
このページのスレッド一覧(全92スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R
この商品を購入し、日立グローバルストレージテクノロジーズ0S03191を2台入れて使用していますが30MB/sとUSB2.0並みに遅いんです。(VAIOノートWin764bitでExpress CardでUSB3.0を使用)
どうすれば速さが実感できるようになるでしょうか?
また、もう一回フォーマットしないといけない場合はやり方も教えてください。
初心者で本当にすみません!
0点

USB2.0で接続されているというのが、考えられる可能性の中で一番有力なものだと思いますよ。
ところで速度はどの様に計測したのですか?
書込番号:13195241
1点

実際にファイルの転送をして速度を見た結果です。
その後ベンチマークソフトなるものをはじめて知ったので測定してみたら以下のような結果になりました。
どうやら自分のノートPCのHDD自体が低速だったようです。
お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:13195377
0点



ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R
購入を考えています。
(たまにですが、、)HDDの交換も行うので、交換が簡単に行えるものが良いです。
「スクリューレスでHDDの取り付け簡単」と書かれていますが、
実際に、HDDの取り付け・取り外しの作業はどのような感じになるでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

ラトックにてPDF形式のマニュアルがダウンロード出来ます。
書込番号:13095219
0点

ありがとうございました。
あまり手間ではなさそうでした。
この機種は色々と設定もできるようなので、良いかと思っています!
書込番号:13095775
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





