Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOPCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月下旬
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2013年5月19日 21:31 | |
| 0 | 2 | 2013年3月11日 19:52 | |
| 0 | 2 | 2012年12月14日 01:36 | |
| 0 | 4 | 2012年5月26日 07:52 | |
| 0 | 2 | 2011年11月4日 21:21 | |
| 2 | 1 | 2011年8月27日 14:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP
私は先日この商品を購入し、ドライバなどの設定なども一通り終えて試しにPCゲームCall of duty 4をプレイしてみたのですが、映像に対して音が明らかに遅れて聞こえてきます。
元の環境、オンボードに戻して聴きましたが音ズレは一切起きませんでした。
録音デバイスのマイクの聴くチェックは外してあります。
関係ありそうなスペックですが、OSはWin7HP64bit、マザーはP8H77-Vです。
どうすれば音ズレは解消できるのでしょうか。
0点
もう、この商品あきらめて先に進みましょう! (^ー^)
書込番号:16021809
![]()
2点
そうですねーそういうのもありっちゃありなんですよね。
もともとステレオミキサーを追加したかったのと、マイクのノイズを減らす目的でこれを買ったわけですから、音も良くなったらラッキー程度で考えていました(勿論こういった不都合がなければいいのですが)。
書込番号:16025352
0点
アマゾンのレビューにミックス使うと遅延するって報告がありました。
その方は(一時的に?)解消方法見つけたようです。
レビュー多数で全部見てませんが参考に
書込番号:16026128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食い物よこせ さんの通りAmazonレビューを拝見しました所非公式のドライバをインストールするといいという旨のレビューがありましたのでそれをダウンロード・インストールしてみましたがやはり駄目でした。
それ以降もう諦めようと思い、しばらくヘッドホンはオンボードにつなげて音を聴いていました。
そしてつい先ほど不意にこのデバイスで音を聴きたくなり色々試行錯誤した結果、初回インストール時に付属(?)されていたCreative ソフトウェア オートアップデートで最新のドライバ(Audio Device Selecion 3.03.01)をみつけたのでそれをインストールしてみたところ音ズレが改善されました!!
理由はわかりませんがとにもかくにもちゃんと使えていますので満足です。
音がズレていたのは今までの事からすると相性が原因とみています。
ですので越後犬 さんが仰られているよう諦めも必要かと思いますのでGoodアンサーに選ばさせていただきました。
書込番号:16152331
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP
31Hz〜16kHz(-24dB〜24dB)10バンドイコライザーです。
書込番号:15879310
![]()
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP
配信目的でこちらを購入しましたが設定の段階でサウンドの再生デバイスでSB X-FI GO!PROを既定の通信デバイスから既定のデバイスに変更した所PCから音声が全くでなくなってしまいどーしていいかわかりません。Windows7 dynabookのノートPCを使用しております。ご教授宜しくお願い致します。
0点
それだとX-FI GO!PROのヘッドホン端子から音が出ます。
ヘッドホンは挿していますか?
書込番号:15471342
![]()
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP
本製品はプラグインパワー対応でしょうか?
SONYから発売している「エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC60 ECM-PC60」を購入したのですが、PCのマイク接続端子はプラグインパワー対応でなかったため本来の性能を発揮できていません。
外部アンプを買おうかと思ったのですが、AmazonにてECM-PC60を探していた際、「よく一緒に購入されている商品 」で紹介されておりました。
これは、一緒に購入される=プラグインパワー対応
と考えて良いでしょうか?
知人が使う同型マイクは、部屋の隅でおままごとをしている息子の声まではっきり拾ってくれます。
ボイスチェンジャー等楽しそうな機能もあるそうなので対応していると嬉しいのですが。
同じ組み合わせて使っている方の意見もお聞かせ願いませんでしょうか?
0点
はい。その通りです。
実際に僕の使っているエレクトレットコンデンサーマイク(以下ECM)で使えましたよ。
一般的にプラグインパワーとは左右の入力に1.5V前後の直流電源を逆流させてECMの中にあるアンプ回路(トランジスタ)を働かせます。
その後、入力端子(回路)でコンデンサーを使って音声(交流)と電源(直流)に分離します。
(コンデンサーは直流は通さないけど交流は通す特性を応用)
僕もSkypeとかで使っていますが十分です。
ただし、この機種でマイクを使うときに注意が必要なのは「モノラル」入力なのでステレオマイクを使ってもモノラル音声しか出ないということを忘れないでくださいね。
書込番号:14531664
![]()
0点
私も同じマイクですがまったく同じ状況ですね。マイクレベル最大でさらにブーストまでかけているのにメーター半分くらいですね。ピンマイクにしてこれなのでスタンドでは使い物にならないです。
同じ症状にgoogle検索していたらこのページにたどり着きました。
これはマイクの問題のような気もするんですけどね。アマゾンレビューみて買いましたが胡散臭いレビューが多かったので騙されてしまったのか、それとも自分が無知なのかわからないところです。
書込番号:14583602
0点
家電量販店に現物を見に行ったところ、3千円でおつりが返ってくる値段で売られていたため思い切ってCREATIVE Sound Blaster X-Fi Go!Pro SB-XFI-GO!Proを購入しました。
説明書らしきものはなくとも何とかインストールは終わり、SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC60 ECM-PC60を接続。
PC設定やソフトの設定を色々いじっても最初は音を拾ってくれなかったのですが、どこをどういじったのか分からなくなったので、「オーディオコントロールパネル」の「リストア」タブからオーディオ設定のリストアボタンを押してみたところ、ヅボッという大きいノイズのあと自分の声がヘッドフォンから聞えてきました。
PCやソフト設定がリセットされてしまいましたが、ためしに録音してみるとブースト無しでも服のすれる音までクリアに録れてました。
つなぎっぱなしでも特に問題はなく買ってよかったです。
ただスピーカーはノイズが乗るので直挿しにしています。
書込番号:14605888
0点
遅れましたが、マイマイ.Kさんの書き込みで買う決断ができました。
本当にありがとう御座います。
kou0118さん、10m以上離れたトイレの水を流す音まで拾ってくれるので、Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP導入してみては如何でしょうか。
書込番号:14605937
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP
こんばんは、はじめて質問させていただきます、よろしくお願いします。
ニコニコ生放送で「さー」というホワイトノイズが入っていると言われまして、当方オンボードなためこちらの購入を悩んでいます(タイムシフトで確認したところ結構ひどかったので)
ただこちらはステレオミキサーが入っているとのことで
既に自分のPCにはステミキが入っていますので、
http://kakaku.com/item/05601010369/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000254338/
こちら二つも気になって悩んでいます。
この中ならこれがいいよー、こっちもあるよー、これはやめたほうがいいよー等、
良ければお教えいただけませんでしょうか。
因みに4千円以上かかるものは金銭的に厳しいです。
質問に至らない点がありましたら申し訳ありません、よければよろしくお願いします!
0点
おそらくノートPCを使用されてると考えてお答えします。
正直にお答えしますとこの価格帯の商品ではおそらくあまり音質に差はないと思います。
自分もデスクトップPCを自作した際ノイズがあまりにもひどく
まともにイヤホンをさして音を聞けるレベルではなかったため
1500円程度のCREATIVE製の内蔵型サウンドカードを増設しました。
実際に音を聞いてもらった友人によればノイズは全くなくなり
音質もかなり向上したとのことです。
しかし、とことん音質にこだわりたいのであれば最低でも1万以上のものが必要です。
なのでノイズのない快適な放送をしたい!
という目的であれば2〜3000円のものであれば
お好きなものを選んでもらって構わないでしょう。
書込番号:13721747
![]()
0点
回答ありがとうございます!
すみません、記載してませんでしたがデスクトップPCを使用しています。
参考になりました、こちらを買ってみようと思います
書込番号:13721830
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP
今度この商品を買おうと思います。
そこで質問があるのですが、
1.「Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP」は録音に向いていますか?
2.「Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP」はAT-X11(マイク)に
合うのか
3.ノイズは少なくなるのか
返信を見てから、買うかを検討しようと思います
ご回答お願いします
0点
読んで疑問を感じたので、質問します。
録音に向いているとは、どういう意味でしょうか?
貴方の思う録音に向いているということの、定義が判らないので判断は出来ません。
ノイズに関しては、何と比較したいのでしょうか?
私が答えられるかどうかは判りませんが、今のままでは他の人も答え難い質問だと思います。
書込番号:13424857
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



