SST-ML03B のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥9,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥9,980

TSUKUMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,980¥10,780 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX/Mini-DTX 幅x高さx奥行:440x105x340mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:1個 SST-ML03Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-ML03Bの価格比較
  • SST-ML03Bのスペック・仕様
  • SST-ML03Bのレビュー
  • SST-ML03Bのクチコミ
  • SST-ML03Bの画像・動画
  • SST-ML03Bのピックアップリスト
  • SST-ML03Bのオークション

SST-ML03BSILVERSTONE

最安価格(税込):¥9,980 (前週比:±0 ) 登録日:2010年11月16日

  • SST-ML03Bの価格比較
  • SST-ML03Bのスペック・仕様
  • SST-ML03Bのレビュー
  • SST-ML03Bのクチコミ
  • SST-ML03Bの画像・動画
  • SST-ML03Bのピックアップリスト
  • SST-ML03Bのオークション

SST-ML03B のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SST-ML03B」のクチコミ掲示板に
SST-ML03Bを新規書き込みSST-ML03Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-ML03B

スレ主 nanarin120さん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。

購入された方、使用されている方教えて下さい。

ゲーミングPCを小型で組もうとしているのですが、マザーボードに「MSI GeForce GTX 1060 AERO ITX 6G」を指そうとしています。

ケースに接触せず指すことは可能でしょうか?

書込番号:22035781

ナイスクチコミ!2


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/08/16 16:00(1年以上前)

購入してませんが。

http://kakaku.com/item/K0000169043/spec/#tab
http://kakaku.com/item/K0000958082/spec/#tab

ケースの高さが105mm
グラボの高さが115mm

あとは分かるな?

書込番号:22035793

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanarin120さん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/16 16:07(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22035802

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2018/08/16 16:09(1年以上前)

>>マザーボードに「MSI GeForce GTX 1060 AERO ITX 6G」を指そうとしています。

これですよね。
https://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-GTX-1060-AERO-ITX-6G-OC.html

SST-ML03Bは、ロープロファイルPCI規格×4となっているため、フルハイトのビデオカードは入りません。

書込番号:22035805

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/08/16 16:30(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0001070856/
https://apac.coolermaster.com/jp/case/mini-tower/masterbox-q300l/
こういうケースではだめなんです?

書込番号:22035851

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2018/08/17 05:48(1年以上前)

Mini-ITXならもっと大型のビデオカードも入れられるケースがあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000801947_K0000802267_K0000802268_K0000801948_J0000014971_J0000026137_K0000653409_K0000927694_J0000026344_K0000612624&pd_ctg=0580

書込番号:22037221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

SST-ML03B 購入を考えています。

2011/07/06 02:44(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-ML03B

クチコミ投稿数:11件

リビング用にと スリムな横置きのケースを探して これを見つけました。 費用を少なくする為
現在使用している PCのパーツ を 一部 入れ替えて 作りたいと思っているのですが

グラボに ASUS EAH4850/HTDI/512M/R2を使用するのは サイズ的に 無理でしょうか?
(ケースに入りきらない?) 

初心者で あまり 詳しくないので 宜しくお願い致します。

書込番号:13219917

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/07/06 06:29(1年以上前)

100%不可能です。
フルハイトのストッロがひとつあるように見えるけど、向きが逆だし、そこからケーブルを取り回せるライザーカードも存在しない。

書込番号:13220061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/06 10:06(1年以上前)

Sandy Bridgeの利用に合ったスペックのCPUでH67のマザーで組まれたらどうでしょう?
それならグラボは不要ですし、このケースなら構成品数が少ない方が冷却面でも価値ありだと思いますよ。
値段もこなれてきてますしね。

書込番号:13220449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/07/06 15:07(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。やはり 無理なのですね、、低価格で リビング用に作ろうと考えているのですが、 主に ネット、動画(映画など) で使用します。

CPU Core i3 2100 BOXぐらいで(価格的にも) ・・と考えているのですが このケースを
使用する場合
その他の パーツで マザー、電源 等 おすすめの物は ありますでしょうか?
色々 調べてはいるのですが、詳しい方に お聞きするのが 一番かと思いまして、、

お手数ですが 宜しくお願い致します。

書込番号:13221203

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2011/07/06 20:21(1年以上前)

マザーボードはM-ATXであれば問題ないですし、電源もATX規格のものが使えます。
特別なものではないので、特定のもを選ぶのは困難です。

メーカー等の好みもありますし、予算もあるので何がいいとは言えません。
場合によっては規格を満たす価格の一番安いものを選んでもいいですし、人気やランキング等で選んでも構いません。

書込番号:13222130

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2011/07/06 22:23(1年以上前)

電源には奥行きの制限がありました。140mmまでです。

書込番号:13222707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/07/07 14:26(1年以上前)

最近購入しました。

配線の加減で、プラグインタイプの電源で、剛力短2プラグイン購入予定です。

書込番号:13225144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/07/07 17:25(1年以上前)

CPU:Core i3 2100 BOX≪スレ主さんの選択、とってもGOOD!!

インテルH67 Micro-ATX等のCPU内蔵グラフィックスを利用したM/B

メモリ:CFD SELECT 使用するOSにもよりますが、ここら辺から選らんでおけば、問題ない。
http://www.cfd.co.jp/memory/select.html

HDD:容量2TBのものが買い得なので、WESTERN DIGITALWD20EARX [2TB SATA600]、日立 0S03224 [2TB SATA600]
ここらへんは、容量にこだわることなく、お好みで。

光学ドライブ>http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=283&area=usa ここでお勧めの
”Lite-On iHBS112”http://kakaku.com/item/K0000126950/?lid=ksearch_kakakuitem_title でも、良い
読み取り専用で書き込みはしないのであれば Lite-On iHOS104-06(bulk)
http://www.links.co.jp/items/liteon-drive/ihos10406.html

電源ユニットは、以下のレビューから150 x 86 x 140 mmのサイズであれば、問題なさそうなので。
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=silverstone_ml03&num=3
SilverStone SST-ST50F-P オールプラグインタイプなので、ケース内がスッキリする。

書込番号:13225571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/07/07 23:10(1年以上前)

ユーザーレビューに書かれていますがマイクロATXでは奥行き140ミリの電源はキツイ書いています。
別途、L型ケーブルとか購入する必要有ります。
無難に奥行きの短い電源ケーブル買うほうが良いと思います。
ただし、光学ドライブ取り付けない場合は気にする必要はないでしょうね。

書込番号:13227019

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/07 23:34(1年以上前)

CPUは用途的に見て良い選択と思います。

マザーはMicroなら何でもいいのですが、極力安く抑えるならH61ですね。
SATA6G非対応ですがSSDを使用しないなら必要充分です。
MSI H61M-E33
http://kakaku.com/item/K0000237674/

電源は80PLUS銅、プラグイン式で奥行が短いショートATXタイプの剛力短2プラグイン SPGT2-500Pがおすすめ。
http://kakaku.com/item/K0000220792/

書込番号:13227146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/01 09:46(1年以上前)

グラボはさせるみたいです↓こちらを参考にどうぞ。
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-ml03b.html

書込番号:15416162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

録画機用に

2010/12/18 23:41(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-ML03B

スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

薄型横置きの録画専用機を作ろうと思っているのですが、SST-ML03BはPCIライザーカードでPT2を取り付けることが可能でしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:12387376

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/19 02:00(1年以上前)

背面画像を見るとフルハイト用の取り付け部がありますが、PCIスロットから離れ過ぎています。
元々の用途がM/Bのピンヘッダにつなぐブラケット用のようです。
ケーブル長が30cmくらいのライザーカードを使えばギリギリ接続できるかもしれませんが、
30cmは規格外なのでPT2が正常動作するかどうかは運次第です。
自力でケースを改造するか他のケースにした方がいいでしょう。

書込番号:12388076

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2010/12/19 02:01(1年以上前)

メーカーサイトの情報は確認しましたか?
このケースはロープロフィールスロットしかありません。

取り敢えず横向きのブラケット取り付け部は、USB等で使う様な拡張スロットを使わないものを取り付ける部分です。
少なくとも標準ではライザーカードはありませんし、CPUの冷却を妨げるので取り付けは不可能でしょう。

書込番号:12388079

ナイスクチコミ!0


LuckyMeさん
クチコミ投稿数:40件 SST-ML03Bの満足度4

2010/12/19 02:16(1年以上前)

このケースを持っています。
ケースを見ながら推測してみました。

この横置き拡張スロットはPT2を普通に取り付けると、PT2のPCIコネクタがケースの右横側に来てしまうので(接続したい方向とは逆になってしまう)、無理につなげるとするとPCIの延長ケーブルを何段も接続して使うことになり物理的にも難しく、電気的には動かない可能性があり危険です。普通に考えると困難と思います。

そこで、PT2取り付けを相当工夫するなりして基板を180度反転して仮に取り付けできたと仮定しての話ですが、今度は普通の高さのCPUクーラーではぶつかる可能性が高いです。
マザーボード表面からこのケースの特徴である横置き拡張スロットまでの距離を測ってみました。約44mmです。
自分はAMDのAM3ソケット(CPUは240e)のマザーボードに薄型CPUクーラーBIG Shuriken(高さ58mm)を取り付けていますが、この状態ではPT2ともろにぶつかり取付け困難です。CPUの240e付属のリテールクーラーは高さ40mmですが、このCPUクーラーでもPT2とぶつかりそうです。
インテル系はわかりませんがAM3ソケットであれば高さ35mm以下のCPUクーラーならPT2は空間的にぶつからないと推測します。とにかく基板を180度反転して取り付けできるが最大の課題ですね。

書込番号:12388124

ナイスクチコミ!1


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2010/12/21 21:50(1年以上前)

甜さん,uPD70116さん,LuckyMeさん返信ありがとうございました。
自分のスキルではリスクが大きいようですね。

お手ごろ値段で録画専用機にお勧めのケースがありましたらご教授ください。

書込番号:12400825

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/21 23:13(1年以上前)

スリムタイプじゃないけどうちで使ってるのはFAST A-ITX-200(+Atom D510,PT1)。
PX-W3PEがまともに使える環境ならロープロなのでSST-ML03Bでも使用可能です。
感度が悪すぎ&XPなのでうちでは今のところワンセグ1チャンネルしか映ってませんが
一応4つ同時表示できてる人もいるようです。

書込番号:12401299

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/21 23:23(1年以上前)

アンテナケーブル半抜きしたら映った・・・。
アッテネータ買って来ないと。(´・ω・`)

書込番号:12401377

ナイスクチコミ!0


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2010/12/24 01:12(1年以上前)

甜さん返信ありがとうございました。
現在、厚めの横置きタイプでPT2を構築しているのですが、しばらくはそのままで我慢しよう思います。

書込番号:12411172

ナイスクチコミ!0


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/03 22:16(1年以上前)

いつも行く、パソコン工房に行ったところPX-W3PEが18,800円で販売しており、衝動買いをしてしましました。PT2の設定は雑誌やサイトを参考に自分でできたので、PX-W3PEも何とかなるだろうと思って買ってしまいました。まだあまり普及していないので、設定方法をわかりやすく説明しているサイトが見つかりません。
甜さん、もし、PX-W3PEの設定方法をわかりやすく紹介しているサイトをご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
板違いの質問で申し訳ありません。

書込番号:12456853

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/03 22:40(1年以上前)

結構自力でやったのでお勧めできる紹介サイトはありません。
この手の解説サイトはアフェリエイトばかりであまり好きではないですし。

うちの環境でのやり方をちょっとだけ書いておきます。
XPなのでPlexのページにある公式XP用ドライバをインストール。
BonDriver_PX-W3PE TVTEST用内の3ファイルをTvTestと同じフォルダに入れて動作確認。
dllのファイル名はPT2と同じように数字をふると複数チューナとして扱える。
チャンネルスキャンしてないと変な数字のチャンネルがずらっと並んでいるけど
少しでも反応のあるチャンネルを探してアンテナケーブルの接触具合を変えてみる。
EpgDataCap_Bonで使用する時はEpgTimer.exeと同一フォルダにInterface_W3PE.dllを入れる。

まだ地デジしか試してませんが、EpgDataCap_BonでPT1と同時に地デジ4チャンネル録画動作を確認しました。
BonDriver_PX-W3PE 修正版は内蔵ブースタを操作してるらしいのですが、安定性に欠けると思います。

書込番号:12457006

ナイスクチコミ!0


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/04 02:11(1年以上前)

甜さん返信ありがとうございます。
TVTESTの4番組視聴できました。
PT2の設定をもとにEpgDataCap_Bon&EpgTimerを設定しようと思いましたがうまく起動できませんでした。
EpgDataCap_Bonはバージョン何を使っていますか?
EpgDataCap_Bonの設定方法をもう少し教えていただけないでしょか?

