


ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R
このケースに入れたHDDを暗号化して使用してるんですが
先日、交換したASUS P8H77-M PROに付属しているUSB 3.0 Boostを
インストール後にケースの電源を入れたところ、なんか…ケースの
管理ソフトがRAID監視マネージャーからUSB 3.0 Boost側に変わった
みたいで、監視マネージャーが起動しなくなりました。
その後、USB 3.0 Boostをアンインストールしてみましたが、
それでも起動しないので、さらに監視マネージャーもアンインストールし
再インストールすると元に戻りました。
HDDを暗号化してて同じようなトラブル&解決された方はおられませんか?
書込番号:14769425
0点

暗号化とは関係なく ASUSの USB3.0 Booster をONにするとRATOC系のツールはデバイスを認識できなくなるようです。
書込番号:17613916
0点

ASUSのUSB Boostやその他のUSB高速化ユーティリティーは、独自のストレージドライバーに置き換えることで高速化しています。
そういったツール類は正しく動作しなくなっても仕方がないでしょう。
書込番号:17614229
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RATOC > RS-EC32-U3R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/04/19 15:32:23 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/26 5:34:32 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/08 17:06:10 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/18 12:51:10 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/02 10:52:13 |
![]() ![]() |
6 | 2016/12/29 14:54:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/28 0:25:26 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/19 4:26:29 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 23:42:21 |
![]() ![]() |
5 | 2016/08/20 20:46:48 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





