ScanSnap S1100 FI-S1100
携帯性にすぐれた小型・軽量ボディを採用した、USBパスパワー駆動対応スキャナー



スキャナ > PFU > ScanSnap S1100 FI-S1100
このスキャナは、持ち運びできるのがウリのようですが、複数のPCで使用するには、1台ごとに追加ライセンス(12600円)の購入が必要のようです。
新品のS1100が1台買えてしまうような値段ですし、キヤノンのImage Formula DR-150は追加ライセンスの購入は必要なく、1台をいくらでも使い回すことが出来ます。
正直、この機種を買うメリットはほとんど無いかと。ドライバも独自で、1台1台インストールが必要というのも欠点です。
書込番号:12512400
14点

レビューしたいならレビューに記載されては?
ライセンス?付属のアプリケーションの事でしょう?
それは当たり前の事では?
専用のアプリでしか読み込みできるか出来ないかなど、
事前に調べればすぐ判るでしょうに・・・・。
ドライバにしてもなんにしても、
別のPCで使うなら何らかのインストールは必要でしょう?
書込番号:12515740
5点

>>レビューしたいならレビューに記載されては?
レビューじゃなくて"悪レポート"として書くべきだと思ったからこちらに書いているんです。
>>ライセンス?付属のアプリケーションの事でしょう?
付属アプリケーションではなくドライバソフトウェアの話です。ドライバにライセンスなんてついてないのが当たり前。ScanSnapはライセンスが付いてて1インストールごとに新品買うぐらいの金払わなきゃいけないのが問題だって言ってるんです。
>>それは当たり前の事では?
キヤノン製品はドライバにライセンス付いてないので、1台あたり複数台のPCにドライバをインストールして取っ替え引っ替え使うことができますが、富士通のこのScanSnapはドライバがライセンス付きなので1台を取っ替え引っ替え使い回す場合でも使い回すPCと同数のドライバを金を払って購入しないといけないんです。しかもそのドライバの値段が新品1台買えるぐらいにバカ高い。キヤノン製品に限らずドライバで金を取るなんて富士通ぐらいしか有りません。どう考えても"当たり前"じゃないでしょう。
>>専用のアプリでしか読み込みできるか出来ないかなど、
>>事前に調べればすぐ判るでしょうに・・・・。
専用アプリでしか読み込み出来ないのは知ってましたよ。しかしドライバが1製品あたり1台のPCにしかインストール出来ないなんて仕様表にこっそり書いてあるだけです。他の人が気づかずに購入しないよう、ここに書いて警告してるんです。
>>ドライバにしてもなんにしても、
>>別のPCで使うなら何らかのインストールは必要でしょう?
そりゃそうでしょう。しかしたかがドライバの複数台インストールで金を取るなんて普通じゃないでしょう。
書込番号:12519099
21点

別の機種にインストールしてみましたが、ライセンスのチェックはなく普通に使えています。
書込番号:12534958
2点

本来なら、ドライバにはライセンスはないかと。その機器を持っていないと使えないソフトな訳ですから。所有が一意であることは明白です。
付属ソフトには、ライセンスがあります。今回の場合のように、1台の機器を複数のPCで使い回す場合には、問題が出ますが。他社製ソフトなら、確実に別ライセンスですね。
最初は、冗談か、何かの間違いかと思ったのですが。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1500/options/index.html#license
…本当にありますね。
PCのハードに付属していて、そのハードがないと使えないソフトに対して、こういう費用の請求は、確かに異常かと思います。
おそらく。ScanSnapは、ドライバではなくアプリで。これのインストール時にドライバも入る…という物ではないかと思いますが。
ScanSnapを入れないとドライバが入らない、となると。他のソフトでスキャナを使うことも出来ず。スキャナーという製品の用途からして、詐欺臭いです。
「こちらのラジオ、特価100円!ただし電池は専用で1万円!」みたいな。
「他の読み取りソフトを使うから、ドライバだけを下さい」と請求して。拒否されたら、返品でよろしいのではないかと。
書込番号:12535120
3点

KAZU0002さん、ScanSnapシリーズは、いずれの機種も独自ドライバでTWAIN、ISISインターフェース非対応。
よって、仮にドライバだけもらえても、汎用ソフトでは無理。
それがいやなら上位のfiシリーズを買ってくれというのがPFUの姿勢。
Q13 添付ソフトウェアのライセンスについて
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/s1500/purchase.html#answer13
書込番号:12535427
1点

インストール時に認証する場面がないので複数のPCで使えると思いますがいかがでしょうか?
書込番号:12536363
2点

市民感覚的には…黙って使ってしまえと言いたいところです。
>DHMOさん
Photoshopから使えない機器を出すとは、殿様商売ですね。
書込番号:12536479
1点

商品の中にはライセンスについて何の記述もないので無視しても良いのではないですか?
書込番号:12536768
2点

複数のPCでそのまま使えのだから、黙って使っていればよいのでは?(個人使用)
気にするようであれば、似たような製品
3Rのスキャナを使うのはどうでしょう。
http://www.3rrr.co.jp/products/anyty/psa615.html
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168798.K0000223211
こちらはPC不要(ドライバーも不要)だから何も問題ないはずです。
書込番号:12643469
0点

>The Tower of iPhone さん
買う寸前でこれを見てキャンセルしました。ほんと危なかった!こういう警告ありがたいです
書込番号:14022692
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





