デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
KISSX4 Wズームを使用てます。
主に、小学生2年・年長の娘の運動会、発表会、ポートレート、風景です。
動きが、早いものをとる時に、AFの不満を感じることが、あるので(腕がないだけど・・・)
60D検討しています。 B-005のAFってキットレンズ18-55比べてどうですか?
値段的にも手頃なんですけど・・・
純正のEF-S15-85がいいなと思うんですけど
60D+15-85これだと、もう少し出して7Dにしたほうがいいのか
迷ってます。いっそ、全部下取りに出してα77ってのも考えましたけど
みなさんの口コミみてると、あまりよくないみたいなので
今は、60Dに固まりつつあるので、よいアドバイスお願いします。
書込番号:14435532
0点
こんにちは
速い物を撮る際に、AFの速さ等に不安があるのでしたら、最初から7Dにしておいた方が安心でしょう。
7Dはその為のカメラですから、動き物に対しての食い付きは良くなります。
しかし運動会でしたら、私なら60Dでなんら問題は無いと思いますが・・・(笑)
でもこればっかりはスレ主さん自身の問題なので、不安なら躊躇無く7Dにしておきましょう。
また一気にあれもこれもと変えるのではなくて、まずボディだけ変えてみたら如何ですか?
それで不満が出たら、今度はレンズを・・・という具合に順を踏んでいくと、
同時に原因も分かるので良いと思いますが。
書込番号:14435592
1点
こんにちは。
>動きが、早いものをとる時に、AFの不満を感じることが、あるので(腕がないだけど・・・)
7Dのほうが満足できると思います。
X4のWズームをお持ちでしたら7Dボディの購入でもよろしいかと。
書込番号:14435638
0点
7Dボディを買う口実的なチャンス到来かと(笑)。現実的には60Dで十分な実力はあると思います。差額で50ミリの1.8Uを購入されたら楽しいかと…。
書込番号:14435666
0点
18-55mmをドナドナして、7D 15-85 U Lkitが最良でしょう。
書込番号:14435970
1点
7Dにしたらあらあらビックリ!
ダブルズームキットレンズが超高性能に変身しちゃいます。
子供の運動会ならダブルズームの望遠レンズでピントをはずすことがないことは経験済みです。
書込番号:14436019
1点
こんばんは。
私自身、60DもB005も所有しています。
60DのボディにB005はバランス的にもよく気に入っていますが…。
ただX4からの買い替えはもったいないような気がします。センサーも画素数も同じなので出てくる画はかわらないですから…。
連写速度が多少速くなるのとバリアングルモニターは魅力ですが…。
レンズはEF15-85mmは定評のレンズです。ただし単体で買うと高いです。
このレンズを買われるのでしたら、7Dとともにキットセットで買われるのがいいと思います。
わたしは7Dも持っていますが、鉄道や飛行機撮りをすることが多いこともありますが、60Dより7Dの持ち出しが多いです。
書込番号:14436572
0点
60Dで十分とは思いますが、AFを追求するなら7Dの方がいいとは思います。
ただ、どんなボディでもレンズの性能以上のAFスピードは出ませんから、いっそ70-200F4Lくらいを購入した方がいいかもしれません。
B-005って、タムロンの17-50F2.8VCのことですか?はっきり言って明るさのみが利点といってもいいと思います。AFスピードを期待するレンズではないです。
書込番号:14436626
1点
私はKISSX4→60Dに移行した者です。
確かに徒競争でKISSでは4割程度ピン外れた感じがありましたので
60Dにしたらそれでも9割前後はHITしてくれますね。(劇的な変化でした)
ピンを外すと言っても要因は2つあって
先ず1つ目はAF精度そのものが良くない。
2つ目はAFが対象物に合ってたとしても、また対象が動く、でまたAFが対象を
追いかけるイタチごっこ能力(ピント追従性)が鈍感。
この2つに類別されるのではと思います。
もしAFフレーム中央部固定だけで狙ってるのであれば
KISSも中央部はクロスセンサーなので 上述2つ目の
ピント追従能力で60D&7Dで差が出るんだと思います。
追従性能については60Dも7DもAIサーボU型なのでロジック上変わらないと
思いますよ。
ただ、7D対60Dとの比較で言えば、7Dの方が中央部のAFフレーム自体大きいし、
中央部とその周辺のAFフレームをONにできる点では7Dは対象物に対してAFが
狙い易いでしょうね。
一方で、60Dの小さい中央部AFフレームでスレ主様が対象物を追いかけ回す自信が
あるあるのなら7Dとさほど結果は変わらないと思います。
あとは連写速度が7Dは上ですのでこれは絶対的にどうしようもない事です。
運動会レベルなら60Dの秒5.3コマでも十分かな 私の場合は。
予算は文面で拝見すると13万前後あるんでしょうか?
スレ主様がまだ腕が無いと最悪仮定した場合(実際どうかわかりませんが)
7Dのボデーのみ購入が一番安全じゃないでしょうか?
同じキットレンズでも
KISS+キットレンズの場合と60D+キットレンズ(又は7D+キットレンズ)
では同じキットレンズでも別物のピント追従性と思います。
書込番号:14436706
0点
こんばんは
僕も用途的に60Dでも充分なスペックだと思います(^^
ただ、発表会?の環境は分かりませんが遮光器土偶さん
お勧めの70-200F4LならAF爆速でなお安心かなと
書込番号:14437058
0点
AFの不満というのは。。。
AFのスピードですか?
それとも喰いつきですか?
スピードならレンズをUSMのものに替えた方が良いと思います。
喰いつきであればボディを替えるだけでも違いがあると思います。
書込番号:14437546
2点
AFだけを申し上げるなら、Eos7Dになります。
でも、運動会の場合、まっすぐこちらに向かってくると競争以外は、使いこなせなければ大差はないです。
AFの追従性能が良くなければ、左右と前後の複雑な動きのお遊戯(演舞)などは、対象が外れた瞬間ピンが外れますから。
で、EosKissX4と60Dですが、センターフォーカスピンのみで追いかけるなら、大差は出ません。
(若干、タイムラグが出るのがX4の泣き所ですが)
ただ、バッテリーのパワー差なのか、食いつきの早さは60Dの方が上です。
他の方も指摘していますが、センターポイントだけで追いかけるなら、7Dとほとんど変わりません。
7Dが優れているのは、さらに横移動や前後移動したときの真ん中から外れたときのフォーカスの食いつきです。
どこまでを求めるのかによって、考えればよいのではないでしょうか。
実務的に小学校の運動会レベルの徒競走は、X4でも追いかけます。
玉入れやよさこいなどのポジションがあまり動かない踊りも大差は出ません。
問題は、グループごとに輪になったり、クロスラインの動きをしたりする踊りや演舞ですね。
後は不規則な動きの騎馬戦などでしょうか。
これらは、60Dでも慣れていないと厳しいと考えてください。
また、7DでもそれらはEF55-250などではなく、リングUSMタイプのレンズ(たとえば、EF70-200mmF4など)でないと追従にひとモタリあることはご理解ください。
…それでも速いと思いますけれど、高いレンズは高いなりの性能もあるのです。
なので、以外ですがEF15-85mmは、結構な追従性能をレンズ側としてカバーしてくれます。
EF18-55は、あくまで撮れるレンズと言うことです。
以上のことから、割り切ってX4のまま15-85mmを揃えるか、7Dと15-85mmのセットに買い換えるか、
60Dを買ってレンズはそのままにするか…
ただ、正直に書きますと、キャノンのAPSCサイズカメラには、満足させる機能に昇華できているレンズはないのが実情だと考えています。
18-135や18-200にリングUSMを載せない企業姿勢が嫌いなのです。
仕事ですから使いますが、お客様で(メーカーのこだわりなく、色に好みがなければ)趣味としてAPSCサイズを使うならニコンを勧めています。
(あ、それじゃいけませんねぇ…)
仕事で使うのと趣味で使うのは違いますから、なんともいえませんが、私の経験として上記のように思っています。
なので、たくさん悩んでください。
参考になれば幸いです。
書込番号:14437967
3点
タムロンB005はAF速度は遅いし、ジーコジーコと派手なモーター音がなります。
廉価なF2.8クラスの標準ズームと言うことなら、シグマの17-50mm/f2.8の方が動きはスムーズですよ。
若干高いですけど。
その辺のレンズいろいろ試して、僕は結局純正の17-55mm/f2.8にたどり着きましたけど。
高いです(^_^;
書込番号:14438397
0点
センター1点であれば7Dも60DもX4も変わらないって言う方が多いですが、とても腕の良い方なんでしょうね。
Kissのファインダーで中央一点で追い続けるなんてとてもできませんし、合ってるつもりでも少しずれると大変。ピントはずしたままずーっとなんてことになりかねません。
スレ主さんが簡単に成功率を上げられるようになるためには7Dが一番だと思います。
書込番号:14438450
1点
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
ピンボケは、センター追従がズレタ時に生じたのが多かった気がします。
7Dという意見が多いですね。7Dいいですね。60D+15-85別に買うなら
7Dキットのほうが、大差ないからよさそうですね。
その場合、予算的にレンズ買えないから55-250でもいいですか?
KISSの前は、独身時はEOS630→EOS5使ってました。
子供が大きくなったのを気にX4買ったら、だんだん欲がでてきました。
ただ、簡単ゾーン結構つかっていたから、7D使いきれるでしょうか?
canonでたまたまきただけで、幼稚園専属写真屋さんがいうように
他社でも、いいかなって思います。
D7000・α77とか・・・
あと、60Dにした場合X4のレンズそのままほうがいいという意見が
多かったんですけど、手頃なおすすめレンズ教えていただけますか?
