DXBS1000
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載した、ダブル録画対応のHDD搭載ブルーレイレコーダー(1TB)
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2022年11月14日 18:38 | |
| 4 | 0 | 2011年10月21日 16:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
今までの修理箇所、購入2年後に電解コンデンサがパンクして電源系のコンデンサを日本製に交換、8年後冷却ファンがブゥ〜ンと言う凄まじい音で、汎用部品交換、全て自分で交換したため費用は今まで2500円ぐらいです。特にコンデンサを日本製品に交換したことで現役で機能していると思います。修理費用が5000円ぐらいかかるなら交換しようと思っています。(HDDがそろそろやばいかも)
また最近テレビを東芝製にしたところ何故かレグザリンクの一部の機能が使えました。この商品はフナイですが、当時東芝、三菱で品番違いで販売していたような気がしますが、基本設計は東芝なのかなと思いました。
0点
2年でパンクは早くないですか?コンデンサは見ただけでここがパンクしてるというのがわかるんでしょうか?
書込番号:25009600
0点
自分が交換したコンデンサは、膨らんでいたのでわかりました。元々ついていた中華コンデンサは容量がやや足りない感じでパンクしたのでその後容量アップしています。
書込番号:25009669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
録画する。見る。消去する。たまに編集し(不要部分を削除する)、ダビングをする。これらのことが簡単にできます。東芝のS-1004のように高度な編集はできません。東芝がD-B1005(DXBS1000と同じ性能と思われます。取扱説明書が同じです。船井電機が製造元です)を 売り出した理由がわかりました。もっとも慣れと勉強が必要な機械と簡単に利用できる機械を両方売り出したかったのだとおもいます。 利用方法が上記に合致する人にとり、値段が安く最適な選択だと思います。
4点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





