AQUOS LC-32E8-B [32インチ]
1366×768ドットのASV液晶パネルを搭載したエントリーモデル(32V型)

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2012年9月27日 00:12 |
![]() |
1 | 7 | 2012年9月12日 19:43 |
![]() |
4 | 2 | 2012年8月31日 11:02 |
![]() |
3 | 6 | 2012年1月21日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月31日 15:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年8月31日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26E8-B [26インチ]
このテレビでBSを見ている方おりますか?
寝室用に購入したのですが、どの様に調整してもBSのアンテナレベルが一本も立ちません。
違うテレビにアンテナ繋げて信号は受信する事は確認していますので、アンテナ、設置方向、アンテナ線は問題ありません。
このテレビには何か受信する為のスイッチ的な設定が有るのでしょうか?
説明書は出来るだけ良く見たのですが見落としがあったら教えてください。
宜しく御願いします。
0点

所有者ではありませんがBS系のトラブルなら衛星用の電源出力設定は
おこないましたか?
大概は電源設定がオフになっているのが原因で電波の入力が無いという
可能性が高いです。
只、アパートやマンション・共同住宅の場合なら電源設定は関係無いので
故障の可能があるかもしれないですね。
書込番号:15115959
0点

配線クネクネさん、さっそくの書き込みありがとうございます。
アンテナ電源はオートになっております。
書込番号:15116001
0点

オートになっているならチューナーが故障している可能性が
あるかもしれないですね。
只、オートの状態でアンテナ線を脱着させているとショート
と判断して強制的にオフになっている事もあるのでメニュー
設定でアンテナ電源をオフ状態にしてから再度オートかオン
設定してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15116063
0点

詳しい環境は存じませんが、アンテナとテレビの間にある分配器が1端子通電タイプを使用していませんか?
問題なく受信できるテレビでBSを受信しながらAQUOSで受信できるか確認してみて下さい。
問題ないテレビの電源を切ったと同時に受信できなくなるなら、分配器が1端子通電タイプを使用している可能性があります。
もし上記のような現象が起きるなら、分配器を全端子通電タイプに交換する必要があります。
こちらも参考にして下さい。
http://www.dxantenna.co.jp/customer/bs_cs01.html#01
書込番号:15116420
0点

配線クネクネさん
説明書に一度本体の電源スイッチを切って立ち上げ直してください。
と有りましたので電源スイッチを切ってリセットしましたが変わらないです。
あさりせんべいさん
アンテナとテレビの接続は2mのケーブル一本で直接接続しています。
テレビを交換して他のテレビでは受信しているのにLC-26E8では無反応です。
書込番号:15117380
0点

そうなると故障の可能性があるかもしれませんね。
AQUOSおこまり診断ナビで確認してみて下さい。
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/aquos/solution_1/start.html
不具合の可能性と結果が出たら初期不良の可能性もありますので、購入したところに相談して下さい。
書込番号:15117448
0点

>アンテナとテレビの接続は2mのケーブル一本で直接接続しています。
???
このテレビは、「地デジ」用と「BS/CS」用の2本必要ですが...
取扱説明書の32ページ以降は読みましたか?
<特に33ページ以降
「地デジとBSの混合ケーブル」なら、
「分波器」を使って、「地デジ」と「BS(/CS)」に分ける必要が有ります。
<これも取扱説明書に明記されています。
書込番号:15117487
0点

まさかとは思いますがアンテナ入力位置の挿し間違いという
可能性はありませんか?
テレビやレコーダーのスレで時々存在するけどHDMIだけ
接続したら映ったとか地上波入力のアンテナ端子だけ接続
したらBSも視聴できたなんてのもありましたね。
他の方のスレにもありますが必ず地上波用・衛星用にそれぞれ
正しく接続しているか確認してみてはいかがでしょうか?
衛星用の入力端子なら電源出力可能でも地上波用の端子では
電源出力できないから電源供給方式で対応しているなら可能性
があるかもしれないですね。
書込番号:15118086
0点

皆さん色々回答ありがとうございます。
まず今している事は、BSアンテナの設置なので繋げているアンテナ線はBSのみです。
もちろんチューナーの刺し間違えも、B-CASカードの向きの間違いも有りませんし、見ている画面もBSのアンテナレベルの表示画面のみです。
今までBSアンテナは何度か設置しましたが、このテレビだけ無反応でこまっています。
このテレビに特別な設定が無く、アンテナレベルが無反応ならやっぱりBSのチューナーが壊れていると言う事でしょうか。
書込番号:15120819
0点

猫柳田さん、こんばんは。
放送波の受信が出来ない場合、E202のエラーコードが表示されると思います。これはアンテナ
ケーブルを外してもE202となります。テレビが無反応ならチューナーが故障している可能性大かな?
書込番号:15120860
0点

メカタれZさん、こんばんは。
今までアンテナレベルの表示画面しか見ていませんでしたが、チャンネル画面にすると「E202」が常に表示されていますね。
地デジはちゃんと映るので、やはりBSチューナーの故障と思われます。
一度サービスに持ち込んで確認して貰います。
書込番号:15126077
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26E8-B [26インチ]
この製品を持っていませんが...m(_ _)m
>残像や延長とうはどのくらいのものですか?
「残像」は、「倍速液晶」や「バックライト高速点滅」などの機能が無いと、
「残像」は軽減されませんm(_ _)m
「延長」が何か判りませんでした_| ̄|○
<「遅延」って事でしょうか?
「遅延」を明確に提示しているのは「東芝のREGZA」だけです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169985.K0000288583
とココでの価格差ですが、1500円程度の違いなら、
「26B3」を自分はお勧めしますm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/b3/function.html#gamedirect
書込番号:15012564
0点

回答ありがとうございます。
ごめんなさい、延長とは遅延のことであってます
自分の部屋にはアンテナがなく、ゲーム専用になるのでその辺が悪いと無駄になってしまうのです。
書込番号:15012591
0点

ちょっと小さくなってしまいますが、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282566.K0000169227
こういう選択も有りますm(_ _)m
<「MDT231WG」は、比較的評判が良い様ですし...
ちょっと高いですが..._| ̄|○
>ゲーム専用になるのでその辺が悪いと無駄になってしまうのです。
妥協したくないなら、その分費用が掛かると考えないと...
書込番号:15013485
1点

これも検討はしましたが、なにより、画面が小さいうえにバカに高いのでとても手が出ません・・・
書込番号:15026293
0点

「26B3」すごい価格に..._| ̄|○
<間に合うかなぁ...
書込番号:15027075
0点

うわあ!2万切りそう!
端子の種類も豊富なこちらにしようかと考えてきましたが、グラっときますね…!
書込番号:15027104
0点

結局、LED REGZA 26A2を購入しました。とても満足しています!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15055949
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26E8-B [26インチ]
激安だなー。
自分は2011年の4月に、3万5000円で購入。
まぁ、確かに現在では、LED液晶,USB端子が付いてない
古いモデルですからね。
書込番号:15002764
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26E8-B [26インチ]
自分の部屋用に買おうと思っているのですが、ヨドバシでLC-26E8-BとREGZA 26B3が安くなっていたので迷っています。
PS3を繋ぎたいのでゲームに適しているのがどちらかなど教えてもらえたら幸いです。
用途としては録画したもの(DVDレコーダー)を見るかゲームです。
素人質問なので内容が伝わっていなかったらすみません。宜しくお願い致します。
0点

どちらも同じような値段だけど
この機種は2010年12月発売
一方の26B3は2011年11月発売
つまりREGZAの方が新機種で
同じような値段ってことは
この機種の方がやや割高なのでは?って気さえ覚えます
それだけじゃなく
個人的にはIPS液晶が好みだし
REGZAのゲームモードはここ(液晶テレビ・すべて)のクチコミでも人気らしいので
ぼくはREGZAを推します
書込番号:14046703
1点

REGZA 26B3は、
・IPSパネルなので視野角が広く斜めから観てもほとんど色変わりしません。
・シングルチューナーですが外付けHDDへの録画も可能。
・ゲーム用途ではREGZAが良いのは有名な話です。
以上の理由からREGZA 26B3を推します。
ただ、AQUOS LC-26E8の良い所はVAパネルなので暗部の表現力では26B3よりも優れていま
すので、暗いシーンの多い映画やドラマ等はこちらの方が見易いと思います。但し、26B3に
比べ視野角が狭いので斜めから観ると白っぽく色変わりします。
書込番号:14046808
2点

分かりやすいご説明ありがとうございました。
26B3にしようと思います。
そこで、重ねがさね申し訳ないのですが以前知り合いに白い枠だと暗いシーンの時に回りが明るくなってしまって見難いと聞いたのですがやっぱりそうなんでしょうか?
書込番号:14047325
0点

>白い枠だと暗いシーンの時に回りが明るくなってしまって
目に枠の色が残像として残るので、仕方ないかと思います。
液晶パネルの仕様は枠の色に関係無く同じです。
気になるなら無難に黒でいいと思います。
書込番号:14047460
0点

白い枠でも、慣れれば、問題ないですよ。
家の壁紙が白っぽい色でしたら、TVが部屋で、溶け込んでいい感じに、インテリアの一部になります。
白いフレームといっても、光の反射はしにくいつくりになってますよ。
枠の色は、お好みで選ばれたらいいと思います。
書込番号:14047914
0点

今回はREGZAにしようと思います。
皆さん参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:14051896
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26E8-B [26インチ]

現状で価格.COMの最安値が35000円台です。
長期保証分5%を加えれば当然36000円台までいきます。
安く購入できたと思って後は気にしない事です。
書込番号:13426744
1点

配線クネクネさん、返信有難うございます。
価格変動履歴をみましたが、ここにきて値上がりしているようですね、地デジ買え替えでの
在庫欠品が影響しているのでしょうかね。
現状からみて価格的には納得てきました。
書込番号:13428634
1点

残念な結果になりましたね。
9月に入ってから31000円以下で買えるし。納期が9月中旬じゃあねえ。
値段は、高いし、納期は遅いし。イコピーさん失敗。
書込番号:13459017
0点

2011年9月なら普通でしょう。
ケーズの無料保障にどれだけ期待できるか?
俺も、その価格で購入しました。
32型に比べて、26型は割高ですね。
現在、2012年の8月ですが、
その価格なら、LED、外付けHDD対応のUSB端子
が付いてるモデルが買えますね。
書込番号:15003468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





