docomo PRIME series P-03C [PINK] のクチコミ掲示板
(287件)

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年3月7日 19:26 |
![]() |
1 | 4 | 2011年3月4日 18:06 |
![]() |
3 | 2 | 2011年2月27日 17:19 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年2月25日 18:58 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月24日 23:44 |
![]() |
6 | 5 | 2011年2月15日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C
はじめましてで恐縮ですが、書き込ませて頂きますm(_ _)m
ワンセグ用のアンテナに関してなのですが、本体に収納されているアンテナを伸ばした状態で正面から見ると、まっすぐではなく若干左側に傾いているのですがこれは自分の端末だけでしょうか?
皆さまの端末はいかがでしょうか?よろしければお教え頂けるとありがたいです(>_<)
0点

今初めてアンテナを伸ばしてみましたが、真っ直ぐでした。
個体差があるのかもしれませんね。
付け根あたりで傾けてアンテナ角度を調整できますが、それとは別で、
アンテナ自体が湾曲しているのでしょうか?
書込番号:12754239
0点

bgrfdsさん、返信ありがとうございますm(_ _)m
はい、付け根から湾曲している訳ではなくて、まっすぐは伸びているんですが…付け根から上に行くにつれて左側に傾いています。
でも使用時や収納時に引っ掛かったりはしないので、bgrfdsさんのおっしゃるとおり、個体差なのかもしれないですね。
つまらない質問に丁重に答えて頂き、ありがとうございました(^^)
書込番号:12755008
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C
今P-03Cに機種変更を考えています。
カラーをブラックにするかゴールドにするか迷っているのですが、ボタンを照らすイルミネーション(バックライト?)はブラックもゴールドも同じ色なんでしょうか?
それから色は何種類くらいあるのでしょうか?
できればホワイトがいいのですが、ホワイトはあるのでしょうか…
どなたかご存じの方いらっしゃったら教えてください、よろしくお願いします。
0点

ゴールド使ってますが、ボタンバックライトはホワイトのみです。
書込番号:12733036
1点

あくまりさん
ありがとうございました!
1色なのは寂しいけど、白なら良かったです。
引き続き、どなたか黒を使っている方、キーバックライトの色を教えていただけないでしょうか?
書込番号:12733845
0点

この機種は、色に関係なくキーバックライトは白のようです。
ちなみに自分はブルーを使用していますが、特に暗い場所ではキーパネルの水色が浮かび上がってとても綺麗ですよ(^-^)
書込番号:12739236
0点

ありがとうございました。
黒を購入しちゃいました。
ところでスレ違いかもしれませんが、真ん中のボタンの長押しでかかるロックと、鍵マークをスライドして使うロックの違いがわかりません…
それから、スライドクローズ時にiモード中のタッチパネルを有効にする方法も・・・
どなたかご存じでしたら教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:12739274
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C
パソコンへの静止画や動画の送信と、フルブラウザ利用時のみ使えますよ。
書込番号:12703103
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C

取扱説明書(詳細版)に載っているので、ドコモのサイトからダウンロードしてください。
書込番号:12621048
3点

ポータブルloveさん、ありがとうございます。
ドコモのサイトに、取扱説明書の「詳細版」ってあったんですね。
これを参考に動画取り込みをチャレンジしてみます。
書込番号:12631045
0点

ジャパン。さん
取扱説明書のリンクを貼っておきます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p03c/index.html
書込番号:12631162
0点

取り扱い説明書は、151に電話で、欲しいと言うと、無料でもらえます。
(在庫が無い場合は、コピーに成りますが、貰っておくと便利です。)
書込番号:12637432
0点

まずはSDを用意しましよう念のために携帯本体でフォーマットしてください
SDに入れたい動画をまずはMP4に変換して準備しておいて下さい
PCとSDをつなげて下さい
SDのフォルダを開きます 初期だとなにもないと思います
新規フォルダ作成でSD_VIDEOフォルダを作成します
そのSD_VIDEOフォルダ内にPRL001フォルダを作成
そしてPRL001フォルダ内にMP4の動画を入れて下さい
入れる動画のファイル名はMOL_000.mp4
000の数字の部分はお好きな数字でどうぞ
これで見れます
ちなみにこのやり方だとデータBOX→iモーション・ムービー→microSDでの再生です
ピクチャアルバムからは再生できません
ピクチャアルバムから再生したい場合は
SD→DCIMフォルダ→100_DCIMフォルダ→動画ファイル名はDCIM_0000.mp4
これで無理なら場合は誰か詳しい人に直接教えてもらうことをお勧めします
書込番号:12660162
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