書込番号:14438612
0点
にゃっぴぃーさん おはようございます。
センター追従がずれた時に生ずるピンぼけはAF追従性や多点で追従する上位機種にすれば多少は救われますが、基本的にはカメラまかせの追従では必ずタイムラグがありピンぼけはつきものだと思います。
一番確かなのは必ずお子様をフォーカスポイントに捉える撮り方だと思いますし、望遠レンズは大きさ重さと価格が写りに一番影響するものなので、予算があるのであれば70-300Lや70-200LUなどのレンズを購入された方が良いと思います。
私はD7000で地域の子供達を主に撮っていますが、お子様撮りで一番良いレンズは17-55oF2.8と70-200oF2.8Uの純正F2.8ペアが有れば、大きく重く高価ですが見やすいファインダー像や、室内スポーツや発表会入学卒業式など高校の室内スポーツの部活まで追いかけられるレンズなので最高だと思います。
書込番号:14438674
3点
おはようございます。
いい天気の日曜、カメラ持ち出して出掛けたくなりますね〜。オレ仕事だけど ( ̄▽ ̄;)
買い増しするのであれば、かんたん撮影ゾーンはx4に任せて、7Dは折角上級機ですし
もう一歩進んだ撮影をされればいいと思いますよ。2台体勢はなにかと便利ですしね。
レンズに関しては、ざっくばらんですが『値段=性能』の図式が成り立ちます。
安くていいレンズもあるのですが、私も含めた大抵が、行程の違いはあれど最終的には
純正Lレンズに行き着きます。スレ主さんの「欲が出てきた」という一言を勘案すると
どうしてもお薦めするのは 70-200 のF2.8L とか F4L とかになっちゃいますねw
遠回りするよりはその方が結果的にコストは安く済みますよ。高価なモノなので躊躇は
しますが、実際使えば満足した上で「こらもう後には引けんな」と腹も括れますw
カメラは “時間を止められる” 素晴らしいキカイです。どのような決断をしたとしても
撮影を楽しんで、素晴らしい瞬間を切り取って下さいね。良いフォトライフを!
書込番号:14438701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
まず、15-85+60Dの組み合わせですが、60Dの内蔵ストロボは、ワイ端の15mmには対応していません。
外部ストロボを使えば済むことですが、一応念のため。
15-85の画角ですが、”広角の3mmの違いはでかい”と思います。
通常の使用で広角側の不足を感じたことはありません。
画質は、クッキリ写るので私は気に入っています。
速さは、クックッ、と小気味良く合焦し、さすがにUSMだよなと感じさせてくれると思います。
但し、結構重いし大きいです。(カッコイイけど)
あとは、にゃっぴぃーさんが、どこまで速さや画質を求めるか次第ですが、
この感覚を維持して望遠側をつなごうと思うと、
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
娘さんが、バスケットボールでも始めようものならば、より明るく高速な
EF70-200mm F2.8L IS II USM
いずれにしても、白い色のレンズが欲しくなってしまいます。
また、マクロもやってみたいな、なんて思ってふと気づくと、
レンズに赤い帯が巻かれていたりします。
(オー!クワバラ、クワバラ)
15-85は、そういうリスクのあるレンズだと、ご承知おきください。
書込番号:14439274
2点
にゃっぴぃーさん こんにちは
>AFの不満
速さと精度があると思うのですが両方とすると。EOS 7D EF-S15-85 IS レンズキットに手持ちの55-250mmが良いのでは。
サイフに余裕があるならばEOS 7D +EF-S17-55mm F2.8 IS USM +EF70-200mm F4L IS USMにするとさらに使いやすくなると思います。
書込番号:14440022
0点
いきなりLレンズから始めたり、ちょっと撒き餌レンズ使ってすぐLに移行した人は「何が何でも高級レンズ」って人も多いですが、キットレンズでも作品レベルの写真は撮れます。kiss&タムロンの便利ズームで入選する人のなんと多い事か!(笑
書込番号:14443341
1点
>B-005のAFってキットレンズ18-55比べてどうですか?
X2に両方つけて比較しましたが、
作動音は圧倒的に18−55の方が静かです。でも画質は明らかにB005の方が上です。
(これはX2でも違いはよくわかります。)
F値も明るいので、室内でもブレる回数が減ります。手振れ補正も強力です。
シグマのF2.8の方がいいらしいですが、コストパフォーマンスを考えるとB005はおすすめです。
私は最近X2に7Dを買い増ししました。(X2はスレ主さんのX4よりもかなり古いですが...。)
もしX4からの変更で、60Dと7Dで迷うなら私なら7D。AF精度なら60Dでも向上すると思いますが、
7Dのファインダーの見やすさ、MFのやりやすさはKISS系との大きな違いを実感できると思います。
書込番号:14481700
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 60D ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/07 6:48:16 | |
| 9 | 2025/03/25 21:36:24 | |
| 4 | 2023/12/08 22:28:32 | |
| 6 | 2023/12/08 16:22:26 | |
| 14 | 2023/01/04 5:17:13 | |
| 7 | 2022/12/31 7:36:09 | |
| 12 | 2022/05/30 18:07:00 | |
| 46 | 2022/02/01 16:17:25 | |
| 13 | 2021/12/12 21:42:34 | |
| 11 | 2021/05/20 11:56:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












