AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

(2659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

yahoo無線LANパックから交換

2012/02/10 02:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 おにむさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは
閲覧ありがとうございます

今回ヤフーの無線LANパック、光BBユニットレンタルを解約し、
光BBユニットの変わりにこの機種を使おうとおもってます。

NTT東日本のフレッツ光ネクストに入ってます。

今のつないでいる様子は、

NTTひかり電話ルーター⇒光BBユニット⇒PC〔無線or有線〕

といった感じにつないでいます。これを、

NTTひかり電話ルーター⇒WZR−HP−G302H⇒PC〔無線or有線〕

のようにつなぎたいのですが、問題なくつながるでしょうか?

それと、この商品とは関係なくなってしまうのですが、
光BBユニットを解約してもYahoo自体を解約することにはなりませんよね?

話がそれてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:14132340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/10 03:35(1年以上前)

Yahoo!BB 光withフレッツ/Yahoo!BB 光フレッツコースはオプションサービス(光電話がNTTかYahooか など)によって設置機材が変わるけど、BBフォンを使ってなくて、光BBユニットに電話線がつながっていないタイプだったら
https://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/yf/bbu.html#unk02
オプションサービスの無線LANパック(有線ルーターと無線カードのセット)だから解約可能。
https://ybb.softbank.jp/service/index.html#14
https://ybb.softbank.jp/service/index.html#option
自前ルーターではヤフーとの接続と無線接続の設定を自分で行う必要があるが、Buffaloのルーターには簡単設定ソフトが付属しているからそれで設定を行うのが一般的。

書込番号:14132393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 おにむさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/10 07:55(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
URLまで入れていただき理解できました
ありがとうございました。

書込番号:14132681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/10 08:21(1年以上前)

Hippo-cratesさんが貼って頂いた、
https://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/yf/bbu.html#unk02
の途中にある「セットアップ・ガイド」が、
このルーターを購入したときにも役立つと思いますので、
一通り読んでおくと良いと思いますm(_ _)m
 <どういう事をする必要が有るのかが書かれています。

まぁ、多分最初に契約した時に、それらの作業はしたと思いますが、
思い出す事もあるかも知れませんので...m(_ _)m

書込番号:14132727

ナイスクチコミ!1


スレ主 おにむさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/10 17:41(1年以上前)

お二人方、ありがとうございました。
本日購入し、無事に使えることができました^^

書込番号:14134456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac OSX Lion 環境下でのTimeMachine使用について

2012/02/09 20:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 lonesomeさん
クチコミ投稿数:3件

こちらの製品にUSBでHDD(日立製1TB)をつなげて、MacのTimeMachine機能は使えるでしょうか?自分で調べた限りではSnowLeopardまでは出来たことは確認したのですが。

書込番号:14130660

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2012/02/10 01:15(1年以上前)

|こちらの製品にUSBでHDD(日立製1TB)をつなげて、

ということですが、BUFFALOのUSB用HDDでも接続できるものとできない製品が有るようです。
データ共有機能動作確認済みで対応となっていない場合には、操作保障外となりますので、自己責任の範疇での対応となるかと思います。

|○データ共有機能動作確認済みUSB用製品一覧
|■USB用HDD

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_home_usb-nas/#usbhdd

|MacのTimeMachine機能は使えるでしょうか?

ということですが、WZR-HP-G302Hの簡易NASでは、TimeMachineには対応していないと思います。

|無線親機に接続したUSBディスクをネットワークディスク(NAS)として使用する方法

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/wzrhpg450h/nas000.html

LinkStation(LS-XLなど)では、「Time Machine(タイムマシン)」に対応している製品があります。

|その他の特長
|Macの自動バックアップ機能「Time Machine」を活用できる
|デザイン事務所などで多く使われているMac、そのMac OS X 10.5 Leopardから搭載されている自動バックアップ機能、「Time Machine(タイムマシン)」に対応。

http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-xl/#feature-6

以下のような情報もあるようですが、動作保障外となります。

|Macの「TimeMachine」をNAS機能付き無線ルーターで試してみた

http://garamoba.eshizuoka.jp/e663003.html

書込番号:14132165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 bassbladeさん
クチコミ投稿数:21件

私の書き込みがすでに解決を表しているのかもしれないですが詳しい方に確認して頂きたく思い書き込みさせて頂きました。

やりたいこと:
docomoスマホ(SPモード契約のみ機種F-05D)からマジックパケット送信によるWOL

環境:
YahooBB光withフレッツ(NTTの端末からsoftbankルータ接続)
win7機PC(LANのWOLは設定済)
WZR-HP-G302Hはsoftbankルータの下位に設置(多段ルーティング)

WZR-HP-G302HにはDDNS利用の為にルータ機能を持たせています。

softbankルータ仕様:E-WMTA2.2
ブロードキャストアドレスのポート開放は出来ない。
またルーティング機能を切る事も出来ない。
PPPOEパススルーは有効に設定。
マジックパケットWOL設定ポート(9)はWZR-HP-G302HのLAN側IPにポート転送

WZR-HP-G302H設定:ファーム1.81
PPPoEクライアント機能を使用する
DDNS
WOLしたいPCにはDHCPリースからIP手動割当
ポート変換でsoftbankルータから流れてきた9番をWOLしたいPCのIPに設定済

現状出来る事:
・BUFFALOダイナミックDNSを利用し、ブラウザからURL直叩きによるWOL
・ローカル(wifi接続)でのマジックパケット送信によるWOL

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/shishishimo12/20110808/p1
上記URL内、3.マジックパケットの通過ではBuffalo社製はブロードキャストアドレスのポート開放は出来ない模様との記述

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170188/SortID=14015094/
やはりこちらでも「ブロードキャストアドレスは指定できない」との言及

http://ossan.no-blog.jp/blog/2011/06/docomosppptpvpn.html
docomoではPPTP接続は不可(自分でも確認済)

http://pnpk.net/cms/archives/2875/all/1
softbankではPPTP接続は可能

諦めたこと:
スマホからPPTP接続におけるWOL(SPモードでの制限)

まとめますとdocomoのスマートフォン(SPモード契約のみ)からはこの機器を使用している限り「ルータ越えのマジックパケット送信」と「PPTP接続」によるWOLは出来ない、という認識でよろしいでしょうか?
また鍵はブロードキャストアドレスが指定出来るかどうか、ということでよろしいでしょうか?

NECのWR8700Nでは対応できているようですので。
http://hiyoko843.blogspot.com/2011/07/androidsh-03c-wr8700npcwolwake-on-lan.html

書込番号:14109581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2012/02/06 04:54(1年以上前)

こんにちは。

>・BUFFALOダイナミックDNSを利用し、ブラウザからURL直叩きによるWOL

これは、PPTP関係なしにインターネット経由で直接本機の設定画面にログインし、
ネットワークサービス一覧(hostsファイル)から指定のPCにMagicPacketを打ち込んで、
WOLできたっていうことでいいんですよね?
で、これを日常的に使うにはセキュリティ的に不安があるので、PPTP経由でやりたいと。

という前提で…
書かれてる内容は、だいたいそのような認識でいいと思います。


docomo回線でPPTP接続するには、FOMA回線(mopera等)の端末を使うか、
Xi端末でspモード契約せずにデータ通信の契約するしかないかもしれませんね。
後者は実際できるかどうかもよくわかりません。
auは(3G/WiMAXですが)スマホで(テザリングでも)PPTP接続できるようになったので、
docomoに対する大きなアドバンテージになりますね。


あと一つ、外部からのMagicPacketを本機でNATさせる設定で未確認情報なんですが、
もし興味があれば試してみてください。
(私はWOLできるPCが手元にないので試せず、「できない」と勝手に思ってますが…)
本機のLANが例えば(192.168.11.1/255.255.255.0)というアドレスを持っており、
そこにポート変換設定で転送先に(192.168.11.255)を指定するとエラー表示されますが、
(192.168.11.128)は指定することができます。
これはブロードキャストアドレスでも何でもなく、当たり前のことです。
ここで、本機のサブネットマスクを例えば(255.255.255.0)から(255.255.255.128)に変更したとします。
この場合、先程ポート変換設定で指定した(192.168.11.128)は(見た目)ブロードキャストアドレスとなります。
なので、PCのアドレスを(192.168.11.128)にすればいけるんじゃないの? という案です。
「設定できること」と「設定したとおりに動くこと」はまた別だと思うので、
私はできないと勝手に思ってます(未検証です)。

ちなみに、サブネットマスクを(255.255.255.128)に変更後に、
ポート変換の対象アドレスを(192.168.11.128)と指定しようとすると、
エラーとなりますので、ご注意を。
(ブロードキャストアドレスは指定できませんみたいな同じエラー)

書込番号:14114200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2012/02/06 05:08(1年以上前)

>なので、PCのアドレスを(192.168.11.128)にすればいけるんじゃないの? という案です。

すいません。寝ぼけているみたいで。
先程の設定で、もし本当にMagicPacketがブロードキャストされるなら、
PCのアドレスは(192.168.11.0/255.255.255.128)に属してれば何でもいいですが、
(192.168.11.128/255.255.255.128)は指定できません。
お詫びして訂正します。

書込番号:14114213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bassbladeさん
クチコミ投稿数:21件

2012/02/06 08:04(1年以上前)

宮のクマの雅様、返信ありがとうございます。

私のWOL意図はお察しの通りで間違いありません。

ご提案頂いた案をやってみました。
本機サブネットを255.255.255.128設定、PC側のTCP手動設定も255.255.255.128にして試行してみましたが通らなかったです。
(wifiではWOL動作しました)
もしかしたら上位ルータで止まっている可能性があるかもしれませんので夕方に再度チャレンジしてみます。

書込番号:14114411

ナイスクチコミ!0


スレ主 bassbladeさん
クチコミ投稿数:21件

2012/02/06 21:33(1年以上前)

上位ルータの設定を再度見直したり多段ルーティングを切って試行してみましたがやはり無理でした。

本機は別で使う事にして明日NECの無線付ルータを購入して来ようと思います。

宮のクマの雅様ありがとうございました。

書込番号:14117050

ナイスクチコミ!0


スレ主 bassbladeさん
クチコミ投稿数:21件

2012/02/09 01:33(1年以上前)

ルータ買い増しでNECのAtermWR9500N PA-WR9500N-HPにてdocomoスマホからのWOLが出来ました。
回答頂きました方、ありがとうございました。

書込番号:14127756

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/02/14 19:14(1年以上前)


....ルーターのTop画面下部にある
「ユーティリティ機能」ネットワークサービス一覧を表示のボタンを押下し対象となる機器のWOLボタンを押すだけで復帰できます。
取り急ぎ、スマホからMagicPacketsを発行する必要性に疑問.

書込番号:14153582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2012/02/14 19:46(1年以上前)

tos1255さん

スレ主さんは、スマホ(docomo)データ通信のプロバイダ契約が現状spモードのみで、
プロバイダ変更するか追加でmoperaなどを契約しないと、本機にPPTP接続できません。
現状のままではPPTP-VPNが使えない、これが大前提としてあります。
ブラウザのURL欄にDDNSドメインを入力して、PPTP関係なしに直接本機の設定画面に入り、
ネットワークサービス一覧のページを操作することはできますが、
日常使いとしてはセキュリティ的に不安があるというスレ主さんの考えはごもっともだとも思います。

なので、半ばやむを得ず外部からMagicPacketを打ち込む方法を選択したわけで、
考え方としては間違っていないのではないかと思います。
(WR9500Nを購入する必要があったかどうかはスレ主さんにしかわかりませんが…)

書込番号:14153716

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/02/14 19:58(1年以上前)

ルーターを変えたら出来たってのがセキュリティ的に言うとどっちがいいんだか。

ま、DocomoのSPモード、いろいろ大変なのは理解しました。
ありがとうございました。(^-^)/

書込番号:14153779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 親機の電波が切れる解決策

2012/02/02 17:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 kuunyanさん
クチコミ投稿数:36件

この機種を買って一週間程度ですが、毎日一回は親機から電波が出ない状態になり、親機の電源を抜き差しすると復旧していました。
回線はJCOM、一台はLANポートから有線でXPデスクトップ、二台目は無線でWINDOWS7のノートです。
ここを見て、ファームウェアの更新、ルータースイッチは自動からONへ、チャンネルも固定や倍速すべてやってみましたが、それでも一日一回程度切れる状態でした。
最後に7でホームネットワークのWINDOWSファイヤーウォールを有効から無効に変更したところ順調に切れないで接続出来ています。
このファイヤーウォールは無効のままでずっと使用していて問題ありませんか?また、一日一回程度切れるのはこのファイヤーウォールが原因だったと考えていいのでしょうか?

書込番号:14099448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/02/02 18:33(1年以上前)

ネックはJ-COMか?設定が出来ていないと思う。

書込番号:14099606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/02/03 00:23(1年以上前)

kuunyanさん、こんばんは。

無料セキュリティーサービスの「マイシールド」をお使いなのであれば、Windowsファイアーウォールは無効にしておいてもよろしいかと思います。

もしかすると、マイシールドとWindowsファイアーウォールで何らかの衝突があったかもしれません。そのあたりの注意事項が導入説明書などに記載されていれば当たりなのですが。

マイシールドなどの無料セキュリティーサービスを使われていないのであれば、自前で何らかの不正アクセス対策をする必要はあります。

書込番号:14101125

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuunyanさん
クチコミ投稿数:36件

2012/02/03 09:32(1年以上前)

回答ありがとう。
無線LANが電波が出ていない状態でも有線のデスクトップは異常なく繋がるのでJCOMモデムとは繋がっていると思えます。
セキュリティーはWINDOWSの無料ソフト SECURITY ESSENTIASLというのを以前から入れてあります。
これを入れてあればファイアーウォール無効でも大丈夫そうですね。

書込番号:14101950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/03 10:31(1年以上前)

SECURITY ESSENTIASLはwindowsファイアウォールを使用することを前提としているので、ファイアウォール機能はないですよ。

windowsファイアフォールに原因があるならファイアーウォールの設定がまずいのかもしれません。

書込番号:14102073

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuunyanさん
クチコミ投稿数:36件

2012/02/03 22:01(1年以上前)

皆さん回答ありがとう。
実はファイヤウォールを切った後も一回切れて、数分すると自動的に接続が回復しました。
この無線LANの直前はロジコムでしたが切れないけ速度が一日もすると1Mbほどに落ちて回復しないので、買って一週間ほどで本機に買い替えです。その前はバッファローを三年ほど使っていました。
やはりJCOMのモデムに何か昔の機械の記憶が残っているのかと思い、昨晩朝まで本機とモデムの電源を抜きっぱなしにしといたところ現在快調です。
ファイヤウォールも有効に戻したけど大丈夫でした。
また切れたら書き込みます。
皆さんの回答がすべて役に立ちました。

書込番号:14104224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/24 12:30(1年以上前)

同じような現象が起こっていました。
一日一回切れる。
しかし、ファイヤーウォールではないと思います。
理由はiphoneもipadもすべてwifiを認識しないからです。
設定なのでしょうか?
誰か設定教えて頂けないでしょうか?

書込番号:14196791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBookAirからのHDDへの接続

2012/02/01 22:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:11件

MacBookAirを買いました。
Windowsと勝手が違うので、どのようにしたらWZR-HP-G302HにつなげたUSB HDDを見つければいいのかわからず困ってます。

書込番号:14096791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/01 23:10(1年以上前)

自分の環境では、以下の方法で見ています。

Finderメニュー->移動->サーバに接続

表示された画面のサーバアドレスに
smb://アクセスポイントのIPアドレス/USB接続のパーティション名

ログイン項目に入れておくと、起動時に自動接続してくれたはずですよ。

書込番号:14096926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/01 23:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:11件

2012/02/01 23:57(1年以上前)

ありがとうございます。
実はそれは試してました。
エアステーション設定ツールで親機が見つからないのです。
ただ 親機を通して無線LANで繋がってるので、見つからないはずないんですが。。
ファイアーウォールも切になってます。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:14097156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/02 00:58(1年以上前)

>MacBookAirを買いました。
このOSって「1種類」なんですか?

型番かOSのバージョンなどの情報も有れば、
何か具体的なアドバイスが貰えるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:14097401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/02 01:08(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
MAC
OS X 10.7.2
となります。

書込番号:14097428

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2012/02/02 10:57(1年以上前)

|ただ 親機を通して無線LANで繋がってるので、見つからないはずないんですが。。

という状況のようですが、有線LAN接続しては如何でしょうか?

WZR-HP-G302Hの特長を確認するとWEP接続している場合には、AES/TKIP接続子機や有線LAN接続の機器へのアクセスを制限されます。

|かんたん・安心接続
|「マルチセキュリティ」機能で異なる無線LAN暗号化レベルを混在利用
|■WEP接続子機からAES/TKIP接続子機へアクセス制限可能

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/#feature-4

書込番号:14098323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2012/02/02 11:57(1年以上前)

無線LANからルーターの管理画面は見られますか?
その管理画面からHDDの認識状態は確認できますか?
NASの読み書き権限がユーザー別に制限になっていませんか?
ファームウェアは最新ですか?
通常は既に書かれているようにFinderからCommand+kでsmb://192.168.10.1/などで接続すれば、そのサーバー(NAS)で繋げられる共有名一覧が表示され、選択すれば繋がります。

書込番号:14098483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2012/02/02 12:05(1年以上前)

今リモートでちょっと自宅の状態をみてみました。
NASの状態を確認してみてください。

HDDがマウント済か。(ちなみにうちはXFSフォーマット)
USBディスクの自動割当を使用するにしてみる。
共有フォルダ「アクセス制限なし(読取/書込可能)」
ユーザーはゲストアクセス用の組み込みユーザーのみで作成しない。
共有フォルダー機能を使用するにチェック

上記でフル開放になるはずです。

書込番号:14098511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2012/02/02 12:56(1年以上前)

Windowsと違いってことはMac側のつなぎ方だけの問題なんですかね?
WindowsでNASは利用できているのですか?

書込番号:14098675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/02 13:25(1年以上前)

みなさん ご返答ありがとうございます

まず、有線はポートをもってないmacbookなんで繋げないのです。
Windowsではみられました。
サーバーへ移動 smb://192.168.10.1ではつながりませんでした。
ほんとすいません。。。。

書込番号:14098766

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2012/02/02 14:33(1年以上前)

|有線はポートをもってないmacbookなんで繋げないのです。

そうですか...。因みに、簡易NASのワークグループ名とMacのワークグループ名は一致しているのでしょうか?

書込番号:14098954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/02 23:15(1年以上前)

Windowsでは見られていると言うことですので、アクセスポイントの設定の問題ではなさそうですね。

Macで 移動->サーバへ接続 で見られなかったとのことですが、何かエラーなどは表示されましたでしょうか?
またWindowsで、スタート->ファイル名を指定して実行->\\192.168.10.1 とした場合はHDDを見ることができますか?

書込番号:14100802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/19 21:59(1年以上前)

返信遅くなりすいません。
つながりました!!
smb://のあとにWindowsでわかったIP をいれて、ダメだったので、ルーターも再起動して。。。
いまは問題なくつながってます。

書込番号:14177484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:46件

<現在の環境>
1,WZR-HP-G302HをNTT光回線の親機に設定(家庭内でノートPCやスマートフォンに利用中)
2,WLAE-AG300N(2台)をTV2台/DIGAレコーダー1台の子機として利用中。
 なのですが、来月、NETに繋げるTVを1台増やす事になったため、
<質問>
A, WLAE-AG300Nをもう1台購入し、新しいTVに繋げるか、
B, 2000円近く高いWZR-HP-AG300Hを新たに購入して親機とし、
  現在親機として使っているWZR-HP-G302Hは子機にしようか? と迷っています。

もし、現在親機のWZR-HP-G302Hを子機として使用できる場合、
 親機から一番(10m程度)遠いTVの子機として利用し、
 WLAE-AG300Nよりも優良な電波状況を作れれば、、と、
 初心者ながら期待しているのですが、
もし他にお勧めの組み合わせなどがありましたら、何卒ご教示お願いします。

書込番号:14047084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/01/20 23:17(1年以上前)

WLAE-AG300Nは親機・子機どちらにも使えますが、WZR-HP-G302Hは子機としての機能はありません。

したがって[A]で良いのではないでしょーか。

書込番号:14047133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2012/01/20 23:17(1年以上前)

> B, 2000円近く高いWZR-HP-AG300Hを新たに購入して親機とし、
>   現在親機として使っているWZR-HP-G302Hは子機にしようか? 

親機に依ってはWZR-HP-G302Hを子機として使えますが、
WZR-HP-AG300Hに対しては駄目です。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10944/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/1%2C2

DLNAの用途にはWZR-HP-AG300HはBest matchだと思いますが、
BuffaloではWLAE-AG300Nしか手はないです。

書込番号:14047134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/01/21 00:13(1年以上前)

ツキサムanパンさん、羅城門の鬼さん
ありがたいアドバイスを頂き、助かりました。
「アクセスポイント・ブリッジ機能」という表記の内容もわからず
鵜呑みにしていたため、危うく失敗するところでした。
WZR-HP-AG300Hに乗り換える良いチャンスだと思っていたのですが、
今回はWLAE-AG300Nを調達します。
感謝します。

書込番号:14047396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/01/21 13:00(1年以上前)

>親機に依ってはWZR-HP-G302Hを子機として使えますが、

WZR-HP-G302Hには子機の機能はありませんから、どんな親機であっても使えません。
一部の親機と組み合わせて使えるのは「中継器」として使う場合だけですよ。

書込番号:14048994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2012/01/21 13:35(1年以上前)

ツキサムanパンさん

> WZR-HP-G302Hには子機の機能はありませんから、どんな親機であっても使えません。
> 一部の親機と組み合わせて使えるのは「中継器」として使う場合だけですよ。

いいえ、中継器かつ子機としても使えるます。
この場合の子機とは、イーサネットコンバータ。

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10944/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/1%2C2
の図にもありますが、中継器に有線LANで他の機器を接続できています。

書込番号:14049120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/01/21 15:15(1年以上前)

>中継器に有線LANで他の機器を接続できています。

私の注意力不足でした。 orz
確かに図に出ていました、先にも見たのに頭が老化して見えていなかったようです。

羅城門の鬼さん、スレ主さんにもお詫び申し上げます。 m(_ _)m

ただ、繋がってはいますが、あくまでも「中継器」としてです、中継器としての本機に有線LANで繋いでいるわけで、「イーサネットコンバータもどき」とでもいう使い方でしょうが、繋ぐことが出来さえすれば、子機であれ中継器であれどうでもよいことでしたね。

書込番号:14049494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2012/01/22 23:03(1年以上前)

大変恐縮ですが、AG300N 3台の構成がうまくできず、追加質問させてください。
<希望するDLNAお部屋ジャンプ構成>
※親機はWZR-HP-G302H(下記3台のTVの中心部に位置し、距離はそれぞれ6m程度)
・東芝TV1+WLAE-AG300N@+DIGA DMR-BWT510
・東芝TV2+WLAE-AG300NA
・東芝TV3+WLAE-AG300NB
<解決できない点>
・子機(WLAE-AG300N)は親機WZR-HP-G302H 1台に対して2台までしか登録できないため、
 親機WZR-HP-G302HにはAG300NAを無線接続させず、AG300N@とAG300NBの2台のみ
 登録し、AG300NAはAG300N@の親機機能に無線接続させたいと考えたのですが、
 AOSS登録の接続禁止設定などを試しても、小生のつたない知識では
 どうにもうまくいかず、AとBも@のSSIDに登録されてしまうようで、
 @ABを同時OnするとAかBどちらかが自動的に電源OFFとなってしまいます。

・自分の勉強不足で申し訳ないのですが、アドバイスいただけましたら幸いです。

書込番号:14056371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/01/22 23:35(1年以上前)

<スミマセン。 何がしたいのか? 補足説明させていただきます>
・親機WZR-HP-G302Hは、AG300N@およびBと無線接続
・AG300N@は、親機、およびAG300NAと無線接続
・AG300NAは、AG300N@およびBと無線接続
・AG300NBは、親機、およびAG300NAと無線接続し、メイン子機のAG300N@に
 接続されているDIGAのお部屋ジャンプ機能を使いたい。

(親機はどのTVとも有線接続できないのですが、お部屋ジャンプ3台は無理でしょうか?)

書込番号:14056546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2012/01/22 23:50(1年以上前)

> AG300NAはAG300N@の親機機能に無線接続させたいと考えたのですが、

では、そのように登録してみましょう。

無線子機設定ツールからWLAE-AG300N(2)を選択、
[オプション]-[設定画面]から設定画面を開く、
[無線設定]-[エアーステーション間接続]で、
親機/子機指定:子機(EC)
SSID:WLAE-AG300N(1)本体に記載のSSID
無線の認証:WPA2-PSK
無線の暗号:AES
事前共有キー:WLAE-AG300N(1)本体に記載のキー
を設定する。
次に[無線設定]-[11n/a/g/b]で、
SSID:WLAE-AG300N-2 --> WLAE-AG300N(1)のSSID以外なら何でも可
無線の認証:WPA2-PSK
無線の暗号:AES
事前共有キー:WLAE-AG300N(2)本体に記載のキー
を設定。

これで、WLAE-AG300N(1)にWLAE-AG300N(2)が接続されるはずです。

書込番号:14056627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2012/01/23 00:08(1年以上前)

連投失礼。

多分間違えてました。

> SSID:WLAE-AG300N(1)本体に記載のSSID

WLAE-AG300N(1)が現在使っているSSIDです。
現在はWLAE-AG300N(1)本体に記載のSSIDとは違っていると思います。
多分WZR-HP-G302H本体に記載のSSIDだと思うのですが、
ツールで設定を確認してみて下さい。

書込番号:14056722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2012/01/23 00:12(1年以上前)

再度連投失礼。

もう一か所訂正。

> 事前共有キー:WLAE-AG300N(1)本体に記載のキー

これも現在WLAE-AG300N(1)が使っているキーですが、本体記載のキーと違うと思います。
多分WZR-HP-G302Hの本体記載のキーだと思うのですが、
こちらもツールで確認下さい。

書込番号:14056744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/02/05 12:16(1年以上前)

羅城門の鬼さん さん

アドバイスをいただいてから2週間、悪戦苦闘の後、
ようやく満足行くセッティングができましたので、本当に感謝しております。
下記に御礼かたがた、顛末をご報告させていただきます。

素人なりに気付いた問題回避の大前提は、まず、親機/子機すべての機器をRESETし、
AOSS機能をすべて削除しないと、WLAE-AG300Nはできることが多すぎて、
どれとどれが親子で繋がるのか訳がわからなくなる。という点でした。 
「ここはAOSSで、」と甘い考えでボタンを操作した場合、ランプの点滅がとまらなくなってしまうので、
当該の2台をRESETして1からやり直しするハメに陥り、どうすればどうなるのか? 最後まで把握しきれませんでした。

WLAE-AG300N(1)にWLAE-AG300N(2)を接続させる設定につきましては、
羅城門の鬼さん さんにアドバイスをいただいた通りで成功しましたが、
もがくうちに、アドバイス以外のセッティングも試しましたので一部補足させて下さい。
(セッティングが間違っていたらスミマセン)

[エアーステーション間接続]で、
・SSIDはWZR-HP-G302H本体に記載のSSIDでOKした。
・[優先接続先指定]で 優先的に接続させる にチェックを入れ、
MACアドレス欄に WLAE-AG300N(1)のMACアドレスを入力しました。例)4X:EX:76:XX:45:XX

[無線設定]-[11n/a/g/b]では、
・隔離機能 使用する にチェックをいれ
・[SSID] [値を入力]にチェックを入れ、(WLAE-AG300N(1)のSSID)
 例4X:EX:76:XX:45:XXを入力
無線の認証:WPA2-PSK
無線の暗号:AES
[事前共有キー]は、WLAE-AG300N(2)本体に記載のキーか、WLAE-AG300N(1)のキーか、
 記憶が無いのですが、●が8個入っています。
 ・実は当初、[SSID] [エアステーションのMACアドレスを設定](WLAE-AG300N(2)の
  アドレス)にチェックを入れ、 事前共有キーも WLAE-AG300N(2)のキーを入力していたのですが、
  いつの間にか、[値を入力]にチェックが移り、そこにはWLAE-AG300N(1)のアドレスが
  選択されていた次第です。

下記に、「現在のセッティング」を貼ります。

製品名 WLAE-AG300N Ver.1.82 (R2.01/B1.00)
エアステーション名 APWLAE-AG300N(2)
LAN IPアドレス取得方法 DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得
-------------------------
接続状態 通信中
操作
IPアドレス 192.168.24.XX
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.24.1 (自動取得)
DNS1(プライマリー) 192.168.24.1 (自動取得)
ホスト名 APWLAE-AG300N(2) (手動設定)
ドメイン名
MTU値 1500
DHCPサーバーアドレス 192.168.24.1
リース取得時刻 2011/01/01 00:01:56
リース期限 2011/01/02 00:01:56
---------------------
MACアドレス WLAE-AG300N(1)
無線 無線状態 制限なし
SSID WLAE-AG300N(2)
認証方式 WPA2-PSK
暗号化 AES
---------------
ANY接続 許可する
プライバシーセパレーター 使用しない
無線チャンネル 802.11n/a/g/b : 8 チャンネル(自動設定)
倍速モード 20 MHz
MACアドレス WLAE-AG300N(1)

エアステーション間接続 状態 接続中
接続先SSID WZR-HP-G302H
親機の無線MACアドレス WZR-HP-G302H
ステータス -
子機時のMACアドレス WLAE-AG300N(2)に良く似たアドレス

書込番号:14110714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2012/02/05 12:51(1年以上前)

> [エアーステーション間接続]で、
> ・SSIDはWZR-HP-G302H本体に記載のSSIDでOKした。
> ・[優先接続先指定]で 優先的に接続させる にチェックを入れ、
> MACアドレス欄に WLAE-AG300N(1)のMACアドレスを入力しました。
> 例)4X:EX:76:XX:45:XX

大丈夫そうですね。

本来なら、全ての機器のSSIDを各々異なる名前にした方が判り易かったのですが。

書込番号:14110822

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング