
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 14 | 2011年6月14日 13:40 |
![]() |
38 | 42 | 2011年5月9日 21:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー] (Wiiリモコンプラス同梱)
定価2万円のままで、Wiiリモコンプラス1個とWii Sports Resort付きが発売されます。
今日、イオンでWii本体を購入しようとしたら親切な店員さんが教えてくれました。
知らずに買ってたらメッチャ後悔するとこでした。
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2011/110609.html
3点

確かに購入は待った方がお得かも。
関係無い話ですが、仙台のヤマダ電機に赤Wiiがありましたよ。
台数は分かりませんが、赤が欲しい方はお早めに。
しかし赤Wiiまだあったんですね、すでに完売だと思ってました。
書込番号:13115108
1点

うちの近所のイオンではWiiリモコンプラスと
スーパーマリオコレクションスペシャルパックがセットになって
17,800円で売ってるみたいです。
書込番号:13115760
0点

「欲しい時が買い時」といつも言う私ですが…、これは"待ち"ですね。(笑)
いいなぁ、このセット。
書込番号:13115762
0点

パパ_01さん >
物は考えようですよ。
16日も早く手に入れたんです。
この16日間、\5,000分くらいの価値ある使い方が出来ればいいんですよ♪
(ニックネームから想像して)子供が、或いは子供と親が一緒に楽しんだ過去の時間は、
後から大枚はたいても手に入れることはできません。(^^
特に子供にとっては、1日でも早いってのは、すごーく大きいですよ。
…と、フォローしてみる。。。
書込番号:13117689
0点

>>Tadachanさん
うぅ(泣)。。。ありがとうございます。
結構、精神的苦痛出てきてます。しかも明日、子供とスポーツリゾート買いに行こうと
思ってたんですよ。
全ての予定が狂い始めて。。。
そうですね。子供の誕生日も昨日でしたので、そう教えて頂くと助かります。
誕生日が過ぎて2週間後にプレゼントなんて子供も残念がりそうですしね。
昨夜家内ともこの件で喋っていたんですが、「子供からしたら、そんなの関係ないからな」
と言っておりました。
励ましの言葉をありがとうございました。
書込番号:13117787
0点

おぉ、そういう事情があるなら買って正解じゃないですかっ!
大人の事情(笑)で誕生日プレゼントが先延ばしなんて、
子供からしたら「あり得ない」ですよ。(笑)
(下手したら根に持つよ…)
Wiiスポーツリゾート買って親子でバンバン楽しんでください。
この梅雨の時期、外で暴れられない日が多いですが、そんなときにも最適♪
きっと、「(関係なしに)買って良かった」と思いますよ。(^^
書込番号:13117986
0点

この本体でリモコンは2本そろいますが、さらに必要な時はソフトにリモコンが同梱されているものもあります。
・たたいて弾む スーパースマッシュボール・プラス
これはアマゾンでは3918円。ピンクのリモコンプラス付き。
・Wiiリモコンプラス バラエティパック
これは7月7日発売でアマゾンでは4079円。赤のリモコンプラス付き。
本体に付いて来るリモコンプラスは、白(もしくは黒)+青ですから色がだぶらないのもイイです。
勿論、リモコンプラス単体買いでもいいのですが、上記のはソフトが付いていてお得感があります。
リモコンプラスはアマゾンでは(色によって違いますが)3179円〜3411円しますので。
書込番号:13118028
0点

今日買いましたが、本体にリモコン付きスポーツリゾートが付いてきました。
23日前ですが一足早くおまけセット販売していました.
書込番号:13118448
0点

>>Tadachanさん
>>ポテトグラタンさん
返信有難うございます。
今日も夕方から子供と一緒にwiiでドンキーコングRを楽しんでいましたが、
子供が大喜びで凄く嬉しかったです。私は画面見ず子供の喜んでる顔ばかり
ニコニコと見ていました。
喜んでハッスルしていましたね。
子供は2人いますのでリモコンは3〜4個あっても困らないので買い足そうと思っています。
スポーツリゾートは本体「付属ソフト」となるので、しばらく様子を見てオクでソフトだけ手に入れようかと
考えています。
その頃には「付属ソフト」ということもあり、落札額もぐっと下がってると見ています。
(リモコンは皆さん手元に置くでしょうから。転売屋さんも増えると思います。)
下の子が4歳なので「スーパースマッシュボール・プラス」を買う予定です。
「Wiiリモコンプラス バラエティパック」も良いですね!7/7発売見ましたよ。
数日後に誕生会も開く様で友達と楽しめると喜んでいます。
>>TTBSまるさん
本日私も会社帰りにトイザらスに見に行きましたが、2万弱(いつもの値段)で「スポーツリゾート(リモコン付き)」付きになっていました。(ショックでしたねー)
私は現金や実費で購入したのではなく、Tポイントが貯まっていましたのでネット注文しました。
1万8千円強だったのですが送料も振り込み料もかからず、時間も食わず、荷物にもならなかった事を考えると満足しています。
購入と商品内容の変更のタイミングが悪すぎましたけど仕方がないです。
皆さん有難うございました。
だいぶ気持ち面が吹っ切れました。
書込番号:13120556
0点

>パパ 01さん
まぁ、いいじゃないですか。4年前に買った私なんか今より高かったし、+センサーもついてませんでしたよ。リモコンジャケットはかろうじて付いてましたが(笑)
書込番号:13124136
0点

追加同梱されるのはリモコン(アオ)だけでヌンチャクは追加されないんですね…
いよいよヌンチャク(アオ・ピンク)も発売かと思ってしまいました。
まー、売れ行き次第ではアオの需要は高まる訳でしょうから期待しておきます。
書込番号:13125272
0点

うちの近所のイトーヨーカドーでWii本体が9,800円で売ってましたよ。
Wiiリモコンプラス同梱版ではない古いタイプのもののようですが、
購入するとWiiリモコンプラスとクラッシックコントローラーが無償で
ついてくるそうです。興味のある方はお近くのイトーヨーカドーを
のぞいてみてはいかかでしょうか。
書込番号:13131061
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー] (Wiiリモコンプラス同梱)
http://gs.inside-games.jp/news/274/27489.html
>E3 2011で任天堂が新ハードを発表−複数のソースが認める
という記事です。
2012年末といいますとWiiの発売からまる6年ですから、出ても全然不思議ではないですが。
世界的にもテレビのハイビジョン化が進んできてますし。
E3も近づいてきましたので、色々な噂が飛び交いそうですね。
1点

>きっとフィリップスはSFCのCD−ROM機の開発に忙しくてそれどころではないかも…。
いつ発売するんですかね〜Wii2以上に期待して待ってるんですけれど。かれこれ十年以上も。
しかし、あの件が無かったらPSが生まれなかったかと思うと、世の中の流れは何を切っ掛けに変わるか解らないものですな・・・
>DVD再生
ずっと思っていたのですが、ゲームとしては再生できるわけだし、別に専用ハードを出さなくてもFWの更新か専用チャンネルの配信(使用許諾ライセンス料込み)で対応できないものですかね?
在る意味PS2エミュレーション以上に今日に至ってはいる要らないの意見が分かれる機能なので任意で付加できる方がよいとおもいますが。
新型はリモコンはUSBで充電出来るようにして欲しいですね。
話しは変わりますが、DS用のポケモンタイピングソフトを買ったのですが付属のBTキーボードは、まんまWiiデザインなのにWiiには使えないのです。PS3にはペアリング出来るのに・・・
今からでも一般BT機器を任意にペアリング出来るようにFWを更新して欲しいです(最近FWの更新無いし)
大して活用できていないリモコン内の記憶ストレージも解放して欲しいな。せめてセーブデータのバックアップ(持ち出し)任意で出来るようにして欲しい。
それとGCのセーブデーターもWiiに格納できるようにならんかな?いい加減専用メモリ買いますのも億劫だわ。
書込番号:12955141
0点

DVD再生はバージョンアップで見れない事もないような(実際無理くり見てる人もいますから)気がするのですが、DVD再生モデルで対応すると言ってましたよね。
レボリューション〜Wii初期までは「別売の小型アタッチメントを本体内部に取り付けることで、DVD再生機能も追加できます」と言ってたので、ハードにチップか何か必要なんですかね。
ライセンス料を払わないと部品を付けれないとか、現行モデルには著作権保護機能が無いとか。
実は単純にライセンス料払ってDVDのロゴがWiiに付けない限りは、見れちゃダメなのかな。
「バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS」は予約してたんですがキャンセルしてしまいました…。ファンクションキーが無い(Fn+数字キーではつらい)のと、ソフト自体を遊ばないのであれば小型のワイヤレスキーボードを普通に買ったほうがスマートなのかなぁと思いまして。でもいまだに気になってるんですよね。安くなったら買っちゃいそうです^^;
WiiのBluetoothはリモコン4台までと決まってるんでしょうね。私はWiiではUSBのワイヤレスキーボードを使用してます。ロジクールのライセンス品のやつですが、サイズも使い勝手も中々でお気に入りです。
WiiのGC互換はメモカが必要だったり、クラコンが使えなかったりと、出費の面でもなかなか。
Wii自体も、ネットを有線にするならアダプター必要だったり、リモコンの追加購入だけでは済まずヌンチャクも購入しなくてはいけないソフトも。モーションプラス等もありましたし周辺機器で結構お金がかかりました。
新型機はどうなるのでしょうか。ちょっと恐い。
書込番号:12964662
0点

> WiiのGC互換はメモカが必要だったり、クラコンが使えなかったりと、出費の面でもなかなか。
その通りなんですけど、デメリットばかりでなく、完全互換を実現してくれたんでとても嬉しいですよ。
マリオパーティやクイズゲーム付属のマイクも使えるし、ドンキーコンガも使えるし。
所有のゲーム・周辺機器は全て問題なく動作しました。
(※ひょっとして動かないものあるかも知れませんけど、取り敢えず所有のものは)
できることなら、ワイヤレスコントローラのウェーブバードを再販してくれたらよかったなーと。
うちには幸い2個(+非ライセンス品1個)あるんですけど、Wiiと相性抜群なんですよ。
(ウェーブバードは振動しない欠点あるけど大した問題じゃない)
書込番号:12964731
1点

>ファンクションキーが無い(Fn+数字キーではつらい)のと、ソフト自体を遊ばないのであれば小型のワイヤレスキーボードを普通に買ったほうがスマートなのかなぁと思いまして。
私は子供のタイピング練習用(私はタイピングデッドのような緊張感のあるソフトが欲しい)と間に合わせにPSで使えれば良いと割り切って買いました。
でもこれって、むしろWiiで出すべきじゃ?そもそもDSでマジチャットとかカキコとかしないでしょうし。
小さい画面をにらめっこしてタイピングは辛いし、なによりWiiのメール機能を活用できるのに・・・・
>その通りなんですけど、デメリットばかりでなく、完全互換を実現してくれたんでとても嬉しいですよ。
あ〜それはあるな。律儀にコントローラーコネクター×4、メモカスロット×2付けて万全ですもんね。
GBAと繋ぐコードも普通に使えたし、風のタクトで変な緑のおっさん出てきた(笑)
メモリーカードを含め、USBアダプターで代替したり、クラシックコントローラーに同期したほうが、コスト下げれたかもしれないのに付けたのはやはり、苦しい時を支えた。GCユーザーへの感謝の気持ちかな?(笑)
今更だけどどうせなら64>GCの時点で持ち越して欲しかったな。用途によって持ち替えられる64コントローラーは好きだったな、でかかったけど。
コントローラーって歴代かさばって困る(苦笑)
新型はGC互換を実現してもコネクターは付かないでしょうねぇ。
ポインタデバイスはどうなるのか。Wiiリモコン使えるのかな?
タッチパネルデバイス(6軸付は付くの?)でカバーするのでしょうかね?
書込番号:12965218
1点

> 新型はGC互換を実現してもコネクターは付かないでしょうねぇ。
期待は薄いでしょうね。
任天堂携帯ゲーム機の流れでしたら「順番に切り落とされる」。(笑)
ただ、ファミリートレーナーのように、GCコントローラ端子を使用するWiiソフトもあるんですけど。(^^;
まぁGC互換を喪失したら、GC本体を引っ張り出しますか…。
クレタク・(マリカ)ダブルダッシュ・サンシャインなど、子供たちは未だ遊んでますんで。(^^
> コントローラーって歴代かさばって困る(苦笑)
その一番かさばるものが、N64なんですけど…。(- -;
いつみても凶悪デザイン。(笑)
「バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS」は、子どもの誕生日に買うことを約束。ちょっと先ですけど。
あれはあれで面白いシロモノだと思いますね、目の付け所がいいなぁ…。
(タイピングオブザデッドは、私の中では史上最高峰タイピングソフト)
書込番号:12967320
1点

>マリオサンシャイン
そうだった、買っとかなくっちゃ。最近GEOでもGCやGBAの売り場(PS2もだけど)縮小されてて追いつめられている。倉庫系の店を探すか?高そうだけど。
>HYDLIDE3
う〜ん難解かなぁ。今となっては古くさいフィールドアクションRPGなんだけど。そりゃ殺しまくったり、換金機捨てたりしたら(今の時代にはありえない)”詰まり”確定だけど(笑)
書込番号:12967543
1点

ハイドライド3…
懐かしいなぁ…
ノーヒントでエレベーターの○○○階の光の剣を見つけた人って居るのかなぁ…
書込番号:12967786
1点

存在を知っててしらみ潰しってのはあるかなぁ?ゼロからってのは難しいかも。
確かコンシューマ版は主要階以外省略されていたから可能性はあるかな?
書込番号:12967822
1点

そういえばWiiではタイピングソフトって出てなかったかもしれませんね。
Wiiユーザーには子供も多いですし、任天堂のキャラのでるタイピングソフトがあったら、子供は楽しんでプレイしそうですね。
WiiはGCのアーキテクチャと似通っているというか進化させた感じでしたね。
CPUはIBMですしGPUはATIでしたし。互換時はGCになっちゃってましたからね。
裏でセーブデータ管理や入力デバイスを管理出来ればクラコンで大方間に合ったんでしょうけど。なんか時間が無かったとか出来なかったというより、手を付けなかったって感じがします。
Wiiで問題となるのGCソフトはネットを使用したファンタシースターオンラインシリーズとホームランドぐらいで。あとはゲームボーイプレイヤーぐらいでしょうか。
ウェーブバードはいつも電源切るのを忘れる人がいまして、オートオフ欲しかったなぁ。でも便利ですよね。
新型機がソフトウェアエミュレーションでやってくるならば、色々とやりようがあるのではないかと思ってます。それぐらい高性能なんじゃないかなぁと。GCソフトを新型機のコントローラで操作できるかもしれませんし。
バーチャルコンソールも同じようにやってくるなら、GCまでやっちゃってもと。
今までも(任天堂でいえば)FC、SFC、N64までは配信してたわけですし、そこにGCが加われば手に入りづらいものや、「Wiiで遊ぶ」シリーズに移植されてないものも遊べますし。たとえばエアライド、ダブルダッシュ、バテン、サンシャイン、ペーパー、F-ZERO X、ガチャボーグ、エターナルダークネスあたりは世に残しておかなくてはいけないのではと。。
新型機のコントローラに液晶画面があるならばアドバンスあたりまでなら出来そうな気もしますが、ここら辺は3DS等、携帯ゲーム機の立場もありますし。
でも面白そうな事はどんどんやっていただきたいです。
書込番号:12967824
0点

GC買わなかったのは一時本気で“Q”を買おうかと思ってたからなんですけど。買う前に消えてWiiが出ちゃった(笑)
書込番号:12967855
0点

考えて見れば、据え置き機で互換性を保ったのはWiiが初めてですよね、任天堂。
やるからには「完全」ってのがありがたいです。ドンキーコンガで音ズレなんて起きませんし。(笑)
エアライド、いいですよね〜。Wii発売後も再版されたはず。任天堂以外ではガチャフォースも。
バテン・カイトスの名前が出ますか、さすがですね。(^^ゞ
ダブルダッシュにしてもサンシャインにしても、今のテレビで遊んでも粗さが目立たないところが凄い。
こんな会社がホンキでHD解像度のゲームを出したらどんなのが出てくるんだ?と興味津々。
GCとBGAでも繋げる試みがなされていたのに、WiiとDSでは積極的じゃなかったですね。
体験版ダウンロードではよくお世話になりましたが…。
>> HYDLIDE3
> う〜ん難解かなぁ。
詰みもそうですが。(^^;
時間とか重さの概念は、最近でこそ他のゲームにも取り入れられてますけど、
体力とは別にお腹の減り具合って。(笑)
まぁ近年、世界樹の迷宮がプチヒットしたように、「めんどくさい」的なものが
受け入れられつつあるんで、あんな刺激的(?)なものも、いいかも知れませんね。
(時代は繰り返す、みたいなー)
GC本体は今入手しておくといいかも?
ゲームキューブコントローラの中古より安く売ってたりしません?(笑)
(※購入時は、プログレッシブ対応機であるかチェックを)
書込番号:12968881
1点

>ゲームキューブコントローラの中古より安く売ってたりしません?(笑)
(※購入時は、プログレッシブ対応機であるかチェックを)
後期型でオミットでしたっけ?型番で判別できるかな?(本気でQを探そうか?)
できればエンジョイプラスパックが欲しいのですが。GRADIUSジェネレーションとFFアドバンス(VとVIのPSPリメイクがなければ)をTVでプレイしたいので。
64コントローラーは十字キーとアナログコントローラーとのポジション分けがハッキリしているので好きですけれどね〜。
どのゲームのコントローラーにしても折衷のポジションは中途半端ですので。
まぁ、そのせいで大きさ2倍なわけですが(笑)
書込番号:12969153
1点

Qユーザーの私が通りますよっと
Qはメタリックな外観や付属のリモコンでトレイオープンなど悪くないんですけど、個体差なのかわかりませんが私のQはゲームの読み込み時にフリーズすることがありました
それもランダムではなく一定回数読み込みすると定期的にフリーズを起こすので、そろそろ危ないかなと思ったらこまめなセーブが必須でした
それでもついうっかりセーブを忘れて3〜4時間巻き戻りを繰り返し心が折れてスターフォックスアドベンチャーはクリアしなかったなぁ、フリーズの頻度そのものはかなりマレなので忘れがちになっちゃうんですよ
個体差なのか検証しようにも周りにQ持ちは居ませんでしたしねぇ
さてさて、64のコントローラーって良いですよね
クラニンのプラチナ特典でSFCクラコンが出たときは64クラコンも出ないかなーと思ったのですが出ませんねぇ、GCコンも悪くないですけど64のVCやるときは64コンでやりたいですね
書込番号:12969361
2点

GC本体の見分け方、調べてみました。(もう忘れたので(笑))
http://maru-chang.com/hard/dol/index.htm によると、
型番DOL-001がプログレッシブ対応、
型番DOL-101がプログレッシブ非対応のようです。
中古で探すことになるでしょうから、お店の人に確認させてもらえばいいと思いますよ。
うちで最初に買った奴はエンジョイプラスパックですけど、
プログレッシブ対応版です。GBAがTVでできるってやっぱ魅力的ですよね♪
更に、HORIから出ていたデジタルコントローラを見付けられたらラッキーでしょうね。
http://www.nintendo.co.jp/ngc/l_goods/index.html
(このページの真ん中あたり)
ちなみにこれ、GCコン対応のWiiソフトにも使えます。(グラディウスリバースとか最適)
書込番号:12970998
0点

Qってそんなトラブル機だったの?ってQの板調べたら確かに突如落ちたりするコメントが残ってました(2004年くらいで止まってますが(泣))熱暴走ですかね?
思えばQは3DOREALで苦い思いをしたパナと、件のCD-ROMの因縁から見事に64に復讐された任天堂が包囲追撃する象徴だったはずですがうまくいかないもんですな。
Wiiの時に出せばパナも一矢報いることができたのですがね。
まてよ?ひょっとするとDVD再生型のWiiはパナへのOEMを考えていたとか?
今からパナ版Wiiってださないだろうか?BD版Qとか。トルネに対抗して録画チャンネルとかあったり。
wii内蔵DIGAとかも出したりしてね。センサーバーも内蔵で。裸眼3D対応だったら”3DSプレイヤー”とかもつけたりして(笑)
書込番号:12971126
1点


149.99ドルでマリオカートとハンドルがバンドルされてますから、これはなかなか。
新ハードの噂では
>タッチパネルが感触を再現?ニンテンドーWii後継機の新たな噂が浮上
http://gs.inside-games.jp/news/277/27747.html
>次世代Wii、またもやハードディスクは内蔵されない
http://www.kotaku.jp/2011/05/wii2_nonhdd.html
書込番号:12971665
0点

噂の内容をみると、ソニーが先にNGPをPS3のコントローラーに使える様にして同じ事を先にやっちゃいそうな気がしますけどね。
ま〜新型ゲーム機が出る事は歓迎するけど、現行Wiiと同様に周辺機器がないと遊べない等のコスト高なゲーム機になりそうな気がします。
また、スペック予想からするとXbox360及びPS3とのマルチソフトを出してね的な要素が結構ありそうですね。
書込番号:12973115
3点

>また、スペック予想からするとXbox360及びPS3とのマルチソフトを出してね的な要素が結構ありそうですね。
ポジティブに考えると、それはありですね。
現在の中だるみ状況の原因の一端はそれだと思いますし。
ガンダムとかはPS2やPSPとコンパチなのでいまいちなので。
ソフトハウスが開発費を安くできてリリースし易くなればユーザーとしては良いことだと思います。
書込番号:12974425
0点

Wii2の噂は知りませんが、
NGPとPS3の連携は在ったとしても、
リモートプレイの延長なんじゃ・・・
書込番号:12991136
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


