AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

8時間通信が可能なモバイルWiMAXブロードバンドルーター(プラチナブラック)

AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2010年11月下旬

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約8時間 重量:120g AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、製品の設定を変更されたり、再起動されたり、意図しない動作を引き起こされる可能性がある事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック] 発売日以降の新しいモデル

Aterm MR05LN RW [ホワイト]

実質費用(初年度):4,105円/月

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約14時間 重量:115g
  • AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の価格比較
  • AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のスペック・仕様
  • AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のレビュー
  • AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のクチコミ
  • AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の画像・動画
  • AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

『通信速度が遅すぎ』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]を新規書き込みAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 通信速度が遅すぎ

2012/02/09 13:04(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 hd5850さん
クチコミ投稿数:25件

愛知県のN市マンションの5階に住んでいるものです。
3500rの電波の表示が電波2のせいか遅いです。今まで3本立っているのが見たことないです
。速度は7.6mbpsでした。改善方法は
ありますか?あと不思議なことに
WEPの電波とWPAの電波二つが3500rから
出てるようです

書込番号:14129053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/09 14:39(1年以上前)

7mでてれば普通です。決して遅いことはありません。
速度にこだわるなら光引けばいいと思います。


残念ですが速度改善策は自宅で一番速度のいい窓際に置く以外ありません。
無線はそういうものです。

書込番号:14129387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/09 15:52(1年以上前)

初心者ということでマイルドに書きますが、
たとえば携帯会社の3Gと通信速度を比べてみてください。
イー・モバイルとも比べてみてください。
ネット検索してみるといろいろ出てきます。

私がWimaxを始める際に参考にしたのは

「みんなでつくる UQWimaxマップ」

というサイトです。
このまんまコピペで検索してみてください。
地図上に○×のマークがありマウスカーソルを合わせるとその場所での測定結果が出ます。
プロの機材の測定結果ではなくアプリなどで測って有志が書き込んでいるだけなので
参考にしかなりませんが、書き込み量が豊富なので検討材料に使いました。

hd5850さんが求める回線スピードがどれほどのものかは判りませんが
Wimax通信としても無線通信としても7Mbpsが相当の回線品質であると理解いただけると思います。

書込番号:14129591

ナイスクチコミ!1


スレ主 hd5850さん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/09 15:57(1年以上前)

ヤマダ電機では15mは出るといったんですが
ダウンロード速度が200kはもう遅いしか....

書込番号:14129604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/09 16:22(1年以上前)

上では7.6mbpsとありますが200kbpsなの???
私は15mでることもありますが平均は5mくらいでタイミングが悪いと1m切ったりします。無線ってそんなものです。
常時200kbpsならかなり遅いです。


書込番号:14129685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:32件 縁側-自作してよかったの掲示板

2012/02/09 16:52(1年以上前)

ヤマダ電機がどういう言い方をしたかは置いておきまして、、、

スレ主さんは、「Mbps」と「KB/S」をはっきりさせましょう。混乱してしまいますよ。

測定サイトによって、(けっこう大幅に)速度の違いがでることがあります。なので、どのサイトで測定したか書いたほうがいいかもしれません。
また、同じ時・場所で続けて測定しても、結構な違いが生じることがあります。時間帯等によっても上下します。そういうものだと思いますよ。

それと、詳しくないのですが、ダウンロード先のサーバー等の混雑具合でも速度「KB/S」は変わるような気がしますが、どうなのでしょうか。

仮に、ダウンロード速度が200「KB/S」だったとしたら、Mbpsに換算するとどうなるかとか、店員のいう15「Mbps」だとしたら見込みダウンロード速度は何「KB/S」になるのかとか、整理したほうがいいいかもしれませんね。ダウンロードする容量によっては、そもそもWIMAXでは能力不足だったなんてもことになるかもしれませんが。

これだけ書いて間違っていたらどうしましょ・・・(^_^;)
私の勘違いだったら、すみません。

書込番号:14129803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:32件 縁側-自作してよかったの掲示板

2012/02/09 16:57(1年以上前)

>WEPの電波とWPAの電波二つが3500rから

マルチSSID機能があるためです。2つ使わないなら、管理画面にアクセスして、切るか、ステルスにするかすればいいと思いますよ。

書込番号:14129819

ナイスクチコミ!1


スレ主 hd5850さん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/09 17:16(1年以上前)

>マルチSSID機能があるためです。2つ使わないなら、管理画面にアクセスして、切るか、ステルスにするかすればいいと思いますよ。

たぶん、これで20mと20m分割してるんちゃうかな?と思ってますが切れば早くなるとかあります?

書込番号:14129870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:84件

2012/02/09 17:50(1年以上前)

>3500rの電波の表示が電波2のせいか遅いです。今まで3本立っているのが見たことないです

我が家では1本で、一番良い場所で2本です。その場所で測定すると日や時間帯によって異なりますが5〜8Mbps程度の計測結果がでますね。
それより遅いときはアクセス多数でたくさんの人が使ってるのかな〜とか考えてます。


>あと不思議なことにWEPの電波とWPAの電波二つが3500rから出てるようです

不思議でも何でもなくて、WM3500Rの仕様です。二つのSSIDが分離できる機能を持っています。不要なら不要な方を無効に設定するか、SSID隠蔽(ステルス)設定に変更してください。


>たぶん、これで20mと20m分割してるんちゃうかな?と思ってますが切れば早くなるとかあります?

全く関係ありません。


また、仮にアンテナ3本立ったとしても下り40Mbpsはあくまでも理論値ですから実際には10Mbps程度で使えればいいほうです。


>ヤマダ電機では15mは出るといったんですがダウンロード速度が200kはもう遅いしか....

これが意味不明なんですが、ヤマダ店員は最高でその実例をきっと顧客に聞いたことがあるのでしょう。それも環境によるのです。あるいはセールストークかもしれませんがそれほど的外れなことを言った、とは考えにくいですね。
あとダウンロード200k、というのが謎。恐らくですが変なダウンロードサイトからダウンロードしてません? サイトによってはサイト自身が速度制限をかけますからWiMAX回線速度とは関係なく遅くなります。

以上より、もう少し情報を整理しないと問題点が何なのかよくわからないと感じます。
あと理論値40Mbpsが当たり前、と思っているならそれは大きな誤解ですからそれもご確認ください。

書込番号:14129977

ナイスクチコミ!0


スレ主 hd5850さん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/09 18:33(1年以上前)

変なサイトですか......
よくMediaFireといううpろーだーサイト
を利用してます。BitCometというソフトを
使ってゲームのMODをダウンロードすると
1.5mb/sなんですがFireFOXみたいなプラウザからダウンロードすると200kでした。
ヤマダ電機では店員さんが常時このスピードが出るので大丈夫っすwと言われて契約したんですが日が過ぎるたびに遅くなっていくような気がします。最初はめちゃ早かったです

書込番号:14130152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:84件

2012/02/09 18:43(1年以上前)

ここまで来るとすでに機器の範疇ではないですが、そのアップローダー以外ではテストされたことはあるのですか?
一応指標になるのは回線速度を定量的に測定する計測アプリですね。
それで随時監視していて明らかに速度低下が見られるなら何らかの障害が考えられますが、アップローダからのダウンロード速度低下まで含めちゃうと何が原因かわからないんじゃないですかね?
まずは切り分けて考えてみてはどうでしょうか?

書込番号:14130194

ナイスクチコミ!0


スレ主 hd5850さん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/09 18:56(1年以上前)

もしかしたらチャンネル干渉かもしれません。一度変えてみます。

書込番号:14130240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hd5850さん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/09 19:20(1年以上前)

きたーーーーーーーw
http://www.musen-lan.com/speed/

にて検証したら7.6→18.2mに上がりました。
ダウンロード速度は2mb/sですが満足です。
チャンネルは1→8にしました。
みなさんも試してください
自己解決です

書込番号:14130334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/09 20:11(1年以上前)

自己解決ということですが
ベストエフォートという言葉は調べておいてくださいね。
無線通信において「下り40Mbps」は絶対に約束された数値ではありませんので。

書込番号:14130522

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2282件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/09 21:13(1年以上前)

他の方も書き込んでいますが、
MbpsとMB/sの単位をごっちゃにしないでくださいね。
bpsと書いたら、ビット パー セカンド
B/sと書いたら、バイト パー セカンド
8倍の差があるのです。(1MB/s=8Mbpsです)

つまり、2MB/sというのは 16Mbpsです。
だから、18Mbps速度が出たという測定サイトの結果と付合しています。

書込番号:14130818

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:69件

2012/02/10 10:52(1年以上前)

価格.comで質問しているわけだから
http://kakaku.com/bb/speed.asp
ここでの測定数値を基準にお話すればアドバイス受けやすいのではと思います。

私の職場で本日、下り速度5.6Mbps上り速度0.5Mbpsでした。
自宅はもっと低い数値ですがYoutubeなどたいてい見れるので良しとしてます。

書込番号:14133135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/11 23:28(1年以上前)

自作のリフレクターを使ってみたらどうでしょうか?

「WiMAX リフレクター」で検索すれば、色々出てくると思います。
私もアルミホイルで自作リフレクターを使用していますが、若干、速度が向上しました。

ご参考に。

書込番号:14140755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度1

2012/02/13 22:10(1年以上前)

7M出ればいいじゃないですか...
こっちは1Mすら出なくてイライラしてるのに

書込番号:14150081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/02/25 01:47(1年以上前)

那覇でこの状態。これでは詐欺と言われてもしょうがないと思う。

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/02/25 01:16:14
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Mac OS 10/沖縄県
サービス/ISP:-/UQ WiMAX
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 24kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 142kbps
下り受信速度: 140kbps(142kbps,17kByte/s)
上り送信速度: 37kbps(37kbps,4kByte/s)
診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

書込番号:14199852

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
NEC

AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

発売日:2010年11月下旬

AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング