


ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R
TVは、THP46GT3を最近購入し、現時点USB-HDDを本機をつなぎ録画をしたいと思っています。
あと、ノートPC2台(WIN)とmac1台計3台のPCを無線LANで使用しています。
一応、TVもLAN接続しています。
また、本機以外にNAS化するに必要な機器もあればご教授お願いしたいと思います。
書込番号:13802017
0点

TVに接続したUSBの外付けHDDはフォーマットし直さない限りそのTV専用になります。
RS-EC32-U3RはNASではないので他の機種と間違っていないでしょうか。
また、TH-P46GT3にNASへの録画機能はないようです。
つまりTH-P46GT3で録画先として選んだ外付けHDDはPCでデータ保存領域として扱うことはできず
せいぜいTH-P46GT3とDTCP-IPクライアントソフトを用いることでPCで録画番組を見るくらいしかできません。
書込番号:13802039
2点

サーバー機能を持っているのはRB3だけのようですから、USB記録番組をDIGAブルーレイレコーダーにダビングして使えばよいのでは。(DIGAはサーバー、クライアントどちらも出来るので、あとはPCの機能とソフト次第ですが)
http://panasonic.jp/viera/products/vieralink/index.html#vieralink02
(DIGAへのダビング方法)
http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thgt3_0272&node=023&model=thgt3
書込番号:13802120
1点

甜 さん
ご回答ありがとうございます。
イメージは、ホームサーバ的なものを構築したいと思っていました。
ご回答の様な、録画した番組もPCで見たいとも思っていました。
仰るように、本機が自分の想像している(ホームサーバ)適当かも理解していない状態ので失礼しました。
価格的にも財布にやさしいかなと思い質問しました。
書込番号:13802356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RATOC > RS-EC32-U3R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/04/19 15:32:23 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/26 5:34:32 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/08 17:06:10 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/18 12:51:10 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/02 10:52:13 |
![]() ![]() |
6 | 2016/12/29 14:54:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/28 0:25:26 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/19 4:26:29 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 23:42:21 |
![]() ![]() |
5 | 2016/08/20 20:46:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





