DXBS1000
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載した、ダブル録画対応のHDD搭載ブルーレイレコーダー(1TB)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2 | 2012年8月28日 10:20 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2011年7月31日 01:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
かなりお買い得だと、メインよりもセカンド機としてなら価格的にも満足出来ると思います。
書込番号:14952762
2点

参考までに、どこのホームセンターだったか、お教えいただけませんか?(市町村と名称)。
書込番号:14990413
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
地デジ対策?をすっかり忘れてまして。
ケーブルテレビの再変換送信に満足して、地デジ録画機をかいそびれ……。気がついたのがアナログEPGが無反応になってから。
私はとりあえず、適当にテレビが録画出来てたら満足なので、こちらに興味を持ち。
値段推移をみたら、現在、約半日40000円でびっちりしました。
これ以上待つ意味もないし、必要だから、今しがた購入手続きを取りました。
さてさて……。
1点

そして、早くも本日午前中に納品され、すぐに仕事にいったため、先程設置しましたが……。
DVDの蓋が……
下の扉を開けた状態じゃないと上手く閉まらないって酷いな。
とりあえず、今まで使ってたアナログ用HDDは、まだ使える為、スカパーを単独に繋ぎスカパー専用に。
これでスカパーも取り放題。地デジも二つ取れれば文句なし。
蓋は、明日聞いてみるか……。
ただし、ブラウン管テレビでは、何をしても画像が厳しいですね。
買わねばならんか。
書込番号:13285082
1点

アナログ停波も秒読みという感じになってきましたね。
一応ですが‥
>ただし、ブラウン管テレビでは、何をしても画像が厳しいですね。
>買わねばならんか。
再変換送信は通常のSD画質ですから、TVを買い換えても本来のハイビジョン
画質では視聴できないですよ。
あと再変換送信はコピーワンスになるようです。
スレ主さんの使い方では問題ないかも知れませんがなにかと不便です。
例えばHDDとBDディスク両方に保存できない等‥。
(W録画すれば問題ないですが)
TVを買い換える際は、ケーブルテレビ会社を乗換えるとか
アンテナで、直で受信されることも検討されては?
(地デジ本来の画質で楽しめます)
書込番号:13285872
0点

こんにちは。
> TVを買い換える際は、ケーブルテレビ会社を乗換えるとか
> アンテナで、直で受信されることも検討されては?
> (地デジ本来の画質で楽しめます)
???
ま、買い換えをきっかけに環境を変えるのを検討されてもいいとは思いますが…
おそらくは「TVを買い換える」だけで「地デジ本来の画質で楽しめます」。
デジアナ変換しかしていないケーブルテレビ会社ってあるんでしょうか?
書込番号:13285965
0点

>おそらくは「TVを買い換える」だけで「地デジ本来の画質で楽しめます」。
そうなんですか。再変換送信のみ検索していましたが、勉強になりました。
さいどあうと.comさん失礼しました。
書込番号:13286201
0点

おっと、書き方が足りなかったですかね。
私は神奈川で、電波障害?地域みたいで、集合住宅でイッツコム。
とりあえず、デジアナ変換が2015までは対応されてる為、視聴に限ってはさほど問題ないので、ほったらかし⇒録画機⇒番組表が反映されないから、予約が出来ない⇒地デジ用録画機購入⇒って感じで。
しかし、ブラウン管では地デジチューナーからの映像は縦横比率が違うから少し違和感……って感じです。
私の環境の場合は、テレビをかえば完璧な感じで。
なんか、すいませんでしたね。
書込番号:13287284
0点

さいどあうと.comさん
>なんか、すいませんでしたね。
いえ、いえお構いなく。
こちらこそ、わざわざの書き込みありがとうございます。
書込番号:13287503
0点

いやあ、いやあ、参りましたよ。
初期不良だと思う、ディスクトレイ開閉トラブル……。
しかし、仕事の合間にDXアンテナに電話しましたが、混雑している⇒通話終了ガイダンスが流れっぱなし。
土日休みだし、平日は9時5時。
いざ、何かトラブルがあった際にこれでは……機械の価格や性能を100点としても、一番肝心なトラブル対応が、これでは……。
船井は昔からカスタマーセンターはこんな感じらしいですが、まあどうなんでしょうかね?
とりあえず、ラチがあかないのでDXアンテナにメールしましたが、対応次第では、DXアンテナにまんま返品して迷惑料を含ませた返金処理をさせます。
トラブルに対応出来ないってのは、最低な売切り商売ですからね。甘やかしてはなりません。
初期不良を出さないなら問題ありませんが、最悪ですよ。
皆様も、メーカー対応はトラブル時に初めて解るかと思いますが、昨日はDXアンテナに50回も電話をしましたが、只今混雑ガイダンス⇒切られると言う感じですよ。
やっと繋がった!と思ったら、本日の業務は……だそうです。
素晴らしい。
書込番号:13296158
1点

それで、結局、DXアンテナにメール&メール!⇒カスタマーに中々繋がらない愚痴もかきました。対応いかんによっては全額返品+迷惑料まで。
んで、結局、販売店対応にて、新品の新しい録画機がわが家に。
蓋があきにくいディスクトレイのと全交換で完了です。
万が一、無料修理とは言われても代替えもなく、家から地デジ録画機がなくなる事態にはさせたくなかったので、よかったですが。
現状は普通に使ってます。まあ、起動や番組表録画などがやや遅く感じますが、ダブチューで1テラで四万円なら、私には適切かな。
ただ、毎回ワンタッチ録画⇒番組表からの録画。これはDRモードとか言う一番いい画質で録画されてしまう為、容量を使いますね。
一手順増やしてAEとかAFにすれば200時間分とか録画が出来ますが。わざわざ細かい作業が面倒な感じですかね。
基本設定で録画モードを変えられたらよかったんですが。基本がDRと言うのはメンドイです。
書込番号:13316572
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





