M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー] のクチコミ掲示板

2010年12月 4日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]

35mm判換算で28〜84mm相当の焦点域をカバーするマイクロフォーサーズ用標準ズームレンズ(シルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜42mm 最大径x長さ:56.5x50mm 重量:112g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月 4日

  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー] のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]

スレ主 nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の満足度1

このレンズとパナソニックGF3をヤフオクにて購入し3ヶ月程で時々ピントが合わない事が有るもよく分からず。

オリンパスのE-PM1を追加購入し付けてみるとレンズの状態を確認してくださいの表示が出た。
他のレンズではそういう症状は無いのでレンズの不具合かと思われる。


調べてみると結構症状が出てる人も多そうなのですが、実際どうなのでしょうか?
後期型のM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rでは似た書き込みがありました。

接点の不具合かもしれないと思い鉛筆を接点に塗布したところ、若干改善した様な。
まだ未知数ですこれ以上酷くならない様に願っています。

書込番号:19606387

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/19 14:19(1年以上前)

nakato932さん こんにちは

このレンズでは無いのですが 端子の接触不良がおきた事があり その時は端子に酸化皮膜ができ接触不良が起きたのが原因でしたので 端子を綿棒でこすったり 無水アルコールでクリーニングしたら 正常に動くようになりました。

書込番号:19606435

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の満足度1

2016/02/19 18:52(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
最近のレンズは色々な情報をやりとりしてそうなので影響も大きいのかも?

まずは接点の軽い清掃で様子見が無難そうですね。

書込番号:19607083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/20 01:39(1年以上前)

電源系統の省エネ化で、電気信号は、微弱になりました。
依って、僅かな接点の汚れ等で、異常を来たします。(接点の金メッキ化)
接点を強く擦ると、悪影響が出ます。

書込番号:19608431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の満足度1

2016/02/20 12:05(1年以上前)

>デジ亀オンチさん
断定は出来ませんが接点の接触不良だったのかもしれません。

微細な部分ですので軽い清掃に留めています。
鉛筆で軽く接点をこすり、爪楊枝の先を軽く折ってレンズクリーニングペーパーを巻き付け余分な分を拭いたのみです。

書込番号:19609444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/20 13:58(1年以上前)

本題から外れますが、パナボディー+オリレンズの組み合わせですね。
パナのU型ズームに買い換えられたほうがメリットが大きいと思います。
これなら、繰り出し儀式も不要だし、ちゃんとしたフードもついてます。

書込番号:19609760

ナイスクチコミ!2


スレ主 nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]の満足度1

2016/02/20 19:40(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
パナのU型ズーム14-42mmなら大きさも大して変わらず良さそうですね。

でもまだ使えるので悩ましく、また症状が再発したら買換え検討します。

書込番号:19611009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

フード

2012/02/09 21:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

フードを買おうと思っていますが、質問があります。

ユーエヌ UNX-5580 メタルワイドレンズフード40.5mm シルバー メタルキャップ付き
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4907822055804/

がいいかなあと思っているのですが、本レンズの場合、収納の状態で
鏡胴から7,8ミリレンズ部が飛び出していますよね。純正の角形のフード場合は
ここの飛び出しをほとんど囲む形で取り付け出来るようですが、
上記ユーエヌ製はねじ込み式ですので、この飛び出し部分が不恰好に凹んで
見えるのではないかと心配しています。
このレンズの初代の場合は収納時にレンズ部が鏡胴にすっぽり収まるので具合が
良かったのですが、本レンズの場合はどうかなあ?と思っています。

上記ユーエヌ製は黒もあるようですが、それの場合はどうかなあ?

というわけで、もしこのレンズと上記ユーエヌ製のフードを取り付けた場合の
サンプル写真などありましたら御紹介いただけないでしょうか。
あるサイトで、初代+このフードの組み合わせのサンプル写真はは見つけたのですが、
本レンズとの組み合わせの例は見つけることができませんでした。

よろしくおねがいします。

書込番号:14130768

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/09 21:57(1年以上前)

言い忘れました。レンズの色はシルバーです。

よろしくおねがいします。

書込番号:14131084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/02/11 00:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

難しい質問で、なかなかレスしづらいのですが。
ねじこみ式と純正のフードを横から撮影した画像をアップしときます。
いやぁ記録写真としても下手くそだ。せめて三脚使って蛍光灯の位置くらいずらさないと。。

書込番号:14136458

ナイスクチコミ!1


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/12 00:58(1年以上前)

T・B・さん

写真を添えていただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。

結果、純正を購入することにしました。

書込番号:14141221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/02/12 01:51(1年以上前)

hp... さん
参考になってよかったです。

ヤフーオークションで
新品●オリンパス OLYMPUS レンズフード LH-40 互換●シルバー
に挑戦する選択肢もありまますが、リスクは低くないような。

書込番号:14141398

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/13 20:55(1年以上前)

T・B・さん

ありがとうございました。
ヤフーオークション覗いてみました。
約1000円ほど安いですが、取り付けた場合のぐらつきは
どうでしょう?
やはり純正にしたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14149599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/02/13 23:55(1年以上前)

hp...さん

ここにもありました。
http://amane.shop-pro.jp/?pid=38855443
ブラックレンズなら、ほぼ間違いなく純正をおすすめします。
シルバーレンズだったら、私ならリスクを取るかもしれませんが、判断はおまかせいたします。

書込番号:14150766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/02/14 00:17(1年以上前)

支払いでリスク回避になる代引きがないですね。
http://amane.shop-pro.jp/?pid=38855443
提案しておいて申し訳ないですが、オークションのほうが安全なような気がします。

書込番号:14150877

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/14 00:25(1年以上前)

T・B・さん 

ありがとうございました。

私のボディーがPL2のゴールドなもので(軍艦部とグリップが黒)、
ひょっとしたら、ブラックフードでも合うのではないかとも
思っているのですが、こういうことのセンスがないもので、
果たしてどうか実感がわきません。

何れにしても、オークションと違い、教えていただいたサイトでなら、
じっくり決められそうです。

書込番号:14150907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/02/14 00:33(1年以上前)

hp... さん

それはよかったです。じっくりとお考えください。でも、まあ杞憂かもしれませんが、カード情報には、充分ご留意を。

書込番号:14150943

ナイスクチコミ!1


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/18 17:15(1年以上前)

機種不明

結局、純正を買いました。

T・B・さんに教えていただいた、サードパーティーのシルバーと
最後まで悩みましたが、ビックカメラのポイントが2000円程度
あったことも手伝って、差額1000円ほど出して純正を買ってしまいました。

 装着した感じは、私的にはなかなかいいのではと思います。
さすが純正で、装着した際のガタつきはなく、安心して取り外し
ができそうです。

 それにしても、プラスチック製にこの値段は高いと思います。せめて
金属製でこの値段が価格相応とは思えるのですが。

 レンズにフードは、過去全てのレンズに必ず付けていることもあってか、
フードのないレンズは、何か先端が欠け落ちているような気がしてしまって、
機能とは別に感覚的に不満がでてしまいます。で、今回も“高価な”フードですが
買ってしまいました。

書込番号:14171195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/03/08 11:24(1年以上前)

 スレ主さんほかLH-40をご使用の方にお尋ねいたします。

 私も同フードを取付けています。1/4だけ回転させて取付けられるのは簡単でいいのですが、バッグから出したりする際に、他のものに当たっただけで容易に斜め状態になっており、そのたびいちいちカチッとはめ直さなくてはなりません。

 皆さん「取付けは純正でありしっかりしている」とのご意見が多いですが、私の商品だけが不具合なのか、簡単に固定部分からずれてしまうのが不満です。
 
 
 お時間のある方、ご意見をお聞かせください。

書込番号:14258061

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/03/09 00:25(1年以上前)

ころりんばすさん

 
 私の場合も、バッグ等から取り出す際にずれそうな感じはあります。
ただ、このフードを付けているとワイド端ではケラれるので、その際は
外すことを考えると、今くらいのクリック感でいいのではと思っています。

>カチッとはめ直さなくてはなりません。

 この「カチッ」があるということは、一応クリック感があって、適切に収まってはいる
んですよね。
 程度の問題だろうと思いますが、個体差はあると思います。

 私は、自分のものの程度で特に不満はないのですが、
SSで診てもらってはいかがでしょうか。

書込番号:14261316

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/03/09 00:27(1年以上前)

>ただ、このフードを付けているとワイド端ではケラれるので、その際は
外すことを考えると、今くらいのクリック感でいいのではと思っています。

これはストロゴを使った時のケラレです。

書込番号:14261324

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/03/09 00:28(1年以上前)

>ストロゴ

ストロボです(笑)。

書込番号:14261329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Iと比べて、色滲み、ゴーストは、?

2011/05/18 11:24(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

IIになってAFの向上の記述は見受けられますが、MSCにコストがかかるのか、レンズ構成の数が減りED・HRレンズがなくなりました。色滲み、フレア、ゴーストなどIと比べて違いはわかりますでしょうか?その他の画質の違いに気付かれた方は教えてください。

書込番号:13021831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型PENでのAFについて

2011/04/08 04:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]

スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

E-P1でも旧14-42oよりAFは早くなりますでしょうか?

書込番号:12871949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/08 09:40(1年以上前)

オリンパスに聞いてみるのが一番確実かも?

書込番号:12872362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/08 10:12(1年以上前)

E-P1でわないけど、こんなスレあったよ。  ( ^_^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168916/SortID=12810066/

書込番号:12872460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/04/08 17:20(1年以上前)

私もE−P1ユーザーでこのレンズは気になっています、レンズフードが角型なので購入予定です。


過去の書き込みにもありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041116/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004908/MakerCD=63/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12685223


また、ガンレフにもレビューがあり、旧型より改善されているようです。

http://ganref.jp/items/lens/olympus/2035

書込番号:12873555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/04/09 09:41(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんにスレ紹介されたので、補足します。
E-PL1sが出たときにE-PL1と並べておいてあったので
新レンズ(14-42IIのみ)を外してE-PL1で確認したらウネウネがなく速くなりました

E-P2のところに14-150がおいてあったので、14-150も試しました
こちらも速くなりました

ただし、速くはなったけど精度はどうなんだろう?
特に40-150に関しては、印象があまりよくないです。
でたばかりだったので、試作品だったんだろうなって思っていますけど。

書込番号:12876139

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX G VARIO 14-45m と比べて

2010/12/04 16:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [ブラック]

クチコミ投稿数:38件

購入検討しています。
ボディはLUMIX DMC-GF2なのですが、
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014045
と迷っています。
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mmの場合、小型軽量なのですが、手ぶれ補正がなくなってしまうので。

このレンズの場合の利点として、フォーカススピードはLUMIXと比べてどうでしょうか?

書込番号:12319270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/04 19:51(1年以上前)

『小型軽量なのですが、手ぶれ補正がなくなってしまう』
とおっしゃっていますが、
『フォーカススピードはLUMIXと比べてどうでしょうか』
ということは「フォーカススピードが速ければ手ぶれ補正などなくてもいい」とお考えなのですか?

書込番号:12319933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/05 12:35(1年以上前)

LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 は使ったことがないので無責任ですが、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mmはあまりお勧めできません。
私はパナGH2のユーザーですが、パンケーキ用にボディー内手ぶれ補正のあるE-PL1sを購入しました。
ボディ単体での発売が無いのでレンズキットを購入したのですが、同梱のこのレンズを昨日短時間触ってみました。
AF速度はそこそこですが、戸惑ったのは、沈胴式のこのレンズはカメラの電源ON/OFF時に手動で引っ張り出したり、押し込んだりする必要があるということです。
またレンズが小さいので(これが売りなのでしょうが)ズーム操作がかなりし難いです。
私の場合はE-PL1sはパンケーキ専用となって、折角手元にあるこのレンズですがおそらく使うことは少ないと思っています。

書込番号:12323466

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 犬画日記 

2010/12/06 14:27(1年以上前)

ぽとす2さん

パナの14-45を使っています。
パナの14-45と比べてフォーカススピードはどちらも一緒と考えて良いと思います。

換算28mm-90mmに手ぶれ補正は、必ずしも必要なモノではないと思っていますが
f3.5-5.6となるとシャッタースピードが遅くなりがちなので、手ぶれ補正はあると便利です!

でもオリンパスの小ささ等も魅力だと思うので、操作感も含め納得いくまで店頭で使い比べることをオススメします♪

書込番号:12328662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/06 16:57(1年以上前)

G1とGF1を使っている者ですが、確実に撮影の幅が広がりますので、ボディー内手ぶれ補正機構の無いパナソニックのカメラには多少かさばっても手ぶれ補正のある標準ズームレンズにしておいた方がいいと思います。

書込番号:12329106

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2010/12/07 01:32(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございました。
まとめてのレスで失礼します。

> ということは「フォーカススピードが速ければ手ぶれ補正などなくてもいい」とお考えなのですか?
はい。優先する機能としてはそう考えております。

> 沈胴式のこのレンズはカメラの電源ON/OFF時に手動で引っ張り出したり、押し込んだりする必要があるということです。
それは盲点でした。ありがとうございます。

> でもオリンパスの小ささ等も魅力だと思うので、操作感も含め納得いくまで店頭で使い比べることをオススメします♪
なかなか、お店に行く時間を取れなかったのですが、何とかしてそうしようと思います。ここでの皆さんの返答のおかげで、検討も効率よくできそうです。

> 手ぶれ補正のある標準ズームレンズにしておいた方がいいと思います。
そうですね。効き具合にも拠ると思うので、店頭で検討してみることにします。

書込番号:12331660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/03 22:31(1年以上前)

個人的には、マニュアル操作でレンズを短く畳めることは、
歓迎すべき機能だと考えています。

ここまでコンパクトにしたのに、MFTが崩れていないのは
素晴らしいですね。

書込番号:12456954

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]

クチコミ投稿数:1876件 tamamiのブログ 

前機種を使っていて不便だったのです。
PLフィルターはレンズに取り付けづに手に持ち撮影していました。

フードが角型なので新型レンズの先は回転しないのかしら。

書込番号:12234473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/18 11:52(1年以上前)

http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/002/item1742.html
「フォーカシング時にフィルター取り付け部が回転しない構造なので、PLフィルターを装着する撮影シーンでも安心。」
だってさ。  (・◇・)ゞ

書込番号:12234769

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件 tamamiのブログ 

2010/11/18 12:15(1年以上前)

これはうれしい進化です。
上記の掲示がされているところを見ると、改善の要望がメーカーに寄せられていたのでしょう。
飲みに行く回数を減らして買う算段をしなければ。情報をありがとうございました。

書込番号:12234843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/18 13:22(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

こんにちは。

時折HPにお邪魔して、目の保養をしております^^。
ご指定のURLはこちらですね^^;。

http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/018/item17502.html



何にしても、前玉が回転しないことは良いことです。
後はサンプル画像が沢山あがって来るのが楽しみです^^。

書込番号:12235134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/18 14:42(1年以上前)

チブル聖人さん、ありがとうございます。

あ、ほんとだ。 違うリンク貼っちゃいました。  _(._.)_ ペコ
赤ん坊少女さん、ごめんなさい、まちがえました。 _(._.)_ ペコ

でも、こっち↓にはフィルター部分が回転しないって書いてませんね。
たぶん回転しないっぽいですけど。
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/018/item17502.html

書込番号:12235383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/18 15:45(1年以上前)

↑そぉーなんですよ。 そこ、大事なセールスポイントなのに^^;

書込番号:12235586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 犬画日記 

2010/11/19 15:33(1年以上前)

MSCはインナーフォーカス式なので回転はしないですね♪
ちなみにフォーカス時にレンズ先端が微妙に上下する動作もなくなります〜

書込番号:12240147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/19 17:27(1年以上前)

>あの黄色いネズミさん

了解致しました。その分?少し長くなっちゃたけど、使い勝手は良さそうですね^^。

書込番号:12240527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 犬画日記 

2010/11/19 18:38(1年以上前)

チブル聖人さん
こんばんわ!
ですよね〜。小さっ!と思ったら、実は長さはU型の方が若干長いのですよね。
店頭だと、T型に比べての小ささを感じにくいかもしれませんね。

書込番号:12240806

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II [シルバー]をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング