docomo PRIME series F-01C [MAGENTA] のクチコミ掲示板
(941件)

このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年11月20日 01:18 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月19日 22:24 |
![]() |
4 | 11 | 2010年11月21日 18:13 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月17日 07:47 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月19日 16:13 |
![]() |
1 | 5 | 2010年11月12日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
ドコモ携帯 F-01C のマイセレクトモデルの実物を見たいのですが どこかで見れる場所は ありますか?
名古屋に住んでます。 もしないのでしたら 詳しいサイトなどありましたら 教えてください。
黒のドットのような柄を検討しているのですが 光沢あるのか 指紋がつくかなど
気になります。 よろしくお願いします。
あともし マイセレクトモデルの 発売日がわかりましたら お願いします。
よろしくお願いします。
0点

通常版を契約したんですが、友人がdocomoショップに勤めて居るので聞くと、正式には調整中だそうですが、12月中頃だと聞いているそうで、ご存じだとは思いますが、オンラインショップ限定販売だそうです。
サンプルの展示は未定だそうですが、大阪のdocomoメディアラボで、一部のパーツを展示予定だと言ってましたよ。
書込番号:12242796
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
F-01Aを以前使っていて、ワンセグの感度がメチャ悪かったので、P派に変更したのですが
今回のF-01Cは、ちょっと気になっています。
最近のF携帯のワンセグ受信感度っていかがなものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

Fはまだまだ電波系は弱いなどの口コミが多々見られますね。
ワンセグ感度は今ひとつのようです。
無限連写なんかよりワンセグ感度を上げてほしいですね。
書込番号:12239753
1点

ゆま・キララ・そらさん
早速ありがとうございます。
もう買われた方で、ワンセグ感度のことを書き込んでいらっしゃる方も
いて、少しは改善したみたいですね。
機能的には、富士通のこの携帯に興味があるんですが、感度も含め
前機種でも不具合の書き込みが多くて不安があります。
パナソニックの携帯は、魅力に欠けますが、大手家電メーカーらしく、品質に
安定感があるような気がします。
僕は今、P-01Bを使っているのですが、すこぶる好調です。
もう少し様子見したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12239972
0点

SH-07B持ちですが、同等かそれ以上の感度になっています。
書込番号:12240213
1点

ワンセグ感度良いですよ。Fー06Bより60%良くなってるらしいですが、60%どころか200%良くなっています。
書込番号:12242085
1点

SH-01Cと比べるとどちらが感度いいですかね?
現在P-905i(古くてすいません)を使用していますが感度はなかなかいいので機種変更したら感度が下がったでは困るのですが、いかがでしょうか?
書込番号:12243733
0点

私もP906iですが、この機種に換えたいけどワンセグ感度が心配です。自宅がギリギリなもので…乗り換えの方いませんか?
書込番号:12243986
0点

今日、F-01Cに機種変してきました。
今までの機種、P-01Bよりワンセグの感度が良いです。
パナソニック製が感度良いと聞いていたので、正直、この進歩には
びっくりしました。
使った感じもよく、Fに戻してよかったような気がします。
後は、前機種で多発していた不具合が出ないことを祈るのみです。
これから、色々設定してみます。
書込番号:12245169
0点

富士通に勤める友人によると
今回カメラはソニー製センサーに変更。
ワンセグチューナーは東芝製に変更。
液晶はカシオ製に変更(ソニーOEM)
となったそうですので、その辺の影響が有るのかも知れませんね。
書込番号:12247111
1点

Mootさん
>>今回カメラはソニー製センサーに変更。
>>ワンセグチューナーは東芝製に変更。
>>液晶はカシオ製に変更(ソニーOEM)
大変貴重な情報ありがとうございます。
上の方を見るとかなり様々な改善を行っているみたいですね。
東芝のチューナーはあまり詳しくはないですが、感度はいいという事を聞いたことがありましたので期待したいですね。
カメラは自分の所持している、DSC-WX5と似たようなものが書いて(Exmor??)あったのでまさかとは思っていましたがソニー製なら満足できそうです。(裏面照射ならもっといいですが、これは次回モデルくらいですかね?!)
mk0223さん
P-01B以上ならかなり良い感じですね!
少し電波の弱い場所で実験したりと試してみてください!
ここまで機能が進歩しているなら、F-01Cに機種変するのも悪くないですね。
書込番号:12249123
0点

裏面照射は確かに良いですよね。コンデジでも採用機と非採用機では写りに差が出てますよね。
値段的に厳しかったと聞いています。
僕は06Bから、不具合が消えなかったので、特別機種変更で01Cにとなりましたが、使用感は全然違いますね。
全てにおいて改善しようと努力したんだろうなぁって思えたりしますよ。
メールも、カメラもタッチパネルも、ワンセグも、動作速度も改善が見れますよ。有るサイトで、携帯専門誌にレビュー書いてる人が『06Bと比べるとあら探しにしかならないから、単発で見ないと正確な評価が出来ない機種ですね。タッチでのフルキー入力等は、東芝の経験値を生かせてるようにも感じますよ。富士通の単独生産では出来ない。協業が成功しましたよって感じのする。長生きできるいい機種ですね。』とレビューしています。06Bは有る意味いい踏み台になったようですね(^_^;)
書込番号:12249255
0点

P-02Bと比較しても同等のワンセグ感度!
F-06Bの時は色々我慢できずにPシリーズに戻しましたが、今回のF-01Cにはびっくり!
ワンセグの感度が飛躍的に良くなりました。
ワンセグ感度で悩んでいる方いかがでしょうか?
書込番号:12251148
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
今SH−01Aを使っているんですがこの機種に機種変更しようかと考えています。
F−01Aの時には指紋センサーでブラウザをスクロールできるフィンガーポインターというのがあった気がするんですがこの機種にはもう搭載されていないんでしょうか?
SHの光タッチクルーザーになれてしまうと十字キー以外のスクロール手段が必須になってしまい中々機種変更ができないでいます。
0点

今のF-01Bも同じですが、画面がタッチパネルの機能を持った事で、指紋センサでのスクロール機能が必要なくなったと言うのが真相ではないでしょうか?
書込番号:12228847
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
ドコモショップで65058円とのことです。
本日ブラックを予約してきました。
書込番号:12227097
0点

当方、山梨県ですが、¥59400−で頭金なしでかなり安いです。
明日は朝一に行こうと思い会社を休みます。
書込番号:12234792
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
どこで、対応していないなんて話を?
今日貰ってきたカタログが手元にあるけど、はっきり対応と書いてますよ。
書込番号:12204765
0点

ドコモのモバイルサイトの「発売予定の機種」のPRO Seriesを見たらF-01Cだけ、主な仕様にBluetooth対応と書いてなかったので対応してないのかと…。未対応とも書いてませんでしたが…(汗)
これだけ高機能なのにおかしいとは思いましたが対応してるのですね。
今月中に発売されますかね?
書込番号:12204893
0点

http://www.fmworld.net/product/phone/f-01c/info.html
↑
富士通の公式サイト(PC向け)を覗いて見ました。
「Bluetooth(R)対応」となってますよ。
書込番号:12205422
0点

こんにちは。
ついでにBluetoothについて質問させて下さい。
この機種にはBIPと言うプロファイルがありますけどwikipediaで調べてみたところ
これは静止画像を転送するためのプロファイルと書いてありました。
これはパソコンに
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr2x/
↑
のようなアダプタを取り付ければ、無線で画像をパソコンに転送出来ると考えて
宜しいのでしょうか?
書込番号:12205424
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
