AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

(1848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
197

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS接続で毎日再起動・・・

2011/07/06 09:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 karin555さん
クチコミ投稿数:10件

この商品を使いNASで1台のHDDを繋ぎ、数台のパソコンからファイルを共有しているのですが
毎朝ルーターの電源を再起動させなければファイルを読み取れない症状に悩まされています。

具体的には、会社で朝パソコンを起動して共有ファイルフォルダにアクセスするとファイルは
表示されているのでアクセスします、目的のファイルまでは表示されますが、エクセルで作った
ファイルを開こうとすると、なかなか開けず最後にはエラーが出ます。
何度もアクセスを繰り返しているとファイルが壊れてしまい2度と見ることができない状態に
なりました。

そこで本体を再起動させると何事も無かったかのようにファイルを開くことができます。
なので、毎朝パソコンを起動させるたびに本体を再起動をさせるのが日課になってしまい
ましたが何とかならないのでしょうか?

書込番号:13220341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/07/07 15:16(1年以上前)

オフラインファイルを使ってみたら、どうですか。?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100609_372923.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/578offlf/offlf_01.html

書込番号:13225249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/07/07 20:18(1年以上前)

>この商品を使いNASで1台のHDDを繋ぎ、
>数台のパソコンからファイルを共有しているのですが
「NASで1台のHDDを繋ぎ」の状況が良く判りません。

1.「USB-HDDを繋いで簡易NASとして使用している」
2.「WZR-HP-G302Hに有線(無線!?)LANでNASを1台繋いでいる」
どちらなのでしょうか?

「1」なら、「USB-HDD」を繋いだときの「フォーマット(初期化)」はしましたか?
また、「WZR-HP-G302H」のファームウェアは最新ですか?

「2」なら、「NAS」のIPアドレスの管理はどうしていますか?
 <「DHCPで動的に取得させている」「IPアドレスを固定にしている」


>そこで本体を再起動させると何事も無かったかのように
「本体」とは?
「WZR-HP-G302H」「NASそのもの」「接続しているUSB-HDD」?

こういう話の場合「型番」で書くと、何を示しているかがはっきりするので、
回答する方も答え易くなると思いますm(_ _)m

書込番号:13226170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

故障で返品

2011/07/02 10:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:305件

返品する場合、設定の初期化やリセットで個人情報は削除されますか??
(IPアドレスなど)

初期化やリセットしたときはネットに繋がった状態で行いました。

IPアドレスで個人特定はされてしまうものなのでしょうか??

他に、やり方があれば教えてください。

書込番号:13204202

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/07/02 11:08(1年以上前)

個人情報危険々々とマスゴミが騒いでいますが。騒いで儲かるのは誰なのでしょう?

IPアドレスがネットに流出しないようにするのは簡単。ネットを使わないだけですw
…手紙を配達してもらいたいけど、住所は個人情報だから教えられません…という無茶を言っているわけでは無いでしょう。
あなたのIPアドレスは、すでにネットに流出しているので。今更隠そうとしても意味がありませんし。郵便の住所と同じく、隠すことにも意味がありません。

プロバイダへの接続情報がそのままでは残っていると思いますので。設定の初期化をしておけば十分です。

書込番号:13204327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2011/07/02 11:08(1年以上前)

リセットしたのなら、大丈夫だと思います。
オンライン状態でやったとしても。

書込番号:13204331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/07/02 11:40(1年以上前)


店員やサポートラインに聞けない恥ずかしい質問はここで優しく回答されるとは限らないよ。

最近の質問、こんなショーもないのが多くなって来ているのも事実。

書込番号:13204438

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

AOSS接続のパソコンでインターネット閲覧中にWEBをクリックしても表示されないと思ったら、
ローカルネットワークから切断している事が度々有ります。
しばらくすると自動でインターネットまで自動で接続されます。

パナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BWT3100は有線で接続しているのですが、
外部からインターネットで「ディモーラ」でディーガの最新情報を取得しようとしても、
サーバーが停止中のため10分してから再取得して下さい、というような表示がでます。その後は接続できます。

・無線LAN親機が休止か何かの原因で再起動したのでしょうか?
・無線チャンネルは固定しています。
・倍速モードは設定していません。
・節電機能(スケジュール)は設定していません。
・本体前面の「ムービーエンジン・スイッチ」はONです。

SHARPファクシミリ複合機(UX-MF50CW)が近くに有るのですが、過去ログにもあるように電波干渉が原因でしょうか?
インターネットもテレビも電話も全てケーブルテレビで、
無線ルーターやLAN接続機器はケーブルモデムやIP電話アダプタから分配しているので、離して置く事は難しい状態です。

無線ルーターの設定等で確認すべき項目はありますでしょうか?

