
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年7月5日 20:39 |
![]() |
0 | 5 | 2011年7月9日 18:41 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2011年8月7日 10:51 |
![]() |
2 | 6 | 2016年11月19日 23:04 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年2月17日 16:04 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2010年12月28日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー] (Wiiリモコンプラス同梱)
順番を間違えてしまったのか、他人に譲る前の準備として、まず最初に初期化してしまいました。
本体の中にはWiiウェアやVCでダウンロードしたソフトやプリペイドの残高もあったのですが、ダウンロードしたソフトは同じ本体であれば再びダウンロードが可能らしいのですが、プリペイドの残高もネットに繋ぐか何か操作(?)すれば初期化前のように再び戻っているのでしょうか?出来れば、ダウンロードしたソフトはメイン画面に表示されていて、プリペイドの残高も確認出来る状態で渡したいのです。
その他、他人に譲る前にしなければいけない事や、しておいた方が良い事等がありましたら、合わせて教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

初期化後もショッピングチャンネルにつなげば履歴は残っていますので、再ダウンロード可能ですし、残っているポイントも見れるかと。これはサーバー側の情報ですので。
本来であれば譲渡するときは、このショッピングチャンネル内の利用記録も削除するのが本当なのでしょうけど。購入したDLゲームもポイントも無くなってしまいますが。
あとは何かあったかな。
そういえばリモコンにMiiを入れる事もできましたね。やってなければいいですが。
書込番号:14765422
2点

ポテトグラタンさん
ご回答ありがとうございます。安心致しました。リモコンへMiiの登録、というのは多分した記憶がないので大丈夫だと思います。
今、出先ですので帰宅して教わった事をためしてみて、またこちらへ投稿させて頂きます。
書込番号:14765514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポテトグラタンさん
早速、帰宅後Wiiをネットに繋いで試してみました。当然、再度ネットワーク設定等はありましたが、再ダウンロードも短時間で終わりポイント残高に関しては自動で既に表示されていました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:14767773
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー] (Wiiリモコンプラス同梱)
無線が無いので有線LANアダプターで接続を考えているのですが
純正品では無い有線LANアダプターを使っても接続は問題なく出来ますか?
相性とかないでしょうか?
安くてオススメな有線LANアダプターがあれば教えてください。
0点

私も悩んだのですが、近所ですぐ購入できるのが純正だったのでそれを使用しています。おそらくは純正とはいえOEMだと思うのですが。
バッファローのLUA3-U2-ATX等が使用できますよ。アマゾンなんかでは純正の半額以下で購入できます。1280円です。
書込番号:13164054
0点

こんにちは。
二年位前に任天堂ではない有線アダプター買いました。メーカーは忘れましたが全然使用出来てます。
接続するとLEDがレインボーに光って綺麗です。
書込番号:13167951
0点

うき@さん >
例えば…の話なんですが、
無線アクセスポイントってかなり安く売ってますよ。
例えば以下の製品を私は1年前に購入しましたが、\1,500 しませんでした。
(パソコン工房の店舗で購入)
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf150/
無線もあればあったで便利なので。
Wiiの純正有線LANアダプターは 10BASE/T、無線のほうが速かったりします。
(※バッファロー製有線LANのはどのくらいスピードが出るのか存じません)
参考までに。(^^
書込番号:13231940
0点

Wiiの場合は規格上無線の方がスピードが出そうに思っちゃいますが、実際は出ないんですよね。そういった代物になっています。
無線も有線もWiiでは10Mbps以下で5Mbps付近の方が多いのではと。
環境の違いで無線の方が(あくまでもスピードテストでは)いくらか良い数値が出たとか、ウチでは有線の方がちょっと良かったとか、そのレベルです。
では安定性ではどの程度違うかといいますと、これも環境が影響しますが、私は有線にし体感出来るレベルで改善しました。
ゲームは安定性を重視した方が良いような気がします。Wiiですと数Mで対応できますし(上りも)。オンゲーって一部を除き過渡なスピードは必要としないんですよね。
もちろんダウンロードの場合は早い方がうれしいですが、でもWiiではびっくりするほど違いはでないですね。
書込番号:13233683
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー] (Wiiリモコンプラス同梱)
テレビでインターネット(YouTube、掲示板の観覧程度)をしたいと思っていて、どうせならゲームも出来る方がいいのでPS3かWiiを買ってインターネットに繋げようと思っています。
そこで質問なんですが、PS3とWiiではインターネットをする上でどちらがいいでしょうか?
理由などもあれば教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

PS3とWiiなら、圧倒的にPS3の方が「楽」です
ただし、どちらも使い勝手は悪いです
YouTube、掲示板の観覧程度ならば、安価なPCを購入した方がよいと思います
書込番号:13133629
4点

リビングで使うなら私はWiiかな。
ちょいと癖のある操作ですが、「台なし片手」でもブラウジングできる仕様は、
ノーマルなPCでもできない操作仕様。
フル画面に文字も大きく表示されるので(悪く言うと粗い)、
意外といいんですよね。
ソファ座って子どもにミルク飲ませながらWiiでインターネットしてた頃が懐かしい。(笑)
そんな子供も今は自分で操作してYoutube見てます。
PS3のは「PCのを使い勝手を悪くした」って感じです。
別にリビングでって訳でもないなら、PCがいいのには間違いないですよ。
書込番号:13133652
2点

追伸。
いずれにしても、PCには圧倒的に劣るので、その点はご注意を〜。
割り切った使い方が求められます。(^^;
書込番号:13133662
2点

ネットするのにゲーム機はやめた方がいいですよww
PS3もWiiも持ってますけどゲーム機でネットなんてしたいと思った事ないですw
ネットはPCかスマートフォンじゃないと^^;
書込番号:13133844
3点

どちらもオススメしません。
PS3やWiiのWebブラウザはオマケです。
どちらも快適ではないです。
D2XXXさんが言われる様に、スマートフォンの方が遙かに快適です。
それから、最近はタブレットPC等もあるのでそういった製品の方が手軽で快適だと思います。
ただ、ゲームがしたいのであれば、やりたいゲームがあるゲーム機を買う事をオススメします。
書込番号:13134009
4点

世の中的には「そもそもTVで操作させようとしたことが間違いだった」という認識になりつつありますけどね。
リビングで使うならiPad2+AppleTVが良いのでは?
人様のブログですが、、、ここわかりやすい。
ttp://www.msng.info/archives/2010/12/what-is-cool-about-apple-tv.php
iPad2なら「ついでにゲームも」できます。
書込番号:13134248
0点

2機種持ってますが、非常時に使う時はPS3を使います。
wiiだと文字がつぶれて見難いのでPS3はそこそこ使える程度です、もちろん長時間ネットを使う時はPC立ち上げますが。
書込番号:13134378
0点

どっちも閲覧程度ならレスポンスの悪さを我慢できれば問題ないですが、書き込みするつもりならソフトキーボードは使いづらいですね。
PS3が若干レスポンスと入力し易さに勝るってとこでしょうか?Wii(DSと同じ変換方式)は解りづらいですね。
ついでに言うとPSPの変換方式は候補をぱっと選びづらいので、なお使いづらいですが。
あとはPS3はプリンターを使えるのが大きな利点でしょうか。PCほど融通が利きづらいですが。
横道話しですが、最近PS3のブラウザーを使って画像検索するとき、画像一覧から任意の画像をクリックしてもすぐに前ページ(画像一覧)に戻されてしまうのは何故なんでしょう?以前(のFW?)の時はそんなことなかったのですが。
書込番号:13134433
0点

PCは持っているんですがテレビを見る感覚(だら〜んと寝転んだりしながら)でYouTubeなどを見たいなと思っていました。
両方ともイマイチみたいですね…
皆さん、親切にありがとうございました。検討させて頂きます。
書込番号:13135863
0点

>テレビを見る感覚(だら〜んと寝転んだりしながら)でYouTubeなどを見たいなと思っていました。
この手の使い方ならipadが良い気がしますね、無線LAN環境が前提ですけど
書込番号:13136696
2点

Wiiはかなり不便です。
画質も汚いし・・・。
プレステは持ってないのでわかんないですが、ゲーム、ネットの2つをしたいのならiPadのが良いと思います。
トイレでも、マックでも、スタバでも、ココイチでもネット出来るし、ゲームも出来ます。
ゲームも安いのばかりなくせして面白い物が沢山あります☆
書込番号:13345434
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー] (Wiiリモコンプラス同梱)
はじめまして、このたびWii本体の購入を考えているのですが、
過去の書き込みにあったようなヤマダドリームセット
(本体・ソフト(パーティー)・D端子ケーブル・リモコンプラス)で\22,800-
位の販売価格で売っているような所はあるでしょうか?
私の住まいは兵庫県宝塚市ですが、周辺の大型量販店では
この値段には及びません。
よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
うーん、みんなあんまり興味ないのか、それとも
あんまり安くなっていないのか、時期が悪いのかな。
ちょっとみんなの興味をそそる様にしないといけないのかな。
近々伊丹でイオンの大型店舗が開店するようです。
http://www.aeon.jp/sc/itamikoya/
電化小売店はジョーシンが入るようで安売りと言う点では
ちょっと期待はずれです。
Wiiの安売り情報とかないでしょうか。
この店舗に限らず、安売り情報お願いします。
書込番号:12773321
0点

今年に入ってからだったと記憶していますが、
イオンでWii本体16,800円で販売されていました。
(イオンのおもちゃコーナー)
店舗、台数、共に限定というわけではなく、期間で販売していた気がします
書込番号:12773888
1点

情報有難う御座います。
オープンの際にこの商品が対象だとうれしいですが。
イオンカードのワンデーパスを併用して
(5%OFF)うまく安く買いたいです。
この値段を参考にさせていただきます。
書込番号:12775151
0点

少々付け加えを
イオンのワンデーパスはソフトや周辺機器(プリペイドは除く)などは割引がありますが、本体の値引きは無いですよ。
パスにも記載されていますのでご注意を
書込番号:12775455
1点

うわっ、本当だ。
おもちゃが割り引き対象だったのですっかり割引になると思っていました。
割引対象除外品に”ゲーム機本体”とありますね、
情報有難う御座いました。
書込番号:12777116
0点

>三井寿さん
とても古い記事ですが、情報有難うございました。
久しぶりに書き込みをしたら、未解決の記事あり、の表示があり、遅くなりましたがGOODアンサー選ばさせて頂きました
情報どうもありがとうございました。
書込番号:20409577
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー] (Wiiリモコンプラス同梱)
電源を切っていても、CD挿入口が時々イルミネーションのように光りだすのですが、こういうものなのでしょうか?いつもというわけではなく、時々しか発生しないので、なぜかわからないのですが、情報お持ちの方はよろしくお願いします
0点

Wiiコネクト24が設定でオンになっているのではないでしょうか?
スタンバイ状態でも新着情報を受信します。
受信したら青ランプで知らせてくれます。
書込番号:12667774
1点

つい最近、任天堂からお知らせメール届いてましたね。
それで光ってるんでしょう。「メール着信のお知らせ」です。
Wiiのトップメニューの右下でしたっけ?メッセージを見るページに
入って少し待てば、お知らせメールが出てくると思います。
それを開けば青色は消えますよ。
こんな使い方もあります。
「パパ」の携帯電話のメールアドレスをWiiに認証させておいて、
外出先からパパは子供が見れるようにWiiにメールするんです。
(Wii 1台につき1アドレス持っている)
そうすると、Wiiが青色に光るので、子供がそのメールに気づき、
メールを見る。そしてできる子は返信。
こんなコミュニケーションも可能となります。(^_^)
書込番号:12668034
0点

回答、ありがとうございます。
そういうことだったのですね^^皆様の助言で無事解決できました。
また、メールの有効活用方法まで教えていただいてありがとうございました。
書込番号:12668713
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー] (Wiiリモコンプラス同梱)
クリスマスプレゼントとしてゲーム機を初めて購入しました。(ソフトはSports Resortを)
本当に素人質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
ゲームを終えて電源を切る方法ですが、いきなり本体の電源OFFで良いのでしょうか?
パソコンですと「スタートボタン⇒終了オプション⇒電源オフ」など手順を追って
終了させますが、このようなゲーム機には無いのでしょうか?
0点

そういったのはないので、セーブ中でなければリモコンの電源ボタン(長押しだったかな?)で切って大丈夫ですよ。
本体で切ってもいいですが。
書込番号:12425594
4点

アイコンからすれば、それなりのお年方かと思いますけど。
この様な質問をする前に、説明書くらいは見たらどうかと思いますよ。
書込番号:12425768
2点

本体の電源ボタンかリモコンの電源ボタン長押しで大丈夫です。
電源が消えてもパイロットランプはついています。
ネットに常時つないでいる場合は確かオレンジで、ネットに常時つないでなければ赤になると思います。
書込番号:12426422
4点

そのまま電源切って大丈夫なのですね!
皆様、ご丁寧な回答いただきありがとうございました。
書込番号:12426699
0点

問題解決に6時間。
説明書読んだほうが早いのに。
使う前にそれぐらい見ましょうよ。
書込番号:12427328
0点

いきなり切ったらゲームはセーブされないよ。PCと違うところ。
それと、PCも電源ボタン押したらスタンバイなり電源Offなりできます (設定依存)
もう一言言うと、電源ボタン長押しすると強制offできます (データやOSが破壊するかもしれない)
書込番号:12430043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


