AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
82

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

つながりませんTT

2011/02/23 22:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:7件

以前使っていたBUFFALO WHR-AMG54の具合が悪くなってきたのでこの製品を購入しました。

設定しようとすると親機の初期設定の最後のほうで「ケーブルが正しく接続されていません」と出てしまい設定を完了することができません。
画面に表示されたとおりに何度もやってみているのですが毎回「ケーブルが正しく接続されていません」と出てしまいます。
解決方法がわかる方よろしくお願いします

書込番号:12698030

ナイスクチコミ!0


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/02/23 22:52(1年以上前)


こんにちは

あなたの現場のケーブルがどう繋がっているのかわからないので、わかりません。

G302のどこにつながれているケーブルが、なんという装置(型番)のどこに繋がっているのか教えてください。

書込番号:12698244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/23 23:17(1年以上前)

返信ありがとうございます

素人なので詳しいことはあまりわかりませんが
G302HーINTERNETポート--NTT東日本RV230SE

   |─LANポートーPC というような感じでつながっています
 

書込番号:12698391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/23 23:20(1年以上前)

ずれてしまいました

素人なので詳しいことはあまりわかりませんが
G302H-ーINTERNETポート--NTT東日本RV230SE
    |
    |─LANポートーPC というような感じでつながっています
 

書込番号:12698416

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/02/23 23:31(1年以上前)


「ケーブルが...」はWindowsのデスクトップ画面右下に表示されるもの?コントロールパネル>ネットワーク接続で出るもの?
それとも、無線LAN設定画面上で出るもの?

前者のWindowsででるのであれば、ケーブル不良、PCのLANインターフェース不良、無線LANインターフェースの不良が考えられます。長年使用していないLANポートの場合は接点が腐食している場合もありますがその辺でしょうか?
設定もなにもせず、しばらくつなぎっぱなしでも同様のメッセージが表示されるとかないですか?

後者の場合はどの部分のケーブルが...と出ますか?インターネット側?


書込番号:12698488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2011/02/23 23:35(1年以上前)

> 親機の初期設定の最後のほうで「ケーブルが正しく接続されていません」と出てしまい設定を完了することができません。

このエラー文言が表示される時に、具体的には何を設定する画面だったのでしょうか?

書込番号:12698511

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/02/23 23:36(1年以上前)


もしかして....
設定完了後のルータ再起動で一旦PCとの接続が切れるときのメッセージのことを言ってます?
だったら普通ですが。なんて質問じゃないですよね?

書込番号:12698520

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/02/24 00:14(1年以上前)

付属のらくらくセットアップシートのどの部分で引っかかるかで言われた方がわかりやすいと思います。
※Step2の5番目とか
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011649-1.pdf

あとLANケーブルの接続が正常ならルーターのケーブル差込口が点灯か点滅していますのでそこも確認されてみてはどうですか。

書込番号:12698720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/02/24 10:20(1年以上前)

困っていて、何をどうしたら良いのか分からなくなっているのは理解できますが、
なるべく具体的な表現で質問しないと、みなさんも答えられないですよ。

ilkaさんの言うように
らくらくセットアップシートのどこまで正常で、どこで問題になるかを説明すると
解決が早いと思います。

書込番号:12699770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/24 17:43(1年以上前)

この画面の次でエラー文言が表示されます

>>tos1255s
「ケーブルが正しく接続されていません」というメッセージはこの製品の付属CDのソフト上です。
また、LANポートは以前使用していたルータと同じところにさしています
設定は完了していませんのでそのメッセージではないと思います

>>羅城門の鬼s
エラー文言が出る前はらくらくセットアップシートSTEP.2(つづき)の画像の画面でした

>>ilkas
アドバイスありがとうございます
らくらくセットアップシートのSTEP2(つづき)を終わろうとしたところです

>>ガルギュランs
了解です
できるだけ具体的に質問するようにしてみます

書込番号:12701151

ナイスクチコミ!0


土壇場さん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/24 18:38(1年以上前)

RV230SEの電源を一旦切って再起動してから、WZR-HP-G302Hを接続してみて下さい。

書込番号:12701386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/02/24 18:40(1年以上前)

この画面の次となるとパソコンとルーターは正常につながっているようですね。

もしかしたら、これでなおるかも?
1.ルーターとNTTの回線終端装置のケーブルを抜き差しする。(念のため)
2.ルーターとNTTの回線終端装置の電源を切る。
3.2〜3分待つ。
4.NTTの回線終端装置の電源を入れる。
5.NTTの回線終端装置のランプが安定するのを待つ。(1つくらいは点滅し続けるかも)
6.ルーターの電源を入れる。
7.PCの電源をいれる。
8.らくらくセットアップシートの最初からやり直す。

回線終端装置(モデム?)が安定してからルーターを起動すると直ることが私の家ではあります。(JCOMですけど。)

あと、「インターネットの設定」画面で
接続先ユーザー名を
○△□@XXX.XX.XX

○△□
の両方試してみてはどうでしょう。( @以降も含めたものと、@の前までのもの)

書込番号:12701395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2011/02/24 21:46(1年以上前)

WZR-HP-G302HとNTTのひかり電話ルータとの組合せにおいてインターネットの接続設定で、
「ケーブルが正しく接続されていません」となる似た事例を見つけました。
http://chibikiran.exblog.jp/12618406/

因果関係がよくはわからないのですが、WZR-HP-G302Hのルータ切替えスイッチを
ONにしてPPPoEの設定をしたらOKとなったそうです。

書込番号:12702290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/25 21:16(1年以上前)

羅城門の鬼さんが見つけてくださった事例と同じようにAUTOからONに切り替え接続してみたところ、
「ケーブルが正しく接続されていません」という文言は表示されず、画面は進みましたが今度は画像のような文言が表示されました。

駄目もとでインターネットに接続してみると、なぜか普通に接続されていました。
何が原因だったのかわかりませんが、問題は解決できました。

質問に答えてくださった
tos1255さん
羅城門の鬼さん
ilkaさん
ガルギュランさん
ありがとうございました

書込番号:12706614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

制限付きアクセス

2011/02/20 15:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

先ほど制限付きアクセスの表示が出て一時間あまりネットができませんでした
自分なりに調べて省エネモードなど変更しましたが、毎日2、3回このようなことが起こります
ちなみにその一時間他の無線機器もダメでした
あと気のせいか14時15時付近で起きる気がします
どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:12682841

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/20 15:44(1年以上前)

チャンネル数変更はしてみましたか?

http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg302h_313/

ひかりTVのようなサービスは何か受けていませんか?
省エネモードの変更以外にもやったことがあればできるだけ書いておいた方がいいですよ。

書込番号:12682861

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2011/02/20 15:50(1年以上前)

情報不足です。

WAN回線は何?
PCの型式は?
PCとルータの接続は無線LAN?
無線LANならば、子機はPC内蔵?
どのようにしたら復旧するのか?
最近起こるようになったのか?

書込番号:12682885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/20 15:54(1年以上前)

あまり詳しくないのでよくわからないんですけど
設定をやり直しました。
調べた結果セキュリティ設定かなと思ったのですが、どこのサイトも無知な自分にはわからなくお手上げ状態です

書込番号:12682905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/20 15:58(1年以上前)

WAN回線は何? わかりません
PCの型式は?  dynabookt350
PCとルータの接続は無線LAN? そうです
無線LANならば、子機はPC内蔵? 内蔵です
どのようにしたら復旧するのか? いつのまにかです
最近起こるようになったのか? パソコンを買ったばかりなので設定に問題があるのかもしれません

電波感度はいつも非常に良い状態です

書込番号:12682916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2011/02/20 16:16(1年以上前)

「制限付きアクセス」の時にルータ(WZR-HP-G302H)の管理設定画面には入れますでしょうか?

または「制限付きアクセス」の時にLAN内の他の機器にアクセスはできてますでしょうか?

「制限付きアクセス」の時に有線LANで接続し直すと、どうなりますか?

書込番号:12682983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/02/20 16:31(1年以上前)

「制限付きアクセス」の時にルータ(WZR-HP-G302H)の管理設定画面には入れますでしょうか?
入れないです

または「制限付きアクセス」の時にLAN内の他の機器にアクセスはできてますでしょうか?
できていません

「制限付きアクセス」の時に有線LANで接続し直すと、どうなりますか?
やってないのでわかりません

書込番号:12683040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2011/02/20 16:52(1年以上前)

> 「制限付きアクセス」の時にルータ(WZR-HP-G302H)の管理設定画面には入れますでしょうか?
> 入れないです

ルータとノートPC間が接続できていないので、
やってみるべき項目が幾つかあります。

1.
ルータのファームウエアを最新に更新してみる。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h_fw-win.html

2.
クライアントマネージャをインストールしている場合は、
プリインストールされているソフトと干渉している可能性があるので、
クライアントマネージャをアンインストールしてみる。

書込番号:12683137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/20 17:12(1年以上前)

1の解凍ができなかったんですけど…

書込番号:12683230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2011/02/20 17:28(1年以上前)

http://buffalo.jp/qa/dvd-ram_rom/make/download-7.html#koko3
参照。

ちなみに解凍されずにどうなったのでしょうか?

書込番号:12683305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

過去のWDSとの互換と機能について

2011/02/15 18:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件

この機種に興味があるので質問させてください

現在、301N <有線>G54<WDS> WHR-G <WDS> WHR-G(イーサネットコンバータ代わり)
で繋いでいます全て古いWDSです
おかげで、4台で2階を含む6部屋全部でネット接続可能なのですが

速度の問題と夏前に光化なので
この機種に変更しようと考えていましたが

過去のWDS(6台まで接続)と現在のWDS(2台まで)では
それ以外(スピード以外と2台制約)何が違うのか

何故過去の物と互換性がないのか
サポートでもはっきりした返答がもらえませんでした
それだけならいいのですが

現在、LAN上とWAN上から
テレビの録画予約(パナのDIGA)とネットワークカメラ制御(IPHONE含む)
それとAIRPRINT(IPHONE)が可能なんですが

これらの制御も新しいWDSでは不可。。とゆうことになるのでしょうか
新しい機種なので、家中でも2台までのWDSで大丈夫に?なればいいけれど

それ以外の便利な昨日が根こそぎ、使用不可になるのであれば
大変厳しいのです

同じような使用ができるのであれば

時間をかけてでも2台目以降新しいWDSに変更していきたいのですが
どなたか、似たような環境の方はおられますでしょうか?


例えば、新しいWDSでも
これとこれは大丈夫だったですよ。。とか

勝手な質問ですみません
宜しくお願いします

書込番号:12660382

ナイスクチコミ!0


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/15 19:36(1年以上前)

質問の答えに成ってない?
下記のHP参照では
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-46_2.html#answer

まあ見てみて

書込番号:12660497

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2011/02/15 22:22(1年以上前)

> 何故過去の物と互換性がないのか
> サポートでもはっきりした返答がもらえませんでした

WDSはパケットフォーマットは規格化されているものの、
手順は規格化されておらず、互換性が低いです。

多分11b/g/aの旧機種で使っているチップと11nの新機種で使っている
チップとの互換性がないのだと推測しています。

> 現在、LAN上とWAN上から
> テレビの録画予約(パナのDIGA)とネットワークカメラ制御(IPHONE含む)
> それとAIRPRINT(IPHONE)が可能なんですが

多分現在できていることは出来ると思いますが、
実際に使っている人の書込みがあると良いですね。

書込番号:12661359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件

2011/02/15 23:51(1年以上前)

PcCanさん、羅城門の鬼さん ありがとうございます

やはりここは、心強い物がありますね

RES付けていただけるだけでもなんだかイケ?
そうな気がしてきました

若干、記述足らずですみません
実は会社でも良く似た環境ができていて

有線ルータ<有線> WHR-G <WDS> WHR-G <WDS> WHR-G <WDS> G54(記憶の型番)で
屋根の違う3つの倉庫を繋いでいます

で今回最後のG54が逝ってしまったらしいので
ショップにWDSのキーワードで頼んだのですがその機種があたらしいWDSで

2台までの制約とか過去のWDSとは違うとか言われて
キャンセルし、会社用では、古いWDSの機種をオーダーしました

そのとき若干調べたのが
新しいWDS同士の2台制約はなんとか回避ができそうなのですが
新旧のWDSでは無理だとのインフォメーションでした

古い機種はどうも無理やり繋いでいる感が否めないのですが

新しい機種での2台制約の裏というか事情というか

「2台で十分よ」なのか
「古い機種で6台も許可して痛い目にあったので、2台までとしました」なのか

勝手な憶測が渦巻いておりました

いまさら、何年も前の機種を買い替え揃えもどうなんだと思って
お聞きしました

愚痴のような書き込みにもコメントしていただき
感謝しています

先でなにか分かったらこちらへお返しします

書込番号:12662023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2011/02/16 19:26(1年以上前)

こんにちは。

回答になってないかもしれませんが、
WDSリピーター(中継器)ではなくユニバーサルリピーター(中継器)を使えば、
親機の制限はなく、しかも数珠つなぎに中継できますよ。
比較的安価なものとしては、PLANEXのMZK-EX300Nという機種があります。

http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-ex300n/

最大のウリは、親機のメーカー/機種を問わないという以下の文句でしょうね。

メーカーが異なる製品間での無線互換通信を保証(Wi-Fi認証取得)
メーカーが異なる製品間での無線互換通信を保証する、Wi-Fi認証を取得しています。 Wi-Fi Alliance の厳格な認証、互換性テストを通過しているため同団体が発行する「Wi-FiCERTIFIED」ロゴを持つ製品との接続が保証されています。これにより他メーカーの無線LANが混在する中でも安心して導入することができます。

私自身、この機種を使っているわけではないので、あまり適当なことは言えませんが、
確かに親機には制限はなく、数珠つなぎもできるみたいです。
(ただ、PLANEX特有のクセがあるかもしれませんが)

興味なければスルーしてください。


ちなみに、ユニバーサルリピーターはPLANEXだけのものではなく、
同様の機能を持つ機器がアイオーデータからも発売されています(法人向けの高級機種ですが)。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/whg-napga/
個人的には、今後増えてきてもいいんじゃないかと思ってます。
バッファローとかが発売すれば、一気にWDSを消し去るくらいのインパクトはあると思うんですけどね…

書込番号:12664946

ナイスクチコミ!1


スレ主 ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件

2011/02/16 20:55(1年以上前)

宮のクマの雅さん、ありがとうございます

ユニバーサルリピーターですか
しかもメーカー/機種を問わない??凄いですね
それに定価も安い

自分がバッファローなのは親機がバッファローで
しかもWDS(ルータ、ブリッジSW切り替え)で

実勢価格が4千円から5千円だったからというのと
数珠繋ぎの中継器を串刺しで
ネット上のPCからメニュー設定できる事ですが

価格の部分はOKですね

それに、メーカー・機種を選ばないのは凄い

アンテナとしても
クライアントをMACアドレス指定できるので
これもOK

気になるのはこの中継器と中継器の接続ですが
欲をいえばMACアドレス直接指定で
固定接続される事ですが

この部分は、プラネックスは基本はWPSらしいのですが
これを使わない場合は
表示されている(範囲内のSSID)ものから選択。。となっていました

このへんは後日、プラネックスに問い合わせてみます

現状では、会社の交換機はメルコの旧WDS機が明日にでも
代金引換で到着するので、なんとかなりそうですが

メルコが旧WDSをバタバタ?と止めて
同名の全く違う?WDSにしてしまった所に
今後の機器確保や、スピード、安定性に疑問があるのですが

有線を引くと会社でも、ン十万と見積もりされた過去があり
しかたなく、旧WDSで中継していた経緯があります

なにせ、違うメーカーの物は頭に無かったもので
勉強させてもらいます

とにかく、ここでの情報は大変な収穫でした

ありがとうございます

*あ、アイオーのは値段のところで
 引き返してしまいました (**

書込番号:12665383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

つながらない・・・

2011/02/14 16:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:2件

先日、無線が届かなくて困っていたので購入しました!。他の部屋でも届くようになり設定も簡単で、満足してました。・・・が突然不具合が発生してまだ、解決していません。
状態としては

NTT東フレッツ光___光電話ルーターRV-S340SE(有線)
         ___Link Station LS-WXL
            WZR-HP-G3002H(ルーター機能はAUTO)

         ___PC(WinVISTA無線)
         ___PC(MAC無線)
         ___他XBOXやIpadなどの無線で接続

というようになっているのですが、問題はルーターに接続しているリンクステーションが設定(検索)できず、ネットワーク自体も安定していません。
リンクステーションに問い合わせをしたら、「ネットワークの問題ですね。
解決策は無線の方に電話してみてください。」ってbuffalで再度пE・・20分経っても繋がらず困ってしまっています。
初期設定では、ちゃんと検索できたのに途中でだめになるって。。。
やっぱりまた、届かないNTTの無線を月額レンタルしないとだめなんでしょうか?初心者ですみません。

書込番号:12654920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2011/02/14 16:42(1年以上前)

いつのまにやら治ってるって気はしますね。
プロバイダには以前と同じで光電話ルーターRV-S340SEから接続してるのでしょうね?

書込番号:12655000

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2011/02/14 16:47(1年以上前)

見当違いでしたらごめんなさい。

私はUSEN光で、最初USENのルーターからG302Hをぶら下げたのですが、どうもイマイチだったので、

WAN-G302Hのポートに

---USENルーター---DESK TOP PC
|
---HDL-GT1.0(LAN HDD)
|
---RECBOX HVL-AV2.0(LAN HDD)
|
---LAN HUB-----REGZA
|
---BW-690k

無線LAN-----NOTE PC


と繋ぎなおしました。

その際にケーブルは全て抜いて、電源をOFFして30分位ほっときました。

書込番号:12655023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2011/02/14 16:53(1年以上前)

WZR-HP-G3002Hがまさかのルータモードで動いてて、Link Station LS-WXLが光電話ルーターRV-S340SEにつながってるなら、WZR-HP-G3002H経由のPCからは見えなくなるでしょうね
WZR-HP-G3002HをあえてルータOFFで起動してみては?

書込番号:12655045

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/02/14 19:47(1年以上前)


こんにちは

>問題はルーターに接続しているリンクステーションが設定(検索)できず、ネットワーク自体も安定していません。

LinkStationが接続している「ルータ」はIP電話ルータ?無線LANルータ?
IP電話ルータに接続されているのであれば、Linkstationの電源を一旦切って、無線LANルータのLANポートに差して電源入れて確認してください。

書込番号:12655715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/14 19:49(1年以上前)

同じネットワーク内にルーター機能(≒DHCPサーバ)が2つあるので起きる不具合と思われます。

解決方法としては、

1.光電話ルーターRV-S340SEのIPアドレスを確認して下さい.
(おそらく、初期状態の 192.168.1.1 となっているはず) =DHCPサーバです。
(もし、無線LANカードが装着されていたら外して下さい)

2.LinkStationのIPアドレスを固定IPアドレスに変更して下さい。
(IPアドレスを自動的に取得する のチェックを外すこと)
(IPアドレス     192.168.1.200 )
(サブネットマスク   255.255.255.0 )
(デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1  ) =光電話ルーターIPアドレスと同じにする。

3.エアステーション WZR-HP-G302Hのルーター機能をOFFにし、固定IPアドレスを設定して下さい。
(ルーター機能OFF時のデフォルトIPアドレス 192.168.11.100 なので → 192.168.1.100 にする)

IPアドレスの変更方法はそれぞれ添付のソフトウェアを使用して下さい。

(注記:DHCPサーバは各機器に動的にIPアドレスを割り振る機能です。
各機器はおなじネットワークセグメント=192.168.1.XXX(XXX=1〜254までの任意の数字)内で、
それぞれ別のIPアドレスを持たないとうまく通信出来ません。
同じネットワーク内にDHCPサーバが複数あってはいけません)

当方もほぼ同じような機器構成で自宅内ネットワークを使っていますので、アドバイスいたしました。

お役に立つとよいのですが。

書込番号:12655721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/02/14 22:48(1年以上前)

皆様のおかげで解決いたしました!!
やはり、WZR-HP-G302Hがルーターとして機能していたようです。
ルーター機能OFFにして、IPアドレスを固定したら
問題なくつながる&検索することができました。

RV-S340SEにリンクステーションはつけてあります。
WZR-HP-G302HのAUTOが推奨になっていたのでAUTOにしましたが、
この場合はOFFにしたほうがよかったのですね。。。

Buffaloのサポートに頼るより早く解決して大変満足です!
皆様ありがとうございました。
これから快適なNET生活を送りたいと思います。

書込番号:12656889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:4件

NEC、バッファローのサポートセンターで散々聞きまくり無理と言われましたが
ダメ元で質問致します。

質問内容
NEC製の内臓無線LANで300Mbps設定は可能ですか?

現状
バッファローの倍速設定ツールにて設定を試みましたがNECの内臓無線子機ネットワークアダプタが
認識されない。
サポートセンターの回答は倍速設定(300Mbps)は純正のバッファロー子機のみ対応ということです。

NECパソコン
Lavie G タイプS
内臓型11n対応ワイヤレスLAN(bgn)

宜しくお願い致します。

書込番号:12639952

ナイスクチコミ!0


返信する
tazくんさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/11 18:51(1年以上前)

>NEC製の内臓無線LANで300Mbps設定は可能ですか?

設定うんぬん以前に、300Mbpsは最大値だから、実際はそんなにスピード出んよ( ゚д゚ )

書込番号:12640073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/11 19:23(1年以上前)

はい。その辺は認識しております。
親機、子機共に倍速対応となっていてその設定自体が出来ないのかなと思い
質問しました。

書込番号:12640226

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/11 21:09(1年以上前)

何も設定しなくとも、親機が倍速で動作していればPCも倍速で動作します。

PCにインストールされている「ソフト&サポートナビゲーター」の無線LANについての解説に接続速度について書かれていると思います。
実際に親機を倍速にして、リンク速度を調べてみましょう。



書込番号:12640753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/02/11 21:14(1年以上前)

>バッファローの倍速設定ツールにて設定を試みましたがNECの内臓無線子機ネットワークアダプタが認識されない。
>サポートセンターの回答は倍速設定(300Mbps)は純正のバッファロー子機のみ対応ということです。

AirStation倍速設定ツールのことを言ってますよね?
WZR−HP-G302Hに対しては有効だと思いますが、さすがに他社製の子機まではサポートしませんね。

Lavie G タイプSはカスタマイズモデルで無線LANの仕様はいくつかあるようです。
今後は質問するなら正確な型番を書いた方がいいですよ。
11b/g/nの子機アダプタは300Mbps対応のようです。

内蔵子機の場合は「デバイスマネージャ」を起動、ネットワークアダプタの無線の方のプロパティから詳細設定タブを開いて下さい。

ここから先は子機アダプタの種類によって設定項目が違いますが、40MHz幅に設定できれば300Mbpsでの通信も可能と思います。
例えば下記のサイト等参照してみて下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/arehoshiizo/diary/201008100000/

書込番号:12640779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/11 22:21(1年以上前)

GT30さん
グラリストさん

親切にアドバイスありがとうございます。
AirStation倍速設定ツールを使って子機は対応していませんと出ましたが
親機を倍速にした所、子機も倍速になってくれました。
130Mが300Mと表示されてます!
ここまでたどり着くのに半日かかりました。ふう
ありがとうございました。

書込番号:12641164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

速度比較

2011/02/02 11:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 Sofiyaさん
クチコミ投稿数:26件

今一戸建の一階にAtermWR8700N親機を置き、二階に子機を置き使っているのですが、光なのに計測サイトで10Mちょっとしか出ません。(5GHZは届きづらいので2.4GHZで使用)

こちらに換えるとスピードは向上しますか?
状況に応じて変わると思うので一般論でよろしくお願いします。

書込番号:12594783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/02/02 12:43(1年以上前)

一般論ということであれば変わらないと思いますよ。
住宅環境、特に宅内の遮蔽物によって無線の電波は確実に減衰されていきますし。
また、自宅周辺で同様の無線機器を使うケースが増えているのもマイナス要因です。
子機側の情報も不足です、どのような子機と接続しているのか。
さらにどこの計測サイトで計測したのか。
サイトによって計測結果には雲泥の差がでます。

無線機器の出力は規制の対象ですから飛び抜けて電波が飛ぶなどという広告は眉唾ものです。

書込番号:12595104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/02/02 12:44(1年以上前)

AtermWR8700NとPCを有線で繋いでみて速度の差が大きいようなら、電波障害の可能性があると思います。まずチャンネル変更、ルーターを電波障害の出やすい機器から離して設置すると良いかもしれません。

書込番号:12595111

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sofiyaさん
クチコミ投稿数:26件

2011/02/02 13:52(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

子機はPA-WL300NE/AGを使っています。
計測サイトはカカクコムのです。
アンテナが外にあるのと最新機種なのでこちらのほうがいいのかと思ったのですがあまり変わらないのですか。

電波状態の良いチャネルを自動選択。快適[オートチャネルセレクト]とあるので手動での変更はしたことありませんでした。

書込番号:12595389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/02 22:25(1年以上前)

1.別の計測サイトで測定してみる。
2有線でつないでみる
3.無線の子機を親機の近くでつないで見る。

このくらいは順にしてみてもいいと思う。

書込番号:12597683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2011/02/02 22:37(1年以上前)

カカクコムよりRADISHでマルチセッションで取ると負荷が大きくていい感じになるよ。

書込番号:12597749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング