
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年10月2日 17:30 |
![]() |
2 | 4 | 2011年9月30日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月28日 23:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月25日 16:14 |
![]() |
3 | 5 | 2011年9月23日 15:30 |
![]() |
2 | 2 | 2011年9月18日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R
当ケースを購入しましたので各種ベンチ結果をUPします。
環境1:OS Win Vista HPx64
MB GigaByte EP45-UD3R(1.1)
CPU Core 2 Quad Q9550s BOX
MEM DDR2 8G
USB センチュリー CIF-USB3P2(Fチップ、ドライバNEC1.0.20)
環境2:OS Win Vista HPx64
MB ASRock P67 Extreme6
CPU Core i7 2600K
MEM DDR3 16G
USB 玄人思考 USB3.0N4-PCIe(AFチップ、ドライバルネサス2.1.25.0)
オンボード Etron168A(ドライバ0.105)
使用HDD 余剰となったWD WD15EADS-00P8B02台
速度的にはどこも似たような感じです。
ファーストドライブ:読96M,書98M
セカンドドライブ:読99M,書98M
玄人思考 USB3.0N4-PCIeはNECのドライバだと当ケースを認識しなかったため
ルネサスの最新ドライバを使用しました。
ASRock P67 Extreme6 Etron168Aのドライバは純正が0.096とやや古く
チップ製造元が最新と謳っているドライバを使用しました。
EP45ではチップセットの制約上2.5G接続のはずですが最新のP67と同等の結果から
HDDでの使用ではあまり気にする必要はないでしょう。
※ちなみにP67 Extreme6 Etron168A接続でWD WD25EZRXでは150M近くを叩き出しています。
※ATA3接続のHDDでは不足気味になる可能性はありますが・・・
以上です。
0点



ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec32u3r_siyou.html
を参照してくださいm(_ _)m
<「電源電圧」に書かれています。
基本は、
http://www.ratocsystems.com/services/faq/usb30device/index.html?anchor=usb30device-5-2#usb30device-5-2
と同じだと思いますm(_ _)m
書込番号:13564881
1点

ACアダプタ現物の表記を見ると、
INPUT:100-240V〜50/60Hz
OUTPUT:12V 3.0A
ってラベルに書いてあります。
地域によってはそこそこいけそうなのかな。
書込番号:13565549
1点

名無しの甚兵衛さん、
コメントありがとうございます。
我樹丸さん、
こちらで伺って良かったです!ありがとうございます。
自己責任で買ってみようと思います。
書込番号:13566787
0点

我樹丸さんへ、
>ACアダプタ現物の表記を見ると、
>INPUT:100-240V〜50/60Hz
>OUTPUT:12V 3.0A
>ってラベルに書いてあります。
現物は、「汎用ACアダプタ」って事ですか...φ(..)メモメモ
<仕様表も直して欲しいですね..._| ̄|○
フォローありがとうございますm(_ _)m
書込番号:13567107
0点



ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R
皆様、こんにちは。
表題の通りなんですが、Pogoplugに本製品を装着しておられる方は、ございませんか?
クロシコさんのHDDケースは、ことごとく認識せず、使用できませんでした(涙)
バルクHDDが余っているので、使いまわしをしたいんです。
現在はWDの安売り外付けUSB2.0HDDを使用していますが分解不可?の為、HDD換装が出来ません(涙)
皆様、お忙しいとは思いますが、なにとぞお知恵を お貸しください。
0点

ポゴプラグの型番は
Pogoplug Pogo-P25です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13557481
0点

持ってないので憶測で、フォーマットが済んだHDDを繋がれてますか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20110215_426860.html
書込番号:13558594
0点

平_さん 遅くなりすみません。
HDDフォーマットですが、NTFS FAT32 exFAT HFS+ と、全て試しましたが、駄目でした。
WDの安売り外付けUSB2.0HDDは、NTFSで、フォーマットされているようです。
書込番号:13559910
0点



ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R
当ケース使用でFast USB使用時の相性情報です。
状況
Fast USB未インストールの場合は問題はありません。
Fast USBインストールの後、再起動するとPCがハング状態となります。
発生環境:ASRock P67 Extreme6オンボードのEtron EJ168Aに接続時
USBのドライバが0.96のままなのが問題かもしれませんが今のところ
最新版がUPされることもない(チップの製造元本家WEBではドライバ非公開)ため
注意が必要です。
Fast USBの恩恵は受けられませんが十分高速なため標準ドライバで使用中です。
※ASRockも似たドライバを提供していますがこちらも癖があるため使用していません。
癖:スリープから復帰時認識できないデバイスがある(復帰にUSBデバイスが使用で
きない)や接続解除ができない場合がある等々
以上です。
0点



ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R
0S03229を2個セットし、ケース本体スイッチでRAID1に設定。
付属のUSB3.0ケーブルでPC(Win7、64bit)に接続。
あっさり認識し、フォーマット後普通に使用できています。
標準設定(FAN:45℃で回転)で1時間ほど連続書き込みテストを行いました。(室温27℃)
FANは3分回転、10分停止ぐらいで、止まっている時間の方が長い感じです。
45℃だと、本体は少し熱い感じなので、
付属ソフトで40℃で回転に設定して、同様に1時間書き込み。
FANはほとんど回転しっぱなしでしたが、温度が40℃以上になることはありませんでした。
FANの動作音は、五月蠅いほどではありませんが、それなりにします。
静かな部屋では気になると思われます。
スレ違いかもしれませんが、HDDの動作音は非常に静かです。
コレガの製品と悩んだのですが、現状満足しています。
簡単ですが、参考までに。
1点

0S03229はRAID対応してないとのことですが、書き込みを見て安心いたしました。
購入いたします。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110618/ni_c3229.html
書込番号:13469547
0点

あの文言はHitachi GPT Disk Managerの動作に対するもので、HDD自体の動作に関するものではありません。
書込番号:13475016
2点

ご報告ありがとうございます。
現在、2.2TB越え可能な外付けケースを検討していますが、
こういったレビューは非常に有益です(^^)
書込番号:13537631
0点



ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R
この商品を購入を検討してます
3TBを認識した報告がありますが
WD30EZRXをRAID0出来た方いますでしょうか?
WD30EZRXでなくても構いませんので
RAID0出来た方の報告が知りたいです(^^)
0点

http://www.ratocsystems.com/products/ostaiou/2tb_over_hdd.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170140/SortID=13229792/
この辺を見ればいくらか情報にはなるでしょう。
書込番号:13513722
1点

ご回答ありがとうございます
RS-EC32-U3R用 ファームウェアアップデートツール
http://www.ratocsystems.com/services/driver/case/rsec32u3r_firm.html
ver2.01なら4TB超えRAID0問題なさそうですね^^
書込番号:13514875
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