書込番号:13171897

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2011/06/24 16:38(1年以上前)

インターネットへの接続が時々切れると云うのは、
原因が色々とありえるので、原因特定が難しいように思います。

まずは親機のファームウエアを最新にすることが考えられますが、
この機種はまだ更新用ファームはまだリリースされてないようですね。

次は電源のオフオンでしょうか。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/146/kw/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%20%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%8C%E5%88%87%E3%82%8C%E3%82%8B/p/1%2C2

これでも駄目なら、まずはLANの問題かWANの問題かの切り分けが必要です。
現象が起こった時に、PCのコマンドプロンプトでpingにて
親機が応答を返すか確認下さい。

> パナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BWT3100は有線で接続しているのですが、
外部からインターネットで「ディモーラ」でディーガの最新情報を取得しようとしても、
サーバーが停止中のため10分してから再取得して下さい、というような表示がでます。その後は接続できます。

こちらはDiMORAのサーバの問題だと思います。
https://dimora.jp/dc/pc/etc/oshirase_0082.html

書込番号:13172048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/06/24 17:17(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ご連絡ありがとうございます。

電源のON/OFFはモデム・ルーターとも設定の度、数回行っていますがもう一度試してみます。

ネットワークカメラのポート開放やDDNS設定でやっとの事で使用できるようになったので初期化するのはためらいますが、
ルーターの情報を保存 → 復元すれば今の設定に戻るのでしょうか?

帰宅したら挑戦してみます。

書込番号:13172162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2011/06/24 17:47(1年以上前)

> ネットワークカメラのポート開放やDDNS設定でやっとの事で使用できるようになったので初期化するのはためらいますが、
ルーターの情報を保存 → 復元すれば今の設定に戻るのでしょうか?

初期化の目的は、試行錯誤で設定を色々と変更したことにより、
不適切な設定になっている箇所を直すことでしょうから、
保存&復元では多分意味がないと思います。

色々と設定されたのなら、取り敢えずは電源オフオンだけでも試してみて、
設定初期化は最後の手段に先送りしても良いとは思います。

やり方自体は「保存 → 復元」で良いのではないでしょうか。

書込番号:13172266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/24 20:47(1年以上前)

ヨロシクなっちパパさんの症状はコレと同じでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170188/BBSTabNo=1/CategoryCD=0077/ItemCD=007740/MakerCD=52/ViewLimit=0/SortRule=2/#13077505

上記アドレスのスレ主さんは、交換しても改善されなくてメーカーを変えたようです。

私も色々と試してみましたが原因が分からず・・・
サポートにTELしましたが、結局解決せず。
購入店で機体交換(同型)をしてもらったところ、症状が出なくなりました。

この機種は何人か同じような症状が出ているようですし、
人によっては機体交換しても改善されない場合も多いので、
外れ機体が多い機種かも知れません。



書込番号:13172848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/06/26 19:26(1年以上前)

羅城門の鬼さん
電源ON/OFFや初期化もしてみました。
しばらくは上手くいったかなと思ったのですが、再発してしまいました。

Movie Starさん
まったく同じ症状みたいです。

先週の日曜日に購入したので、状況を説明したら返金して下さいました。
同型だと再発する可能性が有るようなので、在庫が無く他店で「WZR-HP-AG300H」を購入しました。

設定してから7時間は経過していますが、切断する事もなく300Mbpsで安定しています。
・無線チャンネルは自動
・倍速モードにも設定

製品の不具合だったのかも知れません、ありがとうございました。

書込番号:13181600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続すべきか無線接続すべきか

2011/05/20 14:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:133件

私の機種は301NHなのですが、ほぼ同じスペックと思われるため、こちらに質問させていただきます。

CAT5のLANケーブルが壁内に施設されている住居です。その場合、有線で本機とPCをつなぐのと、無線(PC等は11n)で本機とPCをつなぐのとどちらがより快適でしょうか。

(倍速設定の?)無線の場合は、半二重とかで実効スループットは半減するような話を聞いたことがあります。
また、無線で利用する場合は本機を2階、PCを1階で利用することになるので、リンク速度が落ちたり安定しないというのも本サイトで読みました。
有線が優位とも思うのですが、CTUと本機をCAT6でつなぎ、本機にNAS(LinkStation LS-V2.0TL)をつなげば、NASへのWebアクセスが早くなるのではないかと思い考慮中です。

また、本機とNASとPC(1GLANコネクタあり)を同一部屋に設置すれば、1GのLANが構築される魅力も捨てがたいです。(しかし、CTUと本機はCAT5でつなぐことになります。)

ちなみにNASはまだ届いていないので試してみることはできない状態です。

みなさんのご意見をお聞かせください。

なお、回線はフレッツ光ネクストファミリーハイスピードタイプです。

書込番号:13030188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2011/05/20 15:40(1年以上前)

CTU
http://e-words.jp/w/CTU.html
これって光プレミアム回線のみの機器だと思ってましたが付いてるのですか?
勘違いされてる申告内容だと、確認レスばかりになって答える方も大変。
フレッツ光ネクストファミリーハイスピードタイプで、構成されてる機器の型番はいろいろなはず、型番を申告されたほうが良いですね。
光プレミアム回線のCTUはルータの一種、光ネクスト回線ではルータがあったり無かったりするはずです。

NAS(LinkStation LS-V2.0TL)は70メガバイト/sほどはスピードがでるので、ギガビットLANで構成してればかなり速そうですね。
無線LANなどが間にあるとスピードは出ません。

CAT5でも電線ラインが8本あるなら普通ギガビットでリンクすることがほとんどですね。
4本ラインではギガビットは無理です。

書込番号:13030334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/05/20 17:05(1年以上前)

有線環境があるのにしかもギガビット、悩む理由かわからない。

書込番号:13030542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2011/05/20 21:09(1年以上前)

>ぴっかりいいさん 

回答ありがとうございました。

ADSL時代のモデムが、光では全てCTUだと思っていました。ルータ機能のないタイプです。

NASはまだ届いていないため、2台のPC、Inspiron545S(win7 32bit 4Gメモリー ギガビット対応LANカード増設)とAspire1830z(Win7 64bit 4Gメモリー 無線11n 有線ギガビット)で転送速度を計測してみました。

本機と2台のPCを有線でつなぐと、転送速度は600〜700Mbpsでした。ノートPCを無線でつなぐと、倍速モードが効いているときは、130〜150Mbpsでした。ノートを2階に持って行くと、倍速が通常モードに戻ってしまい70〜80Mbpsでした。
(ちなみに、ファームを一つ前に戻すと倍速を維持しやすくなるのですが、ipadが頻繁に切断されるため、最新ファームにしています。)

結論は、例え壁内のLANケーブルがCAT5の100BASE-Tでも、有線の方が良いと判断しました。

CAT5Eならば、1000Mbpsで転送することは知っていましたが、我が家の壁内LAN工事は、15年前です。当時は100Mbpsのケーブルが一般で求められる最速でした。CATVインターネットが下り2Mでその早さに驚いていた時代です。

いずれにせよ、いろいろとありがとうございました。

>たかろうさん
壁内のLANケーブルのボトムネックを少しでも解消する手段を考えていた次第です。

書込番号:13031381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2011/05/29 10:16(1年以上前)

ぴっかりいいさん

壁内のCAT5のツイストペアケーブルをDIYでCat6に変更すべく、悪戦苦闘していました。とりあえずCD管に市販の安いワイアーケーブル(3ミリ、30m)を購入してきて通線を試みました。かなり入るのですが、途中2箇所大きく曲がっているところがあるようで、2箇所目のところでひっかかり通線できませんでした。
そのときに、既設のCat5のケーブルのあまりが情報分電盤内に入っていたため、外皮をむいてみたところ、8芯であることが判明しました。
そこで、ファイル転送計測ソフトを用いて、転送速度を計測しました。構成は以下の通りです。
Win7PC(64ビット GbeNIC)→(Cat6ケーブル)→(Cat5壁内ケーブル)→(Cat5eケーブル)→ルータ(Gbe対応)→Win7(32ビット GbeNIC)
103メガバイトの動画を転送したところ、560〜600Mbpsの速度が計測されました。
比較のために下記構成で同じファイルを転送してみました。
Win7(64ビット)→Cat6→ルータ→Cat6→Win7(32ビット)
ほぼ上記と同じで、540〜580Mbpsでした。

私のPC使用環境では、壁内のCat5ケーブルを変更する必要がないことが判明しました。どうもありがとうございました。

書込番号:13065443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2011/05/29 13:53(1年以上前)

私が言ってたことがうまく伝わりましたようで良かったですね。
経験的にCAT5はギガビットで使えると思ってたので。

通常の太くて硬いCAT6のケーブルは私なら使いたくないですね。

無線で実効スピードが540〜580Mbpsも出るのが理想ですが、現実は300Mbps11nを使っても60Mbps程度。
2.4G帯無線ではもうこれ以上のスピードアップは無理そうですし、5G帯無線に期待ですが何年先になることやら。

書込番号:13066363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/06/20 09:53(1年以上前)

ボトムネックって何ですか?
ボトルネックでしょ。

書込番号:13154712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

故障かなリセットもできない。

2011/06/19 10:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 take819さん
クチコミ投稿数:20件

6日前ヤマダ電機にて購入し設置して4日後powerとdiagのランプしか点灯しません digaランプ2回点滅してます リセットしても変化なし 故障でしょうかそれとも解決方が他にも有るのでしょうか オフライン状態です アドバイス頂ければ助かります。

書込番号:13150386

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2011/06/19 10:11(1年以上前)

DIAGランプ2回点滅はフラッシュメモリの異常です。
つまりサムチェックエラなのでしょうね。

リセットでも変化なしなら、もうユーザの手に負える問題ではないです。

ヤマダ電機またはBuffaloにすぐ連絡した方が良さそうです。

書込番号:13150408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 take819さん
クチコミ投稿数:20件

2011/06/19 10:19(1年以上前)

敏速なアドバイスありがとうございます 10時半になったらヤマダに持って行きます 帰ってきたら 一方いれます ありがとうございました。

書込番号:13150428

ナイスクチコミ!0


スレ主 take819さん
クチコミ投稿数:20件

2011/06/19 16:19(1年以上前)

ヤマダのサービスカウンターで症状も聞かず速攻新品交換してもらいました 今は順調に作動してます ありがとうございました。

書込番号:13151602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

上り速度が遅いです

2011/06/08 18:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:28件

今回、NAS化+SpeedUPのために、WZR-G144NHから切り替えました。(Eonet100M)

下りは40〜50Mbpsと従来の30Mbpsと向上しましたが、上りが一桁台と1/10になってしまいました。
HPを見ていても分かるくらいレスポンスが悪く、時々Stopしてしまいます。

セキュリティソフトをオフにしても、有線で繋げても良くなりません。

そこで、G144NHに繋げ直してG302Hを有線でブリッジで繋げると、上りが30Mbpsと良くなりました。
インターネットもレスポンスが良い状態です。現在は無線Lanが2系統あることになります。

原因がよく分かりません。
ファームウェアも最新も再インストールしましたが症状は変わらずです。

やはり、G302H1台に戻したいと考えています。

良い知恵はありませんか?

書込番号:13107189

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2011/06/08 19:13(1年以上前)

まず子機は何なのでしょうか?

> G144NHに繋げ直してG302Hを有線でブリッジで繋げると、上りが30Mbpsと良くなりました。

子機はどれに何(無線/有線)で接続したのでしょうか?

光回線なのですよね。
WZR-HP-G302Hの上位装置はルータ機能があるのでしょうか?

書込番号:13107261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/06/08 21:41(1年以上前)

羅城門の鬼さんへ

 どうもありがとうございます。

 子機はどれに何(無線/有線)で接続したのでしょうか?
  ⇒MSi MR500 と言うPCについている無線LAN(Atheros AR9285)と有線LANです。

 光回線なのですよね。
  ⇒Eonet光100Mタイプに加入しています。(直結で約70Mbpsあります)

 WZR-HP-G302Hの上位装置はルータ機能があるのでしょうか?
  ⇒Bufflalo製WZR-G144NHでルーター機能はついています。

 繋ぎ方は、

 Eonetモデム---WZR-G144NH(ルーター)---WZR-G302H(ブリッジ)---PC

 で、問題ありませんでした。
 

 
 
       

書込番号:13107961

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2011/06/08 22:22(1年以上前)

もしもPCなどのネットワーク機器が別にもう一台あるならば、
その別のPCでWZR-G144NHなしでの速度はどのような値なのでしょうか?

> Eonetモデム---WZR-G144NH(ルーター)---WZR-G302H(ブリッジ)---PC

「Eonetモデム」はルータ機能がないタイプなのでしょうか?
もし「Eonetモデム」にルータ機能があれば、
Eonetモデム---WZR-G302H(ブリッジ)---PC
でどうでしょう。

もし「Eonetモデム」にルータ機能がなければ、
WZR-G302Hをリセットボタンで設定を一旦初期化して、
再度設定&接続してみてはどうでしょうか。
WZR-G144NHは使わないで。

それにしても不思議な現象ですね。

書込番号:13108206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/06/09 00:34(1年以上前)

羅城門の鬼さんへ

 返事が遅くなってすいません。

 あれから、G302Hをリセットして、ルーターモードでEonetモデムに繋げてみましたが、やはり、ダメでした。

 今、元の状態(G144NH:ルーター---G302H:ブリッジ---PC)に戻してOKになりました。

 Eonet光はモデムタイプです。

書込番号:13108894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2011/06/09 08:04(1年以上前)

> Eonet光はモデムタイプです。

その「モデムタイプ」には、ルータ機能はあるのでしょうか、ないのでしょうか?

> G302Hをリセットして、ルーターモードでEonetモデムに繋げてみましたが、やはり、ダメでした。

WZR-G144NHはなしですよね。
インターネットにはアクセス出来るけれど、上りだけが遅いのですね。

> 元の状態(G144NH:ルーター---G302H:ブリッジ---PC)に戻してOKになりました。

要因の切り分けをするために、
G144NH:ルーター---G302H:ルータ---PC
での上りと下りの回線実効速度はどうなるのでしょうか?
つまり、機器の構成によるものなのか、G302Hのモードによるものなのか。

> もしもPCなどのネットワーク機器が別にもう一台あるならば、
> その別のPCでWZR-G144NHなしでの速度はどのような値なのでしょうか?

あと、PCによるものなのかを切り分けたいのですが、別のPCはないのですか。

書込番号:13109525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/06/09 15:21(1年以上前)

羅城門の鬼さんへ

 ・Eonetのモデムはルーター機能は付いていません。
 ・別のPCでも同じ症状(上りが遅い)で、PCに付いている無線LANでも
  カードタイプの子機でも同じです。そのPCでWZR-G144NH(ルーター)のみに
  したら(元の状態)、症状が無くなっています。

 以上の結果から、PCの問題ではなく、WZR-G302H単体の問題だと思っています。
 

書込番号:13110642

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/06/09 21:16(1年以上前)


モデムの電源の再投入してもかわりませんか?
場合によっては、長期運転状態だったモデムの電源を一旦きり、10秒後程度に起動してみると改善する場合があります。

書込番号:13111663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2011/06/11 08:17(1年以上前)

Sai-_-Tetsuさん

> 要因の切り分けをするために、
> G144NH:ルーター---G302H:ルータ---PC
> での上りと下りの回線実効速度はどうなるのでしょうか?
> つまり、機器の構成によるものなのか、G302Hのモードによるものなのか。

これの結果は如何でしたでしょうか?

書込番号:13117036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/06/11 08:46(1年以上前)

羅城門の鬼さん tos1255さん

 返事が遅れてすいません。

 実は、問題があったWZR-302Hが突然電源が切れてしまいました。
 電源アダプターを入れ直しても、うんともすんとも言いません。

 返品(交換)しようと考えています。

 返品されたら、また連絡します。

書込番号:13117122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/06/17 23:28(1年以上前)

商品が、返品されて来ました。

ルーターモードで接続したところ、上り速度もしっかり30Mpbs以上出ていました。
もちろん、下りは問題ありません。

やはり、本体が故障していたようです。ほっとしました。

羅城門の鬼さん、tos1255さん どうもありがとうございました。

書込番号:13144650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング