ひとまずは安堵しています。
初めてケータイ補償サービスを利用しましたが、今になってみると、とても有り難いサービスです。
それから、こちらのクチコミはすべて目を通しました。 とてもタメになりました。 ありがとうございます。
3点

F-01Cデビューおめでとうございます。
CはBを更にブラッシュアップした素晴らしい機種です(文字入力がATOKからiWnnに変更になるところは慣れて下さい(笑))
今更ですが発売当時人気のあったゴールドもチャイニーズビックリのベタでガチの「金」で面白かったかもしれません。
iPhone4を意識して対抗すべく開発されたプライムシリーズ全盛期のガラケーを満喫してください(^_^)
書込番号:17981556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フランダースの野良犬さん、ありがとうございます。
4年前の製品ですが、自分には4年9ヶ月振りの新しい携帯なので、色々楽しみたいと思っています。
PCではATOKしか受け付けない自分ですが、F-01CのiWnnは悪くないです。
この機種、大事にします。
書込番号:17981885
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
F−07fの登場に少し期待しましたけど、やっぱり劣化バージョンでした。
結局この機種がFガラケー最高峰確定ですかね。
まだまだ引退出来そうにありません。
書込番号:17516245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く同感です。
人によっては、F-09Cの方が…という方もいらっしゃいますが、
スライドヨコモーションや、裸眼3Dが不要な方には
F-01Cが最高峰と思います。
新しい機種では代用になりそうにないので、大事に使い続けます。
書込番号:17516285
2点

古くて申し訳ないけど、俺としては「F-01A」で確定。
ボタン割れたりとかワンセグ壊滅的に入らないという弱点はあったものの、あんなレスポンスの良いケータイには他に巡り会えなかった。
iモードの画面スクロールもページ単位で簡単にできた。
手元に残しておけば良かったと、今でも思ってる。
書込番号:17516683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-02dが個人的には良かったです。
スペック的には富士通最高スペックでしたし。
書込番号:17517264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加…F902i位から横モのF903iを経て、全部入りのF905i、とんがっていたF01Aの頃が一番ワクワク感がありました。
F02Dは圧巻のハイスペックでしたけど、不具合頻発でしたから個人的にはF01Cがお気に入りで、予備はATOK搭載のF01Bです(笑)
技術的に枯れて安定しているF01C辺りをベースにいくらかの付加機能を付けて売り出せば、
開発コストも大してかからないし、ガラケーの買い替え需要やスマホからガラケーへの里帰りを希望している層は決して薄くはないはずですから、
かつてのような売上100万台クラスの大ヒットも夢ではないと思いますし、業績V字回復の起爆剤にもなるかもしれないと思います。
それが分かっていながら諸々の事情で出来ない所に、
今の日本経済の衰退の原因の一つがあるように思えます。
お偉いさんが皆、自己保身に汲々として、腹を括ってリスクを取る人がいない。
危なくなると若手や委託にスケープゴート特攻やらせて、自らはこうべを垂れたままやり過ごそうとするし(苦笑)
最近やたら頑張ろう日本で宣伝されている外国人観光客から得られる収入なんて、かつての電機業界が稼ぎ出した外貨獲得高とは比較にならない。
遠からず、日本は空前の貿易赤字と円安、財政破綻がやってくるように思えます。
書込番号:17517323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

久しぶりにこちらのクチコミを見て、今もF−01Cを愛用している自分と同じ気持ちの人がいることを、うれしく思いました。
2タッチ入力できることも、この機種の魅力でタッチタイピングもかなりできるようになったのですが、もう少しキー間隔が大きければなお良いと思い、最新機種を調べてみましたがあまり変わりないようです。
フィーチャーフォンのこの大きさが一番良いのでしょうが、最近のスマホがどんどん大きくなってきているので5ミリ位大きくしてキー間隔も少しゆとりができるといいなと思っています。
書込番号:17743454
1点

2010年年末に買って以来、既に3年強。そろそろ、新しい機種にしたいなぁと思っていたところで、F-07Fの発売。
ドコモに他社へMNPしたいふりをしたら、3万円分のポイントが貰えるというので、F-07Fを勝ってしまいました。
結論から言うと、大失敗。最初から分かっていた指紋認証機能が無いことは置いておいても、劣化か酷すぎました。
もっさり感も強まっているし、ワンセグ用のロッドアンテナは廃止になっているし…。
おまけに、温度湿度計昨日もも無くなっていました。
結果、1週間F-07Fを使用して、F-01Cに戻すことに。
しかし…、F-07Fへの機種変更の際に、SIMもmicroSIMに変更されてしまったので、下駄をはせなければいけないし…。
なによりも、ケータイ補償お届けサービスで次回補償を申請してもF-07Fかそれ以降に発売された機種しか受け取ることが出来ないのが最大の痛手です。(今までにケータイ補償お届けサービスで2回リセットしていました)
欲をかいた自分が悪いのですが、不幸中の幸いなのはバックアップ用にでもと思い機種変更の直前にケータイ補償お届けサービスで、新品のF-01Cを受け取っていたことで、今後はこれを今まで以上に大事に使います。
ということで、安易な機種変更はお進めしませんということと、2014年6月現在、ケータイ補償お届けサービスには、新品のF-01Cが未だありましたという情報提供でした。
書込番号:17747064
1点

achuchiさんへ
散々劣化が取り沙汰されているのに
よりによってF-07Fなんかに機種変更するとは、自己責任ですね(笑)…と言うより
人柱報告お疲れ様でした。
今の私はドコモiPhone5SメインにサブはこのF~01Cと01Bを交互に使っているのですが、
トータル性能ではF~01Cが上ですが、日本語変換だけはATOK搭載の01Bの方が優れているように感じます。
やっぱりOPPのiWnnはATOKには叶わないなあと時代遅れな事を言ってます(笑)
個人的にはiPhone5SがiOS8にverUPしたらATOK導入できたら良いなあと思っています(笑)
ガラケー時代はATOKとMogicEngineがお気に入りでしたが、もはやMogicEngineの進化が望めないので、ATOKだけが楽しみです(笑)
書込番号:17776112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
携帯に以前ほど興味が無くなって数年が経ち
今回故障したのでドコモショップに行ったところ
この機種の預託機はすでに無く(今は約1年で預託機は無くなるとの説明)
メーカー修理になるとのことでした
また以前は一部のドコモショップでは外装交換などや簡単な修理は
その場で対応していたのですが今は外装交換もショップではやらないと言われました
ショップでの修理が可能なのがドコモの魅力の一つだったんですけどね・・・
0点

がんこなオークさん
こんにちは
私もこの機種にして2回機種交換しました
一度目は液晶を開くと
iチャンネルに繋がる
液晶を少しでも動かすとiチャンネルに繋がると言う症状でした
他にはこれと行った症状はありませんが
DSに持ち込み見て貰うとこれはおかしいですね
直ぐに機種交換しますと言われ交換しました
(保険交換ですが)
機種交換して次の日に
液晶を開くと再起動しましたと表示されています
機種交換して5カ月
月に2回再起動、フリーズを起こします
そして先日写真を撮っていますと液晶が真っ暗になりフリーズしました
再起動させて見たら
何かおかしいので
次の日にDSに持ち込み見て貰うと
カードデーターが読み込めません
携帯時計の表示がおかしい
直ぐに機種交換になりました
そのカードは他の携帯ではデーターが読み込めるのに
F-01cでは読み込めませんカードが壊れていますと表示がされます
Fの携帯を10年以上使用していますが
機種交換は最低一回はしていますね。
書込番号:14395876
0点

>その場で対応していたのですが
防水端末もですか??できるですか??
書込番号:14405175
1点

ん〜行ったショップの言い訳でリフレッシュ品の在庫があるショップを探せばあったのかな
以前は一部のドコモショップにドコモテクノの駐在が居たのですが
今は体制が変わったようですね
その場で可能な修理としてはキャップの交換程度ですかね
書込番号:14407877
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
一昨年の発売日に購入し1ケ月程でサブディスプレイの表示不良で即交換。
そして今回 今まで幾度となくこちらでも取り上げられた現象、サブディスプレイの曇りが発生。
今回はさすがに月日が経っているとの理由で即交換とはいかず メーカー送り。
約10日程度で帰ってきました。
帰ってきてびっくり!
外装全て交換、基盤も交換したとのこと。
それってもう新品やないかい!とツッコミを入れつつ嬉しい誤算でした。
結構キズだらけだったので新品状態で帰ってきて良かったです。
皆さんも曇りがあるなら どんどん修理に出しましょう!
当然無料でした。
購入して3年間はこのように保証してくれるそうですよ。
5点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
このような事態になり困ってます。
以下ドコモのサポートにメールしました。皆さんはどう思われますか?
アドバイスお願いします。
>1000文字ですので略式で書きます。
SDの認識(マークが点いたり消えたり)していたのでドコモショップに持ち込み修理依頼しました。通話・メールなど普通に使えてましたので気にもせず他の用事でドコモショップに行きました。
結果、水没シール反応があり保証の対象外という事で修理せず返却してもらいました。
たいした不具合でもなく、修理のほうでは異常なしの判断でしたので使う事にしました。
ところが風呂に持って入ったトコ(防水携帯です)、電源が落ちてしまいました。電池のフタを開けると水びたし状態です。
ドコモショップに行きましたが、自分の使用が悪い感じに言われました。
自分は修理の段階で問題があると思い、キチンと検査して欲しいと頼んだところ「3ヶ月くらい掛かりますよ」と納得いかないので依頼しました。
結果、修理の段階で防水機能がなくなったのこと、修理をしなかったのでそうなったと・・・
修理するしないはコチラの判断と思います。
修理に出して、出した状態より悪い状態で返却する、防水機能がなくなった事の通達しない。
防水機能なくなる事が事前に解っていたなら修理に出してなかったです。
返却時も使用するとゆう事でショップ店員さんに、電池・SIMカード・SDカードも入れてもらい充電差し込み口のフタも交換までしてもらったほどです。(この差し込み口に湿気による若干の水没反応でしたので)
コチラの言い分は、修理に出して違う状態で返す
防水機能なくなるなら事前に教えて欲しかった(修理に出してなかった)
防水機能は修理(分解・組立)の段階でなくなった事を認めている
これで何も対応できませんと言われてます。
ドコモの対応ですと言われてます。
少し簡略してますが困ってます。
ソチラの返答しだいで別の相談できるとこを探したいと思ってます。
と以上です。
今はショップの店長さんと話して保留状態です。
すでに10日ぐらい経ち返答なしなんです。
この文章には書いてませんが店長さんも「裁判されたら勝てますよ」と・・・ドコモ宛てのメールにはとても書けませんが・・・
良いアドバイスあればお願いします。
長文お付き合いありがとうございます。
0点

防水ケータイだからって、風呂に持って入ったらダメだというのは当たり前だと思います。
書込番号:13881505
4点

毎日の風呂に持込んで音楽を聴き、風呂上がり体を拭き終わった
湿ったままのタオルで携帯を拭く事で、新品のように表面の脂分を
拭きとっています。もちろん液晶やキーボードもです。
でなけりゃ防水携帯の意味ないでしょう?
書込番号:13881544
1点

本当ですか?
それはすごい!
メーカー側もそこまでの機能を保証していないと思いますが、毎日の入浴に耐えているとしたらたいしたもんだ。
ところでスレ主さんを助ける意見提示はしないのですか?
書込番号:13881556
1点

返信ありがとうございます。
F−01Cですが、文面見つからず変わりにタブレットF-01Dのお風呂での注意書きがコチラです。同じメーカーで防水で充電部のカバーとか造りは同じです。こちらも所持して風呂で使用してます。
以下、ドコモのホームページからです
【お風呂での利用について】
F-01Dはメーカー独自の試験基準にもとづき高湿度条件下(浴室など)でご利用いただけることを確認しておりますが以下の点にご注意しご利用ください。
せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。それらが付着してしまった場合、直ちに常温の水道水で洗い流してください。
湯船(温水)に浸けたり、落下させたりしないでください。誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。
湿気の多い場所に長時間放置しないでください。ご使用後は、浴室から取り出しておいてください。
温水のシャワーを直接かけないでください。
サウナでは本機を利用しないでください。
寒い屋外から暖かい浴室などに急に本機を持ち込まず、一度室内に置いて本体が温まってから持ち込んでください。
浴室内では充電を行わないでください。
お風呂で使用も対応しています。
ドコモの店長さんもお風呂で使用してると言ってましたよ。
勿論、湯船に浸けるとかはしません。入浴後、水道で軽く流すぐらいです。
この軽く流す工程で電池パック内が水びたしになったのです。
お風呂で使用はメーカー側もホームページにて宣伝してますので問題ありません。
書込番号:13881586
0点

簡略してあるからか、何だか要所要所、意味がわからないです。(汗)
交渉で不利であるならば、多少の自腹を覚悟で和解策を模索してみては?
時より防水の不具合が書き込まれますが、かなり運が悪いのかもしれません。
私は防水コンデジは5年前から海やウォータースライダー、強烈な温泉で使用しても全く問題ないし、防水携帯は毎日風呂や温泉でも使用していますが、1年以上問題ありません。
保険は入ってないのですか?
書込番号:13881600
1点

それと追記ですがF-01Bを以前から同じように使用してます。コチラも防水携帯で1年間使用して問題ありませんでした。現在F−01Cを預けているので代替機は古い物しかドコモショップにはなくコチラ(F-01B)を使用してる次第です。
書込番号:13881604
0点

>SALTBEACHさん
簡略でスイマセン(T_T)
修理に出して分解・組立が原因で防水機能が損なわれたのです。ドコモも認めています。
ですが対応できないと言われてるのです。
修理前はキチンと防水機能はありました。修理せずに返却したら防水機能がなくなると思わないですし、ショップからも通達はありませんでした。
キチンと検査してもらい分解・組立が原因と富士通もドコモも認めているのです。
有償で交渉と言われてますが修理に出した物を悪い状態で返却されては納得できません。
せめて、説明や先に了承を得て欲しいです。
ドコモ批判をしている訳ではアリマセン。ドコモの製品は好きですしこれからもドコモを使っていきたいと思ってます。
防水携帯もコレで3台目です。
ご理解して欲しいのは修理に出して、修理しなかったからと防水機能が失われたコトです。
書込番号:13881623
2点

>SALTBEACHさん
防水の不具合ではなく、富士通もドコモも認めている人為的なものです。
保険は充電差し込み口に若干の水没反応(ショップ店員さんも水没ではなく湿気とかからくる若干の反応と言ってました)が出ていたため使えないとの事です。
返却の段階では電池側は無反応でした。
書込番号:13881627
0点

なるほど、人為的によるものでdocomoも認めてるのですか。
ならば瑕疵担保責任を追及すればいかがでしょう。
まず事の成り行きを時系列に書面にし、自らの正当性と損害に関しての請求。
訴訟を起こせるような書面で、争う姿勢をみせて交渉する。
普通ならば不利なのだから、ちゃんと対応されるはず。
ところで保険は水没も対応してると思いましたが。免責5250円かかりますが。
書込番号:13881634
0点

>SALTBEACHさん
ご理解ありがとうございます(^^ゞ
保険の件ですが、嘘をついた訳ではありませんが間違ってました。スイマセン。
この携帯はオークションにて手に入れた物で保険は適用されませんでした。
購入がオークションでしたので、ドコモの対応も悪いのもあるのかも知れません。
オークションでは新品・未使用でしたが、今回の件は新品・中古は関係ないと思います。
4月から修理に出す11月まで風呂で使用して問題アリマセンでした。
アドバイスありがとうございます。
ですが、書面など素人には難しいですし、そこまでしないと無理なのでしょうか?
店長さんは「自分もこの件はお客様の言い分は間違ってないと思いますが、ドコモの方では対応できないのです」と言われます。
今回の件は全国でも初めてのケースと言われてます。
裁判すれば、時間・費用が掛かります。
やっぱりネックは費用ですよね、携帯が数台買えてしまうでしょう?
とても気に入ってた携帯だけに残念でなりません。F-01Bから迷いなく購入して最高の携帯でした。
F-01Cはとても良い機種です、読まれた方は勘違いしないで欲しいです。
書込番号:13881757
0点

確かに費用が携帯電話代を超えてしまっては、あまり意味がないですね。
だからこそ、訴訟を起こすぞの一歩手前で和解を目指すのが良いのです。
ショップは非を認めてるけど上層部が認めないという形では、いくら騒いでも打開できないのでは?
時系列に起こした書面は一種の証拠になります。
その上で要求を書面で申し入れます。
1000円くらいしますが、内容証明で書面でdocomoの代表取締役社長宛に、正式に申し入れします。
うまくいけばこれで解決に向かいます。
同時に生活消費者センターに相談します。無料で相談できます。
その他に少ない費用で行動するには、調停や少額裁判という方法もあります。
携帯電話を安く手に入れたのならば、書面で申し入れてみてうまくいかなかったら諦めるというのが現実的でしょうか。
トラブルが起きてしまった以上、面倒臭がったら何も解決しません。
泣き寝入りも一つの選択です。
健闘を祈ります。
書込番号:13881903
0点

>SALTBEACHさん
またまた、アドバイスありがとうございます。
それは最終手段として念頭に入れておきます。
1度、富士通にも電話してみようとも思ってます。余り期待はしてないのですが・・・
訴訟などはあくまで最終手段と思ってます。
まだ他にできる事があるかも知れませんので、他の方達の意見・アドバイスを聞いてみたいです。
何かあったらスグ裁判・訴訟ではなく、できる事があればしたいと考えてます。
SALTBEACHさんのアドバイス心強いです。
防水ライフ満喫されてください(^^♪
あそこまで防水ヘヴィーユーザーは自分の周りにはいませんよ(笑)
安く手に入れたと言っても4万くらいはしました(汗)
ショップで購入したら7〜8万はしますから、4万は一般人には高い買い物です
ありがとうございました。
書込番号:13882352
0点

>>結果、水没シール反応があり保証の対象外という事で修理せず返却してもらいました。
>>たいした不具合でもなく、修理のほうでは異常なしの判断でしたので使う事にしました。
>>結果、修理の段階で防水機能がなくなったのこと、修理をしなかったのでそうなったと・・・
真面目に再検証させていただきます。
初めの不具合で修理したのかしなかったのか、わからなくなっています。
これは
「点検してもらったら、水没シールの反応があったので保証対象外と言われたので、修理はしてもらわず、組み付けてもらって返却してもらった。」
ということでよろしいですか?
それから、この機種の水没シールというのはどこに付いていますか?
風呂に入っても良いということはもう分かりました。
書込番号:13883889
0点

>ニシベンダンマさん
修理に出して保証の対象外だったので、修理はせずにそのまま組立です。
「点検してもらったら、水没シールの反応があったので保証対象外と言われたので、修理はしてもらわず、組み付けてもらって返却してもらった。」お考えで大丈夫です。
水没シールは「充電差し込み口(本体横の小さなフタを開ける)と電池を外したトコにあります。」2ヶ所あります。(HDMIのトコにもあるかも知れませんが・・・)
充電差し込み口の方は湿気や汗による若干のものと言われました。ピンクの水玉が多数ある中の1〜2個ぐらいが滲むくらいの感じです。
電池側の方は返却時には反応出てませんでしたが、話の通り防水機能の損なわれた状態で返却されて水びたしになりましたので水玉がない状態のピンクになってしまいました。
こんな感じですが、ヨロシクお願いします。
悪質な客と思われてる感じがしたので、キチンと検査してもらいました。
結果、組立しただけの返却で、ドコモショップも知らなかった。初めて知ったの解答です。
書込番号:13885538
0点

まず先に落としどころが大事かと思われますが、スレ主さんはどのあたりを望んでいますか?
「裁判しても勝てる」と言われたということは、少し無理めの要求をしてみたのですか?
同型新品と交換、完全無料修理、それとも新型同型器?
スレ主さんの要求に対して、それは絶対に出来ないということで「裁判しても勝てる」と行ったと思われますので、その要求よりも少しレベルを下げた要求を出すしかないように思われます。
さて「修理依頼をしようと点検してもらったが、機能的に問題がなかったので修理に出さず戻してもらったが、その際ショップ側の組み込みが甘かったので浸水した。それは店も認めてるが修理を無償では出来ない。」ということはよく理解できました。
店としてはシールの反応があったというの規定を盾にして直さないと言っていると思われます。
時間軸的な問題について店は考慮せず、スレ主さんは考慮されないと困るという、そのあたりがポイントでしょうか。
スレ主さんの希望する、落としどころも入れないとこの先は難しいかもしれません。
書込番号:13886260
0点

>ニシベンダンマさん
「裁判して勝てる」はドコモが勝つではなく、コチラが勝つと言われてるのです。
店長さんも今回の件は納得いかないけど、ドコモの規定でと・・・
交渉は「新品に交換」「せめて防水機能の修復」まで言ってますができないと言われてます。
無理難題は言ってません。「現状で防水機能の修復」でもいいのです。
書込番号:13886956
0点

何かやっと事件の全貌がわかった感じ。
それではもう二つだけ確認。
「こちら」というのはスレ主さんで間違いないですね。
それから、新品に交換した場合、下の状態に戻した場合の費用(金額は)それぞれいくらになりますか?
書込番号:13887887
0点

横槍失礼します。
すべて拝見しましたが、スレ主さんに非はなさそうですね。
スレ主さんがどういう態度で店員と話されてるのかはわかりませんが、これまでの文面からみると結構申し訳ない感じで下手に出てるんじゃないですか?
自分は水没ではなく不具合でしたけど、無償交換期限を過ぎていましたが超強気で交渉して同機種ではなく新機種に交換させたこともありますよ?ま、当然ブラリスでしょうけどね(笑)
ですから自分の行きつけのDSではですが「そこをなんとか…どうにかなりませんか?」って感じではなく、「こうしろ!」って頑として言い分を曲げなければそれなりの対応してきますけどね。
実際に非があってそれを認めているにもかかわらず、それ相応の対応ができないような会社なら今後ドコモとは付き合っていけないぐらい言ったらどうですかね?
書込番号:13890382
0点

>ニシベンダンマさん
「コチラ」はスレ主で大丈夫ですよ。
修理費の金額などは聞いてません。今のトコ自分はお金出す気はないので・・・
できる事があれば(相談所など)納得いくまで行動して、どうしてもダメなら修理費払うなら新型機種を買います(^^ゞ
>C&Fさん
自分が気の弱い人間と思われ心配してくれたのですね。
心遣い、ありがとうございます。
最初から喧嘩ごしはダメですよ(笑)
自分は副店長と普通に話して、できない・・・できない・・・の解答ばかりでついエキサイトしてしまい警察を呼ばれたまでになりました。
警察官の指示で、自分の言い分の「店長と話させてください」になりました。
後日、店長さんと話した次第です。
一応、コレ省きました。
読まれて勘違いされるのもですね(^^ゞ
文字数無限なら全て細かく書いたのですが・・
「店長と話がしたい、あなたでは無理でしょう?」も、副店長にできないって言われるのですから、お店の最高責任者と話できないってアリエマス?
規定でできない、それはできないと教えられてる感じです。
精密機械を扱う仕事なので簡単にO.K.と言うなと教育してるのかもです。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:13891354
0点

文面状況からすると…(ショップとのやり取りは、わかりませんが)
ショップ側にも非はあると認めているのであれば、どなたかがおっしゃるように
うまい具合に話して、多少の(外装交換費用)覚悟で、和解するのがベストかと
思います。
それでも納得されないのであれば、ドコモ相談窓口に事の顛末、ショップの対応
に対する憤りをぶつけてもいいのでは?
AUの防水携帯は、かなり強力(GSHOCKだから)ですが、DOCOMOの
F−01Cがはじめてですが、弱いですね…
特に充電口の蓋のパッキン…(すぐに浮く)
ですので、先日交換してもらいました。
ついでに彼女の分も蓋だけください、こちらで交換しますからと言ったら、快く
もらいました。
私も、レベルにもよりますが、携帯トラブルとかに合っても、日ごろからフレン
ドリーにしているショップにまずは相談…そして解決策で費用を最小限にする方
法を考えてもらって、お互いうまくやっていってます。
余談ですが、私もお風呂でゲームとかメールをするために、ほぼ毎日持ち込んで
ますが、必ず直接手に触れないようにハンドタオルで両サイドをくるんでから
私用しています。
何のアドバイスにもなって無いかもしれませんが、うまくいくことを願っておき
ます。
書込番号:13891636
0点

>☆★まちゃ〜★☆さん
1番最初のスレッドは、ドコモ相談窓口・・インターネットからのサポート窓口に送ったメールをコピーしたものです。1000文字しか書けない為、やむなく簡略化したしだいです。
今、連絡待ち状態です。
F-01Cは高機能ですが、充電差し込み口のフタは使用してると浮いてきますよね〜。
これは前機種のF-01Bも同じです。
使用初めてから1ヶ月もしないうちに浮いてきました。意識して強く締めると閉まったなぁって感じですよね。
これは今回交換してもらいましたが、浮いていたのが原因で湿気・汗などで若干の水没反応が出てました。ドコモショップに防水携帯の部品にしては余りにも簡単すぎない?これでは反応でるのは時間の問題じゃない?と聞いたトコ「防水携帯ですから、充電台で充電されてソコの蓋は使わないでください」です。「蓋は無償で交換してますからとの事」
う〜ん、今の携帯は1日電池持たないから、車のシガーソケットで充電するしかないんだよなぁ、そしたら開けますからね。
F-01Cの最大の欠点だと自分は思ってます。
まだ、違う造りを考えたほうがイイのに、防水と販売してるには少しお粗末です。
携帯トラブルは今回が初めてです。
いきつけの携帯ショップはアリマセン。ドコモに行くのも1年に1回行くぐらいです。
新しもの好きなので、新機種とか発売されたら家電大型量販店に見に行きます。
貴重な時間を自分の為に、ありがとうございました。
書込番号:13891771
1点

なんか全ての経緯聞いたら、法的手段もしくは泣き寝入りの二択しか無いような気がします。(汗)
単純に個人的申し入れの和解策は受け無いような気がします。
裁判官も基本的には和解を奨めてきます。
そういう状況にならないと和解しないのでは?
書込番号:13893010
0点