書込番号:12458013

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/04 02:59(1年以上前)

今使ってるのは人柱版10.12です。
うまく起動できないというのは具体的にどのようにうまくいかないのでしょうか?
EpgDataCap_Bon.exeがフリーズするのでしたら上で書いたようにInterface_W3PE.dllを適切に配置した上で
BonDriverフォルダにBonDriverを入れて下さい。
フリーズしなければそのままチャンネルスキャンを行えば大丈夫です。
あとはEpgTimer.exeの方でチューナー設定タブとかできちんと設定してソフトを再起動させれば使えるはずです。

書込番号:12458096

ナイスクチコミ!0


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/05 21:05(1年以上前)

甜さん返信ありがとうございます。
EpgTimer.exeと同一フォルダにInterface_W3PE.dllを入れ、EpgDataCap_Bonをクリックすると、mfc100.dllが見つからないため・・・とエラー表示が出るのですが、その方法は間違っているでしょうか(TT)?

書込番号:12466097

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/05 21:15(1年以上前)

EpgDataCap_BonのReadmeにあるように

Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ
Microsoft .NET Framework 4

などはインストールしていますか?
DL場所はReadmeを参照して下さい。

書込番号:12466177

ナイスクチコミ!0


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/05 21:23(1年以上前)

何度もすみません。もうすでにPT2でEpgDataCap_Bonで予約録画していたPCなんですが、Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ、Microsoft .NET Framework 4は入っていることにはなってないのでしょうか?

書込番号:12466226

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/05 21:48(1年以上前)

バージョン違いによって要求されるランタイムパッケージが異なりますから
以前のバージョンで正常に動いていても今のバージョンで動かないこともあります。
mfc100.dllというのはVC++2010内のファイルですから、入っていると思っていてももう一度入れてみて下さい。

書込番号:12466401

ナイスクチコミ!0


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/05 22:05(1年以上前)

2つともインストールしましたら、EpgDataCap_Bon.exeは起動するようになりました。
しかし、「BonDriverが見つかりませんでした」という表示が出てきました。
BonDriver_W3PE_SとBonDriver_W3PE_Tはどこに入れておけばいいんでしょうか?

書込番号:12466533

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/05 22:20(1年以上前)

EpgTimer.exeとかと同じフォルダにBonDriverフォルダはありませんか?
そこに各種BonDriverを入れて下さい。
そうすればEpgDataCap_Bon.exeからチューナを扱えるようになるのでチャンネルスキャンができるようになります。

書込番号:12466666

ナイスクチコミ!0


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/05 23:18(1年以上前)

EpgTimer.exeと同じフォルダに入れるとEpgDataCap_Bon.exeは起動するようになりましたが、「BonDriverが見つかりませんでした」という表示が出て、BonDriverフォルダに入れるとEpgDataCap_Bon.exeは起動しないんです(_ _)
BonDriverはどれを使っていますか?何度もすみません。

書込番号:12467134

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/05 23:23(1年以上前)

フォルダ名とファイル名がごっちゃになってると思うので図を参照して下さい。

書込番号:12467160

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/05 23:27(1年以上前)

使用しているBonDriverはup0494.zip BonDriver_PX-W3PE TVTEST用で、
TvTestで動作確認を行ったものです。
駄目そうだったらBonDriver_PX-W3PE 修正版の方とか色々やってみて下さい。
それと今日EpgDataCap_Bonを10.18にしたので上の画像は10.18のものになってます。
あくまでXP 32bitで動作確認を行っただけなのでWin7だと事情が異なっているかもしれません。

書込番号:12467200

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SST-ML03B」のクチコミ掲示板に
SST-ML03Bを新規書き込みSST-ML03Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SST-ML03B
SILVERSTONE

SST-ML03B

最安価格(税込):¥9,980登録日:2010年11月16日 価格.comの安さの理由は?

SST-ML03Bをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング