『暗号化時に故障。データサルベージ方法は?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,600

規格サイズ:3.5 台数:2台 インターフェース:USB3.0x1 RS-EC32-U3Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RS-EC32-U3Rの価格比較
  • RS-EC32-U3Rのスペック・仕様
  • RS-EC32-U3Rのレビュー
  • RS-EC32-U3Rのクチコミ
  • RS-EC32-U3Rの画像・動画
  • RS-EC32-U3Rのピックアップリスト
  • RS-EC32-U3Rのオークション

RS-EC32-U3RRATOC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月下旬

  • RS-EC32-U3Rの価格比較
  • RS-EC32-U3Rのスペック・仕様
  • RS-EC32-U3Rのレビュー
  • RS-EC32-U3Rのクチコミ
  • RS-EC32-U3Rの画像・動画
  • RS-EC32-U3Rのピックアップリスト
  • RS-EC32-U3Rのオークション

『暗号化時に故障。データサルベージ方法は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RS-EC32-U3R」のクチコミ掲示板に
RS-EC32-U3Rを新規書き込みRS-EC32-U3Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R

今までしこしこと手動ミラーリングを行っていたのですが、ちょっと面倒になってきました。
そこでRAIDが組める箱を検討しており、その中でコストパフォーマンスが良さそうなこちらの機種を検討しています。

RAID1で運用中にRS-EC32-U3R自体が壊れてしまった場合、
しかも、ハードウェア暗号化機能をONにしていた場合ですが、
この場合はどのようにしてデータサルベージを行えばいいのでしょうか?

H/W暗号化していることから、HDDを取り出して別製品からデータを読み込ませようにも不可であろうことは予想されます。
(というか、そうでないと意味がありませんよね)

そこで別にRS-EC32-U3Rを購入してきて同じように設定(暗号化の際に、設定をするんですよね?)すれば、HDDが読み出し可能になるのでしょうか?

それとも箱がご臨終となった場合、同時にHDDサルベージも(コンシュマーレベルで)不可能になるのでしょうか?


情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると幸いです。

書込番号:13625963

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2011/10/15 00:22(1年以上前)

そういうクリティカルな問題は、メーカーに問い合わせた方が安全でしょう。

書込番号:13627344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/15 00:29(1年以上前)

個人的には「暗号化」は「パスワード」と「暗号化方式」を組み合わせて作っていそうなので、
「同じパスワード/暗号化方式」が設定できれば、また読み取れそうですが...
 <H/W固有の値で暗号化するとなると、製品自体の価格も上がりそうな...
   ※個々の暗号キーを管理する必要が有るので、メーカーの負担が増える

「ドライブ名」なども暗号化に利用しているとなると、
接続環境まで同じにする必要が出てきたりはしますが...

ちゃんと確認するには、やはり「メーカーに問い合わせる」のが一番かと...m(_ _)m
https://web1.ratocsystems.com/mail/support.html

書込番号:13627381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2011/10/15 00:35(1年以上前)

レスありがとうございます(^^)
メーカーに問い合わせるのが一番なのは判っているのですが、
なにぶん週末突入なもので、週明け以降にならないとわからないんですよね・・・

それまでの間、実際に試された方がいらっしゃったらお話をお聞きしたいなぁと思った次第で・・・
それと、ある程度理論武装をしてからメーカに問い合わせたほうが、安易な対応に突っ込みを入れられますし。

書込番号:13627412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2011/10/15 02:43(1年以上前)

>それと、ある程度理論武装をしてからメーカに問い合わせたほうが、安易な対応に突っ込みを入れられますし。

ハードウェア暗号化というのは、普通、AESの計算チップを使うことを指すのであって、ハードウェアをキーとするというのはまた別の表現を使います。

それは、耐タンパ性とかそういう話になるので、PCだとTPMチップとかそういう類ですね。キーがハードインプリメントされてれば耐タンパ性は保てるのでハードウェア暗号じゃなくても構いません。

つまり、質問の仕方としては、暗号化のキーにハードウェアが含まれるのかどうかを聞けばOKです。

ただ、この手の安い製品でそこまでサポートするのは考えにくいので「バックアップはとってください。自己責任で。」と言われるのがオチという気もしますけど。

一応、念のためですけどRAID1は100%バックアップの代わりにはなりません。
RAID1が得意とするのは、あくまで可用性の確保です。

逆の言い方をすると、助かるのはHDD一台だけが故障したときに限ります。

書込番号:13627799

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「RATOC > RS-EC32-U3R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファンが止まる 2 2025/04/19 15:32:23
本体の動作モードについて 4 2023/10/26 5:34:32
RAID1の構築に関して 4 2023/03/08 17:06:10
ケース本体?HDD? 4 2017/02/18 12:51:10
後継機発売 1 2017/02/02 10:52:13
IOデータ 外付けディスクのHDDをこれで使用したいのですが・・ 6 2016/12/29 14:54:58
一つのHDDケースでHDDを入れ替えた場合 2 2016/12/28 0:25:26
使用期間は1年半ほど。 3 2016/10/19 4:26:29
HDDの音について 5 2016/09/08 23:42:21
exFATに対応していない? 5 2016/08/20 20:46:48

「RATOC > RS-EC32-U3R」のクチコミを見る(全 640件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RS-EC32-U3R
RATOC

RS-EC32-U3R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月下旬

RS-EC32-U3Rをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング