AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年1月22日 23:15 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月20日 17:49 |
![]() |
0 | 8 | 2011年1月18日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月13日 23:48 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月12日 01:00 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年1月6日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
直線距離にして約15m
母屋から離れの小屋の2階まで
間の壁は襖、窓等も入れて5枚ほど
これ1個では無理だとして、同じのをもう1個中継にしたら届くでしょうか?
詳しい方がおられたら教えていただきたいのですが
0点

そのくらいだと、使えると思いますy
襖や窓は、あまり障害物にはなりませんから。コンクリートや鉄筋は大きな障害ですけどね。窓ガラスが電磁波吸収ガラスといったモノであれば別ですけど
書込番号:12546916
0点

パーシモンさん
ありがとうございました
早速2台お取り寄せしたいと思います
ちなみに今日ケーズでこれを見てきましたが9980円w
1円もまけない
客なめてますね(笑)
書込番号:12547011
0点

他家の電波の話をしますが、近所の無線を少なくとも4軒分は拾いますね。
とくに11nの電波は強いのでこのアクセスポイントとはできるだけチャンネルを離すようにしています。
モニタリングした限りでは11gでも途切れることなく入ってくるので、おそらく草刈マスヲさんの環境でも届くと思います。
ただ、雨の日は遮断され不安定になるかもしれません。
書いてる途中で返信があったようですが、値段を気にされるならWZR-HP-G301NHがお得だと思いますけど。
あと、K'sなら3%会員値引き対象ではなかったんですか?
書込番号:12547057
0点

グラリストさん
ありがとうございました
うちはど田舎
隣家は離れてるので大丈夫ですよね?
確かにケーズで3%は提示してもらいましたが、
2台買うから、もう少し負けてくれと頼みましたが無理と言われたんで
Amazonが7920円ですから
3%引いても2台で3800円くらい高いんじゃ失笑するしかありませんでした
書込番号:12547189
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
外部からUSB接続したハードディスクのNASにアクセスできません。内部IPには室内からは、wifiをつかい、パソコンからもiphoneからもNASにアクセスできます。ルータAUTOにすると、外部ポートが自動設定できないので、ルータをONにして、設定すると外部ポートが登録できました。これでOKかと思ったのですが繋がりません。
なお、ルータAutoでも試しましたが×でした。
フレッツ光で、NTTのルータ→302H→パソコン という感じでつかっています。
302Hのweb設定も、buffalonas.comの登録も説明書通りにおこなっていますが外部(実家)から接続できませんでした。
外部アクセスを期待して購入したのでなんとかしたいのでわかる方アドバイスお願いします。
0点

どのルーターかは知りませんが、NTT西の場合は、CTUが貸し出されていると思います。
なので、プロバイダのユーザ名、接続パスワードなどを入力させられるが、接続したら、切断しておく。
CTU の設定画面で、「詳細設定」→「 PPPoE 機能設定」→ PPPoE 機能を「使用する」に設定。セッション数は「5」
に設定して、設定反映をしてください。
これで、ルーター機能が使えるようになりますので、302Hでルーター設定を行ってください。
あとは、簡易NASの設定をマニュアル通りで大丈夫だと思いますよ。
書込番号:12498207
0点

