docomo PRIME series F-01C [GOLD] のクチコミ掲示板
(2933件)

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月11日 12:36 |
![]() |
4 | 2 | 2011年3月1日 21:53 |
![]() |
14 | 6 | 2011年3月3日 15:32 |
![]() |
18 | 3 | 2011年3月13日 03:19 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月8日 06:30 |
![]() |
12 | 6 | 2011年2月14日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
先月末のSHATOMIさんのクチコミの書き込みを今日見たのですが、もっと早く気付けば良かったと思いました。F-01Cで@コンシェルを使わない人には待受画面でちょっと邪魔だったあのマークが消せました!
ずっとこれなんとか消せないかな〜って思っていたので嬉しかったです。ソフトウェア更新でこんなことも出来るようになるんだなって勉強になりました。現在プログラミングの勉強もしてますが、あれはメーカーがマークを消すプログラミングを忘れたか、ミスったかのどちらかじゃないでしょうか(笑)
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
下記のSDカードで問題なくfullHD動画撮影できました。
ご参考までに。
Sandisk microSDHC 16GB Class4
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004FPL8ZM/ref=oss_product
1点

ありがとうございます。
私は東芝製(日本製)の32GB class4のmicroSDHCを使用していますがfull HD撮影でも通常使用でも問題なく動作しています。
昨年末に楽天市場で7千円以下で購入できました。
メーカー推奨品ではないので自己責任で…
書込番号:12724230
2点

SANDISK の SDSDQ-016G-J35A を使っています。
(3,600円程度)
妻の携帯も同機種を使用していますが、全く問題なく動作しています。
書込番号:12726354
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
2月28日ソフトウェア更新で
iコンシェルマークの表示、非表示が選択できるようになりましたね!!
早速消しました(^^;)
この調子でどんどん使いやすくなることを期待p(^-^)q
4点

ソフトウェア更新したのですが、左上のマークが消えません(泣)
契約解除してあるのですが、どうやったらマークが消せますか?
書込番号:12723238
0点

更新してれば、
MENU・8・1・2・0・2
で、消えますよ。
書込番号:12723279
4点

個人的には待受タッチランチャーもON、OFFできるようにして欲しいですね。
通常ポジションでタッチパネルを使わないので邪魔で仕方ありません…。
もしくは、完全に画面下まで隠せるようにして
画面をタッチすると出てくるようにするとか。
書込番号:12724874
3点

私はカレンダやメモ帳でiコンシェルに検索に行くのをやめてほしいと思ってます。
なぜここまでiコンシェルを契約させたがるのでしょう?
書込番号:12727501
3点

確かに待ち受けタッチランチャーも隠れるようになればいいですね。
あれ意外に邪魔ですよね;
書込番号:12734246
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
今日からF-01Cのソフトウェアアップデートが始まっています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110228_430053.html
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f01c/
待ち受けのiコンシェルアイコンも非表示にできるようになりました。
改善内容は、
* メール本文入力画面で、「絵・記号」ボタンを2回連続して押すと、メールメニュー画面が表示される場合がある。
* カメラ撮影時にタッチオートフォーカス機能が勝手にOFFになる場合がある。
* 待受画面に表示している「iコンシェル」アイコンについて、お客様が任意で当アイコンの「表示する」、「表示しない」を設定できるよう改善しました。
とのことです。
待てない人は今すぐ更新実行!
そうじゃない人は携帯が勝手にやってくれますよ。
以上です。
18点

待てなかったので早速更新しましたp(^-^)q笑
ソフトウェア更新万歳です♪
書込番号:12720534
0点

主、乙です。
富士通、なかなかやりますなぁ。
後は、サブの曇りとAF駆動音の改善くらい。
これがクリアできれば、神機になれるかも。
書込番号:12722295
0点

お!
いつの間にか更新されるのですね。
購入して少しして
曇りがでてきたし
動画撮影時の音がいやで
すぐに前の機種(SH-07B)に戻しました。
結局もう何ヶ月も、Fはお蔵入りです。。。
もったいないし、戻したい気もしますが
曇りと動画撮影時の音が改善されたら・・・
されるかな。。
書込番号:12776870
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
auからドコモにMNPしました。
テルル中目黒店で、いずれもMNPですが、F-01C 18,800円、P-03C 0円だったので、P-03Cにちょっと惹かれましたが、色々思案の末、F-01Cを購入しました。2/6(日)のことです。
約6年ぶりのドコモで、当時に比べると端末も非常に高機能になっているので、これから少しずつ勉強していきたいと思います。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
下のスレにも書きましたが、不具合で端末を新品交換となりました。
交換してもらえるのはいいのですが、購入直後張り付けた保護フィルムが無駄になってしまうのは惜しいし、ラスタの保護フィルムがいまだに品切れの店が多いです。
そこで失敗してもいいと思い 剥がして新しい端末に張ることにしました。
ピンセットを使い 丁寧に剥がせました。
しかし、張る時に指紋やらホコリが間に噛んでしまいました。
ヤケになってフィルムを水で洗ってやり濡れたまま張り直したらキレイに張れました。
洗っても 濡れたままでも問題ないことを発見しました!
次に表の鏡面部分を張りかえることにしました。また同じ失敗をしたくなかったので、なんとかホコリが噛まない方法は無いものかと考えました。
そんなのはクリーンルームにでも行かない限り不可能ですよね。
しかし!ありました!どこの家庭でもクリーンルームが簡単にできるのです。
それは風呂場です。
風呂場で適度に湯気(水蒸気)を発生させればホコリの無い世界が作れるのです!
いいことを思いついたと思い早速実践してみました。
見事キレイに仕上げることができました。
まだ保護フィルムを張っていなくて、これから張ろうと思う方がいましたら是非 試してみて下さい。
キレイに張れること間違いなしです!
5点

防水機種は楽ですよね。
下記スレッドも参考にするといいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111921/SortID=11656084/
最近の保護フィルムは自己吸着タイプで何度も貼り直せるのもいいですね。
F-06Bの時は交換交換だったので1枚のフィルムを3台に渡って使ったこともありますよ(笑
書込番号:12561565
2点

この方法は、定番ですよね。
ただ、夏だと埃を出さない様に裸で貼ってたこともあるけど
今の季節だと、どうしても服を着てるので埃が着くことがあるんですよね・・・
書込番号:12561917
2点

風呂より足場のいい洗面所の方が楽かな。2〜3分お湯をシャワーで出せば風呂と同じ高湿度状態になるから私は大体洗面所で貼りますね。
一番楽なのは、洗面台に水を張って水中貼りかな(笑
ホコリはまず心配ないですよ。防水機種しかできないけど。
書込番号:12562492
1点

皆さん、凄い大がかり?ですね(゜_゜;)
自分は普通に部屋で貼ってます。
よく見ないと分からないくらいの埃なら
今後、万が一不具合とか故障とかで修理になったら
どうせ剥がされてしまうのでいいやって感じで…。
あと貼り方ですけど、
部屋なので埃飛びまくりですが、
100均で別にゲーム用等の大きな自己吸着フィルムを買って
それを埃取りに使ってます。
パネルを拭いた際にどうしても残ってしまう埃を
一度ゲーム用フィルムをパネルに載せ、それに埃を吸着させると
埃舞う部屋でも一時全く埃がついてない状態になるので、
そのうちに貼ってしまいます。
貼る際に入り込んでしまった目立つ埃はセロテープフィルムを少し浮かせ
別のセロテープの粘着面で取り除いてます。
書込番号:12563789
1点

自己流で見つけた方法紹介が赤っ恥?かわいそうに。
書込番号:12564382
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