>SALTBEACHさん
自分のできる思いつく事はしたと思ってます。
しかし、世の中には色々な方がいます。もしかして良いアドバイスが聞けるかもと書き込みしたのですが・・・
裁判なんかは一般人には中々できないと思います。本当の最終手段ではないでしょうか?
似たような経験者、携帯電話関係者などの話が聞ければなど思っていたのですが・・
SALTBEACHさんの意見、とても大事なものと頭に入れておきます。
ありがとうございました。
書込番号:13894066
0点

確かに世の中には色々な方や意見があると思いますが、ショップで起こした事件なのて他のショップに持ち込めないですし、ショップ最高責任者の店長が逃げてる状態じゃ、普通に考えれば最終段階ですよ。
悠長なこと言っていては負けますよ。(汗)
個人的に頑張るならば、妥協した和解点を提示するしか道はなさそうです。
今までの話を聞くに、スレ主さんは店の前で事実を書いたビラを撒くタイプには見えません。
現状docomo側はスレ主さんを困らせて泣き寝入りを狙ってるようですので、妥協せずに戦うならば相手が困る手段に出なくては勝てません。
どうも法的手段を毛嫌いされてますが、案外簡単に解決に向かうことも多いですよ。
以前プリウスの新車1ヶ月で、もらい事故されたとき、修理代以外に新車を傷物にされたという慰謝料10万円を相手の保険会社に請求しました。
私は交渉系の仕事なので、判例等を参考に理路整然と交渉しましたが、相手方は7万円を絶対に譲りませんでした。
挙げ句のはて「裁判起こしても絶対に7万円は譲らない」と啖呵きられました。(汗)
譲歩するか争うかの二択になってしまいました。私は弁護士特約入っているので、弁護士に裁判の依頼に行きました。
結果は弁護士から保険会社に電話で争う意思を伝えたら、秒殺で10万を承諾してきました。(汗)
もちろん弁護士も巧みですので「依頼を受けて弁護士が動いた以上、最早10万円での示談はありえないですよ」と20万円の示談金になりました。
お金は増えたけど自分の交渉能力が及ばなかったげんなり感を今でも覚えています。(汗)
企業はしたたかです。
ごり押し、一点張りで泣き寝入りさせるシステムがあります。
法的手段を煽る訳ではありません。厳しいことを言いますがスレ主さんは心のどこかで「運良くうまく解決したい」と甘い考えがあるようなので、交渉の世界では9割り敗北しています。
イレギュラーもありますが、基本的に勝ちバターンは限られています。
まぁこれ以上、私からは終わりにしますね。
とにかく頑張ってください。
頑張らずに物事が好転するほど世の中は甘くありません。
改めて健闘を祈ります。
書込番号:13894241
0点

結論から
少額訴訟しか方法はないと思います。
http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1902.html
ドコモショップからの良い返答は望めないようですし、店で暴れる客を再び店に呼んで話し合いで解決するとは思っていないでしょう。
今までの話の流れからも、話は良い方には進まないと思えるからです。
ただし、気になることが一つ。
ドコモショップが組み付けのミスを認めているのにもかかわらず、無償修理に応じない。それにもかかわらず「裁判すれば勝ちますよ。」とスレ主さんが勝つと言っている点です。
これは「裁判になればこちら(ドコモ)が勝ちますよ。」の聞き間違いではないのですか?
店側がミスを認めているというのにかかわらず、規定を盾に修理・交換に応じないというのは話の流れから「よくある話だ」と理解しましたが、それなのに「裁判になればあなたの方が勝ちますよ。でも、そうならない限り私の方からは直して事を丸く収めようとはしません。」というのは話の筋が通らないように思えます。
金額が少ないとはいえ、訴訟を起こされて店として良いことはないでしょうし、負けると分かっている裁判を相手に勧めるというのも理解しかねます。
そこのところを誤ると当然敗訴ということになります。
あと気になるのは、店側は組み付けが甘かったことは認めていても「風呂に入られるとは思わなかったし、そういう特殊な使い方をする場合には自分で点検するのは当たり前だろう」と言いかねないということです。
店任せにしていても話は進まないと思いますから、スレ主さん側から動いていくしかないと思いますが、、上記のとおり不利だという感覚は否めません。
幸運を祈るばかりです。
店はあなたとの直接の話し合いには、もう応じないと思われますが、あなたのメンツなり納得の行く結果ということを考えれば、法定代理人を立てて店と話をさせて和解するという方法もあり。
ただし費用を考えると少額訴訟を個人で起こしたり、新しい端末を買うより金額はかかるので勧めません。
書込番号:13894432
0点

横から再度すいません。(汗)
組付けのミスを認めてる前提ならば、法廷ではスレ主さんがかなり有利だと思います。
何故ならスレ主さんの非や過失がないと思われます。風呂で使うことは製品として想定していますので。
恐らく裁判官は被告側に和解を促すと思います。
ただ少額裁判の落とし穴は、被告側が「正式裁判」を望んだ場合成立しません。
裁判費用を被告側に請求することもできますが、何れにせよ費用対効果が難しい。
費用がかからない方法としては、民事ではなく刑事事件にする方法があります。
組み付けミスにより防水性能が損なわれたなら、器物破損として被害届を警察に出す。うーん、苦しいかな。(汗)
ダメもとで被害届を出すのも手かもしれませんよ。
あと弁護士が高いならば、司法書士又は行政書士に内容証明を作成してもらう方法もあります。
書込番号:13894471
0点

>SALTBEACHさん
ご意見ありがとうございます。法的手段も考慮に入れてますが実際難しいのも理解しています。以前、少額訴訟はした事あります。手続きに3回ほど足を運びましたが、相手が引越し(夜逃げ)して郵便物を送れないので、そこで終わってしまいました。少額訴訟は証明郵便にて相手が受け取らないと成立しませんので。ドコモは夜逃げとかないでしょうが・・・
仕事しながら裁判所に足を運ぶって一般人には難しかったです。
裁判所に行く時間、少額裁判する時間、書類作成の時間(そんなに難しいものではなかったですが)携帯の代金に見合うのか?と考えてしまいます。
って、弱音を言っていたらダメですね。
SALTBEACHさんの経験などもお話いただき参考になりました。
ありがとうございます。
>ニシベンダンマさん
どうも風呂で使う事に違和感をお持ちみたいですね(笑)
ここの店長も普通に風呂に持ち込んでるって言ってますよ(^^ゞ
聞き間違いではないですよ。店長さんもサラリーマンです。個人的(店長)にはお客さんの方が正しいと、でも会社(ドコモ)の規定でと・・・その場逃れで言ってるのかも知れませんが
ニシベンダンマさんの言われるように手間と費用を考えると難しいんですよね。
世の中の裁判制度って簡単ではないですから、簡単だったら些細な事でも皆問題を訴えてきて裁判所も大変でしょうからね。
う〜、やっぱり警察呼ばれた事で少し変な人間に思われてしまったみたいですね(>_<)
でも最初から喧嘩ごしで行ったわけではないですし、店長さんとはキチンと店頭で話しました。
隠してたわけではないのですが、文字制限がありますから省略しました。
裁判する気満々ならココに書き込みはしてないです。
その前にできる事があればと、無知な自分にアドバイスしてくれる方がいましたらと書き込みしました。
でも現実ないのでしょうね・・・
ニシベンダンマさん、ありがとうございました。
書込番号:13895212
0点

ドコモの方から12日月曜日、メールにて詳細を知りたいと言う事でメールが来ました。
ココは2500文字ですので改めて、詳細返信分を載せてみます。
以下コピーしたものです。(県名と店舗以外)
10月下旬に最初の受付しました。確か25日前後です。
○○県の○○市○○店です。
女性の受付でしたが、返却時には副店長、次の日改めて店長と話してます。
詳細を書かせて頂きます。
携帯の画面でSDカード表示が点いたり消えたりしていたのですが、通話など普通に使用できてましたので1ヶ月くらい普通に使用していました。
ウチの会社の若い従業員が支払い未納の為、その支払いを立て替えてやり一緒にドコモショップに行ったので、自分の携帯もついでに修理に出しました。
後日、修理センターですか?電話があり携帯が保険使えない事を知らされました。
今回、修理に出した携帯はオークションにて購入したもので、保険は最初に契約した携帯にしか適用できないとの事でした。
水没反応がアリ、実費にて修理との事でしたので、修理せず返却を選択しました。
普通に使えていたので高い修理費払う気にはなりませんでした。
数日後、ショップから連絡あり受取に行きました。
出した時の女性が対応されました。
このまま使用する事を伝えて、電池・SD・SIMカードを入れてもらい修理の工程などの写真を見せられながら説明を受けました。
サイドの充電口から若干の水没反応が出ているとの事、湿気などによる微々たる反応と言うことでした。
そこのフタもその時に新品に交換してもらい受取りました。
2日ぐらい普通に使用してました。
その夜、風呂に持って入るまでは・・・
勿論、湯舟には浸けたりしません。4月に購入して同じように使用してました。
突然、電源が落ちビックリしてスグに風呂の外に出しました。
電池を取り外そうとフタを見ると「ロック」が掛かってませんでした。
中は水濡れ状態です。
後日、ショップに行き「ロック」が掛かってなかった、その為に中が水に濡れたと言いました。
女性店員も「ロック」したかを覚えていないとの事でした。
ここまで来ると女性店員では対応できないので、副店長が出てきましたがコチラの使用方法が悪い、防水携帯なので電源入れた時に注意が表示されるでしょう?と・・・多分、コチラが悪質な人間でも思ったのでしょう。
自分は「彼女が絶対にロックしたと言うなら、話は別で変わってくる」と主張しました。
女性店員に改めて聞くと「覚えてない、自身がない」と泣きだす始末です。
副店長は対応できないの繰り返し・・・自分は納得できないので「店長か社長と話をさせて欲しい」と言うのですが、できないの繰り返しです。
恥ずかしい話、自分はエキサイトしすぎて怒鳴ってました。
できない、できないの繰り返しで話にならないのですから・・・警察呼ばれてしまいました。
警察官が来ると、副店長もガラリと態度を変え、店長に連絡してました「明日、店長来ますから明日また来てください」と何で最初からその様にしなかったのでしょう?
次の日、ショップに行き店長さんと話して和解したハズでした・・・
ところが、その夜キチンと「ロック」したのに、携帯の電源が落ち同じ状態・・・
「ロック」が原因と思っていたのは間違いだったみたいです。
また次の日、ショップに行き店長さんに「ロックが原因ではなかったみたい、修理に出したのが原因と思うから徹底的に検査して欲しい」と言いました。
店長さんは「3ヶ月くらい掛かりますよ」との事でしたが、自分は「納得いかないので構わないから、徹底的にしてください」と預けました。
2週間ぐらいして店長さんから電話があり、戻ってきて原因も解ったとの事
「分解・組立の段階で防水機能がなくなり、そのまま返却したらしいです。コチラも初めて知りました」との事
自分は「修理するしないはコチラの判断でしょう?修理しなかったからと違う状態、しかも悪い状態で返すっていうのはオカシイでしょう?その事を返却時に一切聞いてないです」
店長さん 「自分達も初めて知りました、今後はキチンとしていきます」
私 「もし初めから解っていたら修理にも出していなかったですよ、普通に使えていたのですから」
店長さんは全国でも初めての事と言ってましたが・・・
そしてドコモは何もできませんとの事
・分解・組立の段階で防水機能が損なわれた状態、それをそのまま返却
(修理しなかったから、預けた時と違う状態で返すって・・・)
・ショップ側も初めて知った。
・それについての説明も無かった。
・事前にそのような状態になるなら修理には出していなかった。
・ショップ側も認めているのに対応できない(しない)
・ドコモはしないと言われてます
・水没反応があったのでしない
水没反応があるなしは自分には関係ありません
修理するしないもコチラで判断する事です
修理しないから防水機能なくなった状態で返すは違うと思います、預けた状態で返却してください。できないなら事前に了承を得てください。
それにより2回も電池内が水びたしです。
自分は一切聞いてませんでしたから、以前と同じ様に使用するのは当たり前です。
多分、オークションで購入した事も対応してくれない1つなんでしょう。
製造番号からある程度の経緯は解るとは思いますが・・・
でも製造番号がある事は間違いなくドコモの商品です。
あまりにもできない、できないで困ってます。
ショップでの「ロック」していないから始まり、検査してもらってからの対応まで・・・
非常に精神的にも疲れてます。
本当にドコモは対応してくれないのでしょうか?
現在、ショップに預けてる状態です。店長さんが上に相談すると・・・もう半月になります。
以上が返信内容です。返信は月曜日の夜してスグ返答あると思ってましたが、木曜日(15日)現在ありません。
店長さんが個人的に言った事は、立場もあるでしょうから書いてません。
書込番号:13895786
1点

改めて全貌を知ってみると、争いにならないほどdocomo側が悪いじゃないですか。(汗)
オークションで手に入れようが、預かったものを品質低下して返すなんて言語道断です。
docomoの相談センターに根気よく交渉すれば交換してもらえると思います。
書込番号:13895821
1点

だから言ったじゃないですか(笑)
裁判とかなんとかそんな話デカくする必要まったくないですよ。
自分も店長が新機種交換対応を拒否った時点で上層部と直接話させてくれって言いましたけど、いくら言っても店長止まりで上層部からの連絡などなく、店長の口から「直接上の者とお話というのはできかねます」って言われました。
なので、度重なる不具合(同機種に何度も交換したが2〜3日後には必ず同じ症状が出てた)にもかかわらずリコールもなかった為「もう信用できないし同機種は使えないから新機種に交換してくれというたった1人の客の要望もきけないのか、それで客1人失ったとしてもなんとも思わないんだなドコモという会社は!」と啖呵きったら結局新機種に交換してくれましたよ。
その直後、担当した店員と店長はいなくなって別のショップでみかけましたけどね(笑)
ですからスレ主さんは不運としか言いようがないですね。たまたま担当したショップ、店員、店長がハズレだったんでしょう。
書込番号:13895915
1点

>SALTBEACHさん
自分は徹底的に検査して欲しいと点検に出しました。心の中では隠蔽(いんぺい)されるのではないかと心配してましたが、正直に結果を言われた事には素晴らしいと思ったほどです。
ですが、ショップの対応がですね・・・
>C&Fさん
確かにココのショップはあまり良いショップではないかもですね。以前(夏ぐらい)に聞きたい事がありましたので電話しました。ですが電話に出ない(通話中のプープー音ではないです)、平日の14〜16時くらいの時間帯でした。仕事の合間をみて10数回電話しましたが出ない、ガイダンスや留守番電話になるわけでもないんです。2時間、電話が繋がらないのでショップに直接行きました。普通に経営してます。何で電話でないんだろ?と疑問を持ちながら店の前から電話しました。結果、いくら呼び出しても出ない。店頭に行きなんで出ないのかを聞いたところ忙しいから出られませんでしたと・・・さすがに呆れました2時間電話に出ないなんて、今まで他のドコモショップに電話掛けた事ありますがこんなのは初めてでした。
店自体の教育がオカシイのでしょうか?
今回の件とは別の事を書いてしまいましたが、やはりハズレの店なんでしょうね。
書込番号:13897604
0点

今日、ドコモから返信ありました。
以下コピーしたものです(店名や個人名などは控えさせていただきます)
このたびはドコモショップ○○店のご案内、応対内容に関しまして、
多大なご迷惑とご不快な思いをさせておりますことを深くお詫び
申し上げます。
メール受付担当の○○と申します。
お申し出いただきましたとおり、10月24日にカメラ機能の動作不良との
内容により修理を受付、その結果携帯電話の外観から水濡れシール反応が
確認され、さらに製造メーカでの診断により内部にも水分浸透の痕跡が
見られ、修理をせずに返却させていただいておりますことと、またその後
11月2日に水濡れ要因の診断として修理受付を行っている状況を確認
いたしました。
この診断結果につきましては、既にドコモショップ○○店からもご案内
しておりますとおり10月24日に修理として受付け、その際の携帯電話の
分解、組み立て作業に伴い防水性能が維持できない状態でのご利用に
よるものとなっております。
本来、修理を停止した段階で、防水性能の有無に関わらず保証の対象外
としてご返却するもので、その後のご利用で発生します故障につきましては、
アフターサービスの対象外となることを必ずご案内するよう弊社内マニュアルや
研修を通して指導しております。
ただし、今回は保証の対象外となる旨のご案内は行ったようですが、
ご指摘のとおり防水性能が維持できない状態でのご返却となることの具体的な
案内が漏れておりました。
ドコモショップ○○店からご案内しておりますとおり、スタッフ自身にも
これらの認識が不足しており、再三お申し出いただきながら製造メーカへの
確認などで今回の最終的な要因が判明した次第です。
本ご指摘を受け、今後このようなことが発生することがないよう
ドコモショップ○○店はもちろんですが、ドコモショップ全体にも注意喚起を
行い再発防止、応対改善に努めてまいる所存でございます。
なお、ドコモショップ○○店からのご案内が不足したことにつきましては
伏してお詫びするほかございませんが、修理をせずに返却した場合に、
保証の対象外となることのご案内は行っておりますので、その後のご利用に
より発生しました故障につきましては、水濡れを含めいかなる故障が
発生しましても受付できかねます。
これらのご案内不足に対しましてドコモショップ○○店から
モバイラーズチェックせめてものお詫びのしるしとさせていただいて
おりますので何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
今後もさらなるアフターサービス向上に努めてまいりますので、末永く
ドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
と、以上です。
確かにモバイラーズチェック(プリペイドカード)なるものは頂きましたが、これは検査前の話の事です。自分は「電池蓋のロック忘れ」「店員の対応の悪さで結果警察を呼んでしまった」「自分の足代(ドコモに行った事、時間を使った)」事に対してと思ってます。
検査の結果が出て原因が解ったのでコレを返す事も言いましたが、店長さんもそれは違いますのでと言われたのです。
ココまでドコモは認めてるのに・・・
やはり裁判するしかないのでしょうか?
ですがドチラに落ち度があるかは誰でも解ると思うのですが・・・
泣き寝入りを狙ってるのでしょうね(T_T)
ですが、返信のメールも十分な証拠になるハズです。
もう今スグにでもドコモを解約したいぐらいです。
でもタブレット買ったばかりだし、違約金+機種代を平然と要求してくるでしょうね。
書込番号:13898504
0点

そもそも落札時から本来の防水機能が正常に機能していなかったのではないでしょうか
オークションで購入したなら前のオーナーが何をしたか判りませんし…
裁判覚悟ならその費用で新品を購入して楽しいバスライフを満喫なさった方が
精神衛生上もよろしいと思います
書込番号:13898597
2点

ネットで不具合報告山積で、ドコモショップや電話で不具合報告したと書かれてることも、平然と「そのような報告はありません」という企業体質です。
私は転ばぬ先の杖というか、仕事上の癖で、ドコモショップやドコモとの電話のやり取りはICレコーダーで全て録音しています。
今までモバイラーズを貰うときも何にたいしてか聞いています。
そういった証拠があれば、交渉がここまで難航しなかったような気がします。
でもこういう切り札はカードを出すタイミングが難しいのですが。
何れにせよ正規ルート以外の製品のアフターサービスを行いたくないという態度の現れですね。
オークション利用のデメリットやリスクが如実に現れてます。
費用度外視で正義の鉄槌を食らわすか、裁判費用で新しい端末を買うかですね。
私は交渉が得意で時間と多少のお金の余裕がありますので、自分が有利だと確信してることは、法廷論争に持ち込んでしまいます。
何故ならこちらが有利ならば直ぐに和解申し入れがされるので。
あくまでも私の場合ですが、勝訴した場合はことの顛末を実名でネット上に半永久に掲載しマスコミにも積極的に取材依頼しますと宣言します。
和解条件は争い内容の全面受け入れ、及び訴訟費用、弁護士費用、交通費、慰謝料。
慰謝料の中には今回の件は和解示談以降、一切の口外しない念書を差し入れます。
要するに口止め料を慰謝料の中に入れてしまいます。
もちろん、必要以上に吹っ掛けたりせず、丁寧な交渉でお互いが妥協出来る金額です。
正直、裁判やってもお釣りがきます。
でも経験上、有利な証拠を持つと裁判起こした瞬間に和解の申し入れがありますので直ぐに決着が付きます。
警察の交通取り締まりや事故の時にも役立ちますので、ICレコーダー、デジカメ、マグライトの3点セットは日頃から持ち歩いています。
参考になるかはわかりませんが、頑張ってください。
書込番号:13899438
0点

>larkstonguesさん
確かに買い変える方法もありますが、ココまでドコモが非を認めてるのにって思ってしまいます。
購入したのが4月で10月(約6ヶ月)までの間、毎日のように風呂で使用してました。電源が落ちたりした事はなかったです。電気の流れてるものですので少しでも防水機能が劣化・欠損してればショートするハズです。
ドコモも自分の履歴を見ればショップで購入したものでない事は解るでしょうし、ショップの説明がなかった事は購入経緯は関係ないと思います。
今回のはDVDレコーダーのDVDが再生できないから修理に出したら修理費が高額だった為
修理しないで返却、レコーダーだけで使用しようと思ってたらHDDが壊れて帰ってきたみたいな・・・修理しなかったから別の機能が分解・組立により機能不全で返却って納得できるものではアリマセン。
larkstonguesさんのアドバイスも貴重な意見の1つとして心にとめておきます。
裁判しない(争わない)で買い換えて、バスライフを楽しむのも選択の1つかもですね
う〜ん、でも納得できないですね〜(>_<)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13899449
0点

防水に関しての付け加え。
現在旅行中で出先で携帯電話からの書き込み(たまたま露天風呂です(笑))ですので調べられませんが確か判例か和解訴訟があったはず。
防水の腕時計の電池交換をしたら、防水機能が失われたというもの。
それ以降は電池交換の際に「防水機能が失われる可能性がある」説明が徹底され、書面を渡す店もありました。
もちろん高い費用払ってメーカーに出せば防水検査をされ防水を保証してくれます。
しっかり説明がない場合、弁償しなくてはならないハズですよ。
書込番号:13899502
0点

>SALTBEACHさん
もしかしてFBI・CIAの方ですか?(笑)
確かに録音なども立派な証拠になるでしょうが、普段一般人がICレコーダー持ち歩くって聞いた事ないです。もしかして皆内緒で持ち歩いてるのかも(笑)
と、ちょっと冗談は置いておいて(^^ゞ
メールでも十分に証拠の1つになるでしょうが、ドコモ自体「非」を認めてるのが納得できないんですよね。
このような事態になったのはショップの説明不足・認識不足です。
それも認めてるのに「保証の対象外」ですから・・・
防水機能がなくなる事を事前に教えてもらえば出してなかったです。返却時にも一切聞いてないです。
ドコモが一切を認めず、コチラには落ち度はありません。100%の接客・説明をしてこの結論しか出せませんと言うなら解るのですが・・・
自分の考えが甘いのでしょうね
向こうが「非」を認めてるから何とかなるんじゃないかと思っています
SALTBEACHさん、毎度ありがとうございます。
書込番号:13899681
0点

>SALTBEACHさん
旅行楽しまれてください(^^♪
顔のアイコンが「i」マークとゆう事は毎回携帯からですか?
携帯で長文って大変でしょう?
本当にありがとうございます。
機能低下・欠如で返す事もオカシイですが、自分は事前の説明・ショップの認識不足が今回の事態の原因と思ってます。
それにより今回の事態は回避できたハズなんです。
でも、この2つを認めていて対応してくれないドコモって残念な会社です
携帯電話の会社では1番良いと思ってた気持ちがドンドン無くなっていきます(T_T)
はぁ〜、自分も露天風呂で心を癒したいです(笑)
書込番号:13899753
0点

ドコモ本社の方も非を認めたと見てよろしいと思われますが、状況は厳しいですね。
お風呂の件は機能として認められているとわかったので、私としてはもう気にしていないのですが、これだけ奇妙なショップなので「風呂に入れたのが悪い。電気製品をそんなところに持ち込むなんて」と、いつ開き直るか分からにということです。いくら店長もやっていると言ったとしてもね。
それからオークション購入については、ドコモは好ましく思っていないでしょうが、この場合は機能に影響するわけではないので関係なかろうと思われます。
ドコモ側としてはチェックを送ったということで、手打ちは済んだというつもりでしょうから、店側との話し合いはもう無いということでしょうね。
モバイラーズチェック、いくら分送ってきたのでしょうか?
その金額によってはもう諦めたほうがよろしいかと思われます。
少額訴訟ならば訴訟といっても裁判所に間に立ってもらって、和解のラインを決めるようなものですから、ダメでも被害は少ないですが、正規に裁判になると裁判を維持するだけで何台か新品が買えるようになると思います。
ドコモからの最終通告を見ても、スレ主さんが有利ではあるようですが、むこうも非は認めても修理に応じないのは規定通りとしているわけで、そうなると勝つことは難しく、勝っても思うような金額には達しないか、費用で赤字になると思います。
書込番号:13901165
0点

>ニシベンダンマさん
こんばんわ、オークションで購入した事もドコモは気に入らないのでしょうね。
携帯電話がショップでしか買えない、契約の縛りなど携帯電話業界って不思議な世界です。
SIMカードからUIMカードに変えたりと個人で機種変更させない策略でしょうか?
このカードの違いって何なのでしょう?
少額訴訟・・裁判・・う〜ん、手間や費用考えるとですね
やはり現実的に考えると買い換えたほうがイイかもと・・・
自分が間違ってないと応援してくれた方々がいただけでも、書き込みしたかいがあったと思います。最初は批判とかあるかもってドキドキでした(笑)
モバイラーズチェックは1万円分です
まだ、自分自身どうしようか迷ってる状態です。
ニシベンダンマさん、ありがとうございました。
書込番号:13902026
0点

上記のSIMカード、UIMカード知識のないのに書き込みしてしまいました(>_<)
新機種のF-02DがminiUIMカードになったのは知っていて・・・
個人的に機種変更される方は気を付けてください
ショップにて交換できるそうです。(有料か無料かは解りません)
書込番号:13902094
0点

確実に言えることは購入履歴がきちんと残っていて
ケータイ補償お届けサービスに加入していたら対応も態度も違っていただろうということですね
でもDSの販売員さんってSBの販売員さんに比べたらよっぽどマシですよ
もちろん平均レベルの話ですけれど…
書込番号:13902655
1点

携帯電話から書き込みですが、そんなに大変ではありません。
ICレコーダーはブンヤでは当たり前に持ってますが、一般人は持ってないのかな。(汗)
さて刑事裁判は国選が使えるのですが民事は使えませんからね。お金をかけないなら手段はあまりないですね。
docomoはモバイラーズを払ったことで弁済した形に持ち込みたいのかな。
しかし書面でモバイラーズの意味の確認してない以上、弁済受諾したことにはなりません。
向こうは防水機能が失われた返還を認めているので、他のことをごちゃ混ぜにせず、弁償を求めそれに応じないならば、警察に被害届の相談したらいかがでしょう?
基本的に民事不介入ですが、壊したことを認めておいて自社の勝手な規約を持ち出し弁済しないのは事件性ありですので。
当然警察は事実確認をするでしょうから。
それでdocomoがどう対処するか。
お金をかけないなら、残された手段は限られています。
書込番号:13902668
0点

↑あんまり煽らない方が良いのではないですかね
なんかわざわざ事を大きくさせたいみたいに見えますけど…
SALTBEACHさんってあちこちで
「一言多いんだよ!」って指摘されてる人みたいですけど…(笑)
書込番号:13903052
1点

> SALTBEACHさんってあちこちで「一言多いんだよ!」って指摘されてる人みたいですけど…(笑)
これこそ余計な一言じゃないですか?
あなたが感じて指摘するならともかく、他人に意見に乗じて人を笑う失礼な行為です。
もしそう感じるならば、それが私の個性でしょう。
スレ主さんは、ちゃんと自分の判断を持った方とこれまでの流れで読み取れませんか?
スレ主さんは時間とお金を費やしては費用対効果からも気がすすまないけど、非を認めてるのにちゃんと対応しないことに憤りを持ってます。
泣き寝入り案も最初に提示しましたが、強い憤りを持っている感じですのでお金のかからない方法の案を提示しています。
正義を貫こうという人に知恵を出しあってるのに、どうも茶々を入れる人は、「風呂で使うからだ」とか「正規ルートじゃないからだ」と主旨から外れたところを言ってるけど、それがなんの意味になるのでしょう。
書込番号:13903114
1点

裁判等、法律に関わることについて
素人のくせにもっともらしくアドバイスをしているから
苦笑を禁じ得なかったわけで…
申し訳ないっす!(笑)
それにしても裁判って消耗しますよぉ
5,6万円を授業料だと思って新機種を購入した方が幸せなモバイル生活がおくれます
だって…半年も争って前世代機種の新品を手にしてもしょうがないじゃないですか?
そういうことも考慮しないで「裁判で争えば勝てる(?)」などとスレ主さんを煽るのは
やはり(法律家ではないのだから)無責任な行為だと思います
正義を貫く?それとも名誉のため?
たかが携帯電話ごときに名誉も何もないと思いますけどね〜(笑)
時間の無駄です
書込番号:13903284
2点

流れちゃんと読んでます?
法的措置はお金がかかるからそれ以外を模索している段階に入ってるのですよ。
法律云々以前の読解力の問題です。
因みに素人と玄人のラインて、なんなんでしょう?
資格?
地位?
仕事?
ざっくりとした反論ではなく具体的に間違いやおかしいところを指摘しないと荒れるだけです。
勝手に苦笑してれば良いのですが、それをわざわざここに書くことは中傷を意味します。それが目的ですか?
それより、どう対処するのが得策なんですか?
書込番号:13903357
0点

>larkstonguesさん
言われてる事は解ります。しかし、世の中には友達に貰ったなどもあるのです。あとで調べたら、それがオークションで手に入れたなど。
まぁ、タダで貰ったのなら諦めもつくかも知れませんが(笑)
larkstonguesさんのアドバイスは、裁判して苦労や費用掛けるよりも新たに購入って事ですよね。
アドバイスありがとうございます。
SALTBEACHさんも個人の意見(アドバイス)を言われてるだけです。
それが自分にとって合うか合わないかはコチラで判断できます(^^ゞ
私に対して批判でもアドバイスでも貴重な意見の1つだと思ってます
素人でも玄人でも1つでもアイデア・アドバイスが聞ければ「道」が開かれるかな?って書き込みしました。
買い換える事も考慮には入れてますが、できる事は最低限したいと思ってます。
>SALTBEACHさん
警察ですかぁ、相談はタダでできるでしょうね。
動いてはくれないでしょうが・・・決め付けてもいけないのですが・・
ドコモに送った受け取ったメールでも持って一回ダメ元で行って見ましょうかね。
裁判に比べれば手間や費用は掛かりませんからね。
SALTBEACHさん、自分に対するアドバイスだけで十分ですよ
反発には反発でしか返ってきませんから・・・
ありがとうございました
書込番号:13903553
0点

恐らくdocomoに個人的主張しても、自社規約で押し切る感じでしょうから、多少の外圧が無いと暖簾に腕押しのような気がします。
無料な機関を使うなら、警察以外に、区や市の生活相談や消費者センターもありますが、時間の浪費だけに終わりそう。
万一動いてくれたときのインパクトは警察が断トツです。事実確認の電話一本で一気に解決にいく可能性もありそうです。
デメリットはdocomoが頑なになり、裁判以外の交渉拒否に出るかもしれませんが、現状が既に頑ななので、さほどのリスクではないような。
他に何か手があるでしょうかね?
docomoの客相がショップの肩を持ってるようじゃ難しそうですが、もう少し自分の言い分と解釈の相違点(モバイラーズ等)を話し合う余地も残ってるかもしれません。
書込番号:13904513
0点

昨日から考えているが、器物損壊が成立するだろうか?
水没の原因を実行したのはスレ主さんであり、ショップ側に故意がない。
あくまで事故だから器物損壊は成立しない。
整備ミスでエレベーターに人が挟まれて死んだというなら、業務上過失致死で立件もしようが、話のレベルが違う。
警察署で話は聞いてはくれようが、それで終わりだろう。
誰かが裁判で黒字になると言っていたが、これもどう考えても無理。
相手が争う意思が全くなくても開廷は最低3回。
それだけで新規、コンテンツ無しで新しいケータイが買えるくらいの裁判費用がかかる。
弁護士雇わないでもそれは裁判所に払う金額だからかかるし、弁護士雇うとなると携帯電話が何台買えるだろうか?
弁護士雇わなくても良いが、訴状作成にはあきれるくらい時間がかかるだろうし、裁判所に提出して裁判やって、全く争うことなくても平日に出廷がこれ入れて4回。
多分素人が訴状を出したら直しに何度も裁判所に呼ばれそうだし、ドコモも負ける訳にいかないからあれこれ言ってくるだろうし、時間もお金もいくらかかるやら。
提案
「あきらめが肝心」と割り切って、MNPでauに乗り換える。
新しいスマホで心機一転。
お店も探せば今ならキャッシュバックがつく。
2年縛りの違約金もこれでクリア。逆に黒字の時も。
MNPの番号をもらうときに電話で
「iPhoneにするから、MNPの番号をください!」
iPhomeに乗り換えると言うとすごく嫌がるようなので、対抗手段はこれくらいしかないですねー。
auもショップの店員の質はどっこいどっこいですが、我慢して2年使って、また25箇月後にドコモに乗り換えてモバイラーズチェックを使う、とこれが一番損しない策だと思いますが、スレ主さんがプライドとか他のものにこだわるならば勧めません。
docomoからの文章を読むと一方的に不手際を認めているようですから、とりあえず勝ったことは勝ったと言えると思います。
損しない方法を考えるほうが良いと思います。
ピカピカのスマホで気分良く正月を迎える、僕はそれを勧めるなー。
書込番号:13904877
1点

確かに現実問題として立件は難しいでしょう。
しかし考え方としてはそれほど的外れ出はないはず。
宝石を何億盗むのも、万引きも同じ窃盗罪。
故意だろうが過失だろうが、人のものを壊せば弁償義務が生じます。(もちろん緊急避難のような免責もあります)
因みに他人の雑誌の袋綴じを破っても成立するくらいです。
水没事態ではなく、水没に至る要因、すなわち防水機能の喪失も当然成立します。
立件が目的ではなく、警察機関から行われる事実確認の調べによる揺さぶりであり、ある意味金のかからないダメ元行動。
無理と決めつけて諦めては何一つ実現しません。確率は未知数ですが、費用対効果は悪くない。
裁判による黒字は現実にありますよ。確かに判決までいってしまうと難しいですが、それでも裁判費用被告もち判決は多々あります。
ただ裁判費用に弁護士費用が含まれないので弁護士雇って判決までいっては厳しい。
どう和解に持ち込むかです。敗訴して支払い判決の金額なんて大企業にとっては大した損失ではありません。
よって敗訴になることの実質ダメージを意識させなくてはなりません。
東芝のクレーマー事件以降、企業は単純な損得勘定ではなく相対的なマネジメントを優先するようになってます。
詳しく公表できませんが、公私問わず東芝、トヨタ、シャープ、東京ガス等の大企業とも争いましたがいずれも和解し黒字に終わってますよ。
固定概念が最大の敵。
もちろん裁判はケースバイケースなので「絶対」なんてありません。
因みに私は絶対に勝てるなんて1度も言ってませんよ。
裁判システムも人がつくったもので完璧ではありません。ゆえに冤罪もあれば、正しい方が負けることもあります。
先日も飛んでいった放射能は塵と同じく無主物で汚染の賠償責任が無いなんていうビックリする判決がでました。東京電力は強力な弁護団(日本のトップクラス)を結成し勝訴に至った。
勝てば官軍負ければ賊軍という言葉かあるように、争うからには手段を問わず勝たなくてはなりません。
しかし今回のケースは珍しくdocomoが非を認めてるので寄せを間違わなければ勝てる可能性が高い。
そう感じるからこそスレ主さんも安易に引き下がれないのでしょう。
書込番号:13905447
0点

docomoは確かに非を認めているのですか?
裁判にでもなって法務部が出てくることにでもなれば状況は一変しますよ
巨大企業の法務部を嘗めてかかったらあきまへんぜ
書込番号:13905724
1点

>SALTBEACHさん
ありがとうございました。
いろいろなアドバイスためになりました。
自分の中ではまだドコモに納得いきませんが、買い換える方向でいこうと考えてます
泣き寝入りになりますが、今の分の支払いなどを考え解約しようと思います。
SALTBEACHさんに聞いたアドバイスを実行できませんでしたが、ご了承ください。
>larkstonguesさん
スレ全部読まれましたか?(^^ゞ
店員による案内のなかった事、修理に出して防水機能が欠如した事を認めてるのです
この件はモバイラーズチェックを送らせてもらったので許してくださいです。
あとはご自分で読まれて判断されてください。
書込番号:13906695
0点

アドバイス頂いた皆さまアリガトウございました(^^♪
やはりドコモに納得いきませんが・・・
親身になってアドバイスくれた皆さまの応援、励ましで気持ちが少し楽になりました。
これにて相談は終わらせていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:13906733
1点

時は金なりといいますし、現実的には一番賢明な判断かもしれませんね。
書込番号:13906973
0点

警察を呼ばれるほど店で騒いで
一万円はちゃっかり受け取ってそれでもまだ納得いかないとはね〜(笑)
何を期待してたんだろ?
ここで相談したってどこかのクレーマー親父が「裁判起こせ!」って煽ってきたくらいで
たいして役に立つコメントなんてもらえなかったでしょ?
さっさと諦めないと時間の無駄です
書込番号:13907043
1点

>larkstonguesさん
本当にしっかり読まれてるのでしょうか?
>「ここで相談したってどこかのクレーマー親父が「裁判起こせ!」って煽ってきたくらいで
たいして役に立つコメントなんてもらえなかったでしょ?」
「裁判起こせ!」ってアドバイスはありませんでしたよ、いろいろな方法を模索されて最終的には裁判も1つの手段ですとゆう事です。
>「役に立つコメントもらえなかったでしょ?」いえいえ、多くの方からのコメントは貴重なものです。もちろん、larkstonguesさんの意見も大事なものと考えてます。
>「警察を呼ばれるほど店で騒いで
一万円はちゃっかり受け取ってそれでもまだ納得いかないとはね〜(笑)
何を期待してたんだろ?」
larkstonguesさんの言われた事、自分に対するコメントは大変素晴らしいものです。
こおゆう風にズバッとされた意見なかなか言えるものではアリマセンから(^^ゞ
larkstonguesさん、ありがとうございました。
書込番号:13909194
1点

あのね、しっかり読んでますよ
でも、DSって言ってもあんなのフランチャイズですからね
それぞれに経営母体があり社長がいます
一万円のモバイルチェックはそこから出てるだけだから
非を認めたわけではなくむしろただの口止め料です
それを受け取っておいてまだ納得がいかないというのは
例の「誠意を見せろ」という発言と同じことです
企業としてのドコモはまずこの件についてまず非を認めないと思います
ちゃんと読めば読むほどそういう図式が見えてきます
書込番号:13912454
2点

結果が出ましたので報告させていただきます。
先ほどドコモから電話にて連絡ありました。
担当の方も「非」をキチンと認められてました。
ドコモの和解案として、完璧に修理しますので「プレミアクラブ」の修理代金でお願いできないでしょうか?と言う事です。5250円の負担になります。
5250円の負担もこれだけ精神的な負担、使った時間など納得できるものでは無いですが、ドコモ側の誠意も感じられましたので、コレで和解にさせていただきました。
モバイラーズチェックも1万円いただいてる事ですしね(^^ゞ
コチラで相談させて頂いた事は、大変良い経験になりました。
皆様、ありがとうございました。
心から感謝しています。
書込番号:13918805
1点

ようやく完結か…
これだけ見ごたえのあるスレは久々だった
なんか勉強になる部分もあったし
書込番号:13918817
0点

モバイラーズチェック貰ってますから、事実上docomoが完全に非を認めた形の決着ですね。
もしかして、docomoの担当者はこのスレ読んでたりして。(笑)
誠意ある対応という決着がここに書き込まれることにより、docomoのマネジメントとしても痛手なし。
とにかく、良かったです。
書込番号:13918923
0点

なんの知識もない素人が責任の持てない下手なアドバイスをするべきではないと思い、今までロムっていたものです。
率直によかったですねと言わさせていただきます!
私の個人的な意見としても、どうも納得いかなかったのでとても気になっていたスレでした。
書込番号:13920910
0点

>larkstonguesさん
ありがとうございます、コチラに書き込みしてヨカッタです。
精神的に救われました。
年内に修理を優先してくれると約束もしましたので、返ってくるのが楽しみです。
>TETSU-Kさん
影で応援してくれてる人がいるとは思いませんでした(^^ゞ
素人でも玄人でも批判でもイイのですよ、1人1人の意見はとても貴重なものなのですから・・・人間1人の思考や調べる力には限界があります。
皆さんのアドバイス・励ましなんかで大変助けられました。
ここまで頑張れたのは皆さん1人1人のお陰なんです。
影ながら応援ありがとうございました。
書込番号:13920980
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
本日うちのF-01Cにもやってまいりました
靄ではなくドットに常点ラインが出るヤツです(画像参照 十字にしっかり2本ラインがw)
週末にでもDoCoMoショップに行く予定ですが、マイセレだけにどうなる事やら‥
詳細結果はまた後日ご報告したいと思います(ちょっと時間掛かるかも)
1点

友人がdocomoショップに勤めて居るので聞いて見ました。
マイセレクトモデルは、有償無償を問わず、全てメーカー送りになるそうです。防水端末なので、基本的には修理時に分解する場合は、外装も無料で交換してくれますが、マイセレクトモデルはパーツがない場合が有るので、メーカーから戻るのに2週間ぐらいかかると教えてくれましたよ。
書込番号:12603016
1点

EPoX びっきー改!さん
かなり前のクチコミに返信して申し訳ありません。
私のF−01Cも同じような「常時点灯ライン」が1本出現してしまい、
ネットで検索していたらこのクチコミがヒットしたのでお尋ねします。
この不具合はその後どのようになりましたでしょうか?
「不具合」と認定され無償対応になりましたか?
(ショップの預託機(交換対応品)と交換?あるいは、預かり修理?)
それとも、不具合認定されず有償修理になりましたか?
(既に別のスレでご報告済みでしたらお詫びします。)
他の方でも、同じ「常時点灯ライン」が出現し、ドコモショップに持ち込んだ方が
いらっしゃったら、どのような扱いになったか是非教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:13717752
0点

申し訳ありませんがお役に立てる情報を提供する事は出来ません・・
理由はですね・・
不精な私はその後もそのまま使い続けており、その後数回の落下により傷だらけ
そして最後は不注意によりメイン液晶を破損させてしまい、現在はスマホを視野に入れ前機種を使っています
しかし、以前別件でドコモショップに持ち込んだ時に無償修理扱いになる事は店員から告げられました
(落下等させる前で無傷の状態)
本体に傷等(鍍金剥げ含む)あるとそこに付け込まれ有償扱いになる事が殆どです
まぁどちらにしろそういった事を判断するのは私共ユーザーではありませんので、あれこれ悩む前にショップに持ち込んで尋ねられた方が早いと思いますよ
書込番号:13720830
1点

EPoX びっきー改!さん
有益な情報ありがとうございました。
自分のは、落としたり、先の尖ったもので強く押したりした記憶はないのですが、
そういった自分のミスで発生したものなのか、自然に(不具合のために)発生した
ものなのか自信がなかったもので、ショップに持ち込んだらどのような対応になるのか
念のためお伺いしたかった次第です。
不具合として対応してもらえそうで、安心しました。落として傷をつける前に、
ショップに持ち込んで相談します。
ありがとうございました。
書込番号:13725119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
