AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
8時間通信が可能なモバイルWiMAXブロードバンドルーター(プラチナブラック)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2010年11月下旬
<お知らせ>
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、製品の設定を変更されたり、再起動されたり、意図しない動作を引き起こされる可能性がある事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック] 発売日以降の新しいモデル



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
イーモバイルの7.2M(USB接続)からWiMAXの40Mにしようと思ってます。
いろんなタイプと価格があって迷ってます。
今までと使いかっての変わらないUSBだと初期費用\2800と安く、
この機種+クレドールは\5800でnifty内の売れ筋ランキング1位でした。
気になっているのは、部屋の中央で使う場合に
(自宅と職場の2箇所で共に木造。屋外使用は今のところ無さそうです。)
この機種を窓際に置いて有線LANで使うほうが電波が強そう(速度が早い?)だしお薦めでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:12701296
0点

速度で言えばUSBモデルの方が速いです。
モバイルを考えれば、この機種以外にあまり選択肢がありませんね。
BIGLOBEで買えば、機器が無料(少し前までクレードル付でしたが)
UQwimaxでお試しして、他で購入しても問題ないようです。
UQwimaxが良いのは、後で機器の追加しても基本料金が200円で済むことです。
書込番号:12701401
1点

↑正しくは「200円の追加で済む」でした。
書込番号:12701406
1点

パソコン以外に接続する機器がないならUSBタイプをオススメしますよ。
ルータータイプより速度が出ますので。
どちらにしてもまずは端末をレンタルして自宅、職場で利用出来るか試した方がいいですよ。
書込番号:12701564
1点

このWM3500RはUSB接続としてもルータとしても使えるはずではなかったですか?
なので悩むくらいなら双方使える本機で良いのではないでしょうか?
そんで別売りのクレードルをつければ有線LANまで接続できるマルチな機器ですよね。
バッテリ駆動時間もかなり長く、それでいて小型軽量。かなり欲張った機器だと感じています。
今のところ不具合情報も多いようですけど。ファームアップデートの度に改善はされている
ような情報を聞きますがまだまだのところもある、というような状況と個人的には感じています。
あとで色々使いたいことを考慮すると本機は有効な選択肢になりえるのではないでしょうか?
書込番号:12701686
1点

analogmanさん ありがとうございます。
現在@niftyなので、メールアドレスを変更しなくてすむし、料金も安そうなのでここにしようと思ってました。
UQwimaxはノーチェックだったので調べて検討してみます。
書込番号:12702873
0点

アニィ02さん ありがとうございます。
analogmanさんも書かれてましたが、USBのほうが早いのですね。
すっきりしました。
書込番号:12702896
0点

LMNRQ1002さん ありがとうございます。
USB接続すればルーターじゃなくなって同等になるのなら
後々、考えるといろんな使い方が出来て優れものですよね。
もうしばらく悩んでみます。
書込番号:12703001
0点

ちなみに、niftyの場合はWM3500R(NY)というモデル名になってNiftyでしか使えないタイプに
なるはずです。(AT)ならあとでUQとかに変更できるんですけど。
ただniftyの使用を前提とされているなら安価に機器を入手するほうが絶対にお得ですから
このような縛りはありますがあとはご判断次第、ということになるでしょう。
USBタイプはPCでしか使えない欠点がありますしね。無線ルータも使えるこのモデルは自由度が
大きいのが魅力です。遅くなることは欠点ですが実用上問題ない速度が出ていればOKと割り切れ
ればルータでも問題がないです。
私の場合、やはりWiMAX電波の受信位置が問題でどうしても窓際にしないと受信できませんでした。
そのためルータで使うしか道はありませんでしたがADSLより速度が出ているので満足は一応して
います。無線のため若干速度変動が大きいことが気になりますが安定していれば有用です。
なので他の皆さんのご意見にもあったようにまずは安定的にWiMAX電波受信が可能かどうかが
大問題です。そして次にルータとして使うなら無線LAN強度に気を使う必要があります。無線LAN
の強弱も速度に大きく影響します。建物の壁をたくさん介するとか遠いとかなら考えなくては
ならないでしょう。
以上、参考となれば幸いです。
書込番号:12703300
0点

LMNRQ1002さん ありがとうございます。
nifty専用でしたか。
何年かしたら、価格コム申し込みのキャッシュバック狙いで、他のプロバイダーに乗り換えるので大丈夫だと思います。
ちょうど3人の人に教えていただいたので、皆さんグッドアンサーとさせていただきました。
UQWiMAXの15日レンタルに申し込みました。この機種は無かったのでユーロード7000にしました。
OKの返事が来て無いのでわかりませんが、届けば窓際も含めて試したいと思います。
それで受信出来ればこの機種にしようと思います。設定とか初体験なのでまたお世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。
皆様、相談に乗っていただいてありがとうございました。
書込番号:12707557
0点

ちなみにこんな製品もあります。
ご参考までに。
PLANEX Wi-Fi モバイルルーター 3G/3.5G対応
http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-mrb/
書込番号:12714372
0点

Sky-32さん ありがとうございます。
読んではみたものの理解出来ませんでした。
携帯もWEBとか使えませんし、もっと知識が増えてから考えたいと思います。
書込番号:12716465
0点

これをクレードルで使用すれば、USBタイプと同等の速度になるのでしょうか?
それともUSBタイプの方が速いのでしょうか?
書込番号:12774428
0点

totommmさん こんにちは。
4月から使おうと思ってるので、その時なら実証出来るのですが遅すぎですよね。
ユーロード7000(無線)を職場の道路沿いの窓際に置いた場合に4メガだった速度が
反対側の隣家に近い窓際だと2メガだったりしたので、USBの速度よりもまずは窓際かなと思いました。
※速度計測サイトによって全然違うのでどれを信じていいのかわかりません。
gooスピードテストの結果です。BNRスピードテストでは何を測っても0.5メガでした。
書込番号:12778711
0点

totommmさん 残念ながら、この機種をLANもしくはUSBで接続しても早くなるわけではありません。
経験上、USB専用機の8割程度という感じです。
ルーターによる機能との引換ということですね。
接続方法というよりも、窓際に置く事により、受信状態が多少改善されるようです。
書込番号:12779190
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





