AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

(1848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
197

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDをmacとwindowsで共有したいのですが・・

2011/02/09 21:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 atayyさん
クチコミ投稿数:2件

どなたか教えてください。
「WZR-HP-G302H」に「HD-CB2.0TU2」をUSBで接続し、
windows(XP-sp2)とmac(os10.6.6)で共有することは可能でしょうか?

フォーマット等の関係で共有できない場合などあるのでしょうか?

書込番号:12631085

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/09 21:46(1年以上前)

NASのHDDはNASが管理しているのでNASとデータのやりとりが出来るPCなら問題ありません。
例えばXFSフォーマットのHDDの読み書きに対応したNASの場合、XFSに対応してないWindowsやMacでも
NASにつないだXFSのHDDにアクセスして読み書きが可能です。

書込番号:12631168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 atayyさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/11 07:53(1年以上前)

XFSフォーマットだとNASでどちらからも認識してくれるんですね!
フォーマット形式がありすぎて何がなんだかわからない感じになってました。。
わかりました。
ありがとうございました!!

書込番号:12637313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/02/11 09:18(1年以上前)

一応、
http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg302h_313/

http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg302h_313/products/nas000.html
などを読めば判ることだとは思いますm(_ _)m


付属のCD-ROMからオンラインマニュアルのインストールをすれば、
これらのドキュメントにアクセスできるはず...
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:12637526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WZR-HP-G302HのWake On LAN設定について

2011/02/07 21:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

こちらの板では設定に詳しい方は居られますか?
すみません、ど素人の質問で分かりにくいかもしれませんが、どなたか詳しい方教えて頂きたいのですが。

現在の環境は、PC機種名 HPのP6645JP ウィンドウズ7 32ビットです。
CATV回線で壁から出ている光ケーブルをWZR-HP-G302Hに繋ぎPCに有線LAN接続で使用しています。

そこで自分がやりたいのはギャラクシータブを使って外出先から自宅のPCにアクセスして電源をオンにしたいのです。。
Wake On LANっていうのです。
付属のCDは使わないで接続しただけでネットを見ています。
Wake On LANは何かCDでインストールして設定をするのでしょうか?
詳しい手順を教えて頂きたいのですが。。

何分こういった設定事は苦手なため、ここの掲示板で色々アドバイスを受けながらネットでも調べてるのですが、難しいことが多く悪戦苦闘しています。。

どこからWake On LANが出来る様に設定を始めたらよろしいでしょうか?

ギャラクシータブの方にはリモートコントロールアプリのLogMeIn Ignitionをインストールし、PC側にはLogMeInをインストールしてリモートコントロール自体は出来るようになった状態です。
Wake On LANが出来ないで戸惑っている状態です。

考えられる設定やこういった事に詳しい方居られたら、よろしくお願いします

書込番号:12621102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2011/02/07 21:51(1年以上前)

>どこからWake On LANが出来る様に設定を始めたらよろしいでしょうか?

まずは説明書を読みましょう。

書込番号:12621283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2011/02/07 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。

サポートはいつも込んでいて聞けるタイミングが難しいのですが、
こういった設定は全くわからないので、また明日にでもサポートに聞いてみようと思います。

書込番号:12621447

ナイスクチコミ!1


回花さん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/09 10:13(1年以上前)

もうできました? 時間があるのでサワリだけお手伝いします。

WOLをキメるには
家の外(WAN)からは命令を出す機器、ルータ、Win7の3つ設定が必要です。
家の中(LAN)からだったら命令を出す機器、Win7の2つ設定だけで済むはずです。

そういうことなので先ずは家の中からできるようにしてみるのがいいかと思います。

LogMeIn Ignitionについてはよく知らないので他の人に譲りますが、
WOLで起動させたいWindowsにはBiosとデバイスドライバーの2ヶ所の設定が必要です。
以下サイトの”BIOSの設定を行う/Windowsの設定を行う”を参考にしてください。

それらしきものが見つからない場合、元々PC自体が対応してなかったと諦めてよいと思います。
biosとデバイスドライバーの設定を行う時には余計なものには触らないようにしてください。
他にアプリケーションをインストールする必要ないです。

www.atmarkit.co.jp/fwin2k/tutor/wakeonlan/wakeonlan_03.html

起動命令を出す時にwin7のmacアドレスが必要になります。
macアドレスはwindows7のコマンドプロンプトで
ipconfig /all
で調べるといいでしょう。

これでwindows側で必要な設定は全ておしまい、後は起動命令を出す機器の話ですね。
がんばってください。

書込番号:12628526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2011/02/09 23:12(1年以上前)

こんにちは。

バッファローは、インターネット経由のWOLは本機のPPTPサーバー機能を利用するように推奨?しているみたいですね。
(セキュリティ上の問題から?、ブラウザでの本機への直接アクセスについては特に触れられていません)

「なぜWOLにPPTPが…?」と思うかもしれないので、その経緯を大雑把にご説明します。

通常のWOLは、マジックパケットと呼ばれるWOL用の信号を用いて行います。
PCの有線ネットワークアダプタがマジックパケットを受信すると起動してLAN形成されるわけですが、
PCが起動前のスリープ状態のとき、IPアドレスを持っていないことが問題となります。
このため、マジックパケットの発信機器(ソフト)は、マジックパケットに対象PCのMACアドレスをつけて、
LAN全体にばらまきます(ブロードキャスト)。
LAN内の機器すべてがこのブロードキャスト信号を受信しますが、対象MACアドレスのPCのみが反応します。

LAN内(自宅内)に限ればそれでいいのですが、これがインターネット経由になると話がややこしくなります。
自宅の外(WAN)と自宅の中(LAN)の境界にルーター(あるいはルーター機能付きの何か)が存在するからです。
スレ主さんの自宅にも必ず存在します。(本機か、あるいはその上位にあるはず)
パケットがWAN⇒LANへと通過するには、通常NATと呼ばれる仕組みを利用しますが、
これには通常、パケットの送信先であるLAN内の対象機器のIPアドレスが必要になります。
ここで、先ほど書いた「スリープ中の機器はIPアドレスを持たない」ことが問題になります。
じゃあ、LANと同じようにブロードキャストすればいいじゃないかと思いがちですが、
本機も含め、通常のルーターはNATの対象アドレスにブロードキャストアドレスを指定できない場合が多いんです。
そこで、「あ〜だこ〜だ」といろんな回避方法が存在します。

本機(WZR-HP-G302H)のWOL機能も、そのひとつに数えていいのではないかと思います。
本機を用いてのWOLは、本機の管理画面でネットワーク一覧(hostsファイル)から行います。
インターネット経由では、この管理画面を遠隔操作することになります。
この場合、インターネット経由で自宅のLAN内にマジックパケットを送り込むわけではなく、
マジックパケットは本機が発信機となるので、NATの機構を使用しなくてもよいというメリットがあります。
(本機が対象機器の場所を憶えているので、その記録をもとにマジックパケットを送信する)
なので、インターネット経由でのWOLの場合、どうやって本機の管理画面にアクセスするかが肝となります。

ここで、本機が持っている機能のひとつである「PPTPサーバー」という機能が登場します。
詳細は省きますが、外部のPCがPPTPクライアント、本機がPPTPサーバーとなって、PPTP-VPNを形成します。
VPNは「Virtual Private Network」のことで、平たく言えばインターネット経由のLANみたいなものです。
PPTP-VPNを形成した外部PCは、仮想的にPPTPサーバー配下のLAN端末として振る舞います。
操作的には、LAN内からと同じような感覚で、本機の管理画面にアクセスできるというわけです。

あとは、管理画面からネットワーク一覧(hostsファイル)を表示させて、
対象PCの名称(MACアドレス)を選択して、その右側にある「WOLボタン」を押せば、
そこ宛にマジックパケットが送信され、PCがWOLすると思います。
設定に関するバッファローのFAQページのリンクを貼っておきます。

http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg302h_313/

簡単にできそうに書いてますが、
実際やってみると、最初は結構大変かもしれません。


あと、ここまで書いておいてなんですが…
上で外部PCに相当するPPTPクライアントがandroid端末(Galaxy Tabも)の場合、
バッファローのPPTPサーバーと相性が悪いのではないかというクチコミがあります。
iPhone/iPad/iPod-touchは全く問題ないんですけどね…


前途多難かもしれませんが、頑張ってください。

書込番号:12631831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2011/02/09 23:59(1年以上前)

回花さん、宮のクマの雅さん どうも詳しくありがとうございます。

しかし、設定は私には難しすぎます。
私自身全く分かっていません。

このルーターに付属CDのソフトをインストールしたのですがDHCP?とPPTPを選択する設定項目すら出てこなくてDHCPのメッセージしか出てきませんでした。
CATV回線だから何かあるのでしょうか?わかりませんが。

それと、昨日バッファローのサポートに一時位何度も電話をかけ直し、やっと繋がって聞いてみたら、
Wake On LANに関してはルーター側の設定は一切必要ないです、と言われ、付属のCDに入っているソフトはWake On LANでは必要ありませんといわれアンインストールしました。

なんか全く何が何か分からなくなってしまい、
質問する事自体、分からなくなってしまい電話を終えました。
とにかくPC側の設定と操作するアプリ(端末)の設定だけと言われました。

有料で自宅の環境を一から設定してもらえる所なら、料金を問わず依頼してもいいかなと思いますが。。。
ネットワークの知識が全くない私には今のところ、ちょっと無理があるみたいです。

なので、私からしたら、とてつもなく難しいWake On LANの環境が出来る方は凄いと思います。

因みに、この無線ルーター自体なくてもWake On LANというものは出来るのでしょうか?
無線LANルターを介してるからややこしいことになるのでしょうか?

因みにわたしのタブで使いたいアプリではネットワークに一台だけのPCではWake On LANは不可との事で、
電源を入れるだけならアプリとは別にもうひとつ他のアプリを使う方法しかないみたいです。

書込番号:12632159

ナイスクチコミ!0


回花さん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/10 01:32(1年以上前)

流れで判断するに、
今のまま作業を続行すれば沢山の時間が失われます。

お感じになっていることとは思いますが、
この辺の設定はまだまだ誰でもできるようには整備されていません。
セキュリティなども関わってきます。

もし身近に相談に乗って家まで来てくれて、「信用できる人」がいないなら今回は諦めることを提案します。
今日は外からPCにアクセスするかもなー、みたいな日はPCをスリープさせずに出かけるのはいかがでしょ?

ちなみに私はリモートで自宅に入りません。
録画等もしないので、最低限必要なファイルはdropboxで同期してます。
何がやりたいかを明確にして代替手段を探すのもいいかもしれません。

書込番号:12632530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2011/02/10 01:53(1年以上前)

回花さん、アドバイスありがとうございます。

確かに仰るとおりですよね。
色々と参考になるレスありがとうございます。

使いようによっては便利でもあり、リスクもありますね。

>何がやりたいかを明確にして代替手段を探すのもいいかもしれません。

はい。外出先でちょっとPCのファイルを見たい時が多々あったのでこの携帯端末で見れたら便利かなと思ってた次第です。。

>今日は外からPCにアクセスするかもなー、みたいな日はPCをスリープさせずに出かけるのはいかがでしょ?

やっぱりそうなりますよね。。今のところ私にはこれが良い手段だと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:12632583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2011/02/10 02:17(1年以上前)

すいません。
上のリンクですが、トップにいっちゃうんですね。
下のように辿ってください。

・マニュアルを読む
  ↓
・ルーター機能設定
  ↓
・外出先から自宅や社内のネットワークにアクセスする(PPTPサーバー機能)


と言っておいて…
確かに、いきなりインターネット経由のWOLは諦めて、少しずつステップアップしていった方がいいかもですね。


>とにかくPC側の設定と操作するアプリ(端末)の設定だけと言われました。

サポートの方に「自宅内ではなくインターネット経由で」WOLしたいという旨は伝えましたか?
どうやらサポートの方は、自宅内(同一LAN内)でのWOLについて説明しているように感じます。
(インターネット経由のWOLは、同一LAN内でできることが前提となりますが…?)


>因みに、この無線ルーター自体なくてもWake On LANというものは出来るのでしょうか?
>無線LANルターを介してるからややこしいことになるのでしょうか?

(同一LAN内のWOLに関して…)
本機を使わなければ、別途マジックパケット発信機(ソフト)を準備する必要があるので、本機を使ったほうが簡単です。

(インターネット経由のWOLに関して…)
難易度からすれば、マジックパケット発信機は絶対に自宅内にあった方がいいです。
そして、その発信機は本機であった方が簡単だと思います。

いずれにしても、汎用の有線/無線ルーターレベルにWOL機能が付いたことによって、
「WOLという機能が存在する」ということが、一般レベルまで知られるようになってきたと思います。
同一LAN内においても、インターネット経由においても、WOLはかなり簡単になったほうなんですよ〜。
まだまだ一般レベルまで浸透したとは言えませんが。
全自動でできるようにならないと無理っぽい気がしますね。


>因みにわたしのタブで使いたいアプリではネットワークに一台だけのPCではWake On LANは不可との事で、
>電源を入れるだけならアプリとは別にもうひとつ他のアプリを使う方法しかないみたいです。

気になったので、Galaxyの板を拝見させていただきましたが、
やはりLogMeInのWOL機能のことだったんですね。
あのWOLもかなり特殊ですね。
確かに、LogMeInのWOL機能を使用するためには、WOLをしかける端末とWOLされる端末以外に、
もう一台、同じアカウントで登録したLogMeInソフト(常駐ソフト)がオンラインである必要があります。
(もともとチャットソフトがベースになっているからかもしれませんが。)
(ホスト/ゲストの区別はなく、オンラインの人がオフラインの人を呼び出しに行くようなイメージ?)

なので、ものすごく無駄に感じるかもしれませんが、それを承知で提案させていただければ、
 1.要らなくなったPCにLogMeInソフトをインストールしてオンラインのまま、PCを永遠につけっぱなしにする!」
 2.要らなくなったスマートフォンにLogMeInソフトをインストールして、WOLするときだけオンラインにする!」
こうすると、現状では一番簡単にWOLできると思います。

でもこんなこと言うと、
「WOLしたいPCを常時つけっぱなしにすればいいんじゃない?」
って痛いところを突っ込まれるんですよね…

私自身、WOLできる環境は整えているつもりですが、
実際にはほとんどWOLなんて使っていません。
PC常時つけっぱなしなんですよね(恥)

書込番号:12632635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2011/02/11 00:29(1年以上前)

宮のクマの雅さん、ありがとうございます。

>インターネット経由

外出先からと伝えましたが。。自宅からと勘違いされたのかな。。そうかもしれません。


無線LANルターを介しての方がいいとの事。参考になりました。

LogMeInの説明も参考になりました。

>なので、ものすごく無駄に感じるかもしれませんが、それを承知で提案させていただければ、
 1.要らなくなったPCにLogMeInソフトをインストールしてオンラインのまま、PCを永遠につけっぱなしにする!」
 2.要らなくなったスマートフォンにLogMeInソフトをインストールして、WOLするときだけオンラインにする!」
こうすると、現状では一番簡単にWOLできると思います。

ありがとうございます。PCを毎回シャットダウンする私には一番いいかもしれませんね。
色々と聞いていると、今の環境でWake On LANは何となく諦めがつき、気持ちがスッキリしつつあります。

書込番号:12636569

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/02/11 21:38(1年以上前)


横からすいません

ところでスレ主さんのインターネット環境はCATV接続ということですが、G302のWAN側のアドレス、グローバルアドレスになっていますか?
そうなっていないと、LAN内のPCを一生懸命にWOL環境にしてもインターネットからVPN接続してルータメニューでWOL起動できませんよ?


書込番号:12640935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2011/02/11 22:35(1年以上前)

tos1255さん、ありがとうございます。

>G302のWAN側のアドレス、グローバルアドレスになっていますか?

最初の設定で確かルーター本体に書いてあったアドレスになってると思います。多分です。
グローバルアドレスと言うのはCATV回線からのアドレスのことですよね?
それを入力してPCのBIOSの等色々な設定でWake On LANが出来るわけですね?

でも。。どっちにしてもPCの設定が必要となるわけですよね。。ブレーキが掛かっているんですよ(>д<)

ルーター製品の入っていた箱には「webアクセスVPN」のイラストが簡単そうに載ってあるのですが。。
全然簡単じゃない(。┰ω┰。)

書込番号:12641244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/02/11 22:41(1年以上前)

あ、箱のイラストの「webアクセスVPN」はあくまでもリモートコントロールのみ??で、
Wake On LANに至っては、やっぱメーカーも詳しく教えてくれないのは最もだと思います。。

書込番号:12641283

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/02/11 22:58(1年以上前)

ステータス>システム>インターネット

>最初の設定で確かルーター本体に書いてあったアドレスになってると思います。多分です。

??

確認してみましょう。

1.PCのブラウザで以下のURLにアクセス。ルータ本体の設定画面です。
  http://192.168.11.1/
  ユーザに root パスワードは設定されたものを入れてください。

2. 以下の画面でどうなってますか?
  添付画像参照。

  192.xxx.xxx.xxx 、172.xxx.xxx.xxx 、10.xxx.xxx.xxxになっているのであればプライベートですね。



インターネット側からホームLANのPCのWOLを行うのはそう簡単ではないです。
 確認や手順としては、
  ・インターネット側から接続できる環境にあるか。
  ・DDNSへのアカウント登録
  ・ルータへのDDNS接続設定と確認
  ・スマートフォンへのVPN接続設定(DDNSのURL/User/Passwordを設定する)
  ・スマートフォンでのルータへのアクセス確認
  ・ルータ画面での接続PCへのWOL信号発行
  ・リモートコントロールソフトでの操作(?)
 となります。
 なので、グローバルアドレスだったら...と簡単な道のりではないです。
 (ネットワークを理解している人は簡単な道のりですが)

書込番号:12641395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2011/02/11 23:47(1年以上前)

tos1255さん、どうもありがとうございます。

えーと、まず私は最近までルーターという物自体、何か知らなかったんです(´・_・`)
ですから説明されてるネットワーク用語すら理解できていません。。

その、リンク先は「インターネットエクスプローラは反応しません」と言って表示されないです。。

書込番号:12641736

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/02/11 23:59(1年以上前)


>えーと、まず私は最近までルーターという物自体、何か知らなかったんです(´・_・`)
>ですから説明されてるネットワーク用語すら理解できていません。。

うぅ〜ん...そうですか。まぁインターネットVPNはビギナーの方には敷居が高いので...
諦めたほうがいいのでは?

>その、リンク先は「インターネットエクスプローラは反応しません」と言って表示されないです。。

ってことは、G302はルータではなくブリッジとして使用しているのでしょうか。
ブリッジで使用(ブリッジモード)しているのであれば、インターネットVPNは無理です。

書込番号:12641811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/02/12 00:03(1年以上前)

>えーと、まず私は最近までルーターという物自体、何か知らなかったんです(´・_・`)
>ですから説明されてるネットワーク用語すら理解できていません。。


Webには簡単にネットワークの事が説明してあるWebサイト(ページ)が在る様です。

3分間NetWorking
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/

書込番号:12641830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2011/02/12 00:19(1年以上前)

tos1255さん、度々どうもありがとうございます。。

>諦めたほうがいいのでは?

はい。ちょっと色々な板でアドバイスを受けてみて思ったのですが、
あまりにも簡単に考えすぎていました。
でも色んな方のレスが大変参考になりました。
取り敢えず外出先からタブと自宅PCでのリモートコントロールまでは出来るようになった事は勉強になりました。

Wake On LANは私には無理があったみたいですね。
でも皆様のレスは大変勉強になりました。


>G302はルータではなくブリッジとして使用しているのでしょうか。

そのブリッジとして使用??と言うのが分からないのですが・・・、
とにかくタブからYouTubeに動画をアップするのにwifi接続の為にこのルーターを買ったのです(・・,*)

書込番号:12641898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2011/02/12 00:26(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさん、ありがとうございます。

今まで設定事とか苦手でサポートに頼ってばっかりだったので。。。
ネットワークに関しては、そのリンク先を参考に基本的な事だけでもちょっと勉強してみます。

書込番号:12641933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/12 19:39(1年以上前)


こんにちは。
G302はルータ接続と思います。
このルータの設定画面へログインしてください。
できますか?

ID:root
パスワード:なし

でログインできます。

ログインできますか?
できたら、グローバルIPアドレスとか
パソコンに割り振られたローカルIPアドレス
とか読み取ってください。

ここに報告する必要はありません。

このルータ(G302)はPPTP接続でWOLを実現させるもので
本当のWOLではありません。

サポートの言うのは正しく何のソフトもいりません。

書込番号:12645623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

USB外付けのHDDについて

2011/01/25 20:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:9件

購入を考えているものです。使用されている方に質問です。USB外付けのHDDは、常に電源が入りっぱなしにしておくような使い方でしょうか?接続されない時は自動で電源が切れるようなシステムでしょうか?

書込番号:12560362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/01/25 21:00(1年以上前)

HPを確認したところ、「HDドライブ・スリープ」機能とやらで、回転数を抑えたりスリープ状態にする機能があるんですね。よく確認してから質問するようにします。

書込番号:12560571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

中継機能について教えてください

2011/01/21 22:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:48件

現在WZR-HP-G301NHを使用しているのですが二階から一階に無線で飛ばしているのですが電波が弱いと表示されていまして中継すればいいのかなと考えているのですがWZR-HP-G302HはWZR-HP-G301NHといっしょに中継機として使えるのでしょうか?
それとも現在使用しているWZR-HP-G301NHをもうひとつ買い足して中継するほうがいいのでしょうか?
よろしければお知恵をお貸しください。
よろしくおねがいします。

書込番号:12541987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2011/01/21 22:15(1年以上前)

WZR-HP-G302H と WZR-HP-G301NH の組合せはOKです。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/700/kw/WDS/p/1%2C2

書込番号:12542072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/01/22 14:38(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
新しいほうのWZR-HP-G302Hを買ってみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:12544928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ログインパスワードに関して

2011/01/17 20:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:30件

今日この製品を購入してきたのですが

ログインパスワードを設定したら、ログインできなくなりました。

決してログインパスワードが間違っているとかではないのですが

ログインできなくなり初期化する羽目に・・・

みなさんはログインパスワードとか設定されていますでしょうか?

まだまだ、ほかにもあるんですけど

とりあえず、この件だけでも聞いておきたいと思いまして

よろしくお願いします。

OS XP SP3

書込番号:12523835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2011/01/17 21:05(1年以上前)

自宅に設置するルーターには設定してる。

友人のところの場合はメリット・デメリット説明してどうするか聞いてる。

書込番号:12523894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/19 01:33(1年以上前)

大抵「CAPS LOCK」が原因だってりしますが...
 <後は「日本語(全角)入力状態」

メモ帳などに「テキスト」としてパスワードを打ち込んで、
正しいことを確認してから、それを「コピペ」してみれば確実に判ります。
 <WEBページだと「コピペ」を禁止しているページも有りますが(^_^;

まぁ、リセットしてしまった今では確認のしようがありませんねm(_ _)m


>みなさんはログインパスワードとか設定されていますでしょうか?
もちろんしています。
PCにもしています。 >「Admin」も「ユーザー」も

唯一パスワードを設定していないのは、
「REGZA用共有ドライブ(NAS)」のアクセス用ですか...
 <NASの設定画面用ログインにはパスワードを設定しています。

書込番号:12529989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 12:36(1年以上前)

以前私も(この機種ではございませんが)エアステーションの設定画面で、
ログインパスワードを設定しログインできなくなりましたが、
自己解決したことがありましたので、その原因を書き込みさせていただきます。

原因:パスワード文字数を9文字にしており、
   パスワード制限ルールを守っていなかった為、ログインできませんでした。

※以下マニュアル文を見て、気づきました。。。
『パスワードとして入力できるのは、半角英数字と”_”(アンダーバー)の組み合わせで
最大8文字です。大文字,小文字は別の文字として認識されます。』


>みなさんはログインパスワードとか設定されていますでしょうか?
セキュリティの為、必ずパスワード設定するようにしています。

書込番号:12576612

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ニンテンドーDS 接続出来ない

2011/01/16 09:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 nyymさん
クチコミ投稿数:25件

WZR-HP-G302H 現在 iMac、 MacBook、 Wii は設定接続出来たのですが、ニンテンドーDSだけが接続出来ません。yahoo BBモデム〜WZR-HP-G302Hを繋いでいます。

AOSSで設定は出来たのですが接続テストをするとエラーコード52001 IPアドレスが所得できません。アクセスポイントの設定をご確認ください。 となり、どうしたらいいのかわかりません。

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:12516445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2011/01/16 10:05(1年以上前)

AOSSを使わないのであてずっぽうですけど、、、

一度工場出荷設定に戻して、DSから接続してみてはどうでしょう。

書込番号:12516473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2011/01/16 11:33(1年以上前)

> ニンテンドーDSだけが接続出来ません。

DSiではなくてDSならば、AOSSでの暗号化設定が全てのSSIDで
AES(WPA)などになっているからでは。
DSはWEPだけのはずです。
WZR-HP-G302Hの設定を確認して下さい。

それが原因ならば、DSも無線LANで接続するためには、
暗号化強度の非常に弱いWEPのSSIDも作る必要があります。
WZR-HP-G302Hは複数のSSIDを設定できますので、
片方のSSIDの暗号をWEPに変更する必要があります。

書込番号:12516882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nyymさん
クチコミ投稿数:25件

2011/01/16 12:59(1年以上前)

>>ムアディブさん、 電源を抜いて1時間ほど放置してやってみましたが、だめでした。

>>羅城門の鬼さん 設定の変更とは具体的にどうすればいいんですか?やり方がわかりません。

書込番号:12517277

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/16 13:13(1年以上前)

WZR-HP-G302Hは自動的にWEPにしてくれるようですけど。
ただし接続できないなら手動で設定した方がいいとは思うので次のページの5200xの説明と
WZR-HP-G302Hのマニュアルを見ながら設定して下さい。

http://wifi.moero.info/index.php?%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7

日本語の文字が読めるなら手取り足取り説明してくれって言わないことを願います。

書込番号:12517342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2011/01/16 13:39(1年以上前)

> >>ムアディブさん、 電源を抜いて1時間ほど放置してやってみましたが、だめでした。

AOSSは使ったことがないものの、
ムアディブさんの提案でもDSを接続することができると思っていたのですが。

> >>羅城門の鬼さん 設定の変更とは具体的にどうすればいいんですか?やり方がわかりません。

WZR-HP-G302Hの設定画面に入って設定の変更を行います。

Macのブラウザから URL欄に 192.168.11.1 を入力し、
ユーザ名:root
パスワード:何も入力せずエンター
で設定画面に多分入れるでしょう。

後は「無線設定」の「セキュリティ」において、「認証を行わない」で「WEP」を選択、
それ以外の入力項目は右側の説明を良く読んで適宜設定。

書込番号:12517457

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyymさん
クチコミ投稿数:25件

2011/01/17 12:07(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。色々試行錯誤しながらがんばりましたが、解決ならず。バッファローのサポートにTELしましたが、30分以上待たされたあげく、解決にいたらず。サポートで言われたことはほとんど試してだめだった事例ばかり。

ニンテンドーに聞けと言うのでニンテンドーサポートにTEL。

IPアドレスの末端番号の変更で接続出来ました。

なんだかなーてな感じでしたが、解決出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:12521978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング