Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOPCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月下旬



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP
小会議用にPCにつなげてマイクのように使おうと考えています。
カラオケに使えるんだから、会議室用のマイクにもなるだろう・・と思ったのですが、
大丈夫でしょうか?
・マイクに向かって話した声を拾う
・拾った声を、PCのスピーカーから拡声する
・ある程度拾った声のボリュームを大きくすることができる
以上の3点の能力がほしいのですが、どうでしょう?
以前、スカイプ用のマイクをXPのノートパソコンにつないだときは、うまく音を出せなかったので、このX-Fi Goを使ってみようと思ったのですが。。
使用パソコン
FMV-718NU4
OS: XP
書込番号:12723615
0点

こんばんわ。
拡声の音量云々はこの機種よりも、増幅するアンプにかかってくるとおもいます。
またわざわざこのような機種をとおすよりも。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html
こちらのような物を使い、普通のアンプか、アンプ付きスピーカーに
接続する方が簡単で確実な効果が得られる物と思います。
同時に音声を取り込みたいなどの場合があるとしても、
それは別途レコーダーを用意するのがベターであるとおもいます。
書込番号:12723649
0点

御返事有り難うございます。
予算の都合となにやら付属のソフトがついてくるということでこの商品を選びました。
だいたい3000円程度で、マイク付きというのは安い?と思います。
普通、パソコンにご紹介いただいたようなステミキとマイク端子を接続すれば、スピーカーから音は出るものでしょうか?
書込番号:12724254
0点

おはようございます。
この製品に付属するものはイヤホンに付属するマイク。
いわゆる携帯などでみかけるイヤホンマイク的なものですがそれでよろしかったでしょうか。
ちなみに、ステレオミキサー機能を使えば音を出すことは可能とおもいますが。
十分音量まで拡声出来るかどうかはスピーカーとアンプ次第です。
デスクトップPCならそれなりのスピーカーも付いているかとおもいますが。
ノートPC程度のスピーカーなら、
マイク無しで多少大きな声でしゃべった方がいいとおもいます。
書込番号:12724801
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