二重ルータ状態を解消して、CTUのDHCPをオフにし各機器でローカルIPを固定したあとポート開放を。
書込番号:12498584
0点

ひかりOne&WZR-HP-G300NH で検索されると、多段ルータを作って外部からNASにアクセスする方法を紹介している、ホームページが見つかりますよ。
たぶんフレッツ光も同じようにいける気がします。
書込番号:12536536
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
NTTから、Web Caster V110と、専用の無線LANカードを月900円くらいかけて借りているのですが、無線LANルーターを購入すれば、今レンタルしている機器は返して、月々の料金を900円下げられるのでしょうか?
また、V110だと、無線LANがIEEE802.11a/gしか対応しておらず、iPhone4(802.11n対応)で接続してもあまり通信速度が速くないのですが、このバッファローのルーターに変えると高速で通信が出来るようになるのでしょうか?
回線は、光で、理論上は100Mbpsです。実際には10Mbpsぐらいだと思います。
よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00754010265/SortID=4586705/
このスレが参考になるかなIP電話の兼ね合いがあるんだね
速度は・・
>実際には10Mbpsぐらいだと思います。
あまり変わらないと思うけど
有線でつないでどのくらいかな?それによっては早くなる可能性も有り
書込番号:12520755
0点

V110自体が速くはないからね。出来るならONU-PC直結で、PCで広帯域接続つくって測定試してみて。
V110に影響されない速度でるから。
best effortとはいえ有線10Mbpsでは遅すぎる。
レンタル返して契約がどうなるかは116に聞くといい。
タダのV110?110Mだと光電話絡む場合があるからちょっとめんどい。
書込番号:12520780
0点

ありがとうございます。
IP電話は契約していないので大丈夫そうですね。
今計測してみたのですが、ちょっと勘違いしていたようで、パソコン・有線では、
http://www.musen-lan.com/speed/ここでは下り37Mbps、上り23Mbps
http://netspeed.studio-radish.com/ここでは下り34Mbps 上り31Mbps
https://www.usen.com/speedtest/ここでは37Mbps
でした。
無線では、上から順に、
下り18Mbps、上り11Mbps
下り17Mbps、上り20Mbps
20Mbpsでした。
iPhone4では、FLASHが使えないので上記計測方法は出来ませんでしたが
SpeedTestというアプリ(測定サーバー:沖縄)では、下り10.90Mbps、上り13.61Mbpsでした。
料金については後日NTTに聞いてみます。
書込番号:12520957
0点

http://flets.com/hikaridenwa/charge/#hikarikiki
によると、
Web Caster V110(?)のレンタル料金が月315円
追加無線LANカード(1枚)が月315円
「月900円くらいかけて借りている」ということは追加無線LANカードが2枚?
Web Caster V110を返却すると「標準タイプ(ルータ?)」はレンタル料無料ですね。
WZR-HP-G302Hを追加する時は、NTTからの「標準タイプ(ルータ?)」がルータ内蔵なら、
「標準タイプ(ルータ?)」からプロバイダに接続せずにWZR-HP-G302Hから接続したほうが、
WZR-HP-G302Hの全機能を使えますので良いかも。
子機は安くなってますのでお好みで購入。
150Mbpsの11nでも実効40Mbpsのスピードは出ます。
150Mbpsの11nで実効70Mbpsのスピードが出たことがあります。
CPUが貧弱なパソコンではスピードは落ちる時もあります。
書込番号:12521583
0点

標準タイプは全てルーター持ってます。基本的にPPPoEブリッジが初期設定なのでどちらにセッションいれても大丈夫ですが、NTTのサポートはリモートサポートでない限りNTTのルーターしか見られないので注意。
ただし、V110レンタル返すとONUだけになる(ハズ)。ぴっかりいいさんのリンクはひかり電話(NOT 050IP電話) 契約のお客様だけのHPです。
ひかり電話契約の無い方はまた違うのでそのサイトでは断定できないです。
書込番号:12522078
0点

ぴっかりいいさん
すみません。正確な数字はわからないので600円かも知れません。
バッファローのルーターにすると子機が必要なのですか?
使用PCはノートPCで無線LAN内蔵なのですがバッファロー専用の子機が必要でしょうか。
CPUはCore2Duo2.66GHzなので最近のCPUに比べると貧弱かも知れません・・・不正確な値になっている可能性はありますね
amatsukazeさん
ONUって、壁の穴とルーターの間に挟んである黒い機械のことですか?
書込番号:12522192
0点

NTT西と東で呼び名が違うんでちょっとアレですけど。
西だとCTU、東だとONUって言います。
その機械持ってみてラベルに型番あるんで見てみてください。基本的にはランプが4つある場合が多いです。ご自宅がVDSLだと違うものがある場合があります。
そのCPUなら極端にずれることはないと思うんで大丈夫ですよ。
無線LAN内蔵ノートならこのルーター以外に追加するものはいりません。これだけで大丈夫ですよ。
書込番号:12522300
0点

ありがとうございます。
とりあえずレンタルではなく購入した方が長期的にはお得のようなので、バッファローのルーターを購入しレンタルのルーターは返却しようと思います。
書込番号:12528588
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
バッファローはいつの間にかwifiロゴを取得しないようになってますが
他メーカ製のものと混合して使うことはできますか?
プラネクスのgw-300minisを子機に使いたいと思ってます
使用可能でしょうか?
ネットジュークNAS-D55HD二対応しているバッファロー子機
こちらについても対象外欄にはないのですが使用可能でしょうか?
プリンター
エプソン製PM-750Aは対応しているのでしょうか?
初心者ですみませんお願いします
0点

無線規格が合致すれば基本的に繫がります
速度に関しては機器に依存しますが
私はPCIのGW-USEco300で接続しています
プリンターは複合機の場合、スキャナー機能は未対応のものがありますので
メーカーページでご確認ください
プリントサーバー機能もありますがセキュリティ上お奨めできません
書込番号:12494115
0点

お返事ありがとうございました
wi-fiロゴを取得してないから・・・
と思ってましたが
買ってみると箱に書いてあったので
完全互換があるようで・・・
「繫」って掲示板の特性で化けるんですね
つながる でいいんですよね?;
プリントサーバも構築できました
初心者でも簡単にできるようで助かりました
でわでわ
書込番号:12505359
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
現在、WZR-HP-G300を使用しています。
USB端子にHDDを接続すると、LANのHDDとして使える機能がありますが、メーカーのホームページでは、このモデルでは約100Mbps程度の転送速度と記載されていたはずです。
しかし実際に自分が持っている数台のパソコンでのテスト結果では、有線LANで50Mbps程度が限界のようです。
WZR-HP-G301では、メーカーサイトで約150Mbpsと記載されてたと思いますが、現行の最新モデルのG302では、LAN-HDDとしてUSB接続した際の転送速度が記載されていません。
無線LAN環境で30Mbpsの速度があれば、薄型テレビ等のLAN接続でハイビジョンも録画可能になるので購入を検討したいのですが、もし知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか?
G300では無線LANだと20Mbpsを幾らか上回る速度しか、自分の環境では出ませんでした。
ギリギリの速度が出てはいますが、録画した動画のコマ落ちが激しく、ビットレートに幾らか余裕がある地デジでも、稀にコマ落ちがあります。
その際の無線LANのリンク速度は802.11nで130Mbpsと表示されています。自分の環境では倍速モードを使用しても、それほど速度向上がありませんでした。
また自分が設定した限りでは、USB接続によりLAN-HDD化した際に、ユーザー認証が機能しませんでした。どんな人でも共有フォルダが見えてしまう状態でしか使えなく、ユーザー毎のアクセス制御が機能しません。
このような点が改善されているか、この機能を使用している方がいたら、教えて欲しいです。
0点

今、ちょっと手元にないので覚えている限りで話します。
共有フォルダのユーザー認証は、覚えていませんが、
USB→LANでの速度はHDDやファイル数にもよりましたが、有線で4GBのファイルを転送した際は、10MB/sくらいは出ていたと思います。
(内部スループットが150MBPSぐらいといわれている割には速度がでます。)
無線LANのリンク速度はPLANEXのやつと相性が悪いのか300MBPSではなく150MBPSでのリンク速度の表示になっています。(1度300MBPSになったが・・・)
2日後に実家に戻るので、その際にユーザー認証について試してみます。
REGZAがないのでテレビとの連携は残念ながら試せませんが、ほかにも試してほしいことがあれば書き込んでください。
書込番号:12486512
0点

USBハブを接続してプリンターとUSBメモリ16Gを接続しています
認証は可能ですよ
転送速度についてはUSBメモリを使用しているのでわかりませんが
書込番号:12494078
0点

実家に帰ったため、質問の内容を実際に確認してみました。
ハブを介した状態で、buffaloの1TBのHDDをくっつけて速度を測ってみました。
有線はカテゴリ6Eのケーブル使用でギガビット接続、無線はプラネックスの無線LANの子機で150Mbpsで接続。
有線で100Mbps、無線で30〜40Mbps程度でしょうか?
無線LANが300Mbpsで接続できればもっと速度が上がるのでしょうが、自分の環境では繋がりません(泣)
しかし、およそ前回回答した通り、規格通りの速度になっています。
簡易NASとしては文句ない出来ではないでしょうか?
認証についてですが、自分の方でも認証はされませんでした。
以前コレガのルータを使っていた際には認証があったのですが・・・。
しかし、個人的には毎回パスワードを打つ手間が省けてこちらの方が助かるのですが(笑)
書込番号:12496556
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
はじめまして。
いまADSLを@TCOMさんと
契約している最中です。
そこで無線化をしたく、
ルーターを色々見ています。
プロバイダーは@TCOMのADSL50Mで、
NTT伝送のやつは距離が1340mの
22dBとなっております。
G301NHが今のところ候補で、
買う寸前だったのですが、
こちらの新型?を発見し、
また悩みはじめてしまいました。
家は一戸建て2Fまであり、
1Fにルーターを置いて2Fでも
インターネットがしたいです。
中継機は速度が不安定だった
時に買うとして、
とりあえずルーターは、
301NHでなくこちらでも
大丈夫なのでしょうか?
新型が全部良いと言う訳では
ないと思うのですが、
プリンター無線化が少しだけ、
魅力的で視野に入りました。
プリンター無線化は必須ではないので、
301NHと比較して著しく、
302Hの速度やコストパフォーマンスの面で
劣っているのであれば、
無くてもいい、程度です。
乱文で申し訳ありません。
ご回答お待ちしております。
0点

1.3kmも有ればノイズを沢山拾いそうだからスピードは出ませんね。光に変更する事をお勧めします。
書込番号:12395565
0点

私も最初はT。COMの1Mで契約しすぐに16M ADSLに変えた経緯があります。だいぶ前ですが、どちらも約1Mの速度しか出ませんでした。NTT局から2.5Kなので参考になりませんが、光は局からの距離の影響が少なく今ではスピード測定をしても最高で55M出ることもあります。回線速度をはかり、満足できなければ光に変えた方が良いかと思います。
書込番号:12398196
0点

その距離だと有線で15Mでれば最高で平均だと10M以下だと思う。無線だと6掛け換算で……よくても10M以下かも…他の方々と同じ様に光を推奨します。
書込番号:12398332
0点

主旨から外れますが、当方2.5KMで7M出てます。(12MのADSL契約)
隣の家は同じADSLで5M出てました。
ADSLは距離があってもそこそこスピードが出る場合もあります。
ご参考までに。
(・・まぁハイビジョンの有料動画をストリーミングで見るわけじゃないので1Mもあれば安いADSLで十分なのですが^^;)
書込番号:12446845
0点

結局悩みましたが、購入しました。
速度は無線LANの2階部屋からの使用で、
おおよそ12M出ました。
近所の友人はYBBで50Mですが、
おおよそ4〜5M程度だそうです。
前までの有線でも+1M程度だったので、
結果としては、
買って良かったかなと思います。
設定もほとんどなく簡単でした。
プリンタサーバーになったり、
イーモバイルも使えたりかなり便利だと思います。
書込番号:12470945
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





