AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

(2659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:159件

wifiがちょくちょく切れ、その後HDDが・・・・・

みなさまこんばんわ。
なんだかんだで5年位頑張ってくれていましたが、ここ数カ月位ちょくちょくwifiが切れる事が多くなりました。
だましだまし様子見していたら、USBハブ経由で二台つないでいたHDDのうち1台がネットワーク上から消えました。( ;∀;)
#二件の不具合は恐らく別件と思われます。

wifiルータは別メーカのものを購入してきたので無線LAN環境は復旧です。
しかし・・・・・。HDDをWINDOWS機につないでも認識しないじゃないですか!!
しかもなぜかubuntu機でも認識しない・・・・・涙
xfsフォーマットってubuntuなら読めると思ったのに・・・・・・

USB HDDを一台づつG302Hに直結したらダメな方と読める方がはっきりしたので、
いま有線LANでデスクトップPCにバックアップしています。

明日の朝までには終了するかな・・・・・・

なんとなく最悪事態だけは免れたのかもしれません。

みなさんもお気を付けになってくださいね!
それからサポセンは電話しない方がよいとツクヅク思いました。

書込番号:20195299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/12 22:42(1年以上前)

KNOPPIXならNFS対応してるからLiveCDで起動してNTFS/FAT32フォーマットの別HDDにコピーすれば。

書込番号:20195439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Ver1.83

2013/08/23 19:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 qui-gonさん
クチコミ投稿数:5件

Ver1.81ユーザーですが、何日かに一回インターネットに接続できないとか
中継器との接続が切れる等の不具合と付き合っております。

まあ、Ver1.82よりは、マシだと言い聞かせて使用しています。

先ほどメーカーホームページにてVer1.83 なるものを発見しました。
さっそくインストールしてみる予定ですが、どなたか試した方がおられたら
使用感などを、教えていただければ幸いです。

ワタシもやってみます。何日か後に、報告してみたいと思います。

書込番号:16499586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度4

2013/08/23 20:59(1年以上前)

qui-gonさん こんにちは。

私は、V1.81の使用で中継機も構成して、回線が切れた事は無いです。
但し、ルーターモードはAUTOではなくてON(強制)です。

AUTOですと、確かに切れる頻度が多くなります。

1.82はボロボロだったので使っていませんが、
今回の1.83は直接的には性能がUPするとか、不具合の修正ではないので、
1.82の不具合を抱えたままの可能性が高いと思います。

私はこのまま、1.81で使い続けます。

書込番号:16499835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2013/08/24 19:01(1年以上前)

オンラインバージョンアップ

qui-gonさん、こんばんは。

自分はVer1.82でしたが今までトラブルは何もありませんでした。
最近は無線機能を無効にして有線LANのみで使っているからかも分かりませんが。

ところで、先ほどVer1.83にオンラインバージョンアップしました。
今のところ不具合無く動いています。( ^ω^ )ニコニコ

書込番号:16502945

ナイスクチコミ!0


スレ主 qui-gonさん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/29 20:22(1年以上前)

あれから、約1週間・・・回線が切れることは一度もありませんでしたが、
本日、親機の速度が極端に落ちたので、電源リセットしました。

それ以外は全く問題ありません。

前より少し安定してるかな?という感じです。
今のところ Ver1.83 が良い感じです。

また何かあれば、書き込んでみます。


ちなみに使用構成はこんな感じです。

親機               子機(中継)            子機
WZR-HP-G302H  -----  WZR-HP-G302H  -----  WLAE-AG300N


子機のWZR-HP-G302H に PCと HVL1-G のネットワークドライブ、REGZA 32inch

WLAE-AG300N に REGZA 42inchを それぞれ接続しています。

場所的な問題で、こういう構成になっています。

以前は、週に何度もPCの反応が悪くなったり、REGZAでネットワークドライブからの再生時に
コマ落ち・音飛び等、全体的にパフォーマンスが極端に悪くなることがあり、その度に機器を
リセットしていましたが、今はおおむね良好で、快適に使用できています。

書込番号:16521664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/14 08:42(1年以上前)

WZR-HP-G302H 『V1.81』がおすすめです。

V1.82 以降、速度が落ちました。

書込番号:16583321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/21 21:44(1年以上前)

自分の環境に問題が無ければファームアップしないのが良いんじゃないでしょうか
改めて確認したらVer1.81でした。
ルーターとして買っているので、ルーターは強制ONにしてますが、中継機のルーター機能はOFFにされてるんでしょうか
2重ルーターになってたりしてませんか?もちろんAUTO機能で機械が勝手にに機能しているんでしょうが

AUTOとか信用してないんで、目的がはっきりしてるなら、ON/OFFしちゃうほうなんで

書込番号:16616121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

IE9でのAirStation設定メニュー表示不具合

2011/10/10 16:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:20325件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度4

先日購入して設定したんですが、IE9だとAirStation設定メニュー上部がつぶれるんですね。
ファームアップで改善されるかと思いきや、既に最新バージョンでした。
まあFireFoxとかなら大丈夫なのであまり気にしないですが。

書込番号:13607308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/10 16:19(1年以上前)

互換表示にすれば。

書込番号:13607329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/10 18:01(1年以上前)

>IE9だとAirStation設定メニュー上部がつぶれるんですね。
多分、「Windows7 64bit」では無いでしょうか?
 <必然的に「IE9」も「64bit版」がデフォルトでは起動するはず...

Hippo-cratesさんも仰るように「互換表示」でも改善できますし、
「IE9 32bit版(互換)」なら、そのまま表示できると思いますm(_ _)m
 <スタートメニューには「IE9」が2つ有ると思います(^_^;

書込番号:13607775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2011/10/10 18:42(1年以上前)

G300ですが互換入れなくとも潰れませんね。32/64bitともに。302のみの事象なのかな?

64bitOSでも明示的に64ビット起動しようとしなければ(例えばデフォルト状態のタスクバーからなら)32bitのIEが起動かと。

書込番号:13607957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2011/10/10 19:13(1年以上前)

 WZR-HP-G300NH Ver.1.76 (R2.01/B1.02) ですが、つぶれてます。
  PCは、win7 ultimate 64bit IE9.
  Displayは、1920*1080
  グラボ Radeon 5670(Cat 11.7)

書込番号:13608115

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:77件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度3

2011/10/10 19:49(1年以上前)

設定メニュー上部のレイアウト崩れ

IE9だと、32bit・64bitにかかわらず設定メニュー上部のレイアウトがつぶれます。
特に意味もなく(一段で収まるのに)メニューが二段になっている「NAS]と「管理設定」は文字が少し切れるだけでなく、二段目のメニューが表示されません。というか、IE9しか使ってなく互換表示にもしなければ二段目のメニューの存在にさえ気付かず、勿論その部分の設定もできません。(画像参照、赤ライン上がIE9)

amatsukazeさんがご指摘の通り「Windows7 64bit」でもデフォルトが32bitのIEで、64bitのIEは明示的に開く必要がありますね。

書込番号:13608280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/10 21:24(1年以上前)

amatsukazeさんへ、
>64bitOSでも明示的に64ビット起動しようとしなければ
>(例えばデフォルト状態のタスクバーからなら)32bitのIEが起動かと。
ということで、確認してみましたm(_ _)m

自分が「リンク(クイック起動)」を表示させていて、
それには「64bit版」だけで、それを無意識に使っていましたm(_ _)m
 <WinXPも使っていて、そちらと操作を似せようとしていて忘れていました_| ̄|○

ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:13608819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2011/10/10 21:26(1年以上前)


皆さん こんにちは。

IE9経由でログインすると、以前から不具合はありますね。
(IE9の32・64bitに限らず)

※WZR-HP-AG300Hでも同様ですが、IE8のころからブラウザ経由でログイン可能な機器や、一部のHPでもあったような記憶があります。


・Internet Explorer9(IE9)で設定画面を表示させると画面上部の設定項目が切れて表示されます

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12389/kw/IE9/p/1%2C2


数か月前、この件でバッファローのサポートへ問い合わせたことがありますが、結局何回かやりとりした結果は、現状は互換表示で問題ないので今後ファームウェアで対応するかどうかはわからないという回答でした。

書込番号:13608827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2011/10/11 23:29(1年以上前)

皆さん こんにちは。

Ver.1.80からあまり経っていないですが、本日 Ver.1.81が公開されています。
ただIE9での表示問題の記載がないので、互換表示での対応かもしれませんが。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h_fw-win.html

※変更履歴 

Ver1.81
・追加機能
1.3GモデムEMOBILE D41HWに対応しました。

・仕様変更
1.WPA/WPA2-PSKのKey更新間隔の初期値を0分(Key更新なし)にしました。
Key更新間隔を初期値から変更していない場合、FW更新にて0分に変更されます。

・不具合修正
1.正常動作しない場合がある問題を修正しました。
2.WEB設定画面の誤記等の問題を修正しました。

書込番号:13613853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度4

2011/10/12 10:11(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
わが家の環境はWin7 32bitですが、互換表示で無事正常表示しました。
それにしてもブラウザのスタンダードと言えるIEできっちり動かないってどうなんでしょうね。
IE9も最新とは言え、出て半年も経つのに。
バッファローちょっとなさけないぞ。

書込番号:13615206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 mubiさん
クチコミ投稿数:71件

写真1 はじめにお読みください

写真2 本機に貼ってあるシール

一部屋の有線LANが断線したようなので、金曜日に2台買って
ルーターをOFFにして中継させようと格闘しました。^^

 最初から簡単設定は使用しないつもりでしたので、フリップの
おもな仕様/出荷時設定値とIPアドレスを設定した後のWEB設定
画面での設定をしようと思っておりました。
仕様のところには写真1のように書いてあり、ルーター機能OFF時の
ことが書いてありません。
ルーター機能をスイッチでOFFにした場合、192.168.11.1なのか
DHCPでもらうのか、いまひとつ良く分かりません。
これのために金曜日の夕方から設定が終わるまで8時間ほど格闘しました。
何度、ルーターをリセットしたことか・・・・

夜中の12時ごろ、もう今日はやめようかと思って片付けようと、ふと本機を
見てみると、写真2のようなシールが貼ってあるではないですか !!
こちらにはきちんと
IPアドレス(Router ON時) 192.168.11.1
IPアドレス(Router OFF時) 192.168.11.100
と書いてありました。

その後は順調に運びましたが、2台を設定し使用する機器のMACアドレス等を
結構、登録しましたので寝たのは3時ごろです。orz
まだ、1日しか運用してませんが、6〜7mの距離、間に扉(木製)とふすま
ありですが、REGZAとDLNAサーバとの通信も順調のようです。この2台設置で
中継のおかげで、家の東西に基地局ができましたので、2階でも中〜強の間
ぐらいで受信できるようになりました。(ヘーベルハウスです)。
最後にNECのWR8500Nの無線機能をOFFにして今回の作業はクローズです。

おなじ事で苦しむ方が無いように情報を投稿させていただきました。

書込番号:13150883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/06/19 17:50(1年以上前)

きっとメーカー的には、CDにあるマニュアル見てね?ということなのかもしれません・・・。
Web上で確認することもできそうなので、念のため記載してみます。

●せっかくなので、Web上で初期値のIPアドレス掲載場所
 ※下記ページのスクロールした最後のところに記載あり。
http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg302h_313/products/flist004.html

●エアステーション設定ガイド
http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg302h_313/top/index.html

 マニュアルを読む
  ↓
 製品情報
  ↓
 設定項目一覧(親機:******)
  ↓
 メニュー構成(ブリッジモード)
  ↓
 LAN設定
 
 という順番でクリックして、最後の「LAN設定」のページで
 ページの一番下までスクロールすると初期値が見れました。
 ※きっと他の機種でも同じような感じで参照できるのかもしれませんね。

書込番号:13151933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

WZR-HP-G450H

2011/04/21 23:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件

450Mbps対応の親機がBuffaloより発表されました。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g450h/

5GHz帯には対応せず、2.4GHz帯だけ対応のようです。
2.4GHz帯で 3チャネルも使って、本当に本来の性能が出せるのか心配な感じがします。
次世代の802.11acでは、5GHz帯のみ対応のようですが。

Buffaloからは450Mbps対応の子機がまだ出てないようですが、
PC内蔵子機も含めて日本で入手可能な450Mbps対応子機をご存じないでしょうか?

書込番号:12922266

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/21 23:48(1年以上前)

Intel Centrino Ultimate-N 6300
は対応してるんじゃないでしょうか.

調べると
Dell Studio 15,HP 8440w,Lenovo ThinkPadなどでそれを選択できそうです.

書込番号:12922436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件

2011/04/22 08:05(1年以上前)

よこすべりさん

回答有難うございます。

> Intel Centrino Ultimate-N 6300
> は対応してるんじゃないでしょうか.

カードとしては、3x3 MIMO に対応しているようですね。

> Dell Studio 15,HP 8440w,Lenovo ThinkPadなどでそれを選択できそうです.

確かにUltimate-N 6300を組み込んでいるようですが、
アンテナも対応させているのでしょうか。
802.11n対応とは書かれているものの、450Mbpsと云う速度はどこにも見当たらなかったです。

書込番号:12923107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/04/22 08:13(1年以上前)

羅城門の鬼さん、こんにちは。
出ましたね、450Mbps機が。
これは帯域幅40MHzで3ストリームとなってますのでチャンネルは従来通り2チャンネルの運用だと思います。

見た目3本アンテナが異様ですね、まるで我々のWZR-AGL300NHに先祖返りしたような...

書込番号:12923123

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件

2011/04/22 08:51(1年以上前)

グラリストさん

レス有難うございます。

> これは帯域幅40MHzで3ストリームとなってますのでチャンネルは従来通り2チャンネルの運用だと思います。

ご指摘有難うございます。
チャネル(帯域)とストリーム(MIMO/アンテナ)をごっちゃになってました。
WZR-HP-G450Hは2チャンネルx3ストリームですね。

しかしながら、今後はチャンネルも増えて行く方向でしょうから、
次第に5GHzに軸足を移行して行くものと思います。

書込番号:12923210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/22 17:40(1年以上前)

>確かにUltimate-N 6300を組み込んでいるようですが、
>アンテナも対応させているのでしょうか。
確かに,対応してないかもしれませんね.持っていないので分かりません.

ThinkPad X201sで 6300 を 6250 に換装している方のブログ
http://digitalbox.jp/happy-go-lucky-computing/thinkpad-x201s/installing-intel-wimax-6250-in-thinkpad-x201s/
を見ると,アンテナの線らしきものは3本あるようです.

どなたか所持している方の意見が聞きたいです.

書込番号:12924492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 MP610で無線共有できますか?

2011/04/06 14:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:28件

自作デスクトップ(XP sp3)に有線LANでWZR-HP-G302を接続。
 
 Dell Latitude D505 (XP sp3)を無線LANで接続。
 
 プリンターがキャノンのMP610。


 メーカーの手順通り各ソフトをインストール。
 自作機からはプリントアウト可能。
 双方向通信も出来ていてインク残量の表示もOKです。

 次にマニュアルに従いD505をUSBにてMP610に接続し、ドライバーをインストール。
 この時点では当然プリントアウト可能。

 しかしD505を有線接続してからはMP610に接続できません。
 D505にてデバイスサーバーの設定画面では「マルチファンクションデバイスMP610・使用可能です」となっているのですが実際接続しようとしても「接続中です」のままで接続できません。
 プリンターサーバー機能は使用するにしています。

 D505からはプリントアウトさえ出来ればいいのですが、やはりメーカー対応表に載っていないプリンターは使用出来ないのでしょうか?


 過去ログで「これからMP610を使う」と書かれた記事がありましたがその後どうなったか書かれていなかったので質問させてもらいました。

 G302のファームは最新の1.78になっています。

書込番号:12865603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2011/04/06 14:59(1年以上前)

 補足です。

 デバイスサーバー設定ツール→MP610のプロパティ→オプション設定と行き
 自動接続設定を有効にしてもNG 不使用にしてもNG。
 有効にした場合、なぜか「印刷を行う場合のみ自動的に接続する」の項目の下で
 初期設定は出来てませんになっています。

 プリンタードライバーはすでにインストール済みなので他に何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:12865644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/06 15:23(1年以上前)

>メーカーの手順通り各ソフトをインストール。
>自作機からはプリントアウト可能。
>次にマニュアルに従いD505をUSBにてMP610に接続し、ドライバーをインストール。
「自作機」と「D505」でドライバのインストール手順を変えた理由は何でしょうか?


>プリンターがキャノンのMP610。
とのことですが、コレは何処に繋がっているのでしょうか?
「自作機」でしょうか?


「プリンタの共有」による「D505」からの印刷がしたいのでしょうか?


>しかしD505を有線接続してからはMP610に接続できません。
この「有線接続」とは?
「LAN」「USB」?
 <「LAN」なら、インターネットへのアクセスは出来るのですか?

「繋げる(繋がる)モノ」「繋ぐケーブル」が複数の種類ある状況では、
言葉を省くと、何が言いたいのか伝わり難くなります。



>しかしD505を有線接続してからはMP610に接続できません。
>D505にてデバイスサーバーの設定画面では
>「マルチファンクションデバイスMP610・使用可能です」
>となっているのですが実際接続しようとしても「接続中です」のままで接続できません。
>プリンターサーバー機能は使用するにしています。
この辺も、何を言っているのかが良く判りません。
「出来る(可能)」様な「出来ない」様な..._| ̄|○

表示については、
「どういう状態の時、どういう表示がされるのか」
が判らないと、接続状況が間違っているのに「接続中」となっていれば、
矛盾しているのですから、動作がおかしいのは当然だと思います。


下手に、プリンタなどの接続状態を変更して、
ドライバのインストールなどをしない方がいいと思うのですが...


1.「デバイスサーバー設定ツール」のインストール
2.「プリンタドライバ」のインストール
だけだと思うのですが...


ちなみに、「WZR-HP-G302H」のファームウェアは、最新なのですよね?
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h_fw-win.html

書込番号:12865708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/04/06 22:56(1年以上前)

D505でのデバイスサーバ画面

名無しの甚兵衛 さんこばんは。

読み返してみると判りづらい文面でした。

やりたいことは
 自作機(有線LAN)・D505(無線LAN)どちらからでもプリントアウトしたい。
  
状況
 G302HのUSBポートにMP610を接続。
 デバイスサーバ設定ツール・プリンタードライバーはどちらのパソコンも同じ物をインストール
 どちらのパソコンもインターネットに接続出来ている


>1.「デバイスサーバー設定ツール」のインストール
>2.「プリンタドライバ」のインストール
>だけだと思うのですが...


 たしかにそれだけのはずなのですがそれで上手くいきません。

 他に確認するところはあるでしょうか?

書込番号:12867401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/07 13:57(1年以上前)

うちの場合

プリンタのプロパティ

全ての元凶は、
>次にマニュアルに従いD505をUSBにてMP610に接続し、ドライバーをインストール。
だと思います。
 <なぜ、こちらだけPCにプリンタを繋いだのでしょうか?

「デバイスサーバーツール」は、
「WZR-HP-G302HのUSB端子を
 あたかもPCのUSB端子の様に
 扱えるようにするためのツール(ドライバ)」
であるため、「WZR-HP-G302H」から外してしまうと、
接続が上手く行かないと思うのですが...


添付した画像は、全く別の製品ですが、
「USBデバイスサーバー」を利用して、プリンタをネットワーク共有しています。
複数のPCからも正常に印刷できていますが、
セットアップの時にプリンタをPCに接続したりはしていません。


プリンタ自身のプロパティで「ポート」が「USB」で「仮想ポート」となっていれば、
デバイスサーバーとの接続で印刷しようとしているのが確認できるはずです。
 <自分のは、「USBハブ」を使って他のプリンタ(PX-G900)も繋げているので、
  「USB001」と「USB002」の2つが有りますが...

デバイスサーバのポートが見えていて、他の「ポート」が選択されている場合、
「切り替える(選択を変える)」だけで
「WZR-HP-G302H」に接続されたプリンタが使えるとは思いますが...

書込番号:12869299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/04/09 15:06(1年以上前)

プリントサーバー説明書1

プリントサーバー説明書2

 自己解決しました。

 buffaloのサイトからダウンロード出来る「プリントサーバー機能の使い方」
 を見ながらあれこれしていたのですが、一番最初を読み逃していていました。
 プリンタを共有する場合は個々のPCにドライバーを入れる必要はないんですね。

 原因はWindows側のファイアーウォールでした。

 D505にプリンターサーバーソフトを入れるときに「ウイルス対策ソフトの例外に登録しますか?」と聞かれたので「はい」としていました。

 何気にファイアーウォール画面を見てみると「デバイスサーバー設定ツール」が例外に
 なってなかったのでこれを例外にして無事共有できました。

 結局はMP610のドライバーをインストールするタイミングは自分の環境では関係なかったようです。


 名無しの甚兵衛さん、今回はありがとうございました。

書込番号:12877178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/10 05:09(1年以上前)

>自己解決しました。
>原因はWindows側のファイアーウォールでした。
なるほど、そういう部分は見逃していましたm(_ _)m

解決できて良かったです(^_^;



>プリンタを共有する場合は個々のPCにドライバーを入れる必要はないんですね。
「プリンタドライバ」にしろ「デバイスサーバツール」にしろ、
「プリンタを使用するPC」の全てにインストール必要が有ります。
 <取扱説明書には「1回インストールすれば良い」とだけ有ります。
  「USB接続してインストール」でも
  「デバイスサーバー経由で接続した状態でインストール」
  のどちらでも出来るとは思います(^_^;
   ※「デバイスサーバー」経由の場合は、
    先に「デバイスサーバツール」をインストールし、
    「プリンタを接続」の操作で「接続状態」にする必要が有る

「デバイスサーバー」は、
「USB接続」をネットワーク経由で行っているだけで、
PCからは「USBデバイス」として扱われるので、
「他のPCとの同時使用が出来ない」ということですm(_ _)m
 <なので、プリンタなどは「使用後切断するまでの時間」の設定が...

この辺が「NAS(LAN-HDD)」と「デバイスサーバに接続したUSB-HDD」との違いになります。

書込番号:12879732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング