
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2013年3月30日 20:28 |
![]() |
2 | 7 | 2013年1月25日 10:35 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年1月18日 21:30 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年12月14日 18:47 |
![]() |
2 | 5 | 2011年7月18日 21:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > トランセンド > TS64GSDXC10 [64GB]
LUMIX FP7を使っているのですが、カードが一杯になったため、新しいカードを買おうと思うのですが、どうせなら一番大きい容量の物を買おうと思っています。
説明書を見ると、SDXCカード64GBも使えるようなので、64GBで探しています。
動画もかなりとるため、Class6以上の物が必要のようですが、この容量だと大体class10のようですね。
パソコンのSDカードスロットに挿して、パソコンにも取り込みたいのですが、NEC、Lavie PC-LL730TG6RでもSDXCカード64GBを使えるでしょうか?
また、他の製品は殆ど、口コミが無かったので、こちらに書き込んだのですが、どの商品がお勧め、またはお勧めできないとかあるでしょうか?
ポイントがあるので、楽天で買おうと思っているのですが、口コミを見ると、有名メーカーでも認識しないとかデータが消えたとかあるので、そんなことがあるのかと驚いています。
今まで、携帯のminiSDカードとか、デジカメのSDカードとかで失敗したことが無いので。
Panasonicには、RP-SDUB64GJKというのを薦められましたが、高すぎるので・・・。
3、4千円前後で考えています。中には千円くらいのもあるようですが、あまりに安いのは怖いので。
1点

まぁ、パナソニック自身が「LUMIX DMC-FP7」で動作確認の取れている
64GBのメディアが「RP-SDU64G」と「RP-SDW64G」しかないようですので、
この二者から選ぶのが無難でしょう。
# http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/dsc/dmc_fp7.html
またNEC「Lavie PC-LL730/TG6R」は仕様からメモリーカードは
SDとSDHCに対応となっています。
仕様からはSDXCに対応できるかは微妙だと思います。
# http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL730TG6R
書込番号:15863894
0点

サンディスクだと128GBまで対応しているようです。
パソコンは最新の機種でないとSDXCは使えないと思いますので、USBカードリーダーで
SDXC対応の機種を使うのがいいと思います。
http://sandisk-support.jp/
書込番号:15863978
0点

こんにちは
SDカードはたくさんのメーカーが販売していますね。
SDカードといえば、SanDisk、Panasonic、東芝から選択するのがよろしいです。
しかし、お高いです。
その他のメーカーですと、トラセンド、キングストンあたりが適切な選択と思っています。
Classは体感できるか否かは別としまして、値が小さいと写真撮影後のプレビュが遅くかんじたり、連写が遅くなります。
特に動画撮影の場合は、最低でもClass6,できたらClass10を選んでください。
値が小さいと撮影が中断されたり、スムーズに再生できないことがあります。
書込番号:15864042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クリアグリーンさん
>まぁ、パナソニック自身が「LUMIX DMC-FP7」で動作確認の取れている
>64GBのメディアが「RP-SDU64G」と「RP-SDW64G」しかないようですので、
>この二者から選ぶのが無難でしょう。
># http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/dsc/dmc_fp7.html
値段が普通のカードの1.5倍くらいなら選択肢に入るんですが、カードだけで1万超えるのは手が出ないです・・・。
ヘタなデジカメより高いですから。
ちなみに今入っているカードを見たら、SanDiskのclass4の4GBでした。
これでも動画は普通に取れているので、classはあまりこだわる必要ないのかもしれませんね。
>またNEC「Lavie PC-LL730/TG6R」は仕様からメモリーカードは
>SDとSDHCに対応となっています。
>仕様からはSDXCに対応できるかは微妙だと思います。
32GBならそのまま使えるという事ですね。
32GBより64GBの方が単価が安いと思い込んでいたのですが、32GBのカードを見ると、むしろ32GBの方が安いですね。
32GBを2枚買うという選択肢もありますね。
ただ、データのバックアップ用に、外付けHDDを2台買ったので、USBハブは欲しいんですよね。
で、検索してみると
カードリーダーにUSBハブが付いてるものなんかもあるみたいですね。
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-USB%E3%83%8F%E3%83%96%E4%BB%98-USB2-0%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-BSCRH01U2SV/dp/B007IX84TQ/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1362885048&sr=1-1
値段も安いし、これなら買ってもいいかなと思ってます。
ただ、種類がありすぎてどれを買えばいいか迷ってしまいます。
特にUSBハブについてはHDDを繋ぐので、信頼性が薄いとHDDが壊れそうで心配です。
何かお勧めはあるしょうか?
じじかめさん
128GBはさすがにいらないですかね。
単価が同じなら考えるんですが、かなり割高ですよね。
上にも書いたんですが、USBハブ付きのカードリーダーでお勧めはありますかね?
動画も、デジカメで撮るとアホみたいにサイズがでかくなるんですよね。
たった7分の動画で1GB超えてるのには驚きました。
7分なら数重MBって認識なもんで。
新しいフォルダ(9)さん
こんにちは
本当に沢山のメーカーから出てますよね。
>SDカードといえば、SanDisk、Panasonic、東芝から選択するのがよろしいです。
どれも有名メーカーですよね。
高いとのことですが、
64GBでも4、5千円。32GBだと2千円以下でありますよね。
この価格なら私的には納得です。
Classに関しては現在、Class4で、ストレスを感じないので私にはあまり関係ないかもしれません。
値段にあまり差が無いならClass10を選びます。
書込番号:15873701
0点

-> かばやき さん
> 32GBより64GBの方が単価が安いと思い込んでいたのですが、32GBのカードを見ると、むしろ32GBの方が安いですね。
メモリなどは大容量ほど安いとは必ずしも言えないんですよね。
SD規格では内部にチップを最大4枚まで持てる仕様になっており、
通用は枚数の少ないものほど安価になる傾向があります。
現在は128Gbit(16GB)のNAND型フラッシュメモリの量産体制が
整ってきていますので、このあたりが一番単価が安くなるんです。
メモリ類は時代と共にドンドン安価になっていきますので、
取り敢えず、現状で必要な容量だけを確保し、
将来的に大容量に移行する方が経済的だったりしますので、
こういった方面でもぜひ検討し見て下さい。
次にUSBハブなのですが、
まず購入されたという外付けHDDの仕様を確認してみて下さい。
製品によってはUSBハブを使用しないように明記しているものも
ありますし、特に2.5インチの製品ではバスパワーで動作するもの
もあり、(電源供給のないまたは少なくなる)USBハブでは正常に
動かないケースもあるようです。
HDDはUSB2.0の上限いっぱいの速度を出せるものもありますので、
USBハブを使うことでHDDの性能を十分に発揮できないことも
あります。
本当はUSBハブを使用しないで直結させることをお薦めしたい
のですが…
書込番号:15879828
1点

返信が遅くなり済みません。
3月いっぱいで消滅する楽天ポイントがあるので、明日中に32GBを2枚買おうと思います。
で、楽天で調べた結果、
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/4904550597415/
【32GB】 東芝/TOSHIBA SDHCメモリーカード (Class4) 日本製 (海外リテール品) 高速タイプ SD-K32GR7W4
商品番号 4904550597415
風見鶏の価格 1,880円 (税込) 送料込 2枚で3,760円
http://item.rakuten.co.jp/hanashinshop/sd009/
SDHC32GB純正新品SanDiskSDHC32GB(Class4, メール便送料160円)青
商品番号 0081720
価格 1,780円 (税込) 送料別
送料 160円 1940円 2枚で3,720円
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/4904550597453/
【32GB】 東芝/TOSHIBA 高速転送CLASS10 SDHCカード (日本製:ブラック) 海外リテール SD-K32GR7WA ◆
商品番号 4904550597453
風見鶏の価格 2,150円 (税込) 送料込 2枚で4,300円
この3枚が候補に挙がったのですが、どれでも大差ないでしょうか?
最後のはclass10ですが、現状、class4で問題を感じてないので、どういうときに差が出るのか分かりません。
差額500円程なので、そこまで惜しくはないのですが、体感する機会が無いなら安い方が良いなぁと思いまして。
書込番号:15958029
0点

HDDのハブについては、近く、説明書を読んでハブについてどう書かれているのか確認したいと思います。まだ、部屋がごちゃごちゃしていてい、HDDを開封出来ていないので・・・
外付けHDDも使うときに接続して、使わないときに取り外す。
1日に数回取り外しを行うよりも、常に接続していてい通電していた方が、長く持ちますよね?
書込番号:15958040
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS128GSDXC10 [128GB]
6〜7年前に購入したノートPCを使用しています。
XPのサポート期限も迫って来ましたので、win8proをインストールしました。
(かなり無理やり入れましたが、なんとか動いてます)
win8proを入れたノートPCには、SDカードスロットが標準で実装されています。
デバイスマネージャ上では「SDホストアダプター」の項で「SDA 標準準拠 SD カード ホスト コントローラ」として認識されています。
ここで皆さんの知識をお借りしたいのですが、このSDカードスロットに 128GB の SDXC カードを挿入しても、問題なく使えるでしょうか。
SD アソシエーション( https://www.sdcard.org/jp/home/ )の ホストデバイスとの互換性について( https://www.sdcard.org/jp/consumers/compatibility/ )の項によると、
・SDXCメモリーカードは、SDXCデバイスで(SDXCカードリーダライタ?)のみ使用できる
・SDデバイス(SDカードリーダライタ?)で使用できるのは、SDメモリーカードのみ
という記載が見受けられます。
私のノートPCでは、キッパリと「SDホストアダプター」、「SDA 標準準拠 SD カード ホスト コントローラ」と認識されておりますので、SD アソシエーションの言う「SDデバイス」に該当する(SDカードしか使えない)と捉えているのですが、心情的には、at own your riskでもいいので、実は、SD アソシエーションの表記を鵜呑みする必要はなくて、実際は、128GB の SDXC カードが使えちゃうんだけどね〜なんて事があったら、大変嬉しいと思っています。
実際、SD アソシエーションの言っている事は事実(物理的に無理)なのでしょうか。at own your riskを前提とすれば、実は、規格を無視して使えちゃったりすると大変嬉しいのですが、そのような情報、経験をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。
どなたか、御回答いただけますと有難いです。よろしくお願いします。
0点

詳しいことは判りませんが、XPの頃のカードリーダーは、SDXCには対応してないと思います。
OSのバージョンアップは、関係ないのではないでしょうか?
書込番号:15658569
0点

買って入れてみればいいんじゃないかな(・・?
だめなら外付けのリーダー買えば良いだけだし。。
4Gの安いカードで試す、って方法もあるかも。。
PCの型番とSDHC
でググってみては(`・ω・´)
書込番号:15658776
1点

多分、駄目だと思いますが、SDXCカードを挿しても壊れるわけは無いので試してみたらどうですか
駄目で元々、外付けのカードリーダーだってそれほど高いわけではないですし
書込番号:15658843
0点

普通に挿したら、普通に認識しませんよ。
無意識に挿したらダメでした。
書込番号:15659948
0点

みなさん、レスありがとうございます。
やっぱり、ノートPC標準搭載のスロットではダメそうですね。
聞いた事のない、正直言ってなんだか怪しげなブランドのUSB3.0対応なカードリーダが900円で買えるみたいなので、そっちで試してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:15660914
0点

そのPCはUSB3.0にも対応していないのでは?
900円出すなら、USB2.0でいいので怪しげでない物の方がいいかも・・・
書込番号:15662076
1点

花とオジさん
レスありがとうございます。
実は、ノートPCの他にデスクトップPCを2台持っていて、そのデスクトップ2台にはUSB3.0ポートがあります。
一応ストレージ関連製品なので、おっしゃられるように信頼のおけるブランドの物を買ったほうがいい(安物買いの銭失いにならない)とも思いますが、規格がどんどん変わっていく(ある意味消耗品)という面もありますので、今回の900円という金額を考えると安物買いの銭失いになっても許容範囲かなと思います。(9000円だったら信頼のおけるものを買いますが)
ご心配いただきありがとうございました。
書込番号:15667709
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS64GSDXC10 [64GB]

TVの型番は正確には何でしょうか。
Xシリーズでも世代ごとにX1、X2、X3とありますし、それによって対応が変わりますので。
TH-L32X1の場合、そもそもSDXCという規格に非対応
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/tv_l/th_l32_26_20_17x1.html
TH-L32X2及び、同X3の場合、SDXC規格に対応かつ、64GBまで対応
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/tv_l/th_l26_32x2.html
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/tv_l/th_l32_26_19x3.html
ちなみに、「Viera Transcend 64GB SDXC」といった文字列で検索してみましたか?
実際にPana製TVと当該SDXCの組合せで利用されている方のレビューなどが散見されます
から、SDXC対応機種ならおそらく大丈夫だとは思います。
書込番号:14038506
0点



SDメモリーカード > トランセンド > TS64GSDXC10 [64GB]

CANON Kiss X4で使えている事例
http://review.rakuten.co.jp/item/1/206823_10727614/1kpb-hzaps-avo18s_111793779/
EX-ZR100で使えている事例
http://review.rakuten.co.jp/item/1/213156_31473874/1.1/
http://review.rakuten.co.jp/my/MmRlNzRjYjE0MDNh/1.0.0.1/
「使いたい機器の名称 SDXC 64GB Transcend」などの文字列で検索すると、先達が試した
結果のレビューがHitしてくるはず。そうしたところを拾い読みしていけば良いのでは。
書込番号:13889182
1点



SDメモリーカード > トランセンド > TS64GSDXC10 [64GB]
初めて投稿します。
Acer ICONIA TAB W500を購入したのですが、
容量が少ないので、SDカードを足そうといろいろと探していたところ
TS64GSDXC10 を見つけたのですが、
Acer ICONIA TAB W500でこの規格は使えるのでしょうか?
無知ですみません・・
ICONIA TAB W500のHPです。
http://www.welovetab.jp/
0点

A500がmSDで32GBまでとなっています。W500で64GBがOKと思いづらい。
と思ったら、以下カキコがありましたので、使えるかも。メーカに問い合わせが一番。
http://wanijin.blog.so-net.ne.jp/2011-06-07
書込番号:13258942
1点

たとえPC備え付きのスロットが駄目だったとしても、奥の手の外付けUSBカードリーダーという手もあるでしょうね
書込番号:13260256
0点

NAG-chan さん こんにちは。
一番は、メーカに問い合わせてみるということでしょうか。
また、比較的対応機種を多く公表されているメディアメーカで、
「Acer ICONIA TAB W500」が動作可能かどうかを調べて見ます。
そのメディアと同じ規格ならば、使える可能性が高まると思います。
(ただし、相性問題など購入者の自己責任になりますが)
書込番号:13261061
0点

非常に参考になりました。
最悪はカードリーダーということで、購入に踏み切ってみます。
書込番号:13262243
0点

「(使いたい商品の)商品名 SDXC 32GB」などで検索してみましたか?
(↑の方法は、いろいろ応用が利きますので、今後の参考までに・・・)
いろいろなBlogなどがHitすると思いますが、先人の苦労した結果が簡単に入手できます。
例えば・・・
「Acer ICONIA TAB W500 SDXC 64GB」で検索すると
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/notepc/1306905791/
・・・の40番前後の書き込み。
http://2chnull.info/r/notepc/1308369531/1-1001
・・・の643番。
http://orange-fin.blogspot.com/2011/05/acer-iconia-tab-w500.html
http://blog.circlea4.net/?p=631
書込番号:13269290
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





