AQUOS LC-32E8-B [32インチ]
1366×768ドットのASV液晶パネルを搭載したエントリーモデル(32V型)

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年3月3日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月29日 21:58 |
![]() |
0 | 8 | 2011年1月28日 21:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月20日 18:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年1月15日 20:58 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年1月15日 02:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-20E8-B [20インチ]
音質についてお訪ねします。
この機種の音質はどうですか?今、バイデザインの22型のテレビがあるのですが音がこもって聞こえます。
4ヶ月程前に購入したSHARPの26型のテレビは全く問題なく聞こえます。
同じSHARPで20型はどうなのかな?と購入を検討していますが音質がどんなものかわからないのでとこちらで質問させて頂いてます。
0点

SONY BRAVIA 40型と比べてはいけないと思いますが音はパソコンなみに悪いです。しかたなくアンプ内蔵の小型スピーカーをイヤホンジャックにつないでいます。そうすると気にならなくなります。
書込番号:12735387
0点

お持ちの26V型のテレビの型番がわからないけど
Eシリーズってシンプルモデルだからソレナリだと思います
書込番号:12735439
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26E8-B [26インチ]
>2画面とかサムネイル的に見ることはできるのでしょうか?
2画面は解るのですが、「サムネイル的」が理解出来ませんでした。
ちなみに、本機には2画面機能は有りませんし、複数画面で見る様な機能は有りません。
書込番号:12579058
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-20E8-B [20インチ]
寝室の6畳の部屋にはちょうどいい大きさですし、値段も安い。
お買い得かと思うのですが、クチコミが少なく判断材料がないのでどうしたらよいものかと…
REGZA 19RE1Sも良いかと思うのですが、
両者の比較を、初心者なのでなるべく分かりやすく、
「この製品はここがいい(悪い)」「こんな利点(欠点)がある」など、
教えて頂けたらうれしいです。
また、カンデラという聞きなれないメーカーでは、更に安く、フルハイビジョンということで、これも悩みどころです。
他にも良い製品があれば教えてください(予算は30000円台前半で20インチ程度)
用途は地デジとDVD(もしくはブルーレイ)を見るだけで、ゲームはしません。
また、DIGA BR-585の購入も考えています。
相性はいかがなものでしょうか?
0点

このサイズの液晶テレビは「VAパネル」の場合が多く、
「視野角」が狭いので、正面以外から観ると映像が見難くなる場合があります。
>また、カンデラという聞きなれないメーカーでは、
「船井」などと同じで、安い製品を作っているメーカーです。
<製造の殆どを海外(中国など)で行うことで格安の製品を作っています。
液晶テレビのメーカーは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2041/
これだけ有ります(^_^;
「テレビ視聴」+「レコーダー」で考えるなら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000115898.K0000144289.K0000144288.K0000115897
という手も有ります。
<「テレビ+BDレコーダー」の価格で考えれば、同等でスペースが節約できます(^_^;
書込番号:12572349
0点

19RE1はIPSパネルだから
個人的には好みなんですが
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=19RE1
ただ問題はレコーダーのほう
BR585に4000円ほど足せばBR590が買えるわけですが
その辺はどうなんでしょう?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000164120.K0000140486
録画を頻繁にするかしないかは横に置いといて
320GBのBR585ではHDDの容量が足りないと思います
せめて500GBはほしいところなんですが…
ちなみに19RE1に7000円ほど足すと22RE1が買えますがいかがでしょう?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000104865.K0000104864
22RE1もIPSです
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=22RE1
書込番号:12572419
0点

訂正ですm(_ _)m
>このサイズの液晶テレビは「VAパネル」の場合が多く、
は、
>このサイズの液晶テレビは「TNパネル」の場合が多く、
です。m(_ _)m
万年睡眠不足王子さんも仰るように、「IPSパネル」の「19RE1/22RE1」なら、
視野角は十分だと思いますm(_ _)m
<「19RE1S」や「22RE1S」も...(^_^;
書込番号:12572477
0点

名無しの甚兵衛さん、
お返事ありがとうございます。
TVを製造しているメーカーは多いのですね。
その中でカンデラは良いのか悪いのか。
クチコミには辛口が多いようですね。
ブルーレイ内臓は考えてもみませんでした。
価格もそれほどしないんですね。
それにして26インチが手に入るのなら考えてみようと思います。
ただ、6畳間には大きいかな。。。
万年睡眠不足王子さん、
お返事ありがとうございました。
19RE1Sを好みとおっしゃる方は結構いるようですね。
やはり人気があるという事は良い製品の証でしょう。
テレビ単体で買うのなら、19RE1Sかな。
BR590にも魅力を感じています。
ただ、あまりたくさんテレビを見る方ではないのでBR585で十分かと考えています。
撮ったものはすぐに見ますし、保存したいものはすぐにコピーしますので。
でも、たった4000円の違いというのは大きな魅力ですよね。
お二人とも、貴重なご意見ありがとうございました。
もう少し考えてみます。
もうひとつ伺ってもよろしいでしょうか?
10年は使いたいと思っているのですが、先を見越したとき、どこに注目したら良いでしょうか?
仕様を見ても何が何だか。。。
フルハイビジョンは必要でしょうか?
書込番号:12572679
0点

>ただ、6畳間には大きいかな。。。
「液晶テレビ」を始めて購入するのでしょうか?
「部屋の広さ」で液晶テレビの大きさは決まりません。
「視聴距離」です。
<「画面の高さ×3」≦「視聴距離」
>10年は使いたいと思っているのですが、
>先を見越したとき、どこに注目したら良いでしょうか?
「製品」では無く「延長保証」だと思いますm(_ _)m
<つまり「購入する店の対応」
「部品は製造終了後7年」しか保存義務が無く、
「使い切った」場合には、7年未満で修理ができなくなる場合もあります。
>フルハイビジョンは必要でしょうか?
「人それぞれ」の話なので、何とも言えませんm(_ _)m
「画質に拘る」なら、必要かも知れませんが...
<「26型以下」で「フルハイビジョン」だと割高だと思いますが...
高精細のBDなどを鑑賞するなどの用途を考えているならあるいは...
書込番号:12572801
0点

ぼくはまさしく6畳の部屋に
26V型のテレビを使っていますが
設置スペースの関係では32V型も置けそうってカンジがしました
(注意:買ったのは平成19年9月で機種は26C3000です)
14型のテレビデオからの買い替えだったんですが
大きさは1週間程度で慣れました
今や32V型がほしいなあと思っています(笑)
>その中でカンデラは良いのか悪いのか。
クチコミには辛口が多いようですね。
コレばかりはなんともいえません
あくまで個人的な意見ですが
バイデザインの二の舞にならなければ…
という懸念がないわけではないので
検討するなら最低限DXアンテナ(フナイ)ってカンジです
一応フナイは日本のメーカーなので
>10年は使いたいと思っているのですが、先を見越したとき、どこに注目したら良いでしょうか?
仕様を見ても何が何だか。。。
仕様を見るから混乱するのであって
注目すべきは名無しの甚兵衛さんのレスどおりで
保証関係にあります
ついでにいうとレコーダーの補修用性能部品の
最低保有期間は製造打ち切り後8年で
これを「修理可能期間」と位置づけているわけです
(注意:部品によっては期間終了後も修理可能の場合あり)
いずれにせよ販売店の長期保証は
必須と言っていいと思います
>フルハイビジョンは必要でしょうか?
ぼくはいらないと思いますが
そこは個々の価値観です
書込番号:12572971
0点

液晶は初めてです。
今は14型のブラウン管です。
視聴距離を測ったら120cmなので26型でもいいのかもしれませんね。
ただ、設置場所が限られていて、、、
やっぱり、19型〜22型にすると思います。
せっかくアドバイス頂いたのにすみません。
特別画質にこだわってもいないので、フルハイビジョンはいりませんね。
なんせ今はブラウン管にビデオテープですから(笑)
いろいろとありがとうございます。
書込番号:12573052
0点

お二人のおっしゃるように、
長期保証は必須なのですね。
今まで電化製品を購入し、「長期保証」というものを考えた事がありませんでした。
大事なんですね。
それをふまえて購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12573745
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26E8-B [26インチ]
ただ今3年程前に買ったアクオスとHDDのアクオスレコーダーを使っています。
セカンドテレビが欲しくて色々考えてるのですが、質問があります。今はテレビとレコーダーをHDMIで繋いで、アクオスリンクにしています。リモコン一つなのですごくラクです。これを二代目のテレビを買ったときにHDMIケーブルを分岐させてレコーダー一台で二台のテレビにアクオスリンクすることは可能ですか?長文で申し訳ありませんがどなたかよろしくお願いします。
1点

通常TVとレコのファミリンクは1対1です
レコにHDMI出力端子が1個しかないだろうから
その時点でもうアウトだと思います
書込番号:12536689
0点

レコーダー1台で2台のテレビをリンクさせるのは無理でしょう。レコーダーはHDMI出力端子が1個しかないと思いますが。
書込番号:12536696
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32E8-B [32インチ]
TV側の電源プラグが斜めに
差し込むようになっていて、
きちんとはめるのが難しいです
TVの角度を変える為に動かすと
電源プラグが動くのか接触が
悪くなって電源が、消えてしまいます
昨日買ったばかりなのですが…
これは電源プラグの
不具合ですかね?
それとも普通なんでしょうか?
0点

普通ってことはありえないです
一度見てもらっては?
書込番号:12513036
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32E8-B [32インチ]
今日購入しました。
買ってから気付いたのですが
2階の部屋にはBSアンテナ端子が
無くBSデジタル放送が、電波不足?
で見れませんでした
1階のリビングの液晶テレビでは
BSフジなど問題なく見れるので
分波器を使えば2階の部屋でも
見れるようになりますか?
0点

お住まいの建物がアパートかマンションなら分波器を購入すれば
可能だと思いますが自分持ちの一軒屋なら微妙だと思います。
地上波のアンテナのそばにBSアンテナが設置してありブースター
を利用して混合していれば分波器を購入する価値はあると思います。
只、アンテナ線を直接テレビのBS入力に接続して反応がなければ
諦めた方が良いと思います。
書込番号:12508445
0点

回答ありがとうございます
我が家は一軒家です
地上波のアンテナの側にBSアンテナが
設置してブースターを利用して
混合しているかは、ちょっと
よく分からないのですが、
(機械に詳しくなくてすいません)
今、地上デジタル端子に接続して
あったケーブルをBS入力に
接続したら映ったのですが、
この場合はどうなのでしょうか?
何度も質問すいません(^_^;)
書込番号:12508551
0点

UHF/BS・CS分波器で分波するのじゃ。
書込番号:12508633
1点

スレ主さんが配線を私たちに説明できなければ私たちにもわかりません。電器屋さんに
点検に来てもらうことをおすすめします。
書込番号:12510007
1点

皆さん回答ありがとうございます
電器店で分波器を購入した所
無事に映るようになりなました(^^♪
本当にありがとうございました!
書込番号:12510195
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





