IdeaPad U150 6909J2J のクチコミ掲示板

IdeaPad U150 6909J2J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron SU2300(Penryn)/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS40 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.35kg IdeaPad U150 6909J2Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad U150 6909J2Jの価格比較
  • IdeaPad U150 6909J2Jのスペック・仕様
  • IdeaPad U150 6909J2Jのレビュー
  • IdeaPad U150 6909J2Jのクチコミ
  • IdeaPad U150 6909J2Jの画像・動画
  • IdeaPad U150 6909J2Jのピックアップリスト
  • IdeaPad U150 6909J2Jのオークション

IdeaPad U150 6909J2JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 8日

  • IdeaPad U150 6909J2Jの価格比較
  • IdeaPad U150 6909J2Jのスペック・仕様
  • IdeaPad U150 6909J2Jのレビュー
  • IdeaPad U150 6909J2Jのクチコミ
  • IdeaPad U150 6909J2Jの画像・動画
  • IdeaPad U150 6909J2Jのピックアップリスト
  • IdeaPad U150 6909J2Jのオークション

IdeaPad U150 6909J2J のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad U150 6909J2J」のクチコミ掲示板に
IdeaPad U150 6909J2Jを新規書き込みIdeaPad U150 6909J2Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANにつながらない

2012/09/20 16:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U150 6909J2J

クチコミ投稿数:96件

題名の通りなのですが、先日から急に無線に接続できなくなりました。
過去の書き込みやネット等で検索して自分なりにスイッチの確認(無線の)
Fn+F5キーなどの方法で試みましたがすべてダメでした。
有線での接続は問題なく使用できます。
レノヴォへは電話が全然つながらなくて、もし皆様の中で同じ症状もしくは解決策があれば
ぜひ教えていただきたいとおもいます。

よろしくお願いします。

書込番号:15094562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/20 18:15(1年以上前)

右側面の一番手前にある”内蔵無線デバイススイッチ”をオンにしてからFn+F5。

書込番号:15094804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー増設はしたけれど…

2011/01/06 09:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U150 6909J2J

クチコミ投稿数:4件

11月下旬に購入、ほどなくメモリーを4GBに増設。(2GB抜いて4GB挿す)
最近、タスクマネージャーのリソースモニター見てみたら、ハードウエア予約が
2499MBと表示されていました!
標準搭載メモリーより多くハードウエア予約されているなんて!

メモリー標準のときのリソースモニター見てなかったのでなんとも
いえませんが、なんかメモリー増設して損した気分です。

どなたか 理由や解決方法ご存知ないでしょうか?

OSは購入のまま64Bitで メモリーは4G認識されています。

書込番号:12468574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/01/06 11:05(1年以上前)

下記リンク先は参考になりませんか?
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=4369

書込番号:12468814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/01/07 14:35(1年以上前)

flipper1005さん resありがとうございます。

ご紹介のページ参考に、msconfig - ブート - 詳細オプションの
最大メモリのチェックをはずしたところ、ハードウエア
予約が1188MBまで少なくなりました。

1188からさらに少なくできないか また研究してみます。

書込番号:12474079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/09 08:16(1年以上前)

自己resです。

これ以上は レジストリー か とも思いましたが、
リカバリー(購入時に戻す)をしたところ、
ハードウエア予約は164MBになりました。

みなさま ありがとうございました。

書込番号:12482261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちが欲しい?

2011/01/02 11:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U150 6909J2J

クチコミ投稿数:238件 MAR BEE'S ROOM ? 

11.6インチの4万未満のPCを購入しようと思っています。
IdeaPad U150 6909J2J 37,680
Aspire one 753 AO753-N32C/S 38,800
ほぼ同じ価格ですが、皆様だったら単純にどちらを買いますか?
理由を述べてもらうと助かります。他にも4万未満のあればそちらでもよいですが。

書込番号:12449621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2011/01/02 11:19(1年以上前)

Aspire one 753 AO753-N32C/S

単に駆動時間が長いから。

書込番号:12449633

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/02 11:48(1年以上前)

どういう基準でそのふたつなのかわからないけど、その条件で同程度の性能のものはこれしかない。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000165500.K0000124867.K0000154900.K0000163586

この中ならAspire one 753かな。
ハナムグリさんと同じく、駆動時間の問題から。
U150はIEEE802.11nに対応してないのが…

もう少し出せば、駆動時間の少し伸びたAspire 1830Zがある。

12.1インチでもいいならUL20FTがある。
こっちは機能が面白い。(下のスレに以前まとめました。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000134762/SortID=11777804/

書込番号:12449720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

USBワンセグテレビチューナー

2010/12/31 06:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U150 6909J2J

スレ主 wipetさん
クチコミ投稿数:4件

IdeaPad U150 6909J2JにUSBワンセグテレビチューナーを付けようとしています。
お勧めのものがありまいたらご紹介お願いいたします。

書込番号:12441176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 06:56(1年以上前)


ワンセグチューナーって 買ったけど 使わなかったって人 多いから やふオクで探した方が イイかも・・・


ただし、64ビィト対応のモノに注意して、

書込番号:12441211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/31 07:07(1年以上前)


どうしても、新品がイイなら
http://www.ioplaza.jp/shop/c/c1MM0TV14/

在庫ナイ、売れてるの????

書込番号:12441222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/12/31 12:58(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンスさんがアイオーデータ機器の商品を提案したので、
私はバッファローの製品を提案します。

発売したばかりのDT-F200/U2Wです。
http://kakaku.com/item/K0000183051/

書込番号:12442233

ナイスクチコミ!0


スレ主 wipetさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/01 06:24(1年以上前)

ご紹介有難う御座います。
64bit対応のものが別途ありますか。(Windows7)
なぜか今使っているパソコンは64bitと32bitのアイコンが二つ存在しています。
Flash player ver10.1のダウンロードが出来ず、苦労の末、Flash player ver9を
ダウンロードして何とか使っています。
USBワンセグテレビチューナーって何でも言い訳ではないですか?
色々とすみません。

書込番号:12445249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/01 08:29(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

OneKey Recoveryの不具合

2010/12/24 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U150 6909J2J

クチコミ投稿数:2件

皆様、お知恵をお貸し下さい。

この製品を先日購入しました。
セットアップ後、さっそくリカバリディスクを作成しようとしましたが、OneKey Recoveryの表示がおかしく先に進めずにいます。
状態はアップした画像の通りです。

いくつか、当方で既に試したことがあります。
まずWindows Updateを行って、Java・Flashplayer等のアップデートを済ませました。
また、一度OneKey Recoveryをアンインストールし、再インストールも行ってみました。

同様の状態に陥った方はおられませんでしょうか。
アドバイスを頂けたら幸いです。

書込番号:12412344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/24 18:42(1年以上前)

ソフトの不具合でなく、安物DVDを疑ったら?
G560では普通に出来ましたよ。

書込番号:12413362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/24 19:42(1年以上前)

DVDドライブの故障は考えられませんか?
普通のデーター焼きは問題なく終了するのでしょうか?

書込番号:12413600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/25 11:52(1年以上前)

G560で前にも同じような報告あったね。

持ち主が自分でインストしたソフトが邪魔していたようで、
アンインストしてもダメで、
リカバリして出荷状態から再セットアップして、
その直後にonekeyしたら、成功したそうです。

書込番号:12416363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/04 11:02(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

皆様、アドバイスありがとうございました。
あれから自己解決しましたのでご報告させていただきます。

原因は画面のプロパティの、色の設定でした。
最初、動作の軽量化をと考えて16ビットに設定していました。
たまたまこれを32ビットに変更してみたところ、OneKey Recoveryの表示が正常になり、クリック等にも反応するようになりました。

まだWindows7には慣れていないとはいえ、画面設定でボタンが消失することがあるとは、全くの予想外でした。
DVDドライブを接続する以前の問題でしたので、しばらく頭を抱えてしまいました。

ともかくも、無事解決いたしました。
アドバイスを頂いた皆様に感謝申し上げます。

書込番号:12458850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリーに関して

2010/11/29 01:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U150 6909J2J

スレ主 KAZ0111さん
クチコミ投稿数:2件

質問です。
購入を検討中なのですが
このPCのリカバリーはHDD交換などをしても可能な物でしょうか?
最近のPCですと中にはHDD交換を伴うとメーカーに依頼する物もあるようなので
購入前に教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:12292926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/29 01:18(1年以上前)

リカバリディスクを作成し、HDD交換、ディスクからリカバリをかければ使用可能かと。

書込番号:12292983

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZ0111さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/29 19:04(1年以上前)

早速のご返答有難う御座いました
最近はコストを抑える為か
リカバリー作成ソフトすら
付いていないPCもあると聞いていたもので
これで購入する意思が固まりました。

書込番号:12295664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad U150 6909J2J」のクチコミ掲示板に
IdeaPad U150 6909J2Jを新規書き込みIdeaPad U150 6909J2Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad U150 6909J2J
Lenovo

IdeaPad U150 6909J2J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 8日

IdeaPad U150 6909J2Jをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング