AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

(2659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外(ハワイ)へ

2015/05/18 23:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 ハヤ!さん
クチコミ投稿数:10件

ハワイに旅行に行くのですが、宿泊するホテルの部屋が有線LANのみなのです。
そこで、すでに持っているWZR-HP-G302Hを日本から持っていって、iPhoneと無線接続しネット環境を構築できますでしょうか?

無知なので意味不明と思われるかも知れませんが、どうぞよろしくお願いします(T_T)

書込番号:18789407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2015/05/18 23:55(1年以上前)

>ハワイに旅行に行くのですが、宿泊するホテルの部屋が有線LANのみなのです。
>そこで、すでに持っているWZR-HP-G302Hを日本から持っていって、iPhoneと無線接続しネット環境を構築できますでしょうか?

技術的に無線LAN接続出来るかと云うことと、
法的に無線LAN接続してもよいかと云うことは別問題です。

アメリカで使う場合は、FCCが必要です。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12503/kw/%E6%B5%B7%E5%A4%96
によると、バッファローの無線LANルータは、
「無線ルーターについては、電波法の都合上、販売国のみでのご利用に制限させて頂きます。」
とのこと。

Planexの製品だとFCCを取得している製品もあります。
例えばホテルで使うのなら、MZK-UE150N。
http://www.planex.co.jp/products/mzk-ue150n/spec.shtml
を見ると、FCCを取得しています。

書込番号:18789531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/19 07:23(1年以上前)

実際問題として短期滞在でわざわざFCCの規格品を購入するバカは
世の中にあまりいないわ。(笑)

書込番号:18789981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ハヤ!さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/19 23:34(1年以上前)

羅城門の鬼 さん お返事andご忠告ありがとうございます!
法的な話しを置いといた場合は
ホテルのLANに繋げばiPhoneでネットをする事はできますでしょうか?
難しい設定?などは何かしなければならないでしょうか。

書込番号:18792521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハヤ!さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/19 23:39(1年以上前)

買いたいけど金がないさん
レスありがとうございます。
そうなんです。滅多に海外や出張など行く事がないのでわざわざ買うのはなぁ〜と…

この製品でできますでしょうか(T_T)

書込番号:18792535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2015/05/20 00:36(1年以上前)

>ホテルのLANに繋げばiPhoneでネットをする事はできますでしょうか?

適正な入力電源を加えれば動くはず。

書込番号:18792658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/20 09:09(1年以上前)

ホテルで接続するときは基本ブリッジモード利用が良いので背面一番上のスイッチ
(router)をOFFの状態に設定。
あと使用チャンネルは念の為11チャンネル以下が良いかな。

書込番号:18793193

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/05/20 10:40(1年以上前)

買いたいけど金がないさん
> ホテルで接続するときは基本ブリッジモード利用が良いので

これの根拠は何でしょうか?


以前海外ホテルでパソコンを直接ホテルの部屋の有線 LAN に接続をした時に、(有線なので当然ですが) 他の部屋の宿泊客のパソコン等も見えてしまい (「ネットワーク」の一覧に出てきてしまい)、パスワード設定をしていない共有フォルダの中身が見えてしまうことがありました。

そのことから、主にセキュリティ面から、できれば (有線、無線を問わず) ホテル等の公共の LAN につなげる時は、ルータを間に入れる方がよいと思っています。

スマフォ等なら PC に比べれば他の機器からアクセスされて困ることは少ないだろうとは思いますが、用心に超したことはないと思いますので。

書込番号:18793387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/20 11:12(1年以上前)

ルーターのIPとホテルのLANのIPと重なったりすると動作的に不安定
になる可能性があるので、通常ブリッジモードとして利用します。

神経質な人はどうぞルーターモードでお使い下さい。(笑)

書込番号:18793446

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/05/20 12:20(1年以上前)

買いたいけど金がないさん
> ルーターのIPとホテルのLANのIPと重なったりすると動作的に不安定
> になる可能性があるので、通常ブリッジモードとして利用します。

なるほど。そういう理由ですか。

確かにその場合 (ホテルサブネットとルータの LAN 側の IP アドレス帯 (ネットワークアドレス) が同じ) だと、正しく通信できない可能性がありますね。

世の中の「ホテルルータ」製品って、このあたりちゃんと対処 (自動的に LAN 側の IP アドレス帯を変えるなど) しているのでしょうかねぇ...

書込番号:18793611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2015/05/20 13:11(1年以上前)

 実運用レベルの話は置いといて、国内運用サポート品を海外運用での故障派生ですと、故障した時のサービス体制をよく考えた方が良いのでは?

 ハワイの駆動電圧は110〜120Vですので、その下限値から国内品をそのままの接続では、過電圧による焼損・ショート等が起きる可能性大です。対応変圧器が必須です。

 ルーターモード等の設定は、他の方も公言していますので割愛します。
 ただしホテル設備によりますが、ホテルによってホテル事務所LANとフリースポットLANを分割通信出来るゲートウェイやラウンジ限定での分割ルートでの無線LANアクセスポイントが導入されている形態としてイメージすると、モバイルルーターはルーターモード(WAN側IP自動取得)の方が良いのでは?

書込番号:18793758

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/05/21 19:04(1年以上前)

sorio-2215さん
> 対応変圧器が必須です。

WZR-HP-G302H の AC アダプタは 240V 対応のようです。

参考:
 http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/buffalo-wzr-hp-.html
 http://buffalo.jp/support_s/o20141008.html


もちろん、全ての WZR-HP-G302H に 240V 対応 AC アダプタが入っているかどうかわかりませんので、AC アダプタの電圧表示を確認する必要はあるとは思います。

書込番号:18797188

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハヤ!さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/21 19:37(1年以上前)

皆様、ありがとうございます(^_^)
とても参考&勉強になりました!!

ちなみにACアダプタを見た所、100-240vと書いてありました♪

書込番号:18797268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2015/05/22 09:37(1年以上前)

 物理的には記載されている点は、当方も把握しております。
 恐らくは大丈夫かと存じますが、Buffaloのサポートにおいても、国内仕様を海外転用はノンサポート公言しております。

 厳密には日本国内仕様電圧は100Vではなく、一般的には95〜108Vの範囲で稼働する様設計されてますので、110〜120Vの閾値の海外転用ですと、何らかの不具合も否定できません。

 ※ http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12503

 ハワイでしたら、ハワイで購入が正規の方法になるかと。

書込番号:18798954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続HDD→"接続に失敗"メッセージ

2015/04/11 11:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:88件

フレッツ光→PR-400NE→WZR-HP-G302H→mac(OS 10.6.8)と系統で利用してきました。
新たに外付けHDDを302Hにつなげ、無線LANでアクセスできるようにしたいと思い、管理画面で必要とされる設定を行いました。
しかし、macからHDDは認識できているものの、クリックしても"接続に失敗しました"とメッセージがでて、アクセスできません。

302Hは従来からブリッジモードの設定で使ってきたのですが、そのことが原因なのでしょうか?
ルーターモードに変更するだけで、問題は解決するのでしょうか?

書込番号:18670194

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2015/04/11 12:38(1年以上前)

>302Hは従来からブリッジモードの設定で使ってきたのですが、そのことが原因なのでしょうか?
ルーターモードに変更するだけで、問題は解決するのでしょうか?

バッファローの別の無線LANルータを使ってますが、
ブリッジモードでも簡易NASは使えています。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/203/kw/HDD/p/0,1,2,3768,3769
でも、ブリッジモードでは使えないとは書かれていないですし。

ちなみに、HDDはNTFSフォーマットではないでしょうか?

書込番号:18670351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2015/04/11 12:47(1年以上前)

>ちなみに、HDDはNTFSフォーマットではないでしょうか?
macでしか使ってこなかった外付けHDDですが、フォーマットは未確認でした。調べてみます。

書込番号:18670374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/11 13:58(1年以上前)

HDDの詳細が不明だけど、

・HDD電源の確認
ポータブルHDDでも別途電源が必要な場合がある。

・HDDフォーマットの確認
使えるのはFAT32かXFS。
FAT32は1ファイルサイズ2GBの制限があり、XFSはトラブったとき直接Macにつないでもアクセスできない(XFS for Macを使えば可能)。

書込番号:18670573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2015/04/11 14:14(1年以上前)

『新たに外付けHDDを302Hにつなげ、無線LANでアクセスできるようにしたいと思い、管理画面で必要とされる設定を行いました。』

以下のマニュアルは、確認されていますか?

USBディスクをNASとして使用する方法
4 ディスク番号が自動的に割り当てられることを確認します。
・「NAS」−「USBディスクの自動割当」の「使用する」にチェックが入っていない場合は、手動でディスク番号を割り当てます。
・フォーマットがFAT12/FAT16/FAT32/XFS以外の場合は、FAT12/FAT16/FAT32/XFSへのフォーマットが必要です。
※フォーマットを行うとデータは消去されます。
・共有フォルダーへのアクセス方法
Macintosh:メニュー−[移動]−[サーバへ接続...]をクリックし、「smb://(無線親機のIPアドレス)」を指定て共有フォルダーをマウントします。
※「NAS」−「共有サービス」−「共有フォルダー機能」の「使用する」にチェックが入っていないとアクセスまたはマウントできません。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/wzrhpg450h/nas001.html

書込番号:18670620

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

急に繋がらなくなりました。

2014/09/12 01:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:16件

昼過ぎまではつながってました。
夕方になって急に繋がらなくなりました。
繋がらないなのはスマホだけです。
何故かパソコンは問題なく使えてます。
(wifi で)
リセットボタンは押してみました。
背面のルーターボタンをオートからオンにしてみたり。
現在の表示は
パワー点灯
セキュリティーはオレンジで点灯
ワイアレスは点灯してますが時々チカチカ
ルーターは消灯
DIAGは消灯です。
どんな不具合か改善方法にアドバイスを
よろしくお願いします。

なお、月曜日にアマゾンから届いた
wifi 中継器を設置しましたが
問題なく使えてました。

書込番号:17926276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/09/12 07:05(1年以上前)

>なお、月曜日にアマゾンから届いた
>wifi 中継器を設置しましたが
>問題なく使えてました。

中継機の型番は?
中継機がWZR-HP-G302H に接続出来ていない状態なのに
スマホが中継機に接続されていませんか?

中継機の電源をオフにした状態で、
スマホを親機と同じ部屋で親機に無線LAN接続しても、
症状は改善しませんか?

>背面のルーターボタンをオートからオンにしてみたり。
>現在の表示は
>パワー点灯
>セキュリティーはオレンジで点灯
>ワイアレスは点灯してますが時々チカチカ
>ルーターは消灯

ルータスイッチをオンにしている状態でのランプ表示でしょうか?
ルータ―ランプが消灯なのはスイッチ状態と相反してますが。

インターネット回線の回線種別とプロバイダ名は?

>繋がらないなのはスマホだけです。
>何故かパソコンは問題なく使えてます。
>(wifi で)

スマホだけ繋がらないのなら、スマホ自身の問題の可能性がいように思います。
スマホのファームを最新にアップデートしてみてはどうですか。

ちなみにスマホの型番は?

書込番号:17926554

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/09/12 08:41(1年以上前)

現象からして、スマホが怪しそうですね。
一度、スマホのバッテリーを外し、再度バッテリーを装着してみても同様でしょうか。
また、スマホのWi-Fiマーク(扇形マーク)は正常な表示ですか。

書込番号:17926751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/09/12 09:32(1年以上前)

羅城門の鬼さん、哲!さん
ご返信ありがとうございます。

>中継機の型番は?
エレコムロジテックの
LAN-RPT01BK とあります

>中継機の電源をオフにした状態で、
スマホを親機と同じ部屋で親機に無線LAN接続しても、
症状は改善しませんか?
改善しません

>ルータスイッチをオンにしている状態でのランプ表示でしょうか?
ルータ―ランプが消灯なのはスイッチ状態と相反してますが。
今ルータースイッチを確認したら、オンからオートにもどしてたのでオンにするとルーターのランプは点灯しました。

>インターネット回線の回線種別とプロバイダ名は?
ocn 光フレッツです

>スマホのファームを最新にアップデートしてみてはどうですか。
ちなみにスマホの型番は?
スマホはXperia z1f です。
ファームは4.22?
4.4 へアップデートのアナウンスがあってますがSDまわりのアプリが不便になるのでためらってます

>一度、スマホのバッテリーを外し、再度バッテリーを装着してみても同様でしょうか。
スマホはバッテリが外せない仕様なので「取説」を見て「再起動」はしてみました。

> また、スマホのWi-Fiマーク(扇形マーク)は正常な表示ですか。
一応「接続されました」と出て
普通に扇は出てましたが

現時点では(色々いじったせいか)「認証に問題」と表示され「接続されました」はなくなりました。
進んだのやら?後退したのやら?

書込番号:17926861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/12 11:39(1年以上前)

SOとFにおいてありがちなそれのみ接続できないというケースの場合、(特に機器を追加した場合)IPアドレスの取得で引っかかっていることがありますので、メインとなっているルータ側で(接続を確認しながら)IPアドレスを固定してみる、それでもダメなら加えてスマホも固定してみる、あたりになるのではないかと思います。

書込番号:17927108

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/09/12 19:19(1年以上前)

>現時点では(色々いじったせいか)「認証に問題」と表示され「接続されました」はなくなりました。

「認証に問題」なら適切には無線LAN接続出来ていないようです。

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5084
を参考にWZR-HP-G302HのSSIDのプロファイルをXperia z1f で削除の上で、
http://www.kakusei.jp/archives/1130
を参考にXperia z1f からWZR-HP-G302HにWPSで接続設定してみて下さい。

それでも駄目な場合は、Xperia z1fのIPアドレスはどのような値になってますでしょうか?

書込番号:17928362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/09/12 21:48(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。
それぞれのご教示を総合的に試したり確認しました。
スピードアートさんのお話がヒントになり「仕組み」をより理解ができ、最終的に羅城門さんの手順を行って無事に復旧しました。本当に本当にありがとうございました。

書込番号:17928975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/11/20 11:43(1年以上前)

我が家の同機もこのごろ同様な不調を迎えました。

スマホやテレビ側にSSIDすら見えないような時がありますが、
PCではちゃんとつながってたり。

そろそろ買い替え時かもしれませんね。

書込番号:18186670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:8件

はじめて書き込みします。
お時間のある方、どなたか助けてください。


本機にUSB接続のHDDを取付けて、無線LAN-AP+簡易NASとして使用しています。
IP電話ルータが上位にあるため、本機はルータモードをoffにして、LAN内での固定IPアドレスで運用しています。

従来はPC(有線接続のデスクトップ および 無線接続のノートPC)からのアクセスのみで、
ほぼ問題なく運用できておりました。

Android端末(Nexus 7)を導入したため、NASにアクセスしようと、端末側にESファイルエクスプローラーという
アプリをインストールしましたが、NASへのアクセスがうまくいきません。

具体的には、
(以下端末側のESファイルエクスプローラーでの操作)
LAN内を検索すると、AirStationのIPアドレスが表示されたアイコンが表示される
⇒クリックすると、AirStationで設定したNASのディスクと、IPC$という2つがフォルダとして表示される
⇒設定したNASの方をクリックすると
 「ログイン失敗 失敗の理由 権限のないアカウント」
 と表示され、ディスクの中を見ることができない
という状況です。

「アカウント」もなにも、ユーザー名やパスワードを聞かれることもありません。

NAS側の設定は、
・「アクセス制限あり」
・ユーザー設定は、guestに加えてユーザー3つ追加
 うち2つを「読取/書込可能」、1つを「読取専用」、guestを「アクセス不可」
 としています。

一時的にguestを「読取/書込可能」に設定したところ、アクセスできましたが、
NASへのパスワードなしアクセスは避けたいと思っています。

ちなみに、ESファイルエクスプローラーでPCにアクセスしたところ、ユーザー名とパスワードを求められ、
入力することで問題なくログインできてアクセスできています。

書込番号:17816602

ナイスクチコミ!1


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/08/09 11:20(1年以上前)

IPC$のほうをクリックしてみるとどうでしょう。

ご参考:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/394ipcshare/ipcshare.html

書込番号:17816864

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/08/09 12:14(1年以上前)

『LAN内を検索すると、AirStationのIPアドレスが表示されたアイコンが表示される』

という操作では、アイコンは表示されますが、ユーザ認証に必要なユーザID/パスワードが設定されていません。
従いまして、LAN内に表示されているアイコンを長押しタップしてください。するとアイコンが「レ」チェック(選択)状態になります。この状態でメニューから「サーバーを編集」をタップするとサーバーウィンドウが表示されます。

ここで以下の内容を入力して「OK」をタップしてください。
(1)サーバー:[NASなどのIPアドレス]/[共有フォルダ名]
(2)ユーザー名:認証用のユーザID
(3)パスワード:認証用のユーザIDのパスワード
(4)表示:[NASなどのIPアドレス]/[共有フォルダ名]など

設定が完了したら、アイコンをタップすると共有フォルダ内が表示されるかと思います。

書込番号:17817022

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/08/09 12:34(1年以上前)

すみません、訂正と追加情報です。

【誤】という操作では、アイコンは表示されますが、ユーザ認証に必要なユーザID/パスワードが設定されていません。
【正】という操作では、アイコンは表示されますが、匿名での設定になっています。

また、スキャンで表示されない(ドメインリストが正常に取得できない)場合には、メニューから+新規をタップしてサーバーウィンドウに必要事項を入力すればアイコンを作成できます。

書込番号:17817079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/10 03:43(1年以上前)

早速お返事をいただいていたのに返信が遅くなり申し訳ありません。

LsLoverさんのおっしゃった「サーバーを編集」からユーザー名とパスワードを入力することで、
無事、NASにログインすることができました。

なぜ、匿名での設定になっていたかは不明ですが。
(NASではなくLAN内のPCにアクセスした際は、設定画面で設定せずともユーザー名とパスワード入力画面が出た)

完璧に解決しました。LsLoverさん、ありがとうございました。


なお、am01125さんのおっしゃったIPC$の方へはやはりアクセスできず、
設定画面でユーザー名とパスワードを設定した後もアクセスできませんでした。
なおその際のメッセージは
「ログイン失敗 失敗の理由 Invalid Operation」
という内容でした。
am01125さん、お時間をいただきありがとうございました。

書込番号:17819407

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/08/10 09:27(1年以上前)

『完璧に解決しました。』

お役にたてたようで何よりです。

『NASではなくLAN内のPCにアクセスした際は、設定画面で設定せずともユーザー名とパスワード入力画面が出た』

なるほど...。サーバの設定で確認するとユーザ名/パスワード:空欄、「レ」匿名の状態になっていますね。このWindows PCのを開くと認証用のウィンドウが表示されますね。

Windows共有フォルダとNASなどのsamba共有フォルダに接続する場合のサーバ側の仕様とESファイルエクスプローラのコーディングにより動作が異なるようです。

Windowsの共有(公開)サービスは、公開されたリソースに対してクライアントが接続を行う場合、内部的には、最初に「IPC$」という共有名に対して接続要求が行われるようです。そしてユーザー名やパスワードなどの入力を要求するようです。このため、ESエクスプローラは、認証用ウィンドウを表示するようです。その後、ログオンのためのアカウント情報が渡され、それらが正しいものであれば(サーバ側で認証されれば)、希望する共有リソースにアクセスすることができる仕様となっているようです。

因みにLAN->スキャンを実行して作成された(Windows共有フォルダ)アイコンの「サーバを編集」を選択して、サーバをWindowsからNASのIPアドレスに変更して保存てみました。その後、このアイコンをタップすると共有フォルダとIPC$が表示されますが、アクセス制限付きの共有フォルダを開くと「ログイン失敗・権限のないアカウント」が表示され、共有フォルダを開くことはできませんでした。この動作はご指摘と同一のようです。

『IPC$の方へはやはりアクセスできず、』

「失敗の理由 Invalid Operation」と表示されているように、「IPC$」については、Windowsの内部処理で利用されるものですので、原則ユーザはアクセスできません。

書込番号:17819906

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

3DS ipad が接続できない

2014/07/11 10:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:23件

フレッツADSLの工事をして、パソコンはネットに繋がりましたが
3DSや、ipadが繋がりません。
手動でルーターの番号を入れなおしたり、電源を入れなおしたりしても
まったくダメでした。
(3DSは003-0002のエラーコードが出る)
フレッツは、昨日開通しました。ルーターは2年ほど前に購入したものです。
やはり、ルーターの問題なのでしょうか?

書込番号:17720431

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/07/11 12:01(1年以上前)

WZR-HP-G302Hのインターネット接続端子に有線LANケーブルで接続されている機器の形名を投稿してください。
ご契約のプロバイダは、どこでしょうか?

各部名称
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/#name

書込番号:17720624

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/07/11 12:06(1年以上前)

連続投稿で申し訳ありません。

WZR-HP-G302HのROUTERランプは、点灯していますか?

書込番号:17720638

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/07/11 12:35(1年以上前)

うたうたこ♪さん

確認ですが、フレッツ ADSL で通信 (インターネットアクセス) ができるようにするために、ルータの設定変更や追加設定等は行いましたか?

具体的には PPPoE でプロバイダに接続 (ログイン等) をする設定をルータの方にしましたか?

もし、その設定がパソコン側にされている場合は、パソコンだけしかインターネットアクセスはできませんので、ルータの方で PPPoE に関する設定をするようにしてください。(その上でパソコン側に設定されている PPPoE に関する設定やソフトウェア等を無効にする、もしくは削除してください)

書込番号:17720713

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/07/11 14:01(1年以上前)

WZR-HP-G302Hのマニュアル「らくらく!セットアップシート Windows編 2版」を以下からダウンロードし、WZR-HP-G302Hの設定を行ってみて下さい。
http://buffalo.jp/download/manual/w/wzrhpg302h.html

書込番号:17720947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 14:54(1年以上前)

LsLoverさん、ありがとうございます。
まず、機器名はADSLモデムSV111というもので
プロバイダはOCNです。
バッファローの方は、一応電源と、その下に
2つほどランプが付いていたと思います。
(すみません、出先なもので・・)

書込番号:17721072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 14:57(1年以上前)

shigeorgさんありがとうございます。
)ルータの設定変更や追加設定等・・
すみません、詳しくないのでどのようにすればいいのか
教えて頂けると助かります・・。
お手間を取らせますが、よろしくお願いいたします・・。

書込番号:17721080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 15:01(1年以上前)

哲!さんありがとうございます。
今は出先なので、帰ったら早速してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17721093

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/07/11 17:33(1年以上前)

『機器名はADSLモデムSV111というもので』

ということですが、『ADSLモデム-SVIII』でしょうか?

ADSLモデム-SVIII
・フレッツ・ADSL モアスペシャル対応のADSLモデムを内蔵。
(モア40/モア24/モア/8Mプラン/1.5Mプランにも対応しています。)
・ルータ機能搭載。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3c/

『プロバイダはOCNです。』

『ADSLモデム-SVIII』については、『ルータ機能搭載』しているようです。『OCN会員登録証』に従って、インターネット接続(PPPoE接続)の設定を確認してください。PPPランプが緑点灯していれば、インターネット接続(PPPoE接続)の設定は完了しています。

インターネット接続設定
・インターネット接続設定には、認証ID(ユーザー名)と認証パスワードが必要です。
 OCN会員登録証(お申込内容のご案内)をご用意ください。
http://tech.support.ntt.com/ocn/net/fletsadsl/adslm-sv3/nt/connect_basic.html

『ADSLモデム-SVIII』のPPPランプが緑点灯している場合、
(1)WZR-HP-G302Hの『RESETボタン』を使って、初期化を実施してください。
(2)WZR-HP-G302Hの『ROUTERスイッチ』を「OFF」に設定してください。
(3)WZR-HP-G302Hのインターネット接続端子と『ADSLモデム-SVIII』を有線LANケーブルに接続後、ACアダプタをコンセントに接続してください。
(4)WZR-HP-G302HのlANポートに有線LANケーブルでPCを接続してインターネットに接続できることを確認してください。
この場合、PCのネットワークの設定で広帯域接続設定(PPPoE接続の設定)が設定されている場合は、事前にこの設定を削除してください。
(5)製品別FAQ WZR-HP-G302Hを参考にして3DSとiPadをWZR-HP-G302Hに無線LAN接続してください。

マニュアル補足事項
各部の名称とはたらき
H ROUTERスイッチ:無線親機のルーター機能の有効/無効/AUTOを切り替えます。
 ON:ルーター機能有効(ルーターモード)
 OFF:ルーター機能無効(ブリッジモード)
 AUTO:INTERNETポートに接続された機器の情報を元に、ルーター機能のON/OFFを自動で切り替えます。(出荷時はAUTO)
L LANポート/ランプ(緑):パソコン/ハブを接続します。1000/100/10Mbps対応スイッチングハ
ブです。
P RESETボタン:無線親機の電源を入れた状態で、DIAGランプが点滅するまで(約3秒間)ボタンを押し続けると、無線親機の設定が初期化されます
http://buffalo.jp/php/ldocs.php?name=35012232-1.pdf

○製品別FAQ WZR-HP-G302H
ゲーム機やiPad/iPod touchと接続
http://faq.buffalo.jp/app/products/index/name/wzr-hp-g302h,wzr-hp-g302h/p/1,2,3768,3769

書込番号:17721429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/11 18:07(1年以上前)

LsLoverさんと同義ですが、まるめて言うと恐らく基本としてSV111とWZR-HP-G302Hがダブルルータ状態になっていることが災いしていると思いますので、まずはLsLoverさんご指示を元に解消することが必要と思います。

あとは、shigeorgさんのおっしゃる設定が必要な場合、1つにまとめた状態でブラウザのURLに「192.168.*.1」(※特に*は変動させた運用が多いため、接続できるのパソコン(Windowsとして)のコマンドプロンプトからipconfigと打ってDefault GatewayのIPアドレスを確認)と打ち込めば、設定のログインユーザとパスワードが出て設定できるのではないかと思います。

書込番号:17721535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 18:43(1年以上前)

皆様、親身にありがとうございました。
無事、解決いたしました!!
とても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:17721640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルwifiルーターとの接続について

2013/12/16 14:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:80件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

現在、本機を利用して
ybbモデム-有線-本機-無線-ゲーム、パソコン、hddレコーダ、テレビ
           |
            --外付けhdd(簡易NAS)
と接続しています。
モバイルwifiが手頃な値段になったのと、ybbモデムレンタル料がもったいないので
ybbモデムをモバイルwifiルーターに置き換えて、本機と無線接続したいと考えてます。
本機をアクセスポイントにすればできますでしょうか?
宜しくお願いします。
※モバイルwifiルーターが無い時でもお部屋ジャンプや簡易NASは使えるようにしたいです。

書込番号:16963054

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2013/12/16 14:18(1年以上前)

> ybbモデムをモバイルwifiルーターに置き換えて、本機と無線接続したいと考えてます。
> 本機をアクセスポイントにすればできますでしょうか?

本機はbuffaloの特定機種の親機との組合せの時のみ子機となりえますので、
希望の構成は出来ません。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,7346,7347
参照(タイプ2)。

Wi-Fiルータがクレードル等で有線LANを接続可能なら、
Wi-Fiルータと本機を有線LAN接続すれば、
現状の各子機の設定を変えずに済みます。

またWi-Fiルータが最大150Mbps程度でしたら、
Wi-Fiルータの無線LANを無効にした方が良いかも知れません。
本機は最大300Mbpsですので。

書込番号:16963086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2013/12/16 14:58(1年以上前)

羅城門の鬼様

クレードルから有線は簡単で良いですね。
タイプ1のルーターなら出来るのですね。

ありがとうございます。

書込番号:16963219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/16 16:14(1年以上前)

モバイルルーターに有線LANコネクタがあれば可能だが、据え置き無線ルーターとの”2段ルーター状態”による速度低下で実用速度が出るかどうか。それと無線chの割り当てを考慮する必要もある。

書込番号:16963437

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/12/16 16:39(1年以上前)

> クレードルから有線は簡単で良いですね。
> タイプ1のルーターなら出来るのですね。

クレードルと有線接続でしたら、WZR-HP-G302Hを使用出来ますよ。

> 本機をアクセスポイントにすればできますでしょうか?
> ※モバイルwifiルーターが無い時でもお部屋ジャンプや簡易NASは使えるようにしたいです。

モバイルルーターが無い時も、お部屋ジャンプや簡易NASを使用する事を考慮すると、WZR-HP-G302Hはルーターモードで稼動させた方が良いですよ。

書込番号:16963501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2013/12/16 17:16(1年以上前)

Hippo-crates様

やはり1区間無線が増えるので、速度は落ちますよね。
構成に無理がありますかね、、、

哲!様

クレードルに有線接続
もしくは
タイプ1に買い換えれば出来ますね
と言いたかったんです。
言葉足らずですみません。

書込番号:16963593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2013/12/16 17:26(1年以上前)

> やはり1区間無線が増えるので、速度は落ちますよね。

体感的には殆ど変わらないはずです。
昔二重ルータで運用していましたが、殆ど差を感じられませんでした。

モバイルwifiルーターのWAN側が左程は速くないでしょうから、
更には表に出てこないと思います。
またWZR-HP-G302Hは有線LAN1Gbps対応機ですから、
ルーティングは結構速いのではないでしょうか。

書込番号:16963636

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/12/16 17:27(1年以上前)

> もしくは
> タイプ1に買い換えれば出来ますね

そうすると、モバイルルーターが有る時はタイプ1のルーターは中継機(アクセスポイント)、モバイルルーターが無い時はタイプ1のルーターは(ルーターモード)で稼動させないと(設定方法を変更しないと)、お部屋ジャンプや簡易NASを使用する事が難しくなりますね。

> やはり1区間無線が増えるので、速度は落ちますよね。

タイプ1のルーターを中継機として使用する場合は遅くなりますが、クレードルに有線接続した場合は左程問題無いかと思います。

書込番号:16963639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2013/12/16 21:55(1年以上前)

羅城門の鬼様

そうなんですか。一安心です。
有線接続対応のモバイルルーターも結構あるのですね。
本機を残して、有線接続対応のモバイルルーターにしたいと思います。
ありがとうございました。

哲!様

使い勝手が悪くなるんですね。
よく分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:16964739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2013/12/19 12:30(1年以上前)

クレードルから有線接続できるタイプが
イーモバイルとドコモにありました。
しかし、3880円+プロバイダ代なので
現状とあまり変わらない額になりそうです。

そもそもは、broad E mobaile LTEって会社?が2999円で
安かったので見直しを考えていたのですが
クチコミで確認したら酷かったです、、、

速度は諦めて、3Gタイプのモバイルルーターを探して安い
simでも使おうかと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:16974334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング