DXBS1000 のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

DXBS1000

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載した、ダブル録画対応のHDD搭載ブルーレイレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DXBS1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DXBS1000の価格比較
  • DXBS1000のスペック・仕様
  • DXBS1000のレビュー
  • DXBS1000のクチコミ
  • DXBS1000の画像・動画
  • DXBS1000のピックアップリスト
  • DXBS1000のオークション

DXBS1000DXアンテナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • DXBS1000の価格比較
  • DXBS1000のスペック・仕様
  • DXBS1000のレビュー
  • DXBS1000のクチコミ
  • DXBS1000の画像・動画
  • DXBS1000のピックアップリスト
  • DXBS1000のオークション

DXBS1000 のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DXBS1000」のクチコミ掲示板に
DXBS1000を新規書き込みDXBS1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

クチコミ投稿数:17件

<前段>
■初めてのブルーレイ機器に当商品の購入を検討中です。
■他社機器では「3D対応」と謳っておる機器もありますが、当商品は何ら謳って
 おりません。

<質問>
 当機器では3Dを再生、録画の際に、例えば3Dの臨場感が損なわれる等
 の何らかのデメリットがあるのでしょうか?
 もし謳ってなくても通常に3Dが楽しめれば当機器を購入、逆に3D不可であれば、
 再考しようかと迷っておりました。

初歩的な事で申し訳ありませんが、ご教示お願い致します。

書込番号:14715160

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2012/06/23 13:49(1年以上前)

放送の3Dは、この機種のような3D対応レコーダーで無くても録画し
3Dを楽しむことは可能ですが・・・

"Blu-ray 3D"規格のソフトを、3Dで再生することはできません。
3D対応の機器が必要となります。

放送番組だけで十分というのなら、この機種で十分です。

書込番号:14715221

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2012/06/23 13:57(1年以上前)

>この機種のような3D対応レコーダーで無くても

適切ではない表現なので訂正します。

「この機種のように、3Dに非対応のレコーダーでも」


ようするに、放送の3Dなら、テレビさえ対応していれば
普通のレコーダーで大丈夫ですが、
ソフトの再生は3D対応の機種でないとダメ、
ということです。

書込番号:14715249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/06/23 14:24(1年以上前)

紅秋葉 様

早速のご返答有難うございました。

なるほど・・・非対応、つまり再生も録画も不可だったのですね。
購入前に知る事が出来て良かったですし、とても助かりました。

3Dどれくらい視聴するかなぁ(独り言)・・・もう少し考えてみる事に致します。

初心者にも大変判り易くご説明頂き、どうも有難うございました。

書込番号:14715324

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2012/06/23 14:31(1年以上前)

>つまり再生も録画も不可だったのですね。

ん? 録画って、3D放送の録画のことですよね?
それならできますよ。
3D放送の方は、録画も再生も大丈夫なんですが、、、
(市販・レンタルのソフトの3D再生はダメだけど)

ちゃんと理解して頂けたか、ちょっと不安。

書込番号:14715352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/23 14:40(1年以上前)

紅秋葉 様

追記有難うございます。(当方、誤った解釈をしておりました)

再生録画:TV放送は可、市販・レンタルは不可・・・と理解致しました。

フォロー頂いた事に感謝致します。

書込番号:14715381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/23 15:42(1年以上前)

>再生録画:TV放送は可、市販・レンタルは不可・・・と理解致しました。

市販・レンタルのDVDやBDソフトは、たとえ3Dで無くても録画できませんよ、念のため。

書込番号:14715557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/06/23 22:12(1年以上前)

油 ギル夫さん、

というより、スレ主さんの日本語がつたないだけなのでは?
それより、スレ主さんのテレビが3D対応なのかが気になりますが。

書込番号:14717106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/23 23:14(1年以上前)

青葉繁れるさん

●懐かしいです。OBの作品名です。
 私が入学する前年に校内で映画(草刈正雄さんの初主演作)のロケがありました。
 森田健作さん(?)主演のTVシリーズもありましたが、中学3年で実家が倒産していた私はTVもなくて、どちらも見ることが出来ませんでした。

閑話休題。

●3Dは殆どの場合「表示装置の対応」の方がハードルになりますので、テレビの型番を書かれるた方が皆さんコメントをつけやすいです。

書込番号:14717494

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品の予定は

2012/06/17 23:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

スレ主 Aurex4311さん
クチコミ投稿数:41件

この製品も含め DXさんのBDレコーダーはBDの中では ロングセラーなのですが 新製品の予定等は 有るのでしょうか? もし有るとすれば 2TBでWチューナーで 外付けHDD対応に なるのでしょうか?

書込番号:14693878

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/18 08:58(1年以上前)

ロングセラーなのではなく、たんに新製品を出す体力がないだけでしょう。
次がいつ出るか、そもそも出るかどうかは企業のトップシークレットです。この手の掲示板に質問しても無意味です。

書込番号:14694898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/18 09:16(1年以上前)

メーカーの姿勢として、
積極的なシェアアップや拡販を目論んでいる様には感じません。
意欲的な商品開発は無いのではないでしょうか。
ニッチな部分を追ってる様に感じます。

書込番号:14694933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2012/06/18 10:44(1年以上前)

高機能、高性能を目指した商品では無いので、あまり期待しない方が。
ホームセンターやディスカウントショップでよく見るメーカーなので、何かのついでやそこで決めるつもりで買われている方が多いと思います。

好きなメーカーなら暫く待てば、ご希望の機能が付くかも知れません。

書込番号:14695139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/06/18 12:57(1年以上前)

もし待っても出ないなら、操作などが近い三菱とか?価格も同じ様なので良いかも?

書込番号:14695497

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aurex4311さん
クチコミ投稿数:41件

2012/06/19 02:22(1年以上前)

皆さん 有り難うございました 期待は してませんが 三菱や東芝の兄弟モデル?は新機種やモデルチェンジ等を しているのを 見て 気になりました

書込番号:14698121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/20 09:19(1年以上前)

東南アジアや海外で人気のメーカーです。だから、vhsつきのモデルを日本でも販売できるのです。次々と新製品を出すメーカーが今は良いという時代ではなくなってきていると思います。決まりごとなのでいたし方がないのですが、端子類の削除、あまり代わり映えのしない機能の継承。などなど。自身若い頃は、新製品に飛びついていた時期もありました(アナログは画質が良くなると一目で違いが判る利点がありました)がなんだかばかばかしくなってきてしまったというのが本音です(ハッキリとコスト削減のための簡素化とチープ化でうれしさという物と一目では画質の違いが判りにくいが要因で衰退したようです)。長くカタログに載っていたほうが気分的にうれしいと思います。oem生産では屈指のメーカーのひとつです。チップなんかはパナソニックの物が目立つような気がします。ソニーやパナソニックがタッチしていない分野でもあります。東芝もそうでしたね。ホームセンターで一見するとどこのメーカーだろうかと見入ってしまうほどの外観だと思います。

書込番号:14702637

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファナライズ

2012/02/09 22:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

クチコミ投稿数:2件

ファナライズができません・・。
初めてのレコーダー購入です。
説明書も読んでみましたがわかりません。

根本的に間違っているのかもしれませんが、DVDでもブルーレイでもダビングはできますが最後のファナライズの画面でファナライズの部分だけ白抜きにならず、選択できません。

どなたか詳しい方教えてもらえませんか?

書込番号:14131363

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/09 23:24(1年以上前)

メディアは何を使ってますか?
BD-REなら、ファイナライズは出来ません。
機能そのものがないからです。

もう少し詳しく言うと、BD自体にファイナライズは必要ないです。唯一BD-Rには、記録や消去を出来なくするためのディスククローズ(パナやこの機種ではファイナライズと称しているはずです)が有るだけです。
DVDなら、ファイナライズがあるはずですけど。

書込番号:14131651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/10 07:02(1年以上前)

ありがとうございました!
BD-REでした。
DVDは勝手にファナライズしてるみたいでした(・。・;

書込番号:14132584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

システム設定中?

2011/11/11 12:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

「システム設定中しばらくお待ちください。」の表示画面が頻繁に出るのは何故ですか?(録画・再生は問題ありません。)

書込番号:13751138

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 DXBS1000のオーナーDXBS1000の満足度4

2011/12/15 10:49(1年以上前)

使用前/使用後に、電源コードを抜き差ししていませんか?

書込番号:13895098

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2012/06/28 01:38(1年以上前)

私は320を持っていますが私のやつもいつからかは分かりませんが
最近システム設定中が5分おきではないか思うくらい行われます。
電源のオンとオフの繰返し。
これでは電気代や本体があっというまに壊れそう。

買って2年くらいです。
この間、頭きてコンセントを抜いておいてしばらくしてから入れてみたらWAITの点滅で先に進まず…
まー色々と試みて元に戻ったが
電源のオンとオフの繰返し
は変わりません。

どうして?他の機械もそんなものだろうか?

書込番号:14734516

ナイスクチコミ!17


mamemaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/07 01:38(1年以上前)

先日まで私も同様の症状でした。一年ぐらい前からWAIT〜システム設定中〜再起動を繰り返し、その後暫くはおさまっておりましたが1ヶ月前から再現。マニュアルを見るとシステム設定中とあったので安心しておりましたが、今朝ほどWAIT点滅のまま、立ち上がらなくなってしまいました。リセット、電源OFFなどを行ってみても駄目。どうやら逝ってしまった様です。現在船井電機のサポセンに問い合わせ中です。

書込番号:14905030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/10/07 10:38(1年以上前)

家のも同じ症状になりました。
購入2年弱です。最後は電源入らなくなるんですか。
個体差はあると思いますが残念です。

書込番号:15171811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 DXBS1000のオーナーDXBS1000の満足度4

2012/10/12 21:03(1年以上前)

 私の機体でも8月下旬から「WAIT→システム設定中→BYE→WAIT……」のループが発生しています。既に船井電機のサポート窓口に連絡し、一度現品を点検させてほしいとの返答を貰っていますが、現在自由になるレコーダがこの機械しかなく、今年いっぱいは録画予約がきっしりなので、点検・修理を依頼することが出来ないでいます。

 録画(予約録画含む)/再生は問題なく行えるので、ループ現象だけ我慢して騙しだまし使ってきました。しかし、サービスモードで停電復帰ログを確認し、2時間で50個を超えるログが溜まっていることが判り、頻繁なHDDのスピンアップ/ダウンや、BDメディアのロードで各種ドライブに過負荷が掛かっているのでは……という一抹の不安が脳裏をよぎりました(BD直接録画の予約があるため録画対象のBDは常に入れてある)。

 それが現実になってしまったのか判りませんが、少しでもHDD内容保全を進めようと、BDのイニシャライズをしたら「正常終了しませんでした。」のメッセージ。今まで700枚程度使ってきて初めての失敗でした。その後も、手持ちの他3ブランドのBD-RE(ソニー/三菱化学/パナソニック)でも立て続けに失敗し、さすがに焦りが。
 BD/DVDドライブ自己診断ではレーザー出力も含めすべてOKでしたが、DVD-Rでの診断ですのでユーザレベルでは結果の信憑性は判断できないのが実情です。

 こりゃ、買い増しした上で修理に出すのが賢明でしょうかね……

書込番号:15195331

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/10/13 12:03(1年以上前)

同じフナイ製ということで、以下と同じでコンデンサ不良と推察します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135182/SortID=15123654/

書込番号:15197771

ナイスクチコミ!3


mamemaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/13 22:16(1年以上前)

こんにちは、上の方が仰るとおりこの機種は東芝D-BX500と同じ基板を
使用しておりますので、そちらの口コミを見れば、同じ不具合を解決した
方が大勢おりますので、色んな意味で参考になるかと思います。
そんな自分もDXBS-1000を所有しており、前回投稿のとおり同じ症状で
使用できなくなりました。
ケースを開けたところ、電源付近の3300μFのアルミ電解コンデンサーが
パンクしている事がわかり、自分で交換しようかとも思いましたが、
駄目もとでDXアンテナお客様相談室へ連絡したところ”船井電機サポート
センターへ点検に出して下さい”との返事を頂きました。冷静に、決して
感情的にならずに症状と不具合に至った経緯を船井電機サポートセンサーへ
連絡したところ、無償で対応をして頂ける事になり、現在では正常に動作して
おります。(勿論録画データも問題無し)
ちなみに購入日は2010年11月です。

書込番号:15200056

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 DXBS1000のオーナーDXBS1000の満足度4

2012/10/15 16:18(1年以上前)

>yuccochanさん、mamemaさん

提示くださったURLみました。また修理の体験談も情報ありがとうございます。

東芝D-BZ500でも同様の現象とのこと、あちらも船井製でありながら東芝レグザブランドでユーザ母数が多いですから、比較にならないほど情報交換が活発ですね。
船井OEMの三菱ブランド機でも何名か同様の現象が発現し、困ってる方がいらっしゃるようですね。

ベースモデルで設計不良があると他メーカ・モデルにも影響が及ぶというのは自動車業界と似たようなところがありますね。コンポーネント共用の弊害でしょうか。
仕事柄、ソフトウェア(Embedded/Firm)の設計品質に携わることがあります。
いわゆるデジタル家電/デジタルAV製品の動作不良の原因のなかでもソフトウェア起因のものは近年ラインを出た後(フィールド)でも多く見つかり、ユーザの負担を痛感していますが、今回コンデンサ(しかも電解コン)の破裂とは、ちょっとビックリしています。ライン以前で潰せる要因のはずでは…
しかし、録画予約さえなければ… 早く点検出せるのになぁ(泣)ODDのほうも、ちょっと心配です。

書込番号:15207593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/11/12 15:31(1年以上前)

>mamemaさん

保証期間が過ぎても、無償で対応をして頂けたのですか?

書込番号:15330578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 DXBS1000のオーナーDXBS1000の満足度4

2012/11/30 16:33(1年以上前)

再生するまだ使用可能だった頃の本体表示 (時間: 凡そ1'50")

製品紹介・使用例
まだ使用可能だった頃の本体表示 (時間: 凡そ1'50")

私の機体もついに電源オンできなくなりました。昨夜(11月30日の午前2時頃)、本体からプシュッという音が聞こえ、その後からずっと "WAIT" 表示で、約15秒おきに表示が一瞬消えてまた点くという現状です。

"プシュ" 音が電解コンの破裂した音なのかどうかは、ケースを開腹していないので定かではありませんが、修理センターが忙しくなる前に、本機と延長補償加入証を持って店に出向きます。結果、HDD交換という事態だけは避けたいな……。

家族の者が本機でDVDを観ていたようで、聞くとディスクが取り出せないとの事。あれほど使わないでと言っておいたのに orz ディスク救出も併せて依頼しなくては。

来年こそは、回復したDXBS1000で愉しい録画ライフを送ることができると信じています。

書込番号:15413024

ナイスクチコミ!3


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/02 22:04(1年以上前)

なんだこんなんですか。10V3300μなら25V3300か35Vがいいです。10Vだと耐圧不足だと思います。電子部品屋の親父は言います。少し高めのほうが長持ちするといいます(使う部分にもよります。電圧があまり高いのだと反応が少し遅くなることもありますけど)。確かに高めのほうが用途がいろいろな面で無駄が少なくなります。一個、100円も出せばおつりが沢山帰ってきますょ。余裕のない設計というか部品選択に余裕が無いのかも???

書込番号:15423909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD内蔵デジタルカメラからのコピー

2011/08/29 23:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

クチコミ投稿数:3件

ハードディスク内蔵型のデジタルムービーカメラの容量が残り少なくなっており、素材を丸々残すべく適当な機種を探しております。本機はUSB端子がついているので、素材を移して、ブルーレイディスクにコピーすることは可能なのでしょうか?

書込番号:13435003

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/30 00:16(1年以上前)

ビデオカメラの型番は?
AVCHDで撮影してるなら出来るはずですが
普通にパナやソニーから選んだほうが無難だと思います

書込番号:13435444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/30 00:24(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

レスありがとうございます。型番は、キャノンのivis HF M32です。

書込番号:13435472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/30 01:02(1年以上前)

HF M32はHDDではなく内蔵メモリーです
AVCHDで撮影するからDXBS1000でBD化可能です

パナソニックでBD化してパナで再生すれば
M32の撮影日時情報を自由に画面に出したり消したり出来ます

現行パナやソニーはBDから無劣化でHDDに戻せるから
後からHDDに戻して再編集やもう一枚BD作成を無劣化で出来ますが
DXBS1000は無劣化では戻せない可能性が高いです

つまりBDを作って一旦HDDから消したら
DXBS1000では二度とそのBDと同じ画質では作れないはずです

書込番号:13435604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/08/30 16:03(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

ありがとうございます。パナ製品の購入を考えます。

書込番号:13437325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

再生ナビについて

2011/08/02 21:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

クチコミ投稿数:3件

安さにひかれて本機の購入を考えていますが、ひとつ教えてください。
取説に再生ナビについて書かれていますが、その中でユーザーとういうのが
書かれてていますがどういう機能なのでしょうか? スポーツ、映画、ドラマというように
フォルダ毎に録画した番組を整理したいのですが似たようなことが出来る機能なのでしょうか?
教えてもらえないでしょうか?

書込番号:13327918

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/04 13:02(1年以上前)

実際に使っておりませんが、取扱説明書を見てみますと
3種類ですが、ユーザーが任意に番組毎に設定でき、
再生リストを整理できるようです。(HDDのみ)

書込番号:13334322

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DXBS1000」のクチコミ掲示板に
DXBS1000を新規書き込みDXBS1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DXBS1000
DXアンテナ

DXBS1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

DXBS1000をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング