Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ] のクチコミ掲示板

2010年11月 発売

Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]

VAパネル/ギガクリア・エンジン/LEDバックライト/オートドライブチェンジャーなどを搭載した27型ワイド液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5端子x1 Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月

  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ] のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]

クチコミ投稿数:6件

sRGBで画像編集を仕事ですることになり、ディスプレイを検討しております!
用途は画像編集がメインとなります。

ズバリ候補はFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]、MultiSync LCD2490WUXi2 [24.1インチ]、三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]です。

皆さんでしたら上記でしたら、どのディスプレイを選びますか?
その理由も教えていただければと思います。
キャブレーションについても考えていますが。きちんと理解するに至っておりません。

予算と照らし合わせてキャブレーション関連の商品もおすすめがあれば教えて頂けないでしょうか!
お勧めディスプレイのみの書き込みから、なんでもよろしくお願いいたしますm(_)m

書込番号:14562979

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40472件Goodアンサー獲得:5696件

2012/05/15 08:22(1年以上前)

候補に「ズバリ」てのも、?ですし。自分の仕事用なのに、皆さんでしたら…というのも、質問としてどうかと思うのですが。
あと、製品名だけではなく、メーカー名も書きましょう。また、価格comでのURLも貼れば、リストの提示としては完全です。

1920x1080で27インチは、AVをするのでも無いのなら、無駄にでかいと思いますが。視力的に不安があるのですか?その辺は、「皆さん」ではなく、自身の都合で考えた方が良いでしょう。
キャリブレーションについては、自分の所でだけやっても、意味はありません。せいぜい、問題が起きた後の祭りで「自分は悪くない」と言える程度の話です。
編集する画像を作る人、編集した画像を使う人。これらが別に居るのでしたら、掲示板で「皆さんは?」と聞くよりは、まずはその人たちの意見を聞き、それらに合わせましょう。
周りが何もしていないのなら、「sRGBモードが付いているモニター」で十分です。

私ならですが。三菱のノングレアIPSモニターの、安くで入手性が確実なところで、この辺をお薦めしておきます。
三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-Z
http://kakaku.com/item/K0000262793/

どうしても27インチということなら、解像度的に1つ上が、作業用にはお薦めです。
値段が安いところで、この辺をお薦め。
DELL U2711
http://kakaku.com/item/K0000363218/
ただし、2560x1440での表示には、PC側にDisplayPort出力、またはDual-Link DVI出力が必要なので、確認して下さい。

書込番号:14563062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/05/15 11:46(1年以上前)

こればっかりは、耳学問ではベストアンサーは・・・どうでしょう?

多分、一機種キメうちで、展示を見ずに買ったら「やっぱ いいなぁ」、と悦に浸るかも、です


並べて比べないと画質って全くわかんない。
かといって、候補の機種を全て展示しているところも少ない


つまるところ、
耳学問の”候補リスト”をいったん脇へ置いといて、
まずはいろんな実物・展示ディスプレイを見る。そして考え込む。
懐具合と相談しながらネットの最安値比較とか。

あと、毎度のことですが、三菱のアフターサポートは度を超して超優良デスよ
まさに、神対応、デス。 まさにプライスレス。
他メーカーがどーだ、ってのは置いといて、アフターサポートはトッテモ重要なので。


さすれば、「私の欲しいのは他でも無いコレだ」となるかと。


ディスプレイと言う商品特性、またスレ主さんの用途、からして
字面でいくら美辞麗句を並べても、どうかなぁ、って思いました

書込番号:14563534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/05/16 04:57(1年以上前)

sRGBとrdt271wv.icmとの3次元比較画像(説明文付き)

sRGBとrdt271wv.icmとの3次元比較画像(上から)

sRGBとrdt271wv.icmとの3次元比較画像(横から)

sRGBとrdt271wv.icmとの3次元比較画像(下から)

「sRGBで画像編集」とは、Web用の画像の色調をPhotoshopなどにより調整するということだろうか。
OSはWindowsだろうか、Macだろうか。
画像編集に使用するソフトは何だろうか。

FlexScan EV2334W-TBKは、24,800円で買えるディスプレイの中では最良と思われる。
色域がsRGBに近い。
ガンマ特性はほぼ合っている。
輝度安定化機能付き。
ギラツキが少なく、目が疲れにくいと評判。
視野角が狭い。
ムラ補正機能なし。

MultiSync LCD2490WUXi2は、39,800円SpectraView U付きで売られていたころならお薦めできたが、49,800円SpectraView Uなしでは割高。
後継機であるMultiSync LCD-P241Wが51,439円で買える。

次にDiamondcrysta WIDE RDT271WVについてだが、↓のWindowsR7対応設定ファイルをダウンロードし、中に入っているメーカー純正プロファイル(rdt271wv.icm)とsRGBとを比較してみた。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/download/index.html#win7
カラフルなゼリーのように見える部分がsRGBの色域を、その中のワイヤーフレーム(針金構造物状に見える)部分がrdt271wv.icmの色域を表している。
sRGBの色域とは結構違う。
カラーマネージメント対応ソフトを使えば、両色域が重なっている部分については表示を正せる。
三菱機なので、ガンマ特性はほぼ合っているはず。
輝度安定化機能やムラ補正機能はない。

その他の候補。
MultiSync LCD-PA231W
http://nttxstore.jp/_II_CD13381473
14bitのルックアップテーブル搭載で、ガンマ特性は正確。
輝度安定化機能がないが、ムラ補正機能あり。
3次元ルックアップテーブルとICCプロファイルエミュレーション機能により、色域をかなり正確に真似ることができる。
SpectraView Uとカラーマネージメントツールを買えば、ハードウェアキャリブレーション可能。

KAZU0002さんお薦めの2機のうち、RDT233WX-Zについては、「sRGBで画像編集」には無意味な機能のために売価が高く、お薦めできない。
ほぼ同価格であるLCD-PA231Wの方が、「sRGBで画像編集」という観点からはずっと優れている。
DELL U2711については、AdobeRGBに近い広色域機であることに注意すれば、2560x1440対応機の中では最安であり、お薦めできる。
ガンマ特性はほぼ合っている。
輝度安定化機能やムラ補正機能はない。

キャリブレーション関連の商品については、その金の分で、より高性能なディスプレイを購入する方が良いと思う。

書込番号:14566615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/16 16:03(1年以上前)

使用予定ソフトはphotoshopcs5,lightroomになります。
作業内容は露光しRAW画像を大量に補正しJPEGへ書き出して使用します。
SRGBで運用予定です。

ナナオ
FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]http://kakaku.com/item/K0000067102/
NEC
MultiSync LCD2490WUXi2 [24.1インチ]http://kakaku.com/item/K0000036196/?cid=shop_g_1_pc
三菱電機
Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]http://kakaku.com/item/K0000170066/

KAZU0002様
視力は近視ではないので大丈夫です。
候補ありがとうございます。

おかず9様
確かに買ってしまえば迷わず楽しく使えますよね。
アドバイスありがとうございます。

DHMO様
的確なアドバイスありがとうございます。
そこで追加でお聞きしたいのですが、ナナオFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]NEC MultiSync LCD-PA231W [23インチ]を価格抜きにして考えるとどちらの方がおすすめできますか?
購入後半年はキャリブレーション考えておりません。よろしくお願いします。

書込番号:14568226

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/05/16 16:54(1年以上前)

>そこで追加でお聞きしたいのですが、ナナオFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]NEC MultiSync LCD-PA231W [23インチ]を価格抜きにして考えるとどちらの方がおすすめできますか?
微妙。

上で述べたとおり、EV2334Wが優れている点は、「輝度安定化機能付き。」「ギラツキが少なく、目が疲れにくいと評判。」の2点。
輝度安定化機能がないCCFL(冷陰極蛍光ランプ)バックライト採用機は、電源投入後、じわじわと明るくなっていく。
ギラツキをどの程度気にするかについては、個人差があり、自分(DHMO)はあまり気にならない。
ギラツキを極度に気にする人の場合、短時間で目が疲れるとか、頭がクラクラするなどと訴える。
そういう人は、EV2334Wを買うと、目の疲れ方が和らぐ可能性がある。
あと、EV2334Wについては、hina_yuriさんのレビュー及びクチコミが詳しく、参考になるはず。
右上のクチコミ掲示板検索に「EV2334W hina_yuri」と入力し、検索対象カテゴリ「パソコン」「すべてのサブカテゴリ」で検索。
hina_yuriさんのレビューについては↓の一番下。
価格.com - hina_yuri さんのレビュー一覧
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=hina%5Fyuri

LCD-PA231Wが優れている点は、「14bitのルックアップテーブル搭載で、ガンマ特性は正確。」「ムラ補正機能あり。」「3次元ルックアップテーブルとICCプロファイルエミュレーション機能により、色域をかなり正確に真似ることができる。」「SpectraView Uとカラーマネージメントツールを買えば、ハードウェアキャリブレーション可能。」といったところ。
輝度安定化機能がない点が残念だが、その他の発色精度に関わる性能は、断然LCD-PA231Wの方が上。
各機能の説明については、↓を読んでみてほしい。
MultiSync LCD-PA231W/LCD-PA231W-BK:ディスプレイ | NECディスプレイソリューションズ
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd-pa231w/index.html

どの程度の発色精度が必要な業務なのか不明だが、EV2334Wの精度で十分足りそうな気がする。
KAZU0002さんが指摘している件(編集する画像を作る人、編集した画像を使う人など、仕事相手の状況)については、いかがなのだろうか。

書込番号:14568352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/16 17:28(1年以上前)

DHMO様
早速のお返事ありがとうございます。

編集する画像を作る人、編集した画像を使う人など、仕事相手の状況に関しまして
仕事の流れと致しましては、「商材の撮影(一眼レフ)」→「写真補正(RAW現像)」→「ネットショップにて画像使用」となっております。これを全て一人で行う予定です。
補正予定画像数は現時点で6000枚以上になります。

それぞれにある機能とない機能があるようですね。
おすすめ頂いた2つのディスプレイであれば、どちらを購入しても使用する上でおおきな差違はないように今のところ感じています。




書込番号:14568469

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/05/16 17:52(1年以上前)

「ネットショップにて画像使用」ということであれば、顧客のディスプレイ環境はバラバラなので、ショップ側が厳密な発色のディスプレイにこだわっても意味がない。
EV2334Wで十分。
仕事のことだけでなく写真撮影の趣味があるということならもっと上位の機種を検討しても良いだろうが、仕事のことだけなら更に安い三菱 Diamondcrysta WIDE RDT233WLX(価格.com最安値19,670円)でも足りるだろう。
RDT233WLXは、EV2334Wより輝度安定化機能とギラツキの面で劣る。
視野角の面ではEV2334Wより有利。
真正面から見るのならEV2334Wの方が良い機種と言えるが、プラス5千円の価値があるかどうかは60Dカメラっ子さんの価値観次第。

書込番号:14568556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/05/17 11:26(1年以上前)

訂正。
「RDT233WLXは、EV2334Wより輝度安定化機能とギラツキの面で劣る。」と述べたが、RDT233WLXはLEDバックライト採用機なので、輝度安定化機能は不要。

書込番号:14571429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/17 19:42(1年以上前)


多くの方にアドバイスいただいた結果
ナナオFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]http://kakaku.com/item/K0000067102/
を今回購入することに致しました。
ご意見をくださったすべての皆さんに感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:14572891

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/05/17 19:48(1年以上前)

価格.comの価格比較だと2位になっているNTT-X Storeは、割引クーポン適用により、実際には一番安い。
ナナオ 58cm(23.0)型カラー液晶モニターFlexScan EV2334W-TBK - NTT-X Store
http://nttxstore.jp/_IIUL_NA13080145_kkc_kkc
25,984円(税込)−割引クーポン1,184円=24,800円

書込番号:14572916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

売れ続けている理由

2012/05/01 19:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]

スレ主 ichiyuさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは
日本のメーカーが販売する3万円くらいの価格で、27インチのディスプレイの購入を考えているのですが、この製品は発売されて1年以上経過しています。通常この手の製品は新しいほどいい仕様だと思っています。(新しいほど高品質だとは思っていません)
この製品が売れているの何故なんでしょうか?
品質?低価格?後継機種がない?
深い意味はありません。納得できればこの製品を買ってもいいかなと思っています。どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:14507804

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/05/01 20:54(1年以上前)

画像を見ないで机上の空論は意味なし、かと。

店頭で見ましょう。

書込番号:14508225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 23:39(1年以上前)

このモニタを使っていますが、発色や視野角においては本当にすばらしいです。
さすがVAパネルです。これで3万円以下は安すぎです。私は大満足です。
ただし、動きまくるゲームに使ってはいけません。残像が厳しいです。
やっぱりVAパネルです。買うと後悔します。
「売れ続けているから買う」のではなく、「何に使うか」で買いましょう。

書込番号:14509087

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/05/02 21:15(1年以上前)

>(新しいほど高品質だとは思っていません)

そのように考える人が多いからではないでしょうか?

書込番号:14512774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichiyuさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/05 18:43(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
使用用途は、主にネット、音楽を聴いたりなどです。
見に行くお店は、LG、ACERなどばかりで三菱は残念ながら置いていません。
秋葉原へも中々行くタイミングがありません。
ゴールデンウィークには買えなかったので、次のタイミングまでもう少し悩んでみようかと思います。

書込番号:14525388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

応答速度について質問です。

2012/04/22 22:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]

タイトル通りなんですが、買い替えを検討しています。

現在BenQの21.5インチTNモニターを使っています。
購入で一つ悩んでいる事がありましてVAで応答速度が6.8msと記載されていますが、これはやはりゲームなどだと残像感厳しい感じでしょうか?

http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf274xvbr/
同じVAでI-Oデータのこの商品のページを観ると、表示遅延2フレーム以下と書いてあります。
仕様には「応答速度 12ms[GTG](オーバードライブ オン時 7.0ms)」と書いてありますが何が違うんでしょうか?

やはり応答速度がそんなに気になるならBenQの27インチTN買っておいた方が良いのでしょうかね。店頭で映像みるとボヤけた感じがなくて断然BenQより綺麗でしたが…。


http://kakaku.com/item/K0000114988/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt271wm/index.html
或いは三菱に拘るなら上の型落ちでLEDパネルじゃないでもTNで応答速度3.8msのこの商品の方がいいですかね…。値段も安いですし。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:14472800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2012/04/22 22:40(1年以上前)

すみません、あともう一つ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/standard/rdt272wlm/
この商品も良いなと思ってるんですが、ギガクリアエンジンの記載が無いということは

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt271wm/index.html
ギガクリアエンジンがあるこれよりは劣るということなんでしょうかね?

書込番号:14472848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/22 22:51(1年以上前)

反応速度の良さだけでは、残像は改善されない。

書込番号:14472924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/04/22 23:06(1年以上前)

>パーシモン1wさん
え、そうなんですか!?今まで応答速度=残像感が少ないと思ってました。

書込番号:14473027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/04/25 14:21(1年以上前)

ハイ、これは事実です
応答速度を念頭に、
いろんなディスプレイを同時に、店頭でデモ画面を見比べて下さい


27インチでしたら、無難に”WM”。

20台以上、吟味して出した結果です
選んだ環境は、ストリートファイターIVベンチマーク。

圧倒的に残像がすくないのが271WM
http://kakaku.com/item/K0000114988/

あと、方々でいってますが、ディスプレイ買うなら、ナナオとかイイヤマとか国産(パネルはしょうが無い、韓国)

圧倒的に三菱のをかうのが、買った後に雲泥の差です。

FXするのに、画面のデカイ27インチのWMを買って、あいにくトラブル。

電話したら直ぐに代品持って無料出張にきてくれました。
そして、なんと3年間無償保証、ふつーあり得ないです、この値段でこんなサポートしてもらえるなんて。


ゲームに最適=271WMでしょう。
正味、何十台も自分の目で見比べて、カタログスペックなんかまーったく当てにならないこと
そして、”倍速”は無意味であること、
安物はいくらでも安いのがあることが解りました

実際に店頭で見た方が良いです
スペック上、同じようなディスプレイを並べて同じ画像写したら、それぞれのあまりの違いに、驚くことでしょう



三菱電機
Diamondcrysta WIDE RDT271WM(BK) [27インチ]

ギガクリア・エンジンなどを備えた27型フルHD対応液晶ディスプレイ(ブラック)

書込番号:14483519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ランプの点滅について

2012/04/19 06:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]

クチコミ投稿数:84件

パソコンをOFFにして待機中の場合、モニター電源ランプが点滅しているのですが、これは正常なのでしょうか?

取説を見ると、
パワーマネージメント機能が作動中は1秒間隔で青色に点滅しますと。
記述されておりますが、質問の内容と同じ意味のことなのでしょうか?
※特にモードは設定しておりません

宜しくお願いいたします




書込番号:14455725

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28077件Goodアンサー獲得:2468件

2012/04/19 07:23(1年以上前)

取扱説明書 P42
「困ったとき」→「画面に何も映らない」→ 「電源ランプが点滅している場合」に「コンピューターの電源が入っていない可能性がありますので,確認してください。」
となっていますので,正常でしょう。

書込番号:14455824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2012/04/19 08:07(1年以上前)

おはようございます。
 同機種のモニターを使っていますので、パソコンの電源を切っているときはモニターのランプが眩しいくらい青く点滅しています。
 そしてパソコンの電源を入れるとしばらくして青く点くようになりますが、この状態が正常です。
 自分の場合はパソコンの起動が正常に行われ、起動音もしたのちいつまで経っても画面が映らず、モニターの電源が青く点滅するため、三菱の引き取りサービスに依頼した処、代わりのモニターを置いていき、わずか8日で修理が完了し、返還されました。
 もちろん今の電源のランプはパソコンの電源を切っている時は青く点滅中ですし、パソコンの起動中は青く点いています。

書込番号:14455916

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/04/19 09:47(1年以上前)

>パソコンをOFFにして待機中の場合、モニター電源ランプが点滅しているのですが、これは正常なのでしょうか?
正常ですよ。我が家のDiamondcrysta WIDE RDT271WV・Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3Dも
点滅します。

書込番号:14456191

ナイスクチコミ!1


trekkieさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 16:58(1年以上前)

LEDの明るさは調整できますよ。
OSDメニュー>ツール>LEDブライトネス
私は49%にしていますが、それでも非常に控えめになります。
0%で消灯します。

書込番号:14457403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2012/04/19 19:29(1年以上前)

沼さん
おむすびさん
オジーンさん
trekkieさん

回答ありがとうございました〜
点滅していたので、異常なのかと思っちゃいました〜

OFF時は違う色で点灯してくれたらいいなぁ〜

OSDメニュー>ツール>LEDブライトネス
早速やってみます

書込番号:14457817

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の暗さ調整

2012/03/03 02:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]

クチコミ投稿数:13件

こちらのディスプレーですが、画面が黒中心の映像になると、画面が暗くなりすぎるのですが、どうしてなのでしょう?
夜に人がいるというシーンなんかは、映像の中で人が識別できない場合があるくらいひどいです。
バックライトが自動で消えるのでしょうか?
設定方法、改善方法などございましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:14231975

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/03 02:30(1年以上前)

ダイナミックコントラスト
DV MODE(Dynamic Visual MODE)をシネマにしても駄目ですか?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt271wv/index.html

書込番号:14232013

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/03 08:40(1年以上前)

OSDの映像モードの項目のCROを無効に変更してみて下さい。
DV MODEがスタンダードか動画になってないと設定できないはずなので
そうなってなかったらスタンダードか動画モードにしてから変更して下さい。

書込番号:14232551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/03/05 01:18(1年以上前)

OSDの映像モードの項目のCROを無効にしてみたら、きちんと暗くなりすぎずに見れました!

そこで、質問なのですが、CROを無効にしたということで、画質に変化はあるのでしょうか?
この機能は黒のCROという意味ですか?
となると、黒の繊細度が落ちると考えてよいのでしょうか?

書込番号:14242356

ナイスクチコミ!1


gyureさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 18:29(1年以上前)

機能説明の所に書いてます。

「CRO」は、Contrast Ratio Optimizer(コントラスト・レシオ・オプティマイザー)の略。表示内容に応じて、バックライトの輝度をリアルタイムに制御し、高コントラストを実現します。画面全体が暗い場合、引き締まった深みのある黒を映し出します。
※本機能は動画再生時に有効です。

書込番号:14249872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/03/06 22:02(1年以上前)

ありがとうございました。
CROモードを解除しましたところ、黒画面でも識別できる程度の明るさに改善いたしました。

書込番号:14251020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます・・・

2011/11/07 23:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]

クチコミ投稿数:1件

三菱のRDT271WVとイイヤマのX2775HDS-Bの、どちらにしようか迷ってます。
私はPCは初心者ですし、しょっちゅう買い替える者ではないので後悔のない納得できる買い物ができればと考えてます。
価格は若干三菱が高いですが数千円の違いですし、また各ホームページの商品内容も似たようなことばかりのような感じでイマイチ分かりません。
個人的に三菱が好きですが、RDT271WVの発売は1年前で、イイヤマのX2775HDS-Bは今年の9月でやはり最新のほうが良いのか・・・などど考えれば考えるほど悩んでしまいます。
何か購入のきっかけになるような情報があれば教えてください。

書込番号:13736887

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/08 00:24(1年以上前)

Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]に一票
私も三菱が好きです(笑)
キャリブレーションセンサーでより高精度に
色調整用チャートで行なった設定をもとに、キャリブレーションセンサーを使って、
より精度の高いプロファイルを作成できます。
ハードウェアキャリブレーションに対応
キャリブレーションターゲットを数値で指定する本格的なキャリブレーションを、
面倒な操作なしで簡単に行うことができます。
キャリブレーションを謳っている。
リモコンが付いている。

書込番号:13737077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2011/11/08 01:14(1年以上前)

予算、用途その他の情報が足りない。
↓ぐらい書くことが望ましい。

【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ21【歓迎】
テンプレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312066699/2

書込番号:13737262

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月

Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング