AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年12月29日 02:35 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年1月6日 20:40 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月3日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月29日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
環境はNTTフレッツ光(200M)プラン+biglobe
OS:XPです。
WZR-HP-G302Hで有線LAN接続しているのですが、
ルーターを介さない時と比べて半分くらいの速度しか出ません。
このルーターは何か設定をしないと速度があがらないのでしょうか?
0点

ルータを疑う前に、PCの子機と親機のリンク速度はどうですか?
書込番号:12428154
0点

>くるくるCさん
ご指摘ありがとうございます。
その、PCの子機と親機のリンク速度はどういう風に測定すればいいのでしょうか?
ちなみにそれは、有線LANの接続時にも関係はあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:12428552
0点

ルーター設定画面のステータスを見ていて思ったのですが、
「有線リンク 100Base-TX (全二重) 」
となっています。
そのせいで200Mが上限100Mになっているのでしょうか?
ここの設定を変える方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:12428628
0点

>「有線リンク 100Base-TX (全二重) 」
>となっています。
>そのせいで200Mが上限100Mになっているのでしょうか?
そうですね。
ただし、どういう機器とどうやって接続しているのかが判らないので、
根本的な原因は判りませんm(_ _)m
ルーターのスループットもそれほど速い製品でも有りませんし..._| ̄|○
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/#feature-3
<「PPPoEスループット131Mbps」
高速な回線をお使いなら「NEC製」の方が良かったかも...
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/index.html
<「PPPoEスループット932Mbps」
「WZR-HP-G302H」の電源を入れなおしても変わりませんか?
書込番号:12429827
0点

まずは使っているPCを明示することですね。
それ以上のことは答えようがありません。エスパーではありません。
有線LANで100Mbpsと言う事は、お使いのPC-LANは、100Mbps止まりです。
それ以上の速度は、計測サイトによってはスペック以上出ることがありますが、せいぜい10?Mbps程度でしょう。
無線LANの親機と子機のリンク速度の確認方法は、有線LANと同様です。
書込番号:12431176
0点

スレ主さんの
>ルーター設定画面のステータスを見ていて思ったのですが、
>「有線リンク 100Base-TX (全二重) 」
>となっています。
は、
http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg302h_313/products/flist010.html
ココの「有線リンク」の事だと思うのですが...
<「WAN側の速度表示」
なので、「LAN側のPCなどの仕様」は関係ないのでは?
書込番号:12432422
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
はじめまして。
いまADSLを@TCOMさんと
契約している最中です。
そこで無線化をしたく、
ルーターを色々見ています。
プロバイダーは@TCOMのADSL50Mで、
NTT伝送のやつは距離が1340mの
22dBとなっております。
G301NHが今のところ候補で、
買う寸前だったのですが、
こちらの新型?を発見し、
また悩みはじめてしまいました。
家は一戸建て2Fまであり、
1Fにルーターを置いて2Fでも
インターネットがしたいです。
中継機は速度が不安定だった
時に買うとして、
とりあえずルーターは、
301NHでなくこちらでも
大丈夫なのでしょうか?
新型が全部良いと言う訳では
ないと思うのですが、
プリンター無線化が少しだけ、
魅力的で視野に入りました。
プリンター無線化は必須ではないので、
301NHと比較して著しく、
302Hの速度やコストパフォーマンスの面で
劣っているのであれば、
無くてもいい、程度です。
乱文で申し訳ありません。
ご回答お待ちしております。
0点

1.3kmも有ればノイズを沢山拾いそうだからスピードは出ませんね。光に変更する事をお勧めします。
書込番号:12395565
0点

私も最初はT。COMの1Mで契約しすぐに16M ADSLに変えた経緯があります。だいぶ前ですが、どちらも約1Mの速度しか出ませんでした。NTT局から2.5Kなので参考になりませんが、光は局からの距離の影響が少なく今ではスピード測定をしても最高で55M出ることもあります。回線速度をはかり、満足できなければ光に変えた方が良いかと思います。
書込番号:12398196
0点

その距離だと有線で15Mでれば最高で平均だと10M以下だと思う。無線だと6掛け換算で……よくても10M以下かも…他の方々と同じ様に光を推奨します。
書込番号:12398332
0点

主旨から外れますが、当方2.5KMで7M出てます。(12MのADSL契約)
隣の家は同じADSLで5M出てました。
ADSLは距離があってもそこそこスピードが出る場合もあります。
ご参考までに。
(・・まぁハイビジョンの有料動画をストリーミングで見るわけじゃないので1Mもあれば安いADSLで十分なのですが^^;)
書込番号:12446845
0点

結局悩みましたが、購入しました。
速度は無線LANの2階部屋からの使用で、
おおよそ12M出ました。
近所の友人はYBBで50Mですが、
おおよそ4〜5M程度だそうです。
前までの有線でも+1M程度だったので、
結果としては、
買って良かったかなと思います。
設定もほとんどなく簡単でした。
プリンタサーバーになったり、
イーモバイルも使えたりかなり便利だと思います。
書込番号:12470945
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
こんにちわ。
WZR-HP-AG300HとWZR-HP-G302Hとどちらを買おうか
迷っています。
用途は、PCでの無線LANがメインです。
両者ともスペック上あまり大きな差が見えないのですが
WZR-HP-G302Hが発売後あまり日にちが経っていないにも
関わらず、WZR-HP-AG300Hより安くなっているため、
性能面でWZR-HP-AG300Hの方が有利なのかなとも思いますが、
皆様、ご存じであれば、お教えください。
1点

私も興味があるので、調べてみたのですが、
<WZR-HP-AG300HとWZR-HP-G302H>
WZR-HP-AG300Hは、IEEE802.3aサポートしているが、WZR-HP-G302Hは、サポートしてな い。IEEE802.3aは古い規格です。、古い機器でIEEE802.3しかサポート機器をつなぐ場合
WZR-HP-AG300H。
逆にWZR-HP-G302Hは、USBデーターカードをつなげる。WZR-HP-AG300Hはつなげない。
速度はある程度妥協できるので、家でも外で、USBデーターカードで通信したい方には、WZR-HP-G302H。
以上が私に理解できた違いでした。
あと、私見ですが、無線LANの出力の上限は法律で規制されているので、受信感度については、メーカーの同じクラスであれば、あまり変わらないと思います。
書込番号:12313827
0点

爺のとり越し苦労さん
なるほど・・・。早速のコメントありがとうございました。
ん〜3a規格の機器類をつなぐ予定はないかなぁ。。。。
となると302の方が私向きのようですね!
ありがとうございました。
書込番号:12314073
0点

すいません。訂正です。IEEE802.3aでなく、IEEE802.11aが正解です。
書込番号:12316014
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
現在YAHOOBBのADSL12Mでの3Gモデムをレンタル + バッファローWER-A54G54(ルーター)を使用しています。
無線子機もバッファローです。
NTT光を導入する予定なのですがWZR-HP-G302HとWER-A54G54を交換すればいいのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
0点

YAHOOを解約されるのでしたら、レンタルの物は返却ですよね。
NTT光とありますが、プランはなんでしょうか?普通のBフレッツ?ネクスト?プレミアム?それに、ひかり電話は?それらによって、貸し出しの機器が違います。
通常であれば、
光―――(貸し出し機器)―――WZR-HP-G302H―――PC
となります。貸し出し機器にルーターの機能がある場合があります。
現状での付け替えでしたら、WZR-HP-G302HとWER-A54G54を入れ替えればいいだけです。
書込番号:12294498
0点

>WZR-HP-G302HとWER-A54G54を交換すればいいのでしょうか?
そうですね、最近の光のサービスは、「ルーター機能付き」のONUなどが多いので、
「ルーター機能」は使う必要は無いかも知れませんm(_ _)m
<背面のスイッチで切り替えられます
http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg302h_312/products/router002.html
子機側が「11n」に対応していないなら、 >情報が無い
今までと同じ「WER-A54G54」でも十分だと思いますm(_ _)m
インターネットの通信速度よりも、無線LANの通信速度がネックになって、
環境の違いが実感できないかも...
レンタルされた機器の後ろに「LAN端子」がルーターと同じ様に4つとか有れば、
「ルーター機能付き」と思って良いと思います(^_^;
なので、それを見てからルーターや子機の購入を考えても良いかも知れませんm(_ _)m
<とりあえず、今までの機器でも接続は出来るので、
「今までと変わらない」と思うなら、機器を順次買い変えてみる...
書込番号:12295166
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





