DXBS1000
地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載した、ダブル録画対応のHDD搭載ブルーレイレコーダー(1TB)

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2020年8月22日 09:12 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2013年7月6日 10:25 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月21日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月22日 18:00 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年10月26日 22:12 |
![]() |
29 | 8 | 2012年8月10日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
いろいろなBD-Rを買ってDRで録画したものを保存しようとしたのですがかなりの確率でエラーになり、なかなか保存作業が進みません。
三菱の兄弟機との書き込みを参考にして、三菱のメディアを購入しましたが、JVCなどよりちょっとだけエラーの確率が下がったかな?程度…涙
DVDはどこのメーカーでもほとんどエラー無く書き込みできるのに(^_^;)
相性がいいメーカーはあるのでしょうか?
三菱が今のところ一番です。
どうかご教示下さい。
書込番号:16279779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BD - R は原産国日本のパナソニック製一択。
書込番号:16279967 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やはり、信頼の日本製ですか!
エラー確率はどの位でしょう?
ビクターは3/4エラーです!泣
パナソニックは使ったこと無かったです。
割高感があるので(^_^;)
エラー出たら高いの買って損する!と思っていて(;^_^A
エラーがまったく無いなら買い?でしょうか。
書込番号:16280033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相性の問題があるので、絶対にエラーが無いとは断言出来ませんが、エラーリスクの低いのは原産国日本のパナ製です。
パナ製でも、6倍速より4倍速記録のモデルが良いです。
書込番号:16280080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ささらほうさらさん
>エラーがまったく無いなら買い?でしょうか。
と、いうか
国産パナBD-Rでエラーが続くようだとDXBS1000
のドライブに問題があるような気がする。
一度メーカーに見てもらった方がいいです。
書込番号:16280138
3点

DXアンテナ=フナイです。
当然フナイ製のBDドライブ搭載ですね。
フナイ製のBDドライブだと海外の怪しい?メディア
には相性が良く、日本製の良質メディアとは相性が
悪い、という測定結果が報告されたり、OEM供給されてる
東芝機でパナ日本メディアで書き込みエラー続出とかの
報告もあります。
ほとんど聞いた事がないようなブランドのBD-Rが合うの
かもしれませんよ?
書込番号:16281958
2点

BD-REのほうがやり直しができるので無駄は無いと思いますが.....
売っている枚数では同じパックの値段ならRの方が倍の枚数ですが書き込みは一回だけなので枚数分しか使えませんがREだと何回もできるので懐を痛めなくてすむかと。
書込番号:16289843
1点

国産メディアでも改善しないならメディアの相性を探るより単純にドライブ不良でしょうね。
東芝フナイドライブ二年使っていますが相性に神経使うような状況には遭遇していません。
当然良質国産メディアのほうが長期保存性で良い結果が出るでしょう。
パソコンのソニーオプティアーク製ドライブがスレ主さんとよく似た状況でしたが交換で改善しました。
通常普及機でも正常ならスレ主さんのようなことにはなりません。
保証期間内なら迷わずドライブ交換してもらってください。
不調のドライブで書き込むと、たとえエラーがなくてものちのち再生できなくなるリスクが高まります。
書込番号:16289992
0点

BD−Rの三菱化学メディア(バーベイタム)と、BDレコーダーの三菱電機は全くの別法人です。
また、DVDとBDのピックアップは別ですから、DVDで正常な読み書きができたとしてもBDの
ピックアップが正常とは限りません。文面からはBDメディアの相性の問題ではなく、BDドライブ
の故障だと思います。
BDレコーダーを買ったら、すぐにBDメディアへの書き込みテストを行いましょう。ちなみに三菱
化学メディアと三菱電機に資本関係はありません。
書込番号:16290667
0点

皆様、ご教授いただきありがとうございます‼
パナが良いのか、聞いたこと無いメーカーがいいのか、ただいま大混乱中です!(゚Д゚)
今まで使ったものより、三菱の相性はいいみたいです。とはいえ3/4の確率がやや上がっただけですが(;^_^A
でも三菱メディアは関係無いんですか…なんとっ!orz
あはは…(-.-;)y-~~~
報告できるよう、パナのを少ない枚数買って試しましたが(10枚入)今二枚焼きましたが、エラー無いです!枚数少なすぎで何の確証にもまだなりませんが…。
次は再書き込みできるBD-REを念のため買って見ます。
書き込み安定しないなら不具合の可能性あるんですか…。
残念ながら、保証期間過ぎてます…T_T
普通のDVDはなんとも無いので、DRで録画したものを地道にDVDに時間掛けて焼くしかないのかも。
とりあえず、書き込みエラーが無いパナの国産で様子をみてみようかと。
ありがとうございました!
皆様、お世話になりました。
と、書いたところで三菱メディアがまたエラーです!
電源落ちて、再起動、電源おちる…。
はあ〜(´Д` )
書込番号:16291892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

油ギル夫さん、ご指摘ありがとうございます。
やっぱりそうなのかなあ?と、思い修理に・・・と思っていたところでなんと!WAITの表示のまま点滅して、リセットしても、電源長押ししてもまったく動かなくなってしまいました・・・。
で、こちらの以前の書き込みで同じ症状が出てる方の対処法があり、電解コンデンサを変えればセルフで修理できるとのことで、電解コンデンサを部品やさんで購入し自分でハンダ付けして無事直りました。(ハンダができればだれでも簡単にできそう→ただし分解など慣れている人ですけど)
その後試しにDVD、BDと焼いてみたところ以前よりエラーがなく焼けていますのでもしかしたら、今回の故障箇所の不具合で書き込みが安定しなかったのかも知れないと思いました。(思い違いでしょうかね?笑)
WAITで点滅しだす前は、急に電源落ちてシステム設定中になるとの症状が出たと書き込みがあり、私もBD-R書き込み時に同じようになったので、可能性があるかも?
とりあえず、セルフ修理で¥150で直りましたのでよしとするかな〜。部品とハンダがあれば素人でも30分で分解→ハンダ→組み立て完了ですので、修理待ちで時間を食うより早く直るし。
引き続きBD-Rのエラーが出るかどうかは様子見です。
わたしの報告が誰かの為になるのかわかりませんが、こちらで教えて頂くだけではなく誰かの役に立てばと思い書き込みいたしました。
皆様、重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました。
書込番号:16331431
0点

電源が不安定なら機能だって十分に働くわけがありません。無理です。メーカーのコンデンサーのチョイスが悪かったんでしょう。こんなことってまだあるんですねぇー。コンデンサーって思っているほど高いものではないので気軽に買えます。同じ容量なら最低ひとつ上の電圧のほうが持ちがいいんだと電子部品の人が言っていました。
書込番号:16335518
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

自動で付くチャプターは
5分間隔/10分間隔/15分間隔/無し
のどれかのようです
時間間隔なら精度は高いはずです
書込番号:15919838
0点

詰まるところ、
俗に言う、おまかせチャプターはありません。
この機能が欲しいなら、日本の大手メーカー(パナ、ソニー、三菱、シャープ、東芝)にすることです。(東芝は、要確認)
LGのレコーダーにもないはずです。
書込番号:15920224
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
DXBS320の購入を考えているのですが、”口コミ数”がこちらの方が多いので
書き込みさせて頂く失礼をお許し下さい。
題名通りなのですが、DXBS1000をサブや3台目でお使いになっている方
色作りはどのメーカーに近いでしょうか?
例えばパナソとソニーの色作りは全く違うのは有名な処、あとクセが有るメーカーは
ビクターと三菱でしょうか・・。
個人的なご意見で構いませんので感想など聞かせて頂けると参考になります。
・・ソニーに近いと嬉しいんだけどな・・ ^^;。
0点

これは、作っているのはフナイで中身はパナの古いLSIを使っているんだから
オタクのいう色ならパナだろ。
だいたい、これは録画して見ればいいて程度の録画機なんだから
なんかこだわりがあるならばソニーの型遅れのAT350Sでも探したほうがいいじゃない。
ただ、シングル録画だけどな。安物に期待する自体がナンセンスだよ。
書込番号:15512601
0点

ジュピター&ガリレオさん、ありがとうございます。
本当はD端子付のBDプレーヤーを探しているんですが
見つからずコレにしようかと考えています。
目的は編集用の送り機。IODATAのGV-D4HVRを使って編集、DVD化。
レコーダーはパナソのBR585(D端子付)も在るのですが”シャープ””色合い”
”コントラスト”etc.. 微調整ができないので色々探してみてDXBS1000にたどりつきました。
「何故そんな面倒な編集を?」と言われそうですが、レコーダー本体内やPCソフトだけで写真をスライドショーにしたり
動画では動きの早いもの、草木が風に揺れたりしている部分にジャギーやフレアというか、ザラツキ感が出てしまいます。
現在はBR585からS端子出力でREGZA DBR-Z150にダビングしてこれらを抑えているのですが、
この方法だと画像がソフトになりすぎちゃいます。
なので手間は掛かりますがGV-D4HVRとDXBS1000を使って何とかならないものかと考えた次第です。
書込番号:15512909
0点

一日二日前に購入したGV-D4HVRとBR585(D端子付)で本日試してみたんですが、DXBS1000は必要なさそうです。
どうやら、”現状の「BR585からS端子出力でREGZA DBR-Z150にダビングしてこれらを抑える」”
が、一番安定していて綺麗(ごまかせている)でした ^^;。
ジュピター&ガリレオさん、「どーせ同じ金額払うのなら2つ3つアプリを試すのも手かな?」と思うのですが、
どう思います?
書込番号:15514533
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
届いた商品の初期設定(らくらく設定)で、取説通りに設定を行ったところ、地デジの8ーフジテレビ、9ー東京MX、3ーテレたま(埼玉なので)を認識しません。
BSは問題なく映ります。
再スキャン、最初からやり直し等、取説に掲載されていることは全てやったつもりですが、認識しません。
テレビは日立Wooo(プラズマ)。
接続ケーブルはマスプロ。
テレビからアンテナ接続に戻したら、上記3CH問題なく映ります。
全国ネットのフジテレビが認識されないなんて、おかしいと思います。
いいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:15255003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よいどれバッピさん こんばんは。 見えているチャンネルの 信号強度 は どの位ですか?
書込番号:15255021
0点

あのー確認なんですがアンテナ線はレコーダーの地上・衛星それぞれの入力端子
に接続してますよね?
BSを視聴できる環境ならテレビへの送り線は2本使用しないと駄目です。
文面からすると送りケーブルが1本しか確認できません。
(付属の送りケーブルがあり細い3Cや2C?だとテレビ側に影響が出る事が多いです。)
アンテナ線のコネクター部分を確認してみてはいかがでしょうか?
個人的にはねじ込み式をお薦めしますが自分で加工したねじ込み式は中央の芯線
部分の長さが短くて正常な接触をしていない事があるみたいです。
差し込むだけのソケットでも斜めから無理に接続しようとすると芯線が曲がって
しまい正常に接触できない事がありますよ。
書込番号:15255122
0点

時間をおいて、アンテナケーブル差し直してみたところ、先ほどの3CHを認識しました。
番組表も3CHがなかったのですが、出て来ました。
お騒がせ致しました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15255182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接触不良だったということですね。再び受信不能となるようなら本体のアンテナ端子の半田クラックが疑われます。
書込番号:15255517
0点

>本体のアンテナ端子の半田クラックが疑われます
レコーダーの中を覗いたことはありますか?
まず、有り得ません。
書込番号:15255663
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000
コスパがよく非常に満足しているのですが
30分番組など番組名も少ししか表示されず非常に使いづらいです。
新聞を購読していないため他のHDDレコーダーの番組表やテレビの番組表で調べてから録画していますが非常に不便です・・・
横7番組表示で表示しているのですが
・上と左の広告を消して大きく表示
・1画面に5時間分表示されますが3時間などにして番組内容を細かく表示
などはできないでしょうか?
他にも対策などあれば教えてください。
1点

この機種の仕様です。
Panasonicも以前は同じでした。
我慢か機種変更しかありませんね。
書込番号:14849469
2点

パナソニック製の基幹チップの供給が変更されれば(げんこう供給チップの生産中止)新製品が出るでしょう。DVDの時もモデルチェンジをあまりしないメーカーでしたのでブルーレイも似たようなもんだと思います。
書込番号:14892150
1点

相変わらず、デタラメな持論だな。
番組表とユニフィエは何の関係もないよ。
番組表はGガイドの問題だから。
パナソニックはGガイドに依頼してレイアウトを変更してもらっているんだ。
だから、ユニフィエの世代変更とレイアウトの変更タイミングは一致していない。
書込番号:14892415
5点

基幹チップイコールユニフェイじゃないんだょイモラくん。判らないだろう。すぐユニフェイだなんていうのは知らない人の言うことだょ。ハハハ
書込番号:14918431
1点

じゃあ、その基幹チップとやらを上げてくれよ。
番組表はGガイドなんだからな、ちゃんとみんなに理解できるように説明してくれよ。
詳しく知っているんだろ。
書込番号:14918534
5点

ついでに国語の勉強だが、基幹の意味は知っているんだろうな。
ユニフィエ以外を基幹チップと呼べる根拠も示してくれよ。
関連するサブのチップなどを含めたシステムとしてなら説明は付かないでもないんだが、あんたはチップと呼んだんだからな。
ユニフィエ以外の物を基幹チップと呼ぶ、あんたの持論を訊かせてくれよ。(笑)
書込番号:14918578
4点

ユニフェイって言ってる時点で、勝負は付いてるような(笑)
一度ならず、二度も言ってるから、タイプミスって言い訳は無理がある(笑)
書込番号:14918700
4点

のら猫ギンさん
良く気がつきましたね。(笑)
チップの名前も知らないのに、良くあんな偉そうなことが言えるもんだ。
結局、ユニフィエがどこまでの能力を持ってるかも知らないんだろ。ちょっと調べれば分かることなのに。
元々、合理的な回答はもらえるとは思っていないんだけど、これで多分無視だろうね。
過去に指摘を受けて、それに対して適切な回答をしたとこを見たこと無いからね。
ついでに謝罪って言葉は知ってるかな?
過去に何人もの人が注意しているのに謝罪も無く、同様の行為を繰り返し行ってますからね。
書込番号:14918926
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





