FSB 8 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:Fluid Head 耐荷重:10kg FSB 8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FSB 8の価格比較
  • FSB 8のスペック・仕様
  • FSB 8のレビュー
  • FSB 8のクチコミ
  • FSB 8の画像・動画
  • FSB 8のピックアップリスト
  • FSB 8のオークション

FSB 8ザハトラー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年11月 9日

  • FSB 8の価格比較
  • FSB 8のスペック・仕様
  • FSB 8のレビュー
  • FSB 8のクチコミ
  • FSB 8の画像・動画
  • FSB 8のピックアップリスト
  • FSB 8のオークション

FSB 8 のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FSB 8」のクチコミ掲示板に
FSB 8を新規書き込みFSB 8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラプレートの互換性について

2017/07/25 21:46(1年以上前)


雲台 > ザハトラー > FSB 8

スレ主 tetsuqooさん
クチコミ投稿数:11件

ご質問です。
FSB8にManfrottoのビデオカメラプレート504PLONGは使用することが可能でしょうか。
調べたところ501書き込みに501PLONGは使用することが可能とありましたが、504PLONGについては見当たりません。
当方、Mangrottoの504HDからの買い替えを検討しておりまして…
どなたか情報をお持ちでないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21070950

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/07/25 22:30(1年以上前)

>tetsuqooさん

以前、504HD(初期ロット)や509HD(初期ロット)のヘッドとFSB8を併用していて、504,509それぞれに付属して来たプレートを FSB8に転用してた。



シャカ説だと思うけどFSB8もTTはプレートの類は形状が全く違うので別だけど...  




書込番号:21071109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tetsuqooさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/25 22:49(1年以上前)

東風西野凪さん

早速のお返事ありがとうございました。

FSB8はSnap & Goを検討しています。
504PLongプレートは使用できそうですね!

レンズ4本にプレートを付けっ放しで使用しており、使えないとなるとまた出費がかさむ…
と少し二の足を踏んでおりました。

おかげで購入の意思が固まりました。
ありがとうございました。

書込番号:21071165

ナイスクチコミ!2


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/25 23:07(1年以上前)

私は
マンフロットビデオ雲台 MVH500AH
マンフロットビデオ雲台 503HDV
ザハトラー FSB 8

この3つの雲台でプレートを相互運用で使用しています。


マンフロットのWEB
https://www.manfrotto.jp/manfrotto-504plong-video-camera-plate
で調べたら
504HDに同梱されているプレートは3/8”ネジと1/4”ネジが同梱され、
サイズ140x10.7x50mmとの事でした。

私の使ってるプレートの寸法も10.7mm×50mmでしたので、
おそらく使えるかと思います。
万が一、使えなかったらゴメンナサイ。

書込番号:21071214

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tetsuqooさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/26 08:50(1年以上前)

>CXEOSさん
詳細な情報をありがとうございました。

寸法的にも問題なく使用できそうですね。
互換性が有ると言うことはユーザーにとってはありがたいことですね。

今日中には最後の砦を崩したいと思います(^^;)
砦=パートナーさん

書込番号:21071885

ナイスクチコミ!3


スレ主 tetsuqooさん
クチコミ投稿数:11件

2017/08/10 23:15(1年以上前)

>CXEOSさん
>東風西野凪さん
ありがとうございました!
FSB8を購入しましたが、今までのプレート504PLongは問題なく使用する事が出来ました。
ただバランスの関係で、EF500mm2型に1DXではかなり前方にセットする必要があり、結局GITZOのロングプレートを追加購入いたしました。
ありがとうございました!

書込番号:21107894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

FSB6か、それともFSB8にするか・・・。

2015/11/25 19:11(1年以上前)


雲台 > ザハトラー > FSB 8

クチコミ投稿数:59件

雲台購入に当たり悩んでおります。
撮影目的は飛行機撮影での流し撮りです。
戦闘機は1Dx+ゴーヨンU、旅客機は1Dx+100−400Uでの使用を考えております。
三脚は高さが必要なのでGitzoのGT4552GTSを購入するつもりなのですが、
雲台をFSB6かFSB8にするかで悩んでおります。
どちらにしてもスナップ&ゴータイプで考えているのですが、
この組合せだとFSB6で良いとか、FSB8だとオーバースペック過ぎてバランスが撮りづらいとか・・・。
さらにFSB8だとバネがきつくて操作しづらいとか・・・。
でも、大は小を兼ねるでFSB8の方が良いとか・・・。
一体どちらが宜しいのでしょうか!?

今後の予定としてテレコンの使用はあっても、428・640・856とかの購入予定はありません。
どちらを選んでもメチャクチャ高いのでFSB6とFSB8の金額差で考えるつもりは無いです。
重量差も殆ど無いようなので重量差も考えません(車での持ち運びがメインですし)。
使いやすさオンリーで考えたいと思います。
どちらが良いのかご教授下さい!!

書込番号:19350878

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:59件

2015/11/26 12:44(1年以上前)

タヌキの金時計さん

返信ありがとうございます。

やはりゴーヨンだとFSB6で良いと言うことですね!

100−400UではFSB6だとオーバースペックということですね。

100−400U用の雲台は別途検討したいと思います。

書込番号:19352853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2015/11/26 14:23(1年以上前)

おかず777 さん こんにちは。
>100−400UではFSB6だとオーバースペックということですね。
これに関しては実際に使ったことが無いのでちょっと分かりません。あくまで想像です。
それともう一つ、心配な事があります。
ゴーヨンUでもそうなんですが、キヤノンの大砲はU型になって軽量化されたのは良いのですが、レンズ前方(前玉)がずいぶん軽くなったのかなと思っています。
雲台に付けると、前後バランスが悪く感じます。どうしてもカメラ側が重くなるので、前後バランスを取るには機材(レンズ+カメラ)を前の方にずらす必要があります。ジッツオのエクストラロングプレート GS5370XLC↓を別途購入して対応していますが、100-400Uだと↓のようにボディ下部がぶつかるのではと思っています。(画像はタッチ&ゴーですが、スナップ&ゴーでもぶつかります。調整幅が少なくなり、前後バランスの調整は難しいかなと思います。)
使い勝手も含め、実際に確認できえばいいんですけどね〜。置いてあるところってほとんどないですよね。

三脚座が低いレンズ+大型カメラボディをお使いの方はご注意ください
http://www.hobbysworld.com/item/39040302/

ジッツオ エクストラロングプレート GS5370XLC 
http://www.hobbysworld.com/item/11540320/

書込番号:19353041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2015/11/26 14:44(1年以上前)

タヌキの金時計さん

返信ありがとうございます。

ロングプレートの件、了解しました!

同時購入が必須ですね!!

100−400Uは確かに三脚座がぶつかりそうですね〜。

そういう意味でも別な雲台を用意した方が良さそうですね!

それともう一つお聞きしたいのですが、

Hobby's Worldオリジナル ボールアダプターBA75/T234を使った方が良いでしょうか?

http://www.hobbysworld.com/item/70040311/

こちらのサイトを見ると、非常に良いようなことが書かれているのですが、

ジッツオ ビデオアダプター GS3321V75を使った場合と結構使用感が違うのでしょうか?

もし使われていたら、使用感等をお聞かせ頂けると参考になります。

書込番号:19353081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2015/11/26 15:22(1年以上前)

おかず777 さん こんにちは。 返信ありがとうございます。またまたお邪魔します。
>Hobby's Worldオリジナル ボールアダプターBA75/T234を使った方が良いでしょうか?
との事ですが、どうなんでしょうね。

私が使い始めたころは、Hobby's Worldオリジナルはまだ発売されてなかったと思います。ジッツオの物を使っていますが、鳥仲間の一人が言うにはHobby's Worldオリジナルが断然良いとの事です。なんでも、ジッツオで不具合があったとか…。(言っているのは、彼一人ですが)
同じFSB8を使っている方で、100mm径のアダプターで使っている方もいます。深く入って、安定するとか…。Hobby's Worldの謳い文句も、あながち大袈裟でもなさそうです。
ちょっと気にはなりますが、そのまま使い続けています。今更買い替えるにも、出費が…。

上のリンクからも辿れますが、ザハトラーの取り扱いにはちょっと注意が必要なこともあります。
案外知らない人も多いようなので、リンク張っておきますね。
http://hobbysworld.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-0b79.html

書込番号:19353143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2015/11/26 23:13(1年以上前)

タヌキの金時計さん

色々な情報ありがとうございます。

ザハトラーには結構面倒なことがあるのですね・・・知りませんでした。

それからHobby's Worldオリジナル ボールアダプターを購入してみようかと思います。

ちょっと高いけど、まぁ一生物と考えれば納得できるかな?

ということで、FSB6を購入してみようかと思います。

返信して下さった方々、ありがとうございいました!!

書込番号:19354403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/01 13:04(1年以上前)

 
100−400UのレビューにFSB8との組み合わせについて書かれている方がいますが
やはりカメラのグリップ部分が当たってそのままでは乗らないみたいですね。
クランプ等で高さ調節が必須かと...

でも使って使えない事はなさそうですね。

 

書込番号:19367035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2015/12/01 13:54(1年以上前)

ブラックバ〜ド’00さん

クチコミありがとうございます。

100−400Uはやはり厳しそうですね〜。

三脚座の交換も考えていたのですが、夜間の流し撮りでは70−200f2.8での使用もあるので、

両方の三脚座の取替よりは別な雲台を用意した方が良いかなぁって考えています。

戦闘機撮影用と旅客機撮影用で雲台2種類買うことになりそうです・・・。

どちらにしてもお金がかかりますねぇ〜。

書込番号:19367117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 FSB 8の満足度5

2015/12/01 17:43(1年以上前)

>おかず777さん

読まれているとは思いますので余計なお世話かもしれませんが。

*ザハトラーの説明で

《 FSB 6とFSB 8どちらを選べば良いの?

というものですchick

FSB 6と8の違いは大きく2点ありますscissors

1.ギヤの数が違う

ザハトラー雲台はオイルではなく、ギヤによって細かい動きを実現しているのですが、
 FSB 6はギヤが2個
 FSB 8は3個
搭載されています。
ギヤの数が多いということは、より重い動きが可能になります(自転車のギヤと同じ感覚です)。

Xtattisuraido_jpg_pagespeed_ic_mgeb

ザハトラーには、パンとチルトそれぞれに粘性調整ダイヤルが付いていますが、それがギヤを調整する機構です。
 FSB 6は0〜3まで、
 FSB 8は0〜6まで
調整できます。

2.カウンターバランスのバネの強さが違う

FSB 6より8の方が
カウンターバランスのバネがより太いものが使われています。

カウンターバランスの目盛りは同じですが、同じ目盛りで比べた場合、反発力はFSB
8の方が強いです。

その他、サイズ感はまったく同じ、
 重量はFSB 8の方が+150gです。
思ったより差が小さいですねsweat01

では、どちらを選ぶ?

大まかな目安としましては、
 500mmF4クラスのシステムであれば、FSB 6
 600mmF4、800mmF5.6クラスであれば、FSB 8
をオススメしています。

ただ、大きい分には調整次第で、軽い機材でも快適に操作できるので、FSB 8でも500mmF4や300mmF2.8クラスを快適にご使用いただけますup   》


で、私は500+8T+5型です。
5型はやはり重い。8Tは安定してていいですね。

飛行機撮りさんのことはわからないので失礼するかもしれませんが、100−400Uはもっぱら手持ちです。
三脚は、手持ちを休むとき用でベルボンのUT−63Qを使ってます。
安全のためストラップを首にかけたまま、必要なときワンタッチではずして使います。





書込番号:19367539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/12/01 19:00(1年以上前)

ニコンデビューさん

返信ありがとうございます。

>ただ、大きい分には調整次第で、軽い機材でも快適に操作できるので、FSB 8でも500mmF4や300mmF2.8クラスを快適にご使用いただけます

この部分が1番気になっているんです!調整次第って!?

FSB8はバネが強いとのことなので、軽いゴーヨンUだと使用しづらいのでは?なのです。

果たして快適に使えるのかな?って感じです。

色々クチコミを見ると、1番軽くしても強すぎて、

更に細かい設定を出来るようにして欲しいとか書いてありました。

調整が容易にでき、本当に快適に使えるのならFSB8で良いのですが・・・。

ゴーヨンも100−400Uも通常撮影時は手持ちで三脚は使用しませんが、

薄暮時とかはISOをあまりあげたくないので手持ちより三脚使用でSSを落としたいなと。

特に戦闘機撮影はほぼ脚立上での撮影になるので手持ちでの流し撮りには限界が・・・。

当然、三脚の性能だけで無く、脚立の安定度も重要ですが。




書込番号:19367739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/01 23:55(1年以上前)

こんばんは。私はFSB8にNikonD810と500mmf4でカウンターバランスのバネ圧3使ってますが、D810に300mmf4PFでもバネ圧1にすれば全く問題なく使えてます。マンフロット504HDも以前所有しておりましたが、動き始めと止まりはザハトラーがとても良いですが、それ以外はどちらもたいして変わりません。動画をやらないならマンフロットで充分用たりますし安いです。今はレンズもどんどん軽くなる方向ですし、ザハトラーならFSB6で必要にして充分かと。
でも、自分はギア3個で調整幅の広いFSB8
余談ですが、ハーフボールアダプターはジッツオ4型に100のボールがのせれるGS3321Vを付けて75ボールがあまり露出してカッコ悪くならないように沈めてます。稼働範囲はまったくもんだいなしですが。

書込番号:19368712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/12/03 19:50(1年以上前)

ももやまどんさん

ありがとうございます。

返信が遅くなり申し訳ございません。

FSB8でも簡単な調整でいけるのですね!

そうするとFSB8が良さそうですね〜。また悩みそうです・・・。

>マンフロット504HDも以前所有しておりましたが、動き始めと止まりはザハトラーがとても良いですが、それ以外はどちらもたいして変わりません。動画をやらないならマンフロットで充分用たりますし安いです。

動画は今のところ全くやりません。

しかしマンフロット504HDを買ってもザハトラーが気になりそうで・・・。

後で買い換えってことにはしたくありませんので。

でもマンフロット504HDの安さは魅力ですよね〜。

また、動き始めと止まりについてですが、結構大きな差を感じますか?

書込番号:19373415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/03 23:29(1年以上前)

おかず777さん、こんばんは。ザハトラーは重さに対して余裕がある力持ちな感じです。動き始めは振れたりふらついたりせずにスーっとスタートして! とまるときも柔らかく、ふらつきなくとまらせることが簡単で余裕があります、しかし雑に動かせばその限りではないですが、上手な方であればマンフロットでも綺麗に動かすことは可能性かと。
上向けたり下向けたりロックせずに止めておくにはザハトラーも、マンフロットもバランスしっかりとらないと、いつの間にかおじにしていたり上を向いていたり。FSB6やFSB8,マンフロットも同じです。
FSB8の場合、バネ圧を3以上にすると逆に戻ってきちゃうので3以上は使うことは今のところはないです。
それでも一定以上傾けると少しずつ動いちゃうので、バネ圧4にすれば戻ってきちゃうし、抵抗増やして動きを重くしてカバーするしかないのはザハトラーも、マンフロットも同じです。
なので皆さん無段階調整にしてほしいとよくいってます。
ちなみにマンフロットは常にバネ圧最大なので動き抵抗増やして動きを重くするしか調整はないです。
FSB8は重いもの載せてもバネ太いので余裕ありますよと言うだけです。
でも、FSB8が好きです。300kmもスピード出さないのに1300ccバイクが好きです。見たいな。すいません。脱線しました。

書込番号:19374158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/12/03 23:45(1年以上前)

ももやまどんさん

色々と詳しくありがとうございます。

非常にわかりやすかったので参考になります。

今また悩み始めています。

最初の頃はFSB6で十分だと思っていたのがFSB8に・・・。

振り出しに戻りそうです。

でも、こうやって悩んでいるのも楽しいですよね〜。

もう少し悩んでみようかと思います。

ボーナスまで時間もあるので・・・。

<300kmもスピード出さないのに1300ccバイクが好きです。

この気持ちわかります!!

日本人は高性能な物大好きですもんね〜。

オイラもFSB8がオーバースペックと知りながら買おうとしていますから(笑)

書込番号:19374209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/04 02:07(1年以上前)

 
勝手な予想でFSB8でもイケそうな気がするんですが、
ゴーヨンU型でFSB8使っている人をまったく知らないのでその点が不安です。 

それと6、8両方に共通で言える事ですが、レンズが軽いのに対してカメラが重いから
相対的に手前重心になってしまうのでチルトバランス取るの大変かもしれないですよ。
ロングプレート使ってかなり前方に出す事になるかと...

また、アダプターの件ですが、ホビーズワールドの5型用のボールアダプター使ってますけどなかなか良いですよ。
GITZO純正アダプターはつかった事はなく、装着状態を並べて比べただけですが
写真よりも実物で見ると『雲台下部がしっかり覆われている見た目の安心感の差』は大きいです。 
水平出しの微調整もちょっとの差ですけどやり易いです。

因みに重量約2kgのビデオカメラをFSB8に載せるとカウンター1では留まりませんし、
カウンター2だとビヨヨ〜ンと真ん中に勢いよく戻ってきます。
なので約3kgの100‐400+1DXでは使うにしても手は離せないかもしれませんね。

 

書込番号:19374443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/04 09:29(1年以上前)

私はニコンの500mmf4G ED VRとD810ですがFSB8の稼働回転の中心軸に近づけるためにKIRKの

ローハイトレンズフットを使っています。FSB8はスナップ&ゴーですがレンズプレートにレンズと

カメラの重さの中心が解るようにシルバーのペンで印をつけて雲台のバランスが

とれる位置にセットしています。

ザハトラーのチルト側のバネ圧は無段階ではないのでどうしても機材によっては微妙に強かったり弱かったり。

強すぎると戻ってきてしまうので、バランスを取って上向き重視にするのか下向き重視にするのか

しかないです中間でバランスとれたとしても上下のバランスの許容範囲を超えるとおじにしたり、

上むいちゃったり。

中にはバネ圧に対して足りない分をウエートで賄っている方もいらっしゃいます。

自分は上側重視で待ち受ける場合と、下向け用にレンズプレートに印をつけてその都度セットを変えています。

ニコン300mmf/4PFとD810の場合は2キロ以下でものすごく軽いのでバネ圧1で丁度バランスが取れます。

結果、無段階調整のビデオ雲台ではないので、プレートで状況に合わせてセットを変えるか、ウエートで調整す

るか、待ち受けはバランスとれる方向に向けておくかしかないかと。

そのほかザハトラーを使うと、マンフロット504HDよりも軽量になるというのも使っている理由です。

ネイチャーフォトには機材軽量が自分的には重視するところなのでバッテリーグリップ無しのD810が重宝してい

ます。レンズもそのうち新型の軽いやつほしいです。

書込番号:19374829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/04 09:49(1年以上前)

すいません、すぐ上書き込み「ふみ店主」はわたし「ももやまどん」です。アドレス変えたのでニックネームも変えていたの忘れてました。

ちなみに軽量重視ですが、モモンガ撮るときにいろんなものをカメラと三脚にくっつけるので余裕あるFS8というの
も使っている理由です。
でもFSB8と6どっちにしろ工夫してバランスとることについては同じかと。

書込番号:19374869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/04 17:31(1年以上前)

当方の手違いにより上記に書き込み致しました「ふみ店主」のIDを抹消しておりませんでした。
すでに抹消済みです。大変失礼いたしました。

書込番号:19375692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2015/12/05 09:04(1年以上前)

ブラックバ〜ド’00さん

タヌキの金時計さんもおっしゃっていましたが、ロングプレートは必需のようですね〜。

<また、アダプターの件ですが、ホビーズワールドの5型用のボールアダプター使ってますけどなかなか良いですよ。
<GITZO純正アダプターはつかった事はなく、装着状態を並べて比べただけですが
<写真よりも実物で見ると『雲台下部がしっかり覆われている見た目の安心感の差』は大きいです。 
<水平出しの微調整もちょっとの差ですけどやり易いです。

ボールアダプターもホビーズワールドのを購入する予定です。

今回はGitzoの4型三脚を購入予定なので、Hobby's Worldオリジナル ボールアダプターBA75/T234ですが。

なかなか良さそうですね!

確かに「見た目の安心感」は重要ですよね〜。


書込番号:19377281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/12/05 09:15(1年以上前)

ももやまどんさん

<そのほかザハトラーを使うと、マンフロット504HDよりも軽量になるというのも使っている理由です。
<ネイチャーフォトには機材軽量が自分的には重視するところなのでバッテリーグリップ無しのD810が重宝してい
<ます。

ネイチャー系の方は歩きがメインですので軽量化は必須ですよね。

オイラは車である程度移動できますので重量はそこまで苦になりません。

やはり手持ちでの撮影が9割以上ですのでレンズ・カメラともに軽いに越したことはありませんが・・・。

レンズが軽くなった以上はカメラ側の軽量化が望まれますね〜。

D5や1Dx後継機は多少軽くなるのでしょうか?

そうすればバランスも取りやすくなるのでしょうね!

書込番号:19377294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/02/21 23:05(1年以上前)

遅くなりましたが、皆様のアドバイスをいただきまして無事購入できました。
結局、FSB8+Gitzo5562GTSに致しました。
アドバイス通りロングプレートを購入しましたので無事バランスが取れました。
ボールアダプターはホビーズワールドに。
使い勝手は「こんなもんかな!?」って感じです。
なんせ、Gitzoのアダプターを使ったことが無いので比較できません・・・。
100-400U+1Dxだとやっぱり使えませんでしたが、
ロングプレートにKIRKのクランプを付けているので引っかからずに使えるように。
雲台を別に用意しなくて済みました〜。
それにしても、この雲台と三脚は所有感が半端ないですねぇ〜。
アドバイスを頂いた皆様、本当にありがとうございました!!

書込番号:19615862

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者の私にお助けを

2015/02/14 17:06(1年以上前)


雲台 > ザハトラー > FSB 8

スレ主 mikekekeさん
クチコミ投稿数:19件

カメラ7DU レンズCanon70-200 100-400 タムロン100-600で飛行機を撮っています。どうしても、流し撮りが上手くいかないので今回3脚ジッツォ5542LSと雲台を導入するよう神様と交渉することにしました。雲台は一回マンフロット504HDに決定したのですが、皆さまが使われNo1と評されるこの機種を知り、正直悩んでいます。。。交渉の額も増額は基本不可です。
誰か、両者の違いを分かりやすく説明していただける方はいませんでしょうか。

書込番号:18475694

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/14 17:24(1年以上前)

仕組みの違いとして、油圧式と機械式ってのがありますね。
なので、寒冷地にいくと動きが渋る油圧式に対して、機械式は問題なく動く(そうです、試していないのでなんとも)

普段使いとしては、全く動きが異なります。
ザハトラーは、動きがスムーズで、揺り戻しの動きまできちんと制御できるので撮っていて楽です。
値段なりの差は確かにあるのですが、504も十分な動きをするし、値段を考えると非常に優秀だと思います。

まずは504で良いと思いますよ。

書込番号:18475754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/14 17:35(1年以上前)

mikekekeさん こんばんは

悩みが続きますね。

>。。。交渉の額も増額は基本不可です。

ザハトラーは良い雲台だと覆いますが 価格差が 大きすぎ 増額不可でしたら マンフロット504HDで良いと思いますよ。

書込番号:18475788

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikekekeさん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/14 17:46(1年以上前)

もとラボマン 2さん,本当に何時も適切な助言有難うございます。
実は、本日まだ交渉していないのです。
交渉後、成功した場合、それ以降の増額不可ということです。
するなら、最初から大きな額で、、、、ということで、、悩んでいます。
一度購入したら、おそらく数年は買い替え不可能なもので、、

書込番号:18475815

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/14 18:23(1年以上前)

値引きの交渉と同じで高い金額で交渉し、OKならラッキー!
目つきが変われば安い金額を提示!
僕ならそうします。そして嫁は怒りながら「どうせ高いのがいいんやろ!もう絶対に買わない」で交渉成立。

一番良いのは始めから二種類で迷っているが金額差が大きいけどどう思う?
一生使うから妥協したく無いと正直に交渉するのが良いと思います。

書込番号:18475945

ナイスクチコミ!4


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/14 20:14(1年以上前)

ザハトラにするにしてもFSB 8はいらないですね。
お使いのレンズが書かれているものだけでしたら。

もっと下のランクのものでもいけますよ。
FSB 6でも余裕です。

僕はFSB 6,FSB 8を持ってますが最近はもっぱらFSB 6を使ってます。
レンズは400mm 2.8U/500mm4T/600mm などですが。

書込番号:18476333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2015/02/14 21:06(1年以上前)

kittykats さんの言われるように、FSB6,4でもいいかな。

三脚も5型も必要ないと思いますよ。3型で十分で余裕見ても4型で良いですよ。5型は重いですよ。

書込番号:18476549

ナイスクチコミ!4


スレ主 mikekekeさん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/14 21:18(1年以上前)

皆さま、貴重なご助言いただきどうも有難うございます。明日、A.B,Cの3案位で交渉してみます。
いづれにしろ、腕に不釣り合いのものになりそうなので、もう少しカメラの腕を上げなければ、、、
本日、カメラ関係をネットサーフィンしていたら遅くばせながらCanonのフルサイズの新しいものも出るみたいだし、、
3脚、雲台はなるべくしかっりしたものにするようがんばります

書込番号:18476618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2015/02/15 21:13(1年以上前)

流し撮りなどをするには、ビデオ雲台は適していると思います。私自身はマンフロット503HDV→ザハトラーFSB6・8と使ってきましたが、使い勝手は断然ザハトラーですね。
ただ、他の方も書かれていますが、5542LS+FSB8というのはオーバースペックすぎます。この組み合わせは800mmや600mmのいわゆる大砲と言われる機材を使う時の組み合わせで、お持ちの機材ならFSB4+ジッツオ3型でも十分だと思います。下記 ↓ 参考にして下さい。
http://www.hobbysworld.com/original46.html

後504HDでもザハトラーでも三脚との取り付け部がハーフボールになっていますので、ジッツオ ビデオアダプター GS3321V75などのアダプターが必要です。同じ75mmボールでもジッツオ5型・4型(アルミ)と、3型・4型(カーボン)とでは違うものが必要になるので注意してください。

交渉、頑張ってください。

書込番号:18480967

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/02/18 00:54(1年以上前)

まずは 70200クラスで安定して 1/125が流せるように・・・

で タム150600 で 1/60とか・・・

タム150600 タキシング中は1/10あたりで・・・

mikekekeさん

三脚スレの方では5型もいいんじゃないとアドバイスさせて頂きましたが・・・
流し撮りを上手くなるためなら、まずどのようにうまくいかないのか・・・上下にぶれるのを防ぐために
三脚を使って水平ロックするなら、お高い雲台でなくても安い自由雲台からはじめても良さそうですし、
水平方向で同期せずにぶれるなら、高価な三脚と雲台の組合せでもあまり変わらないかも・・・
それより、手持ち70200クラスのレンズで 1/125 1/60あたりが安定して流せるように練習してうまく
流せるようになってから、三脚雲台選んで、長いレンズで 1/60とか 1/30とか遅くしていく方が良いかも。
いや、三脚無しで流せるようになってるかも??

タム150600は手持ち用に買ってほとんど三脚使わなかったので、上記や三脚側の作例含めて手持ちです。

書込番号:18489492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mikekekeさん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/18 07:58(1年以上前)

皆様の暖かいご助言、参考写真どうも有り難うございました。ご助言に従いながら腕をあげつつ、狙いとおりの写真が撮れるように精進いたします。
この前、1/50まで下げたのですが、どうしても離陸の写真がぼけてしまいます。この雲台の割賦購入の許可が出ましたので近畿さんから購入する事にしました。

書込番号:18489889

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/18 08:24(1年以上前)

mikekekeさん

途中経過報告 ありがとうございます。

最大の壁突破できたようで 良かったですね。

書込番号:18489970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/18 16:17(1年以上前)

三脚の脚はオーバースペックでも重さ、大きささえ気にしなければ問題ないので
先々の事を考えて5型でも良いと思いますが、
ビデオ雲台の場合はオーバースペック過ぎると使い辛いですよ。

特にFSB8の場合、お持ちの機材に使うにはバネの力が強過ぎて
カウンターバランスが機能しないかもしれません。
要するにカウンター最小の1にすれば自重でカックン、2にすればバネの力で
ビヨヨーンと水平に戻される可能性が高そうな気がします。

カウンターフリーでチルト粘性のみで支えるとなると
恐らくピタリとは止まらないんじゃないでしょうか。

FSB4でベターバランス、FSB6でも多少オーバースペック
といった感じだと思います。 4,6は使った事が無いので
断言できませんが、もう一度 雲台に関しては検討された方が良いと思います。

書込番号:18491244

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikekekeさん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/24 18:23(1年以上前)

皆様、貴重な意見を賜り、本当に有り難うございました。結論は、この雲台を割賦で購入する事にしました。。

書込番号:18513809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/24 22:15(1年以上前)

mikekekeさん こんばんは

最大の壁乗り越えて 三脚に続き こちらもOKとは 良かったですね。

書込番号:18514799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FSB 8」のクチコミ掲示板に
FSB 8を新規書き込みFSB 8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FSB 8
ザハトラー

FSB 8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年11月 9日

FSB 8をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング