DXBS1000 のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

DXBS1000

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載した、ダブル録画対応のHDD搭載ブルーレイレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DXBS1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DXBS1000の価格比較
  • DXBS1000のスペック・仕様
  • DXBS1000のレビュー
  • DXBS1000のクチコミ
  • DXBS1000の画像・動画
  • DXBS1000のピックアップリスト
  • DXBS1000のオークション

DXBS1000DXアンテナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • DXBS1000の価格比較
  • DXBS1000のスペック・仕様
  • DXBS1000のレビュー
  • DXBS1000のクチコミ
  • DXBS1000の画像・動画
  • DXBS1000のピックアップリスト
  • DXBS1000のオークション

DXBS1000 のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DXBS1000」のクチコミ掲示板に
DXBS1000を新規書き込みDXBS1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動チャプターについて

2011/06/20 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

スレ主 VAMPADDICTさん
クチコミ投稿数:3件

自動チャプターについて教えて下さい。
今はビエラの内臓HDに録画していますが、すぐに容量がいっぱいになってしまう為
購入を検討しています。

HPからこの商品の取説をみてみたところ、自動チャプターは5分か10分が選べるとありますが、
CM毎とは書いてありませんでした。ということはできないのでしょうか?
(見つけられなかっただけでかも知れませんが・・・)

気になった番組を録りためて、後からCMを飛ばしてどんどん見たいと思っています。
容量重視でこちらの商品にするか、テレビとのリンク機能を重視してDMR-BRT300にするかで
迷っており、一番引っかかっているのがCMを簡単に飛ばせるかどうかです。

初心者のため説明がわかりにくい部分があったら申し訳ありませんが
どなたかご教示いただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13157264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/20 22:38(1年以上前)

この機種詳しく無いけど、
>自動チャプターは5分か10分が選べるとありますが

なら、一定時間チャプターしかないのだと思います。CM用のチャプター技術は、フナイには未だ無いはずですし。

書込番号:13157297

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 VAMPADDICTさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/20 22:50(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
やはり書いていないということは対応していないと思ったほうが良さそうですね。
迅速な回答ありがとうございます!
価格が同じくらいなら容量が大きいほうが良いかと思いましたが、
自分の利用シーンを考えると、パナソニックの方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:13157376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/21 00:06(1年以上前)

DXBS1000はW録画可能
DMR-BRT300はシングル録画という違いもありますよ

書込番号:13157804

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAMPADDICTさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/21 09:27(1年以上前)

>新規一点さん

そこは当初気になっていた部分でした。
TV側のHDにも録画が可能なので、録りたい番組が重なった場合は
TVとレコーダーの両方で録画しようかと思っています。
ディーガにしておけばTV→レコーダーへの移動も出来るようでしたので
多少面倒なのかも知れませんが、再生中にストレスがないことの方を
優先したいと思いました。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:13158776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

編集機能について

2011/06/06 13:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

クチコミ投稿数:8件 DXBS1000の満足度5

初BD購入を考えています。いろんなメーカーを見ましたが、
まったく使わない機能をベタベタくっつけて値段を吊り上げてるところが多く、
最終的にここに来ました。が、オフィシャルを見たのですがほとんど情報がなく、
ググってもなかなか出てこないので申し訳ありませんがここで質問させてください。

編集機能についてですが、この機種はどこまで出来るのでしょうか。
具体的には、DVDレコではどれでも出来ていた、番組の始めと終わり、
あと番組途中のCMを手動でチャプター区切ってカットして繋げ、
それをBD-Rに保存する程度で、こだわった機能はまったく必要としていません。
各メーカーがプッシュする、いわゆる「超圧縮系」「フリーリンク系」「自動機能系」もいらないです。

あと、これもDVDレコ時代ではほとんどのメーカーで対応していた、
本機とPCをLANで繋げてPCの方で録画時間を変更したりソートしたりは、BDレコでもできるのでしょうか。

以上、2点です。よろしくお願い致します。
もしこの機種でできなければ、どこのメーカーができるのかも、ご教授願えれば幸いです。

書込番号:13098122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/06 13:52(1年以上前)

スレ主さんはDR使い?なら東芝がベストだと思います。
編集はタイトルと部分消去、LANは非対応です。

書込番号:13098147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/06/06 14:06(1年以上前)

>オフィシャルを見たのですがほとんど情報がなく、

取説をダウンロードしたほうが早いです
http://www.funai-service.co.jp/customersupport/description/search/pdf/DXBS320_1000_v2.pdf

>DVDレコではどれでも出来ていた、番組の始めと終わり、あと番組途中のCMを手動でチャプター区切ってカットして繋げ、それをBD-Rに保存する程度で、

不要なチャプターを消去するのは出来ますが
番組結合は出来ません

それに番組結合はDVDレコではどれでも出来て…はいません
パナみたいに出来なかった機種もあります

>これもDVDレコ時代ではほとんどのメーカーで対応していた、本機とPCをLANで繋げてPCの方で録画時間を変更したりソートしたりは、BDレコでもできるのでしょうか。

この機種では出来ません

ついでに言うとDVDレコ時代では
シャープみたいに非対応のメーカーがあったし

シャープは今でさえパナみたいなDimoraや
ソニーのテレビ王国のようなPC連携は非対応です

書込番号:13098173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 DXBS1000の満足度5

2011/06/06 14:48(1年以上前)

>白い恋人さん

ありがとうございます。上記のように頭とお尻とCMをちょん切るだけなので、
東芝機ほど、高性能な編集機能はいらないんですね・・・
ここで無ければ東芝を買うしかないかな、と思っていましたが、
不必要部分を切って削除する程度の機能もあるとのこと。これは朗報です。


>万年睡眠不足王子さん

ありがとうございます。非常に詳しい説明助かります。
つまり、CMカットして繋げる事は不可ですが、頭とお尻をちょん切るくらいなら、
この機種でもできる、ということで宜しいでしょうか。それなら妥協できます。

あれですよね、リスト編集ができないだけで、例えば30分枠の番組で、
真ん中のCM部分を切り取ることはできるが、そうすると番組が二つに分かれてしまう、
それを一つの番組として繋げることは出来ないが、二つが切れたままの状態なら、
そのままBDには録画できる、という解釈で宜しいですか?
私的には、それでもまったく構いません。

パナ機やシャープ機のことは知りませんでした。BDレコーダーの各メーカーの編集機能の劣化は、
地デジになって規制が厳しくなり、お上とテレビ局がメーカーを縛りあげる現象から生じたものと思ってましたが、
DVDレコ時代でも出来ない機種はあったんですね。確かに録画して見て消すだけの用途ならシンプルな方がいいと思います。
・・・しかし、そういう顧客層ならなおのコト、あんなイロイロ機能をくっ付けるのは逆効果な気が・・・よく解んないやw


とりあえず、この機種で間違いなさそう。購入を検討しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:13098257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/06/06 15:04(1年以上前)

>例えば30分枠の番組で、(中略)という解釈で宜しいですか?

違います

週刊誌にたとえれば
1冊の週刊誌のいらない記事を破って捨てることは出来るけど
2冊の週刊誌を1冊にくっつけることは出来ないという意味で

これを素直に解釈すると
不要なチャプター(記事)を消去することは出来るけど
番組(週刊誌)そのものはちゃんとひとつになってます

出来ないのは複数の週刊誌(番組)を
テープで貼って1冊にまとめることって話です

モノのついでに言うとこの機種よりは
三菱のBZシリーズの方がいくらかマシっていえばマシですが
それでも三菱は外出先からの録画予約が出来ないから
やっぱりパナかソニーが無難ではあります

書込番号:13098282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 DXBS1000の満足度5

2011/06/07 13:31(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

フォローありがとうございます。つまり自作ビデオなどは作れないけど、
一つの番組録画からいらない部分を切り取って時間を短くしてBDに焼く、
という使い方では、何の問題もないということですね。安心しました。
とにかくフルハイビジョンで(まぁ今の地デジはフルじゃないけど)、
裏番を録画できて、前後とCMを手動でカットしたものをBDに焼けて、
HDDは最低でも1TB。そして安い。私はこれだけ満たしていればOKです。
PC連動できないのは残念ですけど。

実はいま使用してるDVDレコに外出時の録画予約機能もついてるのですが、
買って一度も使う機会がありませんw 画質命ですから圧縮録画も必要ないですし、
わざわざテレビでPCの真似事する気もないですし、3Dなんてまったく興味ないし、
パナの3番組だけはちょっと惹かれますが、だったらコレを二台買った方が安いというw

そういうわけで過渡期の今はまだ、高いだけの主要メーカーさんはやめておきます。
数年後、地デジもフルになった頃に買うでしょう。・・・その前に国が堕ちそうだけど。

書込番号:13102172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

副音声と字幕について

2011/03/15 22:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

クチコミ投稿数:22件

この機種はHDDに録画した場合に副音声とか字幕も見れますでしょうか?
また、そのほかの機種でもできるものがありますか?
今の古いレコーダーでは出来ません。商品説明でもその機能については触れていないと
思います。
勉強不足で、なんという機能か分かりませんが。

書込番号:12784904

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/15 22:46(1年以上前)

DRでもAVC録画でもマルチ音声の副音声切換と字幕表示もOKなのは
パナだけ(もしかしたらシャープも?)だと思います

書込番号:12784983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/03/16 10:24(1年以上前)

ありがとうございます。
この機能はほかの方はあまり気にならないのでしょうか?
パナの最新機種となると値段的に自分にはむずかしいのですが。

書込番号:12785995

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/16 11:38(1年以上前)

この機種は知りませんが
他社でもDRで録画すれば出来ます

パナは最新機種じゃなくても一つ前の
BW690世代から出来るようになっています
http://kakaku.com/item/K0000140485/
DXBS1000と比較してもあまり価格差は無いようです

DXBS1000は1TBありますがW録すれば片方はDR固定だし
W録の両方AVC録画出来るパナと比べれば
実質の録画時間は1TBと500GBで丸々差があるわけではありません

特にマルチ音声の切替と字幕表示出来るとしてもDRだけだろうから
実質の録画時間は500GBパナより少ないのは明らかで
機能差を考えればパナの方がずいぶん割安です

BD化後もマルチ音声切替えたり字幕を出したいならDRだけだから
AVC録画で出来るパナよりディスク代が何倍も必要です

DXBS1000に無くBW690にある機能の一部
・AVC録画でもマルチ音声の切替と字幕表示可能
・WAVC(長時間)録画
・CM前後の自動チャプター
・BDXL(100GBのBD)対応
・HDD内でのタイトルコピー
・HDD内だけでの録画モード変換
・タイトル結合
・デジタル放送を録画したBDからHDDへムーブ可能
・ネット利用してキーワード自動録画
・ネット利用した遠隔予約や操作(携帯からでも可能)
・ネット利用してWOWOWの1ヶ月番組表
・HDDにCD録音
・AVCHDビデオカメラの撮影日時表示可能
・i.LINK(TS・DV)端子付

どれも微々たる機能差では無くある程度大きな機能差だから
余程限定的な使い方をしない限り
DXBS1000はBW690より相当割高になると思います

書込番号:12786146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/16 16:28(1年以上前)

ちなみに同じHDDが1TBなら
三菱のBZ340のほうは
・CM前後の自動チャプター
・i-link(TS入力)端子
だけはあります

書込番号:12786679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/03/17 00:02(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございます。
録画のモードとかのこともあり一概に数字だけでは比較できないのですね。
ただ録画して余暇に見たいというだけのことなのですが、海外ドラマが好きなので、吹き替えなどがあまりに画像とずれる時になるので、字幕でみたいときもあるんです。
もう少し勉強しないとダメですね。

書込番号:12788087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DXBS1000の端子わ??

2011/03/06 03:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

クチコミ投稿数:18件

DXBS1000の映像入力端子はS端子なんでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:12747068

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/06 06:37(1年以上前)

実機ではなく取説見ただけですが、S端子入力は無く映像入力はコンポジットになりますね。

書込番号:12747241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/06 09:31(1年以上前)

HPを見てもS端子はありません
http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/dvd/dxbs1000.html

書込番号:12747699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

展示について

2011/01/10 16:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

クチコミ投稿数:21件

この機種が 気になり ブルーレイ一号機に考えています 今は 東芝のS304Kを使っています 所が カタログも無いし 展示も有りません 田舎に帰って デオデオやベスト電器に行きましたが 展示が 有りません 一応 帰る前にベスト電器本店を見に行く予定です 最悪は 名古屋に戻って 家電量販店に見に行く予定ですが 何故 価格的に魅力的なこの商品は 量販店では展示が 無いのでしょうか カタログすら 有りません 売る気は 有るのでしょうか?

書込番号:12489156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/10 16:23(1年以上前)

この製品は、西友やホームセンター等で販売しているケースが多いみたいです。

近くに西友があれば、そちらに展示しているかもしれません。

大手家電メーカーとは販売ルートが異なるのかも。

通販の価格コム登録ショップでも取り扱っている店舗は少なめです。

書込番号:12489232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2011/01/10 16:32(1年以上前)

近所にジョーシンは無いのかな?

書込番号:12489272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/01/10 16:52(1年以上前)

回答ありがとうございます 住んでる近くには 西友もありますし 少し離れた所には 小さい店舗ですがジョーシンもあります 後 エイデンやK´S電気等の大型店も有りますが 量販店見たいに 電源が入って 見れたり 触れる店舗が 希望です

書込番号:12489377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/10 17:26(1年以上前)

>電源が入って 見れたり 触れる店舗が 希望です

でしたら、近隣の店舗に電話し聞いてみては如何でしょうか?
私ならそうします。
出向くよりも早いと思いますよ。

書込番号:12489552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/12 01:59(1年以上前)

年末に名古屋の西友 高針店で購入しました。
展示も置いてありました。ただし、電源はコードが繋がっていませんでした。

書込番号:12496715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/02/08 22:38(1年以上前)

もう買ったのだろうか?,コレ買うくらいならパナBW890/690の方が良いぞ
(直S304からでLAN可)

書込番号:12626668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

双方向ダビングについて

2011/01/27 17:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DXBS1000

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

双方向ダビングって他のメーカーでも出来る機能なのでしょうか?

書込番号:12568191

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/27 17:34(1年以上前)

具体的には何と何の双方向ダビングですか?

デジタル放送を録画したBDからHDDに戻す事なら
現時点ではパナソニックだけの機能です

書込番号:12568314

ナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/01/27 17:50(1年以上前)

ソニーも現行機種でアップデートで対応するようです。

書込番号:12568396

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2011/01/28 11:17(1年以上前)

基本はDVD、SDの動画です。
それがこの機種にしか出来ないなら、コレを買う価値もあるかな。。と。

書込番号:12571549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/28 13:20(1年以上前)

この機種にしか出来ない機能って何も無いはずです

HPより
>■双方向ダビング
HDD⇔BD/DVD双方向ダビングが可能です。

東芝のRD型番のBDレコーダーだけBDからHDDに戻せませんが
他の機種はほぼ全部(DVDに関してシャープが少しあやしい)出来る当たり前の機能です

但し出来るのはデジタル放送以外(アナログ放送やビデオカメラ映像)で
この機種はBD/DVD→HDDは無劣化の高速ダビングではなく
劣化有りの実時間ダビングの可能性高いです(特にBD)

デジタル放送の場合は現時点でBD→HDDが出来るのはパナだけで
後日バージョンアップで現行型ソニーも対応します

SDカードはカードからAVCHDを取り込む事しか出来ません
パナみたいにSDカードに持出し用ワンセグ動画をダビングしたりは出来ないです

SDの動画ってのがSD-VIDEO規格の動画の事なら
SDカードから取り込み対応してるのはパナソニックだけです

DVDやSDカードの件はどういう動画だとか
もう少し詳しくレスしたほうが良いです

書込番号:12571981

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/28 13:48(1年以上前)

スレ主さん

ユニマトリックス01の第三付属物さん が詳しく説明してくれていますが、メーカーの宣伝文句ってほとんどが、自社製品の新機能で、他社では当たり前という機能が少なくありません。

それと、自分の求めている機能と本当に合致するのか?確認する必要があります。(オーバートーク的表現が多いです)

ですので、今回、ここで確認されたのは、非常によい行為だと思います。
ただ、出来れば、スレ主さん自身として、より具体的にどういう操作をしたい。機能が欲しいとコメントされた方が、さらにより的確かつ簡潔な回答がもらえると思います。

書込番号:12572058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/28 14:54(1年以上前)

DVDって…
VRモードで作ったDVDなら高速で書き戻せますが
ビデオモードのDVDならダビングできません
(取説P118:ただしデジタル放送を録画したDVDはダビング不可)

ちなみにBD-R/REからは実時間ダビングです(取説P118)

ついでに言うとSDカードに記録した
ハイビジョン映像(AVCHD)なら高速ダビングできますが(取説P126)
それ以外はHDDで録画するしかありません(取説P127)

書込番号:12572220

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2011/01/28 19:42(1年以上前)

基本的には古いデータをHDDに移したいという使い方です。
ほとんどのメーカーで出来るということなので、この機種にこだわらないことにしました。

ありがとうございました。

書込番号:12573261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DXBS1000」のクチコミ掲示板に
DXBS1000を新規書き込みDXBS1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DXBS1000
DXアンテナ

DXBS1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

DXBS1000をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング