docomo PRIME series P-03C [BLACK] のクチコミ掲示板
(235件)

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年1月6日 21:17 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月5日 10:07 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2011年1月2日 11:07 |
![]() |
5 | 3 | 2010年12月31日 21:04 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年1月4日 16:19 |
![]() |
3 | 4 | 2010年12月28日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C
先日にこの機種の青を購入しました。
気がついたのですが、ソフトキーのキーイルミが通常白く光ると思うのですが、メニューボタンだけ黄ばんだ感じに光っています。
別に機能上は問題ありませんが、一ヶ所だけ黄ばんでいて気になります。
皆さんのもこんなもんでしょうか?
0点

今確認しましたが、私のは普通に大丈夫みたいです。
もし気になる様でしたら、ショップにて聞いてみられるのも良いかと思います。
折角高いお金を出して購入したものですからね♪
少しの不良品も交換して貰う方が良いと思います。
書込番号:12470605
0点

確認したら私も少し黄ばんだ感じになっていました。機能的には何も問題はなさそうですが…。
書込番号:12471114
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C
個別着信音のことですか?
だったら待受で電話帳を呼び出し(十字キーの下)設定したい相手を選択し
1.電話(通話)の方ならば、電話番号が表示されている状態でサブメニュー(MENUキー)→6→1.音声着信設定→1.着信音です。
2.メールはメールアドレスが表示されている状態でサブメニュー(MENUキー)→6→3.メール着信設定です。
イルミの設定も、バイブの設定も、留守電の応答メッセージも個別設定可能ですよ。
書込番号:12463629
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C
P03cとF01cで迷っています。
重視する点は、文字変換・本体容量・着信ランプがわかりやすいもの・着信音・ボタンの押しやすさです。
今は、SH01Bを使用中です。
勝手に電源が切れたり、iモードの点滅が消えなくなったり、電話がきても通話が出来なくなったりして…2回ほど取り替えてもらいました。
トラブル続きなので、他のメーカーにしよぉかなと思っています。
アドバイスいただけたらと思い質問させて頂きました。ヨロシクお願いします。
2点

>重視する点は、文字変換・本体容量・着信ランプがわかりやすいもの・着信音・ボタンの押しやすさです。
・文字変換は同じですが、候補が纏めて多くFの方が、でます。
・本体容量はFですが、不具合の元がてんこ盛り詰まっているので、枯れ木も山の・・・です。
・着信ランプは好みの問題ですが、私の個人的な意見ではPの方が解り易く綺麗です。
ボタンの押し易さは、完璧にPです。
>トラブル続きなので、他のメーカーにしよぉかなと思っています。
・でしたらFにすると最低でも数十倍は酷い目に合います。
P−03Cは、私はスライドが欲しくて購入しましたが、余り目立たない便利設定がSHはかなり優れているので、Pに変えると当分、雑で不親切な機種だと思いますので、SH−01Cをお勧めします。
*Fだけは、辞めた方が良いと思います。(ワンセグは殆んど写らないし、カメラだって扱い辛く1割も小マシな撮影が出来るか出来ない酷い機種です。ブルートゥースも余程高額な物で無いと使い物に成りません。
液晶も尿液晶の異名を持つ位、見るのが嫌になるゴミの様な携帯です。
書込番号:12440995
1点

麗緒さんアドバイスありがとぉございます。
SHの購入も考えてみます。
そぉ言えばSHは、電池や電波アイコンなども単品で無料サイトから返れたりしますよね★
3日に購入予定なので★
アドバイス助かりました。ありがとぉございました。
書込番号:12441201
1点

スレ主さん、FでもPでもSHでも、故障します。
何だから故障だらけとかのレスに惑わされずに、自分にあった端末をジックリ選んで下さい!
ちなみに私は、今まで10台以上の色々な端末を使って来ましたが、故障らしき故障には、一度も遭遇していません。
書込番号:12443002
3点

Fantastic Voyageさん、アドバイスありがとぉございます★
じっくり考えて、端末を購入したいと思います。
書込番号:12443523
1点

メーカーによってトラブルが多いとか少ないとかは一概に言えないと思いますよ。
私も富士通製、Panasonic製、NEC製、SHARP製など色々なメーカーの携帯を使用していましたが他メーカーと比べてトラブルが多いとは思いませんでした。
Fantastic Voyageさんが言われてるように自分の目で確かめて変われるのが一番だと思います。
書き込みは鵜呑みにせず、あくまで「参考程度」ですね。
書込番号:12447581
2点

ナイスバディ子さんの地域がわかりませんが
今ノジマにて全オーダー20000円引で販売してますよ!
書込番号:12447594
1点

ぶらっくあぶそるーとさんの地域は20000円引ですか?
いぃなぁ(涙)
私の地域は、値引はしてないみたいです。
書込番号:12448366
1点

シャープ機がモデルになって開発されたdocomoオペレータパックを採用したF-06Bは確かに不具合の多い機種です。その流れをくむF-01Cも同様のようです。
F-06Bと同時期に発売されたSH-07B、F-01Cと同時期に発売されたSH-01Cなどは同じオペレータパック搭載機ですがシャープ機がモデルになっているのでその分不具合が少ない。
故障は確かにどのメーカーの端末にも可能性はあります。(初めは仕様通り動作していたものが動作しなくなるのを”故障”とした場合)
不具合(仕様通りに購入当初から動作しない。また殆んどの端末で出る症状として)は現状(オペレータパック初期)ではメーカーによる差異があると思います。今後オペレータパックの開発が進めば従来通り大した差異がなくなると思うけど。
SH-01Bのトラブルがどんなトラブルだったか分かりませんが、その頃はオペレータパックは採用されていませんので、切り離して考えてもいいと思います。
(同じPCメーカーでも、今まではWinVistaで買い替えるPCはWin7みたいな感じです。トラブルがあるとしても全く別物みたいな感じ)
書込番号:12448411
3点

発売したばかりの初期生産ロットは、どのメーカーも不具合(とくにソフトウェア不具合)が潜んでいる可能性が高いです。
新しい機能を採用した多機能携帯は不具合の発生率が高くなる傾向がある。
F-06Bの不具合の多さの一因はオペレーターパック絡みだったのですか…
しかもその不具合はF-01Cにも受け継がれているなんて…
情報ありがとうございます。勉強になります。
富士通の多機能携帯は、昔しから初期ロットは不具合が多い印象が有ります。
(F905iの辺りから?)
NECの高機能携帯も初期ロットは不具合が多い方かも。
私の中では、富士通は発売後、何回かのソフトウェアアップデートで不具合動作が落ち着いてくる。って印象が有りますね。
書込番号:12449600
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C
この機種を検討していますが、取説を読むと、高速赤外線irSinpleは出力だけの様な記載があります。
お使いの方にお尋ねします。
出力のみと言う事は、irSinple対応機からの高速赤外線機能は使えなく、デジカメからの入力には対応してないと、考えてよいのでしょうか?
2点

Fantastic Voyageさん こんにちは。
私も、irSimpleタイプの赤外線が何かと便利ではやくて重宝してますが、この機種はどうやら中途半端なirSimpleのようです。
Fantastic Voyageさんがおっしゃったように、P-03Cから送信するとき、それもJPEG画像のみ、キーを選択すれば高速赤外線が出来ると取り説に書いてあります。
基本的には(IrMCバージョン1.1に準拠)なので、Fantastic Voyageさんが云われたように、他のirSimple方式の携帯からは、高速での転送は出来ないと思います。
もちろんIrMCでの低速転送は可能ですがね。
総合カタログには、あたかもirSimple irssに対応しているかの様な記載ですが、厳密には違います。
パナソニックが何で、中途半端な赤外線方式を採用したのか不思議あり残念ですね。
書込番号:12442331
2点

tea-bagさんありがとうございます。
ドコモの端末は、irSimpleに積極的で期待してましたが、少し残念です。
もう少し検討してから機種を決めたいと思います。
書込番号:12443999
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C
現在02Aを使っていますがi-modeが次のページに行くまで時間がかかります。
03Cは、どうですか?
新着オープン表示機能は有りますか?
私は着信を端末のイルミネーションで色分けしています。先日デモ機を触りましたが決定ボタンのイルミネーションが色の認識しにくかったのですが、実際使っている皆様の感想を教えて下さい。
質問が沢山ですが分かる方、宜しくお願いします。
0点

02Aってパナソニックですか?だと、使用したこと無いので比較できませんが、ページ移動は通信状態によって大きく変わります。回線の混み合っている時間帯・場所にもよって大きく変わりますが、併用中の機種SH-01C・F-01Cに比べても早く感じます。また、以前のF-01AやSH-03Aと比べると、あまり変わらないように感じます。
後、キーのイルミは、現状使用している機種では一番わかり易くて、僕的には必要充分ですよ。明るい場所で見えにくいのは、どの機種でも同じなので。
そうそう、オープン新着表示は有りませんね。
書込番号:12459906
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C
P-03Cを購入予定です。
そこで、携帯性はどうなんでしょうか。ここで、見ていても携帯性は低いようです。
大きさ、重さはどうでしょうか。
直接、DSに行けばいいのですが時間がなく無理なので・・・。
141グラムとは、実際どうですか?!
例えるとなんでしょうか 笑
返信レス待ってます^ ^
0点

例えれば?はわかりませんがバランスが良いので、私は、さほど重さは気になりません。安定感があって持ちやすいです。スマートシリーズを使ってる方には厚く重く感じるかもしれませんが・要はバランスが大事?かなと思っています。参考になれば幸いです。
書込番号:12422567
2点

森本715さん
重さとか、大きさとかとは、主観的な印象が強いので、DSでなくても、大きな量販店に行けば実機があるので、自分の目と体感で確認するのが一番です。
この機種は、多少重くて、長いので、一昔前のスライド携帯ほどの存在感があります。
デジタルカメラに携帯が付いてると思えば、大きさや重さは気にならないと思います。
書込番号:12425239
1点

>大きさ、重さはどうでしょうか。
・大きくて、重いです。ですが、カメラ部を除けば20mm無いのでそんなに分厚くは無いです。
コンデジスタイルを意識せずに、P-06Bの様な丸みの有るデザインなら逆にもう少し厚みが有った方が持ち易いと思うかも?解りません。
>141グラムとは、実際どうですか?!
・他の軽い機種と比べるとかなり重く感じますが、A〜ちゃんさんが仰る様に片手打ちする時には、重量バランスが良いので折りたたみ式よりも軽く感じます。
>例えるとなんでしょうか
・重い蒲鉾板を持った様な感じです。(笑)
余り良くは書いてませんが、私個人的には1〜2日、使って成れてしまうと、こんなに使い勝手の良い携帯は、他に無いと思う様になり、今年に成ってから、不具合や、使い勝手の悪さなどで8機目と成りますが、今の所、全く不具合が無いのは、P-03CとSH-03Cのみで、どちらも機種変しないで当分使って行けそうなので、防水機能だけ辛抱すれば お勧め出来る大変良い機種だと思います。(防水携帯と言っても水没保証は有りませんし!)
**くれぐれもFシリーズは辞めた方が良いですよ!
書込番号:12428401
0点

確かに他の機種と比較すると重くひと回り大きい感じです。
私も最初は「大きいな」と感じましたが、慣れた今ではまったく違和感なく使えてます。
しかし、大きさや重さに関する感じ方は個人差があると思いますので、やはり1度実機を手に持ち感触を確かめる方が無難だと思いますよ。
書込番号:12430830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
