AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年3月14日 07:27 |
![]() |
1 | 5 | 2011年3月26日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月13日 05:34 |
![]() |
1 | 5 | 2011年3月9日 20:05 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月9日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月6日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
現在WHR-HP-G54を使っているのですが
USBのポートの付いているWZR-HP-G302Hに買い換えようと思っています。
そこで質問なのですが、この機種とWHR-HP-G54っで中継機能は使えるのでしょうか?
メーカーHPを確認してもよくわからなくて・・・
できないような事もできるような事も書いてあるので(読解力が無いだけかもしれませんが)
どなたかわかる方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

11g/11a系の中継機と11n系の中継機は互換性がないです。
なのでWZR-HP-G302HとWHR-HP-G54は中継できないです。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/1%2C2%2C3768
書込番号:12777746
2点

羅城門の鬼さん、ご連絡ありがとうございます。
やはり駄目ですか・・・
残念ですが仕方ないですね。
ありがとうございました。
書込番号:12780224
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
ノートPC(OS:WinVista)のバックアップを、このルーターにUSB接続したHD上に作成したいのです。ノートPCから上記のHDにアクセス可能でファイルのコピーもできます。
OSのバックアップ機能を使って、このHD上にバックアップを作成しようとすると、ユーザー名とパスワードの入力を要求されます。そのような設定をしたことはなく、当然ユーザー名とパスワードがわからず、その先にすすめません。
どうすればいいのか、お分かりの方、よろしくお願いいたします。
0点

バックアップを作成しようとしているPCの管理者アカウントのユーザ名とパスワードを入力しても駄目でしょうか?
書込番号:12777848
1点

>ノートPCから上記のHDにアクセス可能でファイルのコピーもできます。
と
>このHD上にバックアップを作成しようとすると、
>ユーザー名とパスワードの入力を要求されます。
との関係が判りません。
「ユーザー名とパスワードを入れれば、ファイルのコピーが出来る」
って事でしょうか?
共有フォルダにアクセス制限を付けたからでは?
http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg302h_313/products/nas005.html
書込番号:12781315
0点

すみません確認が遅れました。
甜さん
ありがとうございます。
PC管理者アカウントの設定ですね、確認してみます。
名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
ユーザー名ととパスワードを入力することなくファイルの操作はできます。
ユーザー名ととパスワードを入力することを要求されません。
OSのバックアップ機能を使って、このHD上にバックアップを作成しようとすると、ユーザー名とパスワードの入力を要求される、ということです。
書込番号:12805895
0点

このルータは所持していませんが、旧モデルG300NHを使用していたので心当たりはあります。
また、下記はKURO-NAS/X4 + Samba 3.4 で試したので全く同様になるかはわかりませんが、このルータ(中身はLinux)のファイル共有はSambaによって実装された物なので、恐らく同じ挙動になるかと思います。
PCユーザとルータ共有のユーザ情報(Name&Pass)を双方同一に設定して、エクスプローラ等から普通にアクセスできてもこのバックアップ機能を使用した場合は、添付画像のエラーが発生してバックアップ出来ないようです。
またこの時、接続先に一時フォルダ(別添付参照)を作成してアクセス権か何かを設定しているらしいのだけど、SambaはWindows独自のアクセス制御を実装出来ていないので、結果としてエラーになるのではないかと思います。
保存先に別機のWindows Vistaの共有フォルダを指定すると正常に接続できました。残念ながらSambaの共有はWindowsのそれとは完全に互換性が無いので、これは仕方が無いと事だと思います。
ファイルのバックアップが目的ならば、OS標準機能でなくても適当なフリーソフトで代用できそうに思えますので、手に馴染みそうなのを探してみるのも一考です。
書込番号:12806765
0点

アキーム玉子さんへ
移動があり返事が遅れました。回答ありがとうございます。
なるほどそんなことになってるのですね。別途対策を考えてみます。
書込番号:12825684
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
今までバッファローの無線LAN(WHR-HP-G)を使っていたのですが
本製品に買い換えてみました。
しかし、どう頑張っても接続されません。
環境は
有線でデスクトップ winXP
無線でノートPC vista
NTT東日本フレッツADSL
ASAHIネットです。
繋いでも、セットアップ中の親機を探すときに
「ケーブルが接続されていません」
と、メッセージが出て進めません。
無理やり進めても、無線の方もやっぱりインターネットに繋がりません。
ルータモード等、色々頑張ったのですが分かりません。
試しに、前の機種に替えてセットアップすると簡単に繋がります。
何か設定でもあるのでしょうか?
それとも初期不良ということもあるのでしょうか?
0点


ilkaさんありがとうございます。
ルータモードをオンでは試したのですが、
手動でPPPoe設定まではしていませんでした。
明日、試してみます。
書込番号:12773911
0点

元々「PC」に「PPPoE接続ツール」がインストールされている環境で、
「ルーター」としてでは無く「無線AP」として使われている状況なのでは?
本来なら、「PC」の「PPPoE接続ルーツ」は削除して、
「ルーター」自身に「プロバイダへのログインとパスワード」を設定するのが一般的です。
「PC」から上記のツールを削除した状態で、
ルーターを接続すれば、セットアップが正常に出来るはずですm(_ _)m
<もちろん、その後ルーターに「プロバイダ接続設定」は必要です。
※プロバイダとの接続契約書が手元に有った方が良いでしょう
書込番号:12776919
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
こちらG302H使っている者です。
ネット業者を変えようと思っています。
NAS化してますが、
jcomにしたとき、再フォーマットが必要なのか?
どうか教えていただけないでしょうか??
お手数ですがアドバイスをお願いします。
0点

業者を変えたときにルーターの設定変更だけで
HDDフォーマットを心配するとは、どういう接続なんだろうかと逆に考えてしまう。
書込番号:12761252
0点

ルータの設定を変えるだけですy
プロバイダかわればIDやPWが変わりますからね。
書込番号:12761530
1点

>NAS化してますが、
>jcomにしたとき、再フォーマットが必要なのか?
NTTがそのNAS(USB-HDD)を利用しているなら、必要が有るかも!?(^_^;
<まぁ、そうなった場合は、事前にNTTから
「フォーマットしてください」
って連絡が来るとは思うけど..._| ̄|○
ちょっと「考え過ぎ」だと思いますm(_ _)m
書込番号:12762373
0点

質問内容には関係ないですが。
jCOMの評判は、先に調べておいた方がよいかと…
プロバイダを変えるだけならともかく。回線は光のままの方がよろしいかと思います。
書込番号:12762819
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
なんか
よくわからなくなってしまったもんで、
とても助かりました。
jcomはもう少し調べてみます。
ありがとうございました〜。
書込番号:12764557
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
イーモバイルなどのUSBデータカードでインターネットに接続しながら,プリンタも無線LANで共有したいのですが,USBポートが1つしかありません.
この場合,USBハブを使って,データカードとプリンタを同時使用することは可能でしょうか?
この機種はプリントサーバー機能が特色の1つと思いますが,データカードとプリンタが同時使用できなければ,iodataのDCR-G54/UやPLANEXのCQW-MRBなども購入の選択肢に入ってきますので悩んでいます.
0点

マニュアル見ると、データ通信カードとUSBディスクを併用する場合はUSBハブを使う指示がありますね。
プリントサーバー機能の制限事項の中にも、USBハブは1台のみ接続できますとあります。
大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:12758588
0点

>ひまJINさん
回答ありがとうございました.
USBデータカード自体がUSBハブ経由の接続を推奨していなかったりする問題もありますが,試してみようと思います.
書込番号:12765816
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
現在、ルーターはWHR-G301Nを使用し無線LANと有線LANを場所によって使い分けています。PCスペックは無線 IEEE802.11b/g/n、有線 10/100/1000Mbps です。最近eo光100MBから200MBに変更しました。 WZR-HP-G302Hに買い替えると有線速度はUPすると思うのですが無線の方は変わりないでしょうか? 他に良くなる点はあるでしょうか? また、買い換えた場合の設定は一旦ドライバーをアンインストールしてから行うのでしょうか? よろしくお願いします。
0点

> 有線速度はUPすると思うのですが無線の方は変わりないでしょうか?
現在の無線LANのリンク速度が300Mbpsならばこれ以上速くはなりません。
それ以外ならばハイパワータイプの親機に替わるので速くなる可能性はあります。
> 他に良くなる点はあるでしょうか?
・USBプリンタのプリントサーバ化
・データカードの共用
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/
> 買い換えた場合の設定は一旦ドライバーをアンインストールしてから行うのでしょうか?
PCのドライバは子機側なので、親機を替えても関係ないです。
書込番号:12750529
0点

PC一台だけでしょうか?
ギガNICであればNASなどファイル転送などは早くなるかと思いますが
ネットだけでは体感できないと言うかそこまで気にしなくてもいいのではないでしょうか。
>>また、買い換えた場合の設定は一旦ドライバーをアンインストールしてから行うのでしょうか? よろしくお願いします。
無線は再設定すればいいだけですよ
書込番号:12750533
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





