AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年3月8日 11:39 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2011年3月7日 17:50 |
![]() |
7 | 13 | 2011年3月4日 22:16 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月6日 10:00 |
![]() |
0 | 6 | 2011年3月3日 07:51 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月2日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
以前、WZR-HP-G301NHを2台使用して中継機能を使用していました。
親機が故障したのでサービスに出しましたら、G302Hの新品となって
戻ってきました。。
そこで、親機をG302Hにして、中継機はそのままG301NHを使用して
中継接続しているのですが、どうも上手く繋がりません。
中継機側のRouter OFF設定等、以前同様に注意すべき点は押さえて
AOSS接続しようとしているのですが、どうも繋がりません。
そもそもですが、G301NHとG302Hだと、中継機能は利用できないの
ですかね? (全く同じ型番じゃないと無理?)
同様の件で困った方がおりましたらぜひご教示ください。
宜しくお願い致します。
0点

> そもそもですが、G301NHとG302Hだと、中継機能は利用できないの
> ですかね? (全く同じ型番じゃないと無理?)
中継機能は相互に使えます。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99%E6%A9%9F%E8%83%BD/p/1%2C2
親機と中継機のどちらをG302Hに置き換えたのでしょうか?
書込番号:12749312
1点

中継機の裏にリセットボタン(3秒以上)を押しましたか?
(中継機を初期設定)
書込番号:12749317
1点

>羅城門の鬼さん
ご回答有難うございました。
置き換えたのは親機の方ですね。
>KNByALPINAさん
ありがとうございます。
リセットは長押ししておりました。
中継機の設定方法を見て、記載どおり先に中継機側
のAOSSを押し、次に親機側のAOSSを押してみて、
繋がりませんでした。確か以前はこれで繋がった
記憶があります。
で、今回試しに、親機側から先にAOSSを押してみた
ところ、繋がりました。。
どういうことか分かりませんが、とりあえず解決
しましたのでご報告いたします。
有難うございました。
書込番号:12758086
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
部屋にADSLネット回線をひいたので、パソコンからPSPにネットをつないで利用したいのですが、buffaloの無線LAN子機USBタイプ(WLIーUCーGNM)を購入して挑戦してみたところ、設定がうまくいかなくて、Buffaloのサポートセンターのオペレーターと話したところ、使っているWindowsVistaが自動更新かなにかでWindows7と同じ様な環境になっていて、ルータを使用しないとこの無線子機と接続出来ないかもしれないと言われたのですが、どのルータからだとPSPにうまく接続できますか?buffaloのオペレーターが親身になって、対応してくれたのでBuffalo製品にしようと思っていますが、よかったらアドバイスください!またPSPにパソコンからネット繋いでる方はどういう方法で繋いでいますか?こちらはNTT東日本のADSL回線の有線LANケーブルでモデム単体とパソコンに繋いでいる感じです、パソコンのOSはVistaです!
1点

複数の機器をインターネットに接続する場合は、
全ての機器をルータ(WZR-HP-G302H)に接続します。
(インフラストラクチャーモード)
まずは構成は、こんな感じ。
[ADSLモデム]ー(有線LAN)ー[WZR-HP-G302H]ー(無線LAN)ー[PC]
|
ー(無線LAN)ー[PSP]
・NTTのADSLはPPPoE認証なので、WZR-HP-G302Hのインターネット側はPPPoEを設定
・今までPCで行っていたPPPoE認証ツールは使わない
・親機(WZR-HP-G302H)と子機との無線LANの設定はAOSSを使うと簡単
・親機のセットアップシートをしっかり読む
書込番号:12747501
1点

羅城門の鬼さん、早速の回答ありがとうございます!
PPPoE認証のことは知識不足でまだよくわからないですが、あとはWZR-HP-G302Hの製品があればPSPにネットワークが繋がるということでしょうか?購入した無線子機USBタイプ(WLI-UC-GNM)はパソコンに取り付けて子機として使用するということでしょうか?
また良かったらお願い致します、返信に感謝しております
書込番号:12747599
1点

> WZR-HP-G302Hの製品があればPSPにネットワークが繋がるということでしょうか?
そうです。
> 購入した無線子機USBタイプ(WLI-UC-GNM)はパソコンに取り付けて子機として使用するということでしょうか?
PCに無線LAN子機が内蔵されていないのでしたら、
WLI-UC-GNMなどの子機が必要です。
ノートPC(Vista)なら内蔵されていることが多いですが。
書込番号:12747634
1点

羅城門の鬼さん、ご回答ありがとう ごさいます!
デスクトップPCとノートPC(どちらもVista)が部屋にあるので、もしかしたら両方ネットに繋げることができるかもしれないということですね、
(ルーターってすごいですね!!!)
今日この商品を買いにいこうと決心がつきそうです!
為になりました、また購入後の設定でお世話かけるかもしれませんので、よかったら宜しくお願いいたします、本当に感謝しております
書込番号:12747678
0点

WZR-HP-G302Hに、パソコンからネットワークにPPPoEで繋がるように設定を行う。
そうすると、WZR-HP-G302Hが接続を管理してくれるから、別のパソコンやPSPなどをつなぐとき、WZR-HP-G302Hとの接続の設定をするだけでネットが出来るようになります。
WZR-HP-G302HとPSPは、AOSSでぽちるだけで接続できます。
書込番号:12747738
1点

> デスクトップPCとノートPC(どちらもVista)が部屋にあるので、もしかしたら両方ネットに繋げることができるかもしれないということですね
ルータがあれば、どちらのPCもインターネットに接続できます。
LAN側の複数の機器のインターネット接続要求を
インターネット側からはあたかも1台からの要求のように見えるように
ルータが調整してくれます。(NAPT機能)
書込番号:12747749
0点

(⌒-⌒)ノ"さん、ご回答ありがとう ございます!
範囲外の質問になってしまうかもしれないですが、用途としてモンスターハンターポータブル3のネット通信をPSPで行いたいのですが、おそらくX link Kaiというものをパソコンにインストールして通信すると勝手におもってますが、このWZR-HP-G302Hの製品を利用しての感じで大丈夫ですかね?
よかったら教えてください、回答に感謝しております
書込番号:12747791
0点

羅城門の鬼さん、ご回答ありがとうございます!
ルータのすごさはとても理解ができました
使用するにあたって、おそらくパソコンからのPPPoE認証の設定がわからないと思います
製品の説明書か何かに記載されていればよいのですが‥
範囲外の質問になってしまうかもしれないので、色々一人で設定できるか不安です
回答本当にありがとうございました、ネットワークについて色々勉強していきたいです
書込番号:12747824
0点

> モンスターハンターポータブル3のネット通信をPSPで行いたいのですが、おそらくX link Kaiというものをパソコンにインストールして通信すると勝手におもってますが、このWZR-HP-G302Hの製品を利用しての感じで大丈夫ですかね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC_%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB
と
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xlink_Kai
を読んだ感じでは、
・モンスターハンターポータブル3は本来はアドホックモードでPSP間を無線LAN通信するものであるが、
Xlink Kaiを使えばインターネットを通じてマルチプレイができる。
・PSPからPC間はアドホックモードを使い、PC上のXlink Kaiがインターネットに接続する。
と云うことは、PCの無線LANはインフラストラクチャーモードは使えないので、
PCとルータの間は有線LANで接続する必要があるように思います。
> 製品の説明書か何かに記載されていればよいのですが‥
インターネット側のIPアドレスの取得方法として、
PPPoEは最も多いやり方ですので添付マニュアルに簡単ですけれど説明はあります。
特に無線LANは知らない用語が多いかも知れませんが、まずはネットで調べてみて下さい。
書込番号:12748002
1点

羅城門の鬼さん、ご回答ありがとうございます!
わざわざ調べていただき本当にありがとうございました!
昨日WZR-HP-G302Hを購入して、ネットワークの設定も色々調べながら、PSPと繋げることが出来ました!
またおっしゃってた通りノートPCに無線を受信できる機能がそなわっていたのでPCをワイヤレスでネット接続できるようになり、無線ルータの素晴らしさを実感しております
またPCとルータの間は有線LANで接続するのも正しかったです
そしてXlink KaiのほうではPSPからPC間はアドホックモードも正解です。今までインフラストラクチャーモードで設定していたので間違いに気づきました、これからPCからPSPに接続を試みてる方も参考にしてみてください。
羅城門の鬼さん、本当に色々感謝しています!!!
書込番号:12754645
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
この前WZR-HP-G302Hを買ったのですが接続がわからなくなりました
今使っているのがドコモのL-05Aとノートブックを使っています
色々見たのですがあまりやり方が書いてないので質問しました
すみませんが教えていただけないでしょうか?
この所がわかりません
プロファイル名称 : docomo L-05A
キャリア選択 : docomo
接続方式 : 指定なし
CID :(やり方がわかりません)
ANP : (プロバイダーはOCNです)
PIN : 0000 (初期設定は「0000」になっています。
ユーザー名 : (OCN設定)
パスワード : **** (OCN設定)
0点

取説をみると、L-05A側に色々とインストール、設定があるようですが、そちらはお済みですか? PCのOSはなにですか?
書込番号:12733553
1点

返事ありがとうございます。
L-05A側にインストールの件はまったく何もしてませんでした
OSはWindows7です
書込番号:12733666
0点

L-05Aはドコモのデータ通信カードで、PCで直接通信する形ですよね。
WZR-HP-G302Hは一体どこの何の回線につなぐんでしょう。
書込番号:12733983
1点

返事ありがとうございます
USB端子のものです
PS3のインターネットをしたいのですけど・・・
出来ますでしょうか?
書込番号:12734023
0点

ひまJINさん、データカードはこのルータのUSBにつけるのですよ。
で、スレ主はどこがわからないのでしょうか?
ここを見ている人は、接続だけであれば、簡単にできると思っているので、セットアップ
マニュアルのどの部分で躓いているのか明記しないと、誰もあなたがわからないことはわから
ないし、ステップバイステップでというなら、それはマニュアルに書いてありますよ。
書込番号:12734090
1点

失礼、USB用データカードでの接続がある事を失念してました。
設定方法は添付の紙マニュアルにはありませんね。
添付CD-ROMかメーカーHPのエアーステーション設定ガイドを見る必要があります。
http://buffalo.jp/download/manual/w/wzrhpg302h.html
ただ見た限り、データ通信カードのご契約内容にしたがって各項目を設定としか書いてありません。
定額データ通信の場合、CID(APN設定)が肝のようですね。
L-05Aをパソコンにつないだ状態でドコモ コネクションマネージャから確認出来ないでしょうか。
書込番号:12734265
1点

返事ありがとうございます
まず今躓いているのはCIDとANPに何を入れたらいいかがわからないのです
ドコモのコネクションマネージャには初期にはmoperaと書いてありました
ネットにはOCN定額に加入ならOCNと記入してくださいとあったので試したんですけどだめでした
moperaはやりましたがだめでした・・・
プロファイル名称 : docomo L-05A
キャリア選択 : docomo
接続方式 : 指定なし
CID :(やり方がわかりません)
ANP : (プロバイダーはOCNです)
PIN : 0000 (初期設定は「0000」になっています。
ユーザー名 : (OCN設定)
パスワード : **** (OCN設定)
上記は設定のところまで行ったのですがCIDとANPに何を入れたらいいのかがわかりません
もともとパソコン系は苦手だったもので申し訳ないです
本当に申し訳ありません・・・
書込番号:12734305
0点

申し訳ない。
データカードは使ってないので良くわかりません。
取り敢えずググったら下記とかが見つかったので確認してみて下さい。
ttp://blog.catspc.com/?eid=296
http://www.teigaku-docomo.net/apn/index.html
書込番号:12734418
1点

こんにちは。
既にL-05Aに設定されている接続を本機に転載設定してダイヤルするわけですよね?
PCにL-05Aを挿し、コネクションソフトの接続設定で、対応する接続のCID番号を見つけてください。
プロバイダがOCNの場合、データ定額パケット通信の接続方式(PDP type)・APNは下記になります。
(どこかにOCNの定額パケット通信が登録されているはずです)
PDP: PPP
APN: ocn.dd.flat.foma.ne.jp
この接続方式・APNで登録されているCID番号があるはずです。
仮に2番だったら、
CID: *99***2# ←*99***(CID番号)#
ということになります。
FOMAカードのPIN認証は無効になっていると思うので、PINコードは空欄になると思います。
(PIN認証有効で契約してコードを設定している場合は、そのコードを記入してください)
ユーザー名とパスワードは、OCNから与えられたものです。
念を押しておきますが、
L-05Aに登録されているOCNパケット通信(定額制)のCID番号は、ご自分でちゃんと確認して下さいね。
もしわからなければ、必ずdocomoに問い合せてください。
間違うと高額請求がくる可能性がありますけど、私は責任取れませんので。
書込番号:12735218
1点


返事ありがとうございます
接続できました(・3・)
本当に助かりました 後は請求書に莫大な金額がかからないことを願っています
コメントをくれた皆様本当にありがとうございます
お礼申し上げます ありがとうございました
書込番号:12736986
0点

>後は請求書に莫大な金額がかからないことを願っています
ドコモショップにて、従量制アクセスポイントには接続できないようにしておけば、かりにミスをしていても大丈夫ですよ。接続できませんから・・・。
万一、従量制アクセスポイントに接続していたら、一月に数百万、いや、数千万円の請求がくるかもしれません。
書込番号:12740483
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

簡易NASの制限事項とプリントサーバの制限事項を読むと、
スキャナのUSB接続は難しそうに思えます。
http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg302h_313/products/nas901.html
http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg302h_313/
> 無線親機のUSBコネクターに接続できるのは、USBハードディスク、USBフラッシュ、
> USBカードリーダー(5ドライブ以上認識されるカードリーダーは非対応)、
> USBハブ(セルフパワー型の対応機種のみ)、およびデータ通信カードです。
> デジタルカメラ、CD/DVDドライブ、マウス、キーボード等の
> USB機器を接続して使用することはできません。
書込番号:12732941
0点

御回答有難うございました!
他社同等機器との比較でこの点がはっきりしなかったので・・・
非常に参考になりました!
書込番号:12732988
0点

たぶんスキャナーは使えますね。
私はUSBハブにふるーいcanon D1250-u2を接続したら、ディバイス設定ツールが反応して、USB機器として認識、接続しました。
ただ、古すぎてD1250のドライバーやらアプリケーションがうまくインストールできない状態です。
保障はできませんが、新しいスキャナーならいくと思います。
書込番号:12747809
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
現在、家の2階で有線LAN接続で1台のデスクトップPCを使用しています。
このたび、1階での使用を前提に無線LAN内蔵のノートPCを購入しますので、この製品の購入を考えています。
この無線LANルータには、有線LANでデスクトップ、無線LANでノート、そして今までデスクトップにUSB接続していたプリンターをUSB接続するつもりです。
そこで質問させていただきたいのですが、この接続で2台のPCでのプリンター共有はできますでしょうか。
もしできないとすると、どのようなプリンター共有の方法がありますでしょうか。
無線LANについては初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

こんな事は非常に簡単にできます。USB接続のプリンターを共有に設定するだけです。またノートパソコンからデスクトップパソコンの電源もON OFFも出来ますよ。
書込番号:12729562
0点

ここのメーカー製品情報ページから
↓
マニュアル
↓
機種選択
↓
プリントサーバーの設定
で調べてください。
簡単そうですよ。
書込番号:12729617
0点

早速のお返事、ありがとうございました。
私のような使い方の例がどこかにのっていないかと検索してみたのですが、見つからずこのような質問になってしまったのです。
あまりに当然の使い方ということなのでしょうか。
おかげさまで、安心してこの製品を購入することができます。
初心者ですので設定は不安ですが・・・
なんにしましても、ありがとうございました。
書込番号:12729699
0点

我が家ではcanon shelpy ds700とlbp-3100をハブ経由でつないでいます。
desktop PCは有線LAN、ノートPCは無線LANです。
プリンターは何台も繋げられますが、パソコンでは同時に利用できず、つど付属のデバイスサーバーで切り替えないと駄目です。私はPC起動時にプリンターを握る設定にしていますので、別のPCで印刷したいときだけ、デバイスサーバーで切り替えています。
双方向なので、紙切れ、紙詰まりなども、印刷中のパネルで教えてくれます。
書込番号:12729875
0点

hornbill2さん
もしこのように使われているのでしたら、教えて下さい。
WZR-HP-G302Hに接続したUSBハブにプリンタとHDDを接続して、
HDDは簡易NASとして機能するのでしょうか?
またプリンタサーバは機能するのでしょうか?
書込番号:12730489
0点

こんにちは〜
>WZR-HP-G302Hに接続したUSBハブにプリンタとHDDを接続して、
>HDDは簡易NASとして機能するのでしょうか?
手持ちのUSB HDDを接続したのですが、NTFSだったのでだめでした。管理画面でFAT系でフォーマットできるのですが、私は別にNASがあるので、あえて繋ぎませんでした。答えとしては、できると思います。
>またプリンタサーバは機能するのでしょうか?
プリンターをさばくという意味ではできますが、先に書いたように複数プリンターから同時に
印刷はできません。←接続できないという意味です。その意味では会社で使っている完全なプリンターサーバーではないですね。
書込番号:12732902
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
プリンターサーバー機能があるようなので購入検討中ですがUSB端子は1個です.そこでUSBハブを繋いで2台のプリンターを利用できますか?カラーインクジェットプリンターとモノクロレーザービームプリンターを無線化出来ればと考えています.
0点

我が家ではcanon shelpy ds700とlbp-3100をハブ経由でつないでいます。
プリンターは何台も繋げられますが、パソコンでは同時に利用できず、つど付属のデバイスサーバーで切り替えないと駄目です。
書込番号:12728235
0点

> そこでUSBハブを繋いで2台のプリンターを利用できますか?
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2278/p/1,2,3768
では特にUSBハブの使用制限には言及していないので、OKなのかも知れません。
但し、デバイスサーバー設定ツールで接続するプリンタを選択する必要がありますので、
別のプリンタを使うごとにデバイスサーバー設定ツールのプリンタ選択を切替えなければないないのでしょう。
実際に使っている人の書込みがあれば良いのですが。
書込番号:12728237
0点

追記
双方向なのでプリンターの紙切れ、紙詰まり、インク残量なんかも印刷中のパネルで表示してくれますよ。
書込番号:12729867
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





