AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
8時間通信が可能なモバイルWiMAXブロードバンドルーター(プラチナブラック)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2010年11月下旬
<お知らせ>
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、製品の設定を変更されたり、再起動されたり、意図しない動作を引き起こされる可能性がある事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック] 発売日以降の新しいモデル



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
現在BB12Mを契約中、無線ルーター(WZR-HP-G301NH)にてホームネットワーク、無線でPC2台とレコーダー、無線子機にて2台(PC・レコーダー)、有線にて2台(TV・レコーダー)計7台つながっています。
無線子機(WLAE-AG300N)は BUFFALO製です。WPS対応(プッシュ式)ということで他社製子機も接続可能ですか。
別売の専用クレードル「PA-WM02C」は、有線LAN(100BASE-TX)を1ポート搭載。無線ルーター(WZR-HP-G301NH)には有線ポートが4ついています。アクセスポイントとして無線ルーターが使えますか。又は、有線ルーターだけ使えますか。
書込番号:13311665
0点

WZR-HP-G301NHとAtermWM3500Rがごちゃごちゃになっているように思えます。
> WPS対応(プッシュ式)ということで他社製子機も接続可能ですか。
どの親機に接続するのでしょうか?
> アクセスポイントとして無線ルーターが使えますか。
何を「無線ルーター」として使いたいのでしょうか?
書込番号:13311867
0点

羅城門の鬼 さんはじめまして
AtermWM3500Rと無線子機(WLAE-AG300N)をWPSで無線接続が可能ですか。
AtermWM3500Rに別売の専用クレードル「PA-WM02C」を用いて有線ポートに
無線ルーター(WZR-HP-G301NH)をつなげますか。又は、有線ルーターとして
書込番号:13311935
0点

> AtermWM3500Rと無線子機(WLAE-AG300N)をWPSで無線接続が可能ですか。
AtermWM3500RのファームをVer2.0.0に更新すればWPS可能なようです。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/wimax/wm3500r_hist.html
> AtermWM3500Rに別売の専用クレードル「PA-WM02C」を用いて有線ポートに
無線ルーター(WZR-HP-G301NH)をつなげますか。
有線LANで接続はできるでしょうが、何故このような接続をしたいのでしょうか?
書込番号:13313366
0点

>AtermWM3500RのファームをVer2.0.0に更新すればWPS可能なようです。
これで2Fのテレビがつなげられる
>有線LANで接続はできるでしょうが
これで1Fのテレビとレコーダーがつながる
BB12Mといっても実速2.5Mくらいて゛光も来る予定がない。
無線ルーター(WZR-HP-G301NH)giga対応でホームネットワーク内は
無線150M・有線が4/1gigaで接続しています。DLNAもスイスイです。
モデム+無線ルーターみたいな感じで使えたらと思いまして 。
DLNAもスイスイ環境を維持したいということでの質問でした。
費用はBBは3800円/月 、モバイルWi-Fiは同等以下
速度は40M実速はわからないが、地域モバイルWi-Fiがあってそれは15M
エリアはいなかですが圏内です。
モバイルWi-Fiこの選択もおおいに有りかなと思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:13314824
0点

> 費用はBBは3800円/月 、モバイルWi-Fiは同等以下
もしBBフォンを使っていないのなら、
UQ WiMAX(WM3500R)に一本化した方が費用的に良いと思うのですが。
その場合は、WM3500RとWZR-HP-G301NH(WAN側)を有線LAN接続すれば良いです。
この場合WZR-HP-G301NHはブリッジモードにした方が良いですが。
一方BB12Mを契約したままで、WM3500RとWZR-HP-G301NH(LAN側)を有線LAN接続する場合は、
WZR-HP-G301NHを強制的にブリッジモードにした上で、
WZR-HP-G301NHのLAN側のIPアドレスはWM3500RのIPアドレスのネットワークに
参加できるよう手動設定が必要です。
書込番号:13315107
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





