DXBS1000
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載した、ダブル録画対応のHDD搭載ブルーレイレコーダー(1TB)

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 7 | 2012年6月5日 20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月10日 07:02 |
![]() |
4 | 3 | 2011年12月14日 12:42 |
![]() |
21 | 6 | 2011年11月2日 13:51 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月4日 13:48 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年8月30日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
今朝起きてリモコンの電源を押したところ、なぜか急に本体が「コード2」でリモコンが「コード1」の状態になっており、どのボタンを押しても本体表示部に「CODE2」の表示が出て全くリモコン操作できなくなりました。購入時は本体、リモコンとも「コード1」になっているのですが、DX製のDVDレコーダーも同時に使用していたのでBDレコーダーの方は本体、リモコンとも「コード2」に変更して今まで問題なく使用してきました。それがなぜか今朝リモコンの設定がコード1になっており、いくらリモコンボタンを押しても別のDVDレコーダーが動いてしまう状態です。セットアップ画面を表示してリモコンモードを変更しようとスタートメニューボタンを押しても「CODE2」の表示が出るだけで全く動きません。電源プラグをコンセントから抜いてみたり、リセットしてみたり、電池入れ替えてみたりしても一向に改善されません。故障なのか否かわかる方いたら教えてください(泣)・・・。
4点

取説を見て
リモコン自体の設定をコード2に変更して下さい。
書込番号:14557070
3点

たまたまリモコンモード変更のボタンを押してしまったのではないでしょうか?
リモコンの停止ボタンを押しながら数字ボタンの2を押して下さい。
リモコンモードが元の2に変わります。
書込番号:14557101
18点

早速回答いただきましたが、質問にも書いてあるとおりセットアップ画面がそもそも表示できない状態です。そのため取説45Pの1,2が出来ない状態なので3の「リモコンのリモコンモードを本体に合わせる」作業まで到達できないのが現状です。
書込番号:14558329
0点

違います。
リモコン自体のコードを2にするだけなんで本体の操作は必要ないはずです。
さっきのレスどうりやってみてはいただけませんか?
書込番号:14558460
5点

この機種は持ってませんが、本体が「コード2」という事は確かなんですよね?
ならばみなさんのアドバイス通りにリモコンのリモコンコードを変更すればよいだけでは?
リモコン側の設定を変更するのに、本体のセットアップ画面は普通関係ないと思いますよ。
書込番号:14558462
5点

スレ主さん
落ち着いて下さい。
本体が操作出来ないと変更出来ないのは
本体が受け付けるリモコンコード
なので
リモコンが送信する信号を
本体の設定に合わせましょう。
と言う事です。
もう一台のプレイヤーとの干渉は
その後で解決すべき事です。
書込番号:14559237
3点

遅くなりましたが元に戻りました。アドバイスしていただいたすべての方に感謝します。ありがとうございました。
書込番号:14644918
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
ファナライズができません・・。
初めてのレコーダー購入です。
説明書も読んでみましたがわかりません。
根本的に間違っているのかもしれませんが、DVDでもブルーレイでもダビングはできますが最後のファナライズの画面でファナライズの部分だけ白抜きにならず、選択できません。
どなたか詳しい方教えてもらえませんか?
0点

メディアは何を使ってますか?
BD-REなら、ファイナライズは出来ません。
機能そのものがないからです。
もう少し詳しく言うと、BD自体にファイナライズは必要ないです。唯一BD-Rには、記録や消去を出来なくするためのディスククローズ(パナやこの機種ではファイナライズと称しているはずです)が有るだけです。
DVDなら、ファイナライズがあるはずですけど。
書込番号:14131651
0点

ありがとうございました!
BD-REでした。
DVDは勝手にファナライズしてるみたいでした(・。・;
書込番号:14132584
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

メーカーの製品情報ページを確認してください。
USB外付けHDDを接続して放送番組を保存できるレコーダーには、
製品特徴としてはっきりとアピールしています。
この製品のUSB端子については「デジタルビデオカメラの映像を、
HDDにダビング・・・」と書いてあるだけで、外付けHDDについては
記載がありません。つまり、USB外付けHDDは放送番組保存には使えない、
ということです。
書込番号:13890978
3点

どの機器でも同様ですがUSB端子があっても全てのUSB機器が使える訳ではありません。
機種ごとにそのUSB端子でどういう機能が使えるかは決められてますので、それ以外の機能は不可です。
外付けHDDへの録画かやダビング機能は良い宣伝文句になるので、メーカーHPに書いてないなら出来ないと思った方が良いですよ。。
http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/dvd/dxbs1000.html
このレコではビデオカメラなどからのダビング用って感じですね。
書込番号:13890996
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
HDDの換装が可能かどうか気になるのですが、
中身が同じ三菱のブルーレイレコーダみたいに
サービスマンモードは、
本体の入力切替ボタンを押しながら電源ボタン長押しして(12秒以上押して)電源ON
という操作で入れるでしょうか?
4点

本体のチャンネルボタン∨←下と電源ボタンの同時押しで約10秒です。
また、レポートお願いします!
書込番号:13287522
5点

モザンビークさん、早速のレスありがとうございます。
一応確認したいのですが、その操作でサービスマンモードが現れるということでしょうか?
もしそうなら、この機種を購入して、後ほどHDDの換装をやってレポートしてみたいと思います。
書込番号:13287539
0点

横からですが、出来ますね。サービスモードが出ます。
ここで詳しく書いていいのか解らないので敢えてふせますが、
おそらく交換作業が可能であろうと思われる項目が二つ存在します。
メジャーメーカーは全てサービスモードに入るやり方がネットに出てるけど、
これはあまりにマイナーすぎてなかったから、これは朗報です。感謝。
今はまだ必要ないですが時期がきたらやってみようと思います。
書込番号:13318443
1点

手持ちのWestern Digitalの2.5TB HDDと
Seagateの2TBで換装を試してみました。
前者は認識するものの、録画可能時間が逆に減ってしまい、後者は認識しませんでした。
この結果は、OEMされてる中身が同じ三菱DVR-BZ240において色んなとこにて出ている報告と矛盾しません。
(すなわち、1TBを超すHDDはまともに利用できない。)
そんなわけで、この機種でHDD換装するのは、HDD破損が明らかなときに他の1TBのHDDに代えるときくらいになりそうです。
もしくは、全然動作レポート無いけど、SSDを試すとか。
書込番号:13370735
1点

私はDXBW320のHDD換装をやりたくて
サービスモードをやってみました
切替ボタン+電源ボタン長押しで数秒するとサービスモードが出ました。
無事HDD換装できました。320GB→500GB交換しました。
書込番号:13711539
8点



ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
はじめまして、石神ともうします。
DXBS1000の購入を考えているのですが、一点だけよくわからないことがあってためらっています。
以下の構成でレコーダーを設置場合、映像出力はどうなりますでしょうか?
・TVとレコーダーをHDMIで接続する
・レコーダーとVULKANO FLOWをD端子(コンポーネント変換)で接続する
要はHDMI出力とD端子出力を同時に使った場合、同時出力がされるかが疑問のタネです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。
0点

出来る出来ないは別としてゼニが無いって理由だけでこんな下の上なブツ買うのは
勧められない(ゼニドブ)そんなにゼニが無いなら中古にしてでも1流有名メーカー製のまとも
な(スペック)物を買う方が利口だ。
ここで探して長期保証(コジマと同レベルだけど)付けて買え↓。
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200004_05.htm
書込番号:13457695
0点

されることはされるでしょうが
D3以上で出力されないような…
つまりどういうことかっていうと
HDMIでつないでいるほうが
ハイビジョンで見れない可能性があるかも?って話ですが?
書込番号:13457733
0点

>やっぱりRDは最高で最強さん
ご返事ありがとうございます。
同時出力が狙い通り動作するのであれば、必ずこの製品というわけではないつもりです。
URLで紹介されている中古レコーダーは可能ということでしょうか?
>万年睡眠不足王子さん
ご返事ありがとうございます。
D端子の出力がされたとしても、HDMI側の解像度が下がってしまうということでしょうか?
他のレコーダーでも同時出力が可能ならば、そちらも考えてみようと思いましたが、
カタログや仕様を読んでも、何を判断に同時出力可能や、その制限などがあるかをすればいいのかわかりませんでした。
書込番号:13457849
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
ハードディスク内蔵型のデジタルムービーカメラの容量が残り少なくなっており、素材を丸々残すべく適当な機種を探しております。本機はUSB端子がついているので、素材を移して、ブルーレイディスクにコピーすることは可能なのでしょうか?
0点

ビデオカメラの型番は?
AVCHDで撮影してるなら出来るはずですが
普通にパナやソニーから選んだほうが無難だと思います
書込番号:13435444
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
レスありがとうございます。型番は、キャノンのivis HF M32です。
書込番号:13435472
0点

HF M32はHDDではなく内蔵メモリーです
AVCHDで撮影するからDXBS1000でBD化可能です
パナソニックでBD化してパナで再生すれば
M32の撮影日時情報を自由に画面に出したり消したり出来ます
現行パナやソニーはBDから無劣化でHDDに戻せるから
後からHDDに戻して再編集やもう一枚BD作成を無劣化で出来ますが
DXBS1000は無劣化では戻せない可能性が高いです
つまりBDを作って一旦HDDから消したら
DXBS1000では二度とそのBDと同じ画質では作れないはずです
書込番号:13435604
2点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ありがとうございます。パナ製品の購入を考えます。
書込番号:13437325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





