『A-7VL、D-312Eとの組み合わせ』のクチコミ掲示板

2010年12月24日 発売

C-7000R(S)

新開発のDIDRC回路を搭載したCDプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥160,000

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):20KHz MP3:○ C-7000R(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-7000R(S)の価格比較
  • C-7000R(S)のスペック・仕様
  • C-7000R(S)のレビュー
  • C-7000R(S)のクチコミ
  • C-7000R(S)の画像・動画
  • C-7000R(S)のピックアップリスト
  • C-7000R(S)のオークション

C-7000R(S)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月24日

  • C-7000R(S)の価格比較
  • C-7000R(S)のスペック・仕様
  • C-7000R(S)のレビュー
  • C-7000R(S)のクチコミ
  • C-7000R(S)の画像・動画
  • C-7000R(S)のピックアップリスト
  • C-7000R(S)のオークション

『A-7VL、D-312Eとの組み合わせ』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-7000R(S)」のクチコミ掲示板に
C-7000R(S)を新規書き込みC-7000R(S)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

A-7VL、D-312Eとの組み合わせ

2012/09/24 02:30(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-7000R(S)

クチコミ投稿数:80件

A-7VL+C-7000R+D-312Eで視聴された方、もしおられましたら評価を教えてください。
C-7000Rは音が厚いということなのでD-312Eを上手く鳴らしてくれるんじゃないかと考えていますがどうでしょうか。

書込番号:15112811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 C-7000R(S)のオーナーC-7000R(S)の満足度5

2012/09/24 19:14(1年以上前)

ひろくん9さん、こんばんは。

A-7VL+C-7000R+D-312Eでなくて恐縮ですが、A-7VL+C-7000R+D-302Eの組み合わせなら聴いたことがあります。
A-7VL+C-7000Rの組み合わせは相性バッチリです。コストパフォーマンス抜群。
D-312Eもちょっと前までONKYOのSPのフラッグシップでしたから同じONKYO製品のA-7VL+C-7000Rとは相性がいいと思いますよ。

書込番号:15115394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2012/09/24 19:33(1年以上前)

すごい欲しくなりました。
D-412EXは視聴したことがあるんですが高音が繊細すぎてカリカリ神経質な感じがあまり好みじゃなく
D-302EはそのD-412EXの前身ですし高音がキツいと聞いた事もあるんで312Eにしています。
でも312Eは音量を上げないと鳴らしづらいのが欠点なのです。
CDPを色々試しましたがSPKを駆動するのはアンプのワット数が一番ですがCDPのDACの性能にも左右されると思っています。
相性もいいという事なので近いうちに買うかもしれません。
他にも聴いたことがある方がおられましたら教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:15115473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2012/09/27 12:45(1年以上前)

買っちゃいました。
結論から言うとすごい満足です。
これで鳴らせなかったら他SPKやAMPも考えていたのですが杞憂でした。
CDPを変えただけで見事に鳴らしきってくれました。
うるさすぎず調度いい感じです。
312Eのウーファーがこんなに振動したのは昔持ってたA-1VL以来です。
これでAMPがA-1VLだったら爆音かもしれません。
厚み、優しさ、解像度という一見矛盾した個性を兼ね備えていますね。
A-7VLなのにC-7000R+P-3000R寄りの音がするようになった気がします。
ありがとうございました。

書込番号:15127745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 C-7000R(S)のオーナーC-7000R(S)の満足度5

2012/09/27 23:17(1年以上前)

ひろくん9さん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます^^
私は現在CDPはエソテリックのK-07を使用しておりますが、
C-7000Rはやや劣るものの、価格以上のハイパフォーマンスを発揮しておりました。
正直、ピュアオーディオを極めたいというのでなければミドルクラスでこれ以上のものは無いんじゃないかと思う出来です。
1650SEを買うよりよっぽどいい買い物だと思いますよ。
それでは、良いオーディオライフを^^

書込番号:15130268

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-7000R(S)
ONKYO

C-7000R(S)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月24日

C-7000R(S)をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング